| 2 :  | 
	 | 
	
	 
													DDD.												 
												スレたてお疲れ様です。 									
				
										
						2007/12/21(金) 12:38:07			  
							 | 
| 3 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>1 お疲れ様&ありがとう 									
				
										
						2007/12/21(金) 19:34:41			  
							 | 
| 4 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Deathborn Entity (no casting cost) Creature - Shapeshifter Changling Evoke X1BB When Deathborn Entity comes into play, all creatures gets -X/-X until end of turn. 2/2 rarity-uncommon
  									
				
										
						2007/12/22(土) 20:44:25			  
							 | 
| 5 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												来た…対カメレオン! …でも、間に合わない? 									
				
										
						2007/12/22(土) 20:54:13			  
							 | 
| 6 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												重すぎ 									
				
										
						2007/12/22(土) 21:23:00			  
							 | 
| 7 :  | 
	 | 
	
	 
													DDD.												 
												単体ではソーサリー同然ですね。 									
				
										
						2007/12/22(土) 21:54:29			  
							 | 
| 8 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ぶっちゃけネームレスハーコン専用としか読めないw ネームレスハーコンなら1?2枚入れといて、後半使いまわせる全体除去として使えそう。 									
				
										
						2007/12/22(土) 23:09:52			  
							 | 
| 9 :  | 
	 | 
	
	 
													┃━┏┃												 
												が、X=3以上だとハーコン御大までご臨終に。 出しなおすのめんどーだしマナ食うし、素直に《滅び》で良い気が……。 今青黒白のネームレスハーコン使ってますが、除去はお腹一杯……。 									
				
										
						2007/12/22(土) 23:26:01			  
							 | 
| 10 :  | 
	 | 
	
	 
													8												 
												まーねw それでも何度でも撃てるってのは強いと思うぞ。 TCGあたりは軽いから一気に並べられることもあるし、 ラスゴがいつでも手札にあるわけじゃないし。
  ラスゴ3?4に加えて1枚だけ追加で入れておくのはアリだと思う。 基本6マナくらいのカードだからそんなもんだろ。
  しかし逆に言うとそこまでやってようやく1枚程度なんだよな……。 なんとも使いにくいカードだ……。 									
				
										
						2007/12/23(日) 01:04:48			  
							 | 
| 11 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・・・uncommon
  まあ、レアリティ性能と思えば仕方が無いか。 《悲しみの残りカス》よりはそういう意味ではマシだと思いたい。
  部族ソーサリーでも好いのではという気がしたのは気のせい。(だと思う) 									
				
										
						2007/12/23(日) 01:16:52			  
							 | 
| 12 :  | 
	 | 
	
	 
													11												 
												あ、11は、>>10氏の発言を受けての反応です。
  除去性能について言っているので、+ドローはこの際無視の方向で。 ドロー無しの《悲しみの残りカス》はアンコモンになるだろうか? 									
				
										
						2007/12/23(日) 01:19:16			  
							 | 
| 13 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Moonglove Changeling 2黒 クリーチャー?多相の戦士 多相 黒:Moonglove Changelingはターン終了時まで接死を得る。 2/2   Weirding Shaman 1黒 クリーチャー?ゴブリン・シャーマン 3黒、ゴブリンを1体生贄に捧げる: 黒の1/1のゴブリン・ならず者トークンを2個場に出す。 2/1 									
				
										
						2007/12/31(月) 00:03:44			  
							 | 
| 14 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リミテッド向けだねえ 									
				
										
						2007/12/31(月) 12:25:25			  
							 | 
| 15 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												接死持ちのほうはネームレスハーコンに入れると強そうだな
 
  それだけ・・・ 									
				
										
						2007/12/31(月) 16:50:42			  
							 | 
| 16 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Earwig Squad 3黒黒 クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 Prowl2黒(ゴブリン・ならず者がこのターンの間に戦闘ダメージを与えたとき、あなたは2黒を支払ってこれをプレイしてもよい。) Earwig Squadが場に出たとき、Prowlコストが支払われていたならば、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーからカードを3枚探し、それらをゲームから取り除く。そのプレイヤーは、自分のライブラリーを切り直す。 5/3 									
				
										
						2008/01/02(水) 01:44:30			  
							 | 
| 17 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒単ゴブリンの時代が来てるのか?! 									
				
