Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 03:32:15

黒全般スレ 2

1 :
名は有る者
いろいろな黒について語りましょう。

前スレ
黒全般スレ
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2398/

黒単コントロールの話題はこちらで
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
2007/12/21(金) 08:13:16

602 :
目玉
3戦目 強化呪禁生物で殴られる中、パーツが揃った。相手がメインに《新緑の地下墓地》起動で《森》を持って来る・・・のを止めて《寺院の庭》アンタップインに冷たい汗が。出せるマナは3マナで白も2点出ると《天上の鎧》《ハイエナの陰影》《安らかなる眠り》のプレイも可能。祈るような気持ちで待つと、強化呪文3枚にほっと一息。大ダメージを受けたがエンドにエムラクールが降臨、フェッチ&ショックで5点ライフを失っていた相手にぴったり15点。

3回戦目 青緑感染ビート ○××
1戦目 初手フェッチからの《ぎらつかせのエルフ》に、こちらのメインでピッチ《不快な群れ》 このタイミングなら《巨森の蔦》《使徒の祝福》などで邪魔されないし、仮に強化呪文で生き延びさせても、その分の打点が下がる。2T《ゾンビの横行》設置、3Tエムラクールとゾンビが走る。ゾンビを《葬送の魔除け》で強化して19点。

2戦目 マリガン+パーツが揃わないまま《突撃のストロボ》絡みで毒殺された。

3戦目 ダブルマリガン、パーツは2つに《魂の撃ち込み》 これが《不快な群れ》ならエムラクール降臨まで行けたが、泣く泣く《荒廃の工作員》強化に合わせて《魂の撃ち込み》ピッチを撃たされる羽目に。手札が尽きて後続まで手が届かずゲームセット。

ここまで速いとサイドに《漸増爆弾》があっても、なかなか間に合いませんね。1マナ除去を増やすか、ブン回り勝負に全力を注ぐか・・・後者かな?
(last edited: 2013/09/07(土) 14:07:19) 2013/09/07(土) 14:04:23
603 :
黒コンスレ19
あちらのスレで黒単ビートのレシピ希望者がいたのでここに記載。
突貫工事もいいとこな形だけどこういったアーキタイプの雛型になってくれれば良いかなと。

4 苛まれし英雄
4 快楽殺人の暗殺者
4 苦痛の予見者
4 悪意に満ちた蘇りし者
4 ザスリッドの屍術師
4 運命の工作員
4 責め苦の伝令

3 エレボスの加護
3 究極の価格
2 破滅の刃
2 胆汁病

18 沼
4 変わり谷

サイド
4 思考囲い
2 闇の裏切り
1 破滅の刃
4 生命散らしのゾンビ
2 死者の神、エレボス
2 エレボスの鞭

せっかくなので詳細なレポも。
なお、このときのレシピはエレボスの加護-3、価格-1でラクドスの哄笑者+4という形。

R1 セレズニア ×○×
①お互いに硬直状態になり、相手がトップでクロックを追加してくるもこちらがクロックを追加できず押し切られる。
②生命散らしに蘇りし者を授与して3回パンチ。
③根生まれの防衛でアド取られて負け。

R2 黒単信心 ×○○
①夜帳×2にスペル持っていかれつづけてドローは土地。
②エレボスが刺さって勝ち。
③同じくエレボスが強かった。

R3 グルール ○○
①女人像堅いけど何とか押し切る。
②ディッチャサイドインされていたけど授与引かないまま生命散らしや工作員等で押し切る。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2014/02/26(水) 22:52:05
604 :
名も無き者
レシピありがとうございます。
黒単ビートでも思った以上に戦えるみたいですね。《変わり谷》持ってたら作ってたけど、私は黒白で我慢しておきます。
《エレボスの加護》存在忘れてたけど《至高の評決》と相性いいし活躍できるかも

2014/02/27(木) 19:56:22
605 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、黒単デッキ考えてみました。

土地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の人脈》
2:《肉貪り》
2:《胆汁病》
2:《エレボスの鞭》

ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。
(last edited: 2014/04/24(木) 09:34:28) 2014/04/23(水) 21:48:15
606 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:04
607 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:04
608 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:05
609 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:07
610 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:08
611 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:09
612 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:10
613 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《
2014/04/23(水) 22:04:11
614 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:12
615 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:13
616 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:15
617 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:15
618 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:17
619 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:18
620 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:19
621 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:20
622 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:21
623 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:22
624 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:23
625 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:25
626 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:26
627 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:27
628 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:31
629 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《
2014/04/23(水) 22:04:32
630 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《
2014/04/23(水) 22:04:33
631 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:34
632 :
MJ
ニクスへの旅参入後の、ハンデスビート考えてみました。
黒コンとは大分違う形になったのでこちらに書きます。

土地(20)
12:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《蘇りし者の密集軍》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《脳蛆》

その他(24)
4:《思考囲い》
4:《強迫》
4:《苛まれし思考》
2:《胆汁病》
4:《英雄の破滅》
4:《骨読み》
2:《エレボスの加護》



軽量ハンデス8枚、手札破壊クリーチャー8枚、
とどめの《苛まれし思考》で、
相手の手札を枯渇させてから《群れネズミ》を出して
増殖して殴るデッキです。

3マナ以下のカードしかないので土地を削りました。
ニクスへの旅発売が待ち遠しいです。

2014/04/23(水) 22:04:36
633 :
名も無き者
これ、第3者の粘着厨が連投してるんか
クソ迷惑やね
2014/04/23(水) 22:36:47
634 :
MJ
>>633
はい、かなり気分を害してます。
2014/04/23(水) 23:39:04
635 :
名も無き者
自演乙
2014/04/24(木) 00:45:12
636 :
名も無き者
《蘇りし者の密集軍》は変えた方がいいと思う
2014/04/24(木) 02:41:41
637 :
MJ
>>635
俺は自アカでしかカキコしてません。誤解なきようお願いします。

