黒全般スレ 2
92 : |
 |

ろべりあ
色々とご意見ありがとうございます.
《ルーンのほつれ》は撃てない,と心配されているようですが実際撃てておりますので平気です. というか初めは入っていなかったのですが必要性を感じて投入したものなので多分抜かなくて良いと思っています. 早い段階のマスデスを警戒しつつある程度展開できる点,無防備になる戦闘中でも対応できる点で採用の価値はあるかと. #いつの時代もトップデッキが怖いもので
《有象無象の発射》は3マナで撃て,除去と打点の両立ができるのでいいかなと思っていました. 何度か使ってみた感想ですが確実に1枚はアドバンテージを失ってしまうため少々使い勝手は悪かったですね. この枠は常に3マナで撃てる《心霊破》に変更します. #カメコロも殺れますしね←重要
そしてそれでも丁寧に除去されたときのために《苦花》は投入しようと思います. 初速は遅いですがこのデッキにはあってる気がするので試験的ではありますけれども. 枠は《外套と短剣》との差し替えで. 《外套と短剣》は被覆だけではなんともならない事が多かったので一時的に左遷します. 回避生物のパワー増やすのが目的なら《臭汁飲みの山賊》で十分ですしね.
《チューパイくすね》は投入してみたい生物ではありますがスペースと中盤以降の息切れ時に困るので保留で.
とりあえず変更したもの(ver1.05)を私のプロフ欄に載せておきました. スレに載せるた方がいいようなら後ほど載せます.
2008/02/20(水) 20:20:15
|
|