										
						2008/01/02(水) 02:22:11			  
							 | 
| 18 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どちらかというと、赤とあわせた黒赤スライじゃない? 									
				
										
						2008/01/03(木) 17:09:43			  
							 | 
| 19 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Frogtosser Banneret 1黒 クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 速攻 あなたがプレイするゴブリン・ならず者呪文は、それをプレイするためのコストが1少なくなる。 1/1
  Maralen of the Mornsong 1黒黒 伝説のクリーチャー ― エルフ・ウィザード プレイヤーはカードを引くことができない。 各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは3点のライフを失い、そのプレイヤーのライブラリーからカードを1枚探し手札に加える。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 2/3
  Nightshade Schemers 4黒 クリーチャー ― フェアリー・ウィザード 飛行 Kinship ― あなたのアップキープ・ステップの開始時に、あなたのライブラリーの一番上を見る。それがNightshade Schemersと同じクリーチャー・タイプを持つならば、それを公開してもよい。そうしたならば、それぞれの対戦相手は2点のライフを失う。 3/2
  Scarblade Elite 黒黒 クリーチャー ― エルフ・暗殺者 T、あなたの墓地にある暗殺者カードを1枚ゲームから取り除く: クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 2/2
  Squeaking-Pie Grubfellows 3黒 クリーチャー ― ゴブリン・シャーマン Kinship ― あなたのアップキープ・ステップの開始時に、あなたはあなたのライブラリーの一番上を見てもよい。それがSqueaking-Pie Grubfellowsと同じクリーチャー・タイプを持つならば、それを公開してもよい。そうしたならば、それぞれの対戦相手は手札を1枚捨てる。 3/2 									
				
										
						2008/01/04(金) 10:17:36			  
							 | 
| 20 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ああ、Maralenは自分だけかと思ってたら互いなのか。 だとすると相手は3点ルーズでMaralen除去するカード持ってくるか、 しばらくほったらかして好きなカードで場を制圧するか。 こちらのライフゲインさえ上手くいけば後者は有利になるはずだけどなぁ。
  しかしKinshipは便利でいいね。 とりあえずアップキープ見といて成功ならアドバンテージ。 失敗なら見せる必要無いってのがいい。 Squeaking-Pie Grubfellowsなんかは結構よさげなんだが、4マナ3/2のサイズはさすがにきついなぁ。
  									
				
										
						2008/01/04(金) 10:44:03			  
							 | 
| 21 :  | 
	 | 
	
	
					 
													wisd												  
												コスト軽減って、Prowlみたいな代替コストも軽減できるんだよね?
  できるなら、4マナで速攻が走ってさらに5/3登場の流れ(Frogtosser Banneret→Earwig Squad) 全体除去の返しならさらにナイス Earwig Squadで残りの全体除去リムーブで駄目押しとか?
  なかなか良いんじゃない、これ? 									
				
										
						2008/01/04(金) 16:07:23			  
							 | 
| 22 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Bitterblossom 1黒 部族エンチャント?フェアリー あなたのアップキープの開始時、あなたは1点のライフを失い、1/1の飛行を持つ黒のフェアリー・ならず者クリーチャートークンを1体場に出す。
  フェアリー用?黒ビート用?
  									
				
										
						2008/01/04(金) 16:15:22			  
							 | 
| 23 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえず、メインに入れとくと自殺行為になりかねないね。 対コントロールならそれなりだと思うけど。飛行もあるし。
  どっちかというと黒ビート用かな、と私は思いますが 									
				
										
						2008/01/04(金) 17:12:29			  
							 | 
| 24 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Blightsoil Druid 1黒 クリーチャー ― エルフ・ドルイド T、1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに緑を加える。 1/2
  Violet Pall 4黒 部族インスタント ― フェアリー 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 飛行を持つ黒の1/1のフェアリー・ならず者クリーチャートークンを1個場に出す。 									
				
										
						2008/01/04(金) 21:10:26			  
							 | 
| 25 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>22 ビートに入れるには遅いような
  こんだけアドバンテージ取れるなら、ライフ回復手段のあるコントロールに入れても良さそう。 PWや教示者いれば銀弾でも使えるし
  フェアリーって良く知らんのだが、部族シナジー期待で入る事もあるのか? クロックパーミッションだし、テンポ面で悪くは無いと思うけど
  >>24 上はリミテッドならぎりぎりライン 下もリミテッド向けだな 									
				