>>636
単体で見れば、確かにスペック低いですよね。
ただ、壁だから、逆に除去する気なくスルーされて
《苛まれし思考》のエサにしやすいかと思い入れてます。

《苛まれし思考》デッキとバレた後でも、除去をこれに
打ってくれるのであれば十分仕事した事になるので良いかと。

ハンデスが効きにくいウィニー相手にはいいブロッカーになります。
2014/04/24(木) 04:46:35
638 :
名も無き者
なんで《金切り声の苦悶》入らないの?
2014/04/24(木) 05:01:01
639 :
MJ
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

(last edited: 2014/04/24(木) 05:57:19) 2014/04/24(木) 05:13:23
640 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:08
641 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:09
642 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:11
643 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:12
644 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:13
645 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:14
646 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:16
647 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:17
648 :
名も無き者
>>638
ありがとうございます!その手がありましたね。

《精神腐敗》も入れて、《金切り声の苦悶》
活用しやすくしても面白そうです。

2014/04/24(木) 08:14:18
649 :
名も無き者
何故わかっていて荒らしをくっつけてここにくるんだろ、はぁ
2014/04/24(木) 08:50:47
650 :
名も無き者
自演乙とか言ってるのも荒らしの自演だったりするから
MJさん苛々する気持ちは解りますが、荒らし関係の話題は完全無視した方がいいです。

《苛まれし思考》はこのデッキだと微妙だと思います。《蘇りし者の密集軍》《生命散らしのゾンビ》を対象にしたら2:3でアドバンテージを得ますが、それでも1枚だけなので《精神腐敗》の入れた方が安定すると思います。

2014/04/24(木) 09:04:23
651 :
MJ
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返しに、
《苛まれし思考》《冒涜の悪魔》サクって6ディスカード、
とかならまだスタンダードでも有効利用できそうです。

2014/04/24(木) 09:24:42
652 :
名も無き者
結構でかい生物と使わないと《精神腐敗》を上回れないのが難しいですね

クロックをわざわざ潰してまで打つのに割りに合わない。

ハンデスビートならむしろハンデスで相手を阻害しつつ殴りたいですよね
2014/04/24(木) 09:28:30
653 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返しに、
《苛まれし思考》《冒涜の悪魔》サクって6ディスカード、
とかならまだスタンダードでも有効利用できそうです。

2014/04/24(木) 09:29:27
654 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返しに、
《苛まれし思考》《冒涜の悪魔》サクって6ディスカード、
とかならまだスタンダードでも有効利用できそうです。

2014/04/24(木) 09:29:27
655 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返しに、
《苛まれし思考》《冒涜の悪魔》サクって6ディスカード、
とかならまだスタンダードでも有効利用できそうです。

2014/04/24(木) 09:29:28
656 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返しに、
《苛まれし思考》《冒涜の悪魔》サクって6ディスカード、
とかならまだスタンダードでも有効利用できそうです。

2014/04/24(木) 09:30:26
657 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返しに、
《苛まれし思考》《冒涜の悪魔》サクって6ディスカード、
とかならまだスタンダードでも有効利用できそうです。

2014/04/24(木) 09:30:27
658 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:28
659 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:30
660 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:31
661 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:32
662 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:33
663 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:34
664 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:35
665 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:36
666 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:37
667 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:38
668 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:39
669 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:41
670 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:43
671 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:44
672 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:44
673 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:45
674 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:46
675 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返しに、
《苛まれし思考》《冒涜の悪魔》サクって6ディスカード、
とかならまだスタンダードでも有効利用できそうです。

2014/04/24(木) 09:30:47
676 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:48
677 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:50
678 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:51
679 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:52
680 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:53
681 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:54
682 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:55
683 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:56
684 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:57
685 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:30:59
686 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:31:00
687 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:31:01
688 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:31:02
689 :
名も無き者
>>650
ありがとうございます。そうします。

《苛まれし思考》を利用したデッキを作ってみたかったのですが、
ハンデスビートにすると一番いらないカードになってしまいますね。
黒単信心型にして、コントロール相手にサイドから数枚
入れるくらいが、ちょうどいい活用法なのかもしれませんね。

《スフィンクスの啓示》で引かれた次の返
2014/04/24(木) 09:31:03
690 :
MJ
>>652
そうですよね。なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみました。

土地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリーチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の人脈》
2:《肉貪り》
2:《胆汁病》
2:《エレボスの鞭》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは?
と思います。
2014/04/24(木) 09:39:20
691 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:25
692 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:26
693 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:27
694 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:27
695 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:29
696 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:30
697 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:31
698 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:32
699 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:33
700 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:34
701 :
名も無き者
>>652
そうですよねッ!なのでハンデスビートではなく
黒単信心バージョンを考えてみましたッ!

士地(24)
16:《沼》
4:《欺瞞の神殿》
4:《変わり谷》

クリチャー(16)
4:《群れネズミ》
4:《生命散らしのゾンビ》
4:《冒涜の悪魔》
4:《アスフォデルの商人》


その他(20)
4:《思考囲い》
2:《苛まれし思考》
4:《英雄の破滅》
4:《地下世界の入脈》
2:《肉貧り》
2:《胆汁病》
2:《エレホスの靴》

これくらいなら序盤の展開の邪魔にならず、
長期戦向けのデッキにも戦いやすいのでは???
と思いますゥ〜
2014/04/24(木) 09:54:35
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.69 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.