|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/05/25(日) 21:33:30
黒全般スレ 2
1
:
名は有る者
いろいろな黒について語りましょう。
前スレ
黒全般スレ
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2398/
黒単コントロールの話題はこちらで
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
2007/12/21(金) 08:13:16
716
:
目玉
3戦目
《大爆発の魔道士》
×2が強烈に刺さる。土地が減り
《風景の変容》
を撃てなくなった相手が
《クルフィックスの狩猟者》
×2で攻撃。戦闘フェイズ中
《葬送の魔除け》
《その場しのぎの人形》
でエムラクール降臨&ブロック。返しのターンに新ヴェス姐さんの小技で狩猟者を殺したのち、滅殺で土地を一掃。頭にマネキンカウンターが乗っているけど、場に残りっ放しのエムラクールの二撃目で勝利。相手手札は
《終止》
《瀝青破》
《戦慄彫り》
などエムラクールに撃てない除去で唸っていた。
マナは掛かるけど別の勝ち筋を見いだせるのが
《群れネズミ》
の良い所。1ターン中に手札破壊+
《御霊の復讐》
でBB1、ネズミ起動+
《御霊の復讐》
でもBB3が出せれば良いので
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
もあるし、これは
《変わり谷》
投入もあるかな?
《グリセルブランド》
はともかく、エムラクールの単身特攻では追撃手段が無い(相手にリセットが掛かるので、その間に引けますが)とグダる場面もあるので検討しよう。
それとは別に母聖樹は必須でしたね。これのおかげで1、2回戦目で打ち消しの脅威が半減、タップインやライフを払う価値は充分ある・・・まあ3回戦目の母聖樹2枚引きは事故でしたが。ここでもアーボーグが役立ち、無意味なところでライフを払わなくても済むのが助かる。
(last edited: 2014/06/28(土) 20:29:35)
2014/06/28(土) 13:22:54
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(2.32 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.