										
						2008/01/04(金) 23:02:05			  
							 | 
| 26 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>25 《霧縛りの徒党》が出しやすくなると思う。 本体を覇権しちまえばライフルーズも大したことないでしょ あとは《呪文詰まりのスプライト》と《ウーナの末裔》かな 若干スレ違いですね
  >>24 下、もう少しコストまけてくれないものかなぁ 									
				
										
						2008/01/04(金) 23:26:04			  
							 | 
| 27 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒黒3でソーサリーでもいいからパワーかタフネス分トークン出して欲しかったな。 このマナ域で黒は殺せないわ、出てくるのもたった1/1だわ、 どう考えても構築では使えない。
  部族であることを利点としてブロック構築で使われたりするのがせいぜいかな? 									
				
										
						2008/01/05(土) 06:40:39			  
							 | 
| 28 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Festercreep 1黒 クリーチャー ― エレメンタル Festercreepは、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 1黒、Festercreepから+1/+1カウンターを1個取り除く: 他のすべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 0/0
  Noggin Whack 2黒黒 部族ソーサリー ― ならず者 Prowl1黒 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札からカードを3枚公開し、あなたはその中から2枚を選ぶ。そのプレイヤーは、選ばれたカードを捨てる。 									
				
										
						2008/01/06(日) 00:32:19			  
							 | 
| 29 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>19 シナジーとしては ポリフェノールの計画とMaralen of the Mornsong ってことかなあ? 									
				
										
						2008/01/06(日) 00:56:40			  
							 | 
| 30 :  | 
	 | 
	
	 
													┃━┏┃												 
												>>29 アンシナジー。 サーチ能力が使えなくなる。 									
				
										
						2008/01/06(日) 01:01:58			  
							 | 
| 31 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>29 ライフルーズに焦点を置くならそれもアリだね 									
				
										
						2008/01/06(日) 01:40:01			  
							 | 
| 32 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つうか9割がた除去サーチされて終わりじゃね_か 									
				
										
						2008/01/06(日) 03:11:03			  
							 | 
| 33 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												3点ライフ減らしてるからいいんじゃないの?3マナクリーチャーだし 									
				
										
						2008/01/06(日) 03:18:17			  
							 | 
| 34 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Oona's Blackguard 1黒 クリーチャー ― フェアリー・ならず者 飛行 あなたがコントロールするならず者クリーチャーは、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 1/1
  Stenchskipper 3黒 クリーチャー ― エレメンタル 飛行 ターン終了時に、あなたがゴブリンをコントロールしていないならば、Stenchskipperを生け贄に捧げる。 6/5 									
				
										
						2008/01/07(月) 19:31:03			  
							 | 
| 35 :  | 
	 | 
	
	
												ローグ始まった 									
				
										
						2008/01/07(月) 20:01:15			  
							 | 
| 36 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												たしかに強いカード多いし、キスキンと違って相手の手札に触れるし、 とりあえずならず者ハンデスビートあたりは出てきそうだな。 《雲打ち》1発で終了ってのがアレだがw 									
				
										
						2008/01/08(火) 03:12:21			  
							 | 
| 37 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それをさせないためのハンデスだろ?
  									
				
										
						2008/01/08(火) 14:40:15			  
							 | 
| 38 :  | 
	 | 
	
	
					 
													geni												  
												>>29 他のロック手段と組み合わせて、相手だけライフルーズさせ続けるような手はあるけど、基本、アンシナジー(w)だよね。 それも現実的な話ではないかな。
  誰も見ていないようだけど、《Maralen of the Mornsong》はリミテッドでの動作が面白い。 相変わらず地味なセットだが、良し悪しは別として、リミテッドは豪快な感じになりそう。 									
				
										
						2008/01/08(火) 17:39:19			  
							 | 
| 39 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Warren Weirding 1黒 部族ソーサリー ― ゴブリン プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。この方法でゴブリンが生け贄に捧げられた場合、そのプレイヤーは黒の1/1のゴブリン・ならず者クリーチャートークンを2個場に出す。それらはターン終了時まで速攻を得る。 									
				
										
						2008/01/08(火) 18:50:22			  
							 | 
| 40 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これカメレオン殺すとトークン出ちゃうじゃん! 									
				
										
						2008/01/08(火) 20:01:16			  
							 | 
| 41 :  | 
	 | 
	
	
												>>40 カメレオン殺せるならいいだろw
  《モグの戦争司令官》に撃てば一気にトークンが増えるので エクステンデッドのゴブリンストームに入りそう。 スレ違いスマソ 									
				
										
						2008/01/08(火) 21:23:30			  
							 | 
| 42 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Brainscrew* X黒黒 ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードをX枚、無作為に選んで捨てる。
  Fendeep Summoner 4黒 クリーチャー ― ツリーフォーク・シャーマン T:最大2つの沼を対象とする。それらはターン終了時まで、それらの他のタイプに加えてツリーフォーク・戦士である3/5のクリーチャーになる。 3/5
  Pack's Disdain 1黒 インスタント クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、あなたがコントロールする選ばれたタイプのパーマネント1つにつき-1/-1の修整を受ける。
  Pulling Teeth 1黒 ソーサリー いずれかの対戦相手と激突を行う。プレイヤー1人を対象とする。あなたが勝った場合、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。そうでない場合、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 									
				
										
						2008/01/09(水) 18:01:48			  
							 | 
| 43 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Offalsnout 2黒 クリーチャー ― エレメンタル 瞬速 Offalsnoutが場を離れたとき、墓地にあるカード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。 想起 黒 2/2
  Prickly Boggart 黒 クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 畏怖 1/1
  Revive the Fallen 1黒 ソーサリー 墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。いずれかの対戦相手と激突を行う。あなたが勝った場合、Revive the Fallenをそのオーナーの手札に戻す。 									
				
										
						2008/01/10(木) 18:40:51			  
							 | 
| 44 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Final-Sting Faerie 3黒 クリーチャー ― フェアリー・暗殺者 飛行 Final-Sting Faerieが場に出たとき、このターンにダメージを与えられているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 2/2
  Weed-pruner Poplar 4黒 クリーチャー ― ツリーフォーク・暗殺者 あなたのアップキープの開始時に、Weed-pruner Poplar以外のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 3/3
  Morsel Theft 2黒黒 部族ソーサリー ― ならず者 Prowl 1黒 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。 Prowlコストが支払われていた場合、カードを1枚引く。 									
				
										
						2008/01/11(金) 17:58:41			  
							 | 
| 45 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Auntie's Snitch 2黒 クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 Auntie's Snitchはブロックに参加できない。 Prowl 1黒 あなたがコントロールするゴブリンかならず者がプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたの墓地にあるAuntie's Snitchをあなたの手札に戻してもよい。 3/1 									
				
										
						2008/01/13(日) 00:26:16			  
							 | 
| 46 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Auntie's Snitchは普通にウザイよなー。 コントロールにとってアタッカーが減らないのは脅威。
  とは言えブロックできない、回避能力無いってのはなー。 ならず者装備品は被覆付いても回避能力無いから実はこいつ相性よくない。 結局デカブツにブロックされて終わりならいらないなー。 何か簡単に回避能力付くなら別なんだが。 									
				
										
						2008/01/13(日) 00:33:15			  
							 | 
| 47 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Prickly Boggartが地味に強いとみた 									
				
										
						2008/01/13(日) 04:01:14			  
							 | 
| 48 :  | 
	 | 
	
	
					 
													まにま														  
			 
												>Prickly Boggartが地味に強いとみた ならず者の1マナとして《ベラドンナのとげ刺し》とともに活躍するかも? こいつらをバラバラ並べて、《不吉の月》《Oona's Blackguard》で全体強化できればかなり脅威ですよね。
  あと、《Frogtosser Banneret》でマナ軽減された《湿地の飛び回り》が上に挙げた全体強化と組み合わさるとヒドそう。
 
  あと、ならず者とは関係ないですが《Offalsnout》が便利そう。 まぁ、今は《萎縮した卑劣漢》って選択肢もありますが。 									
				
										
							(last edited: 2008/01/14(月) 11:57:23)
						2008/01/14(月) 11:55:24			  
							  | 
| 49 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgsalvationより
  Stinkdrinker Bandit 3黒 クリーチャー ― ゴブリン・ならず者 Prowl 1黒 あなたがコントロールするならず者が攻撃に参加しブロックされないたび、それはターン終了時まで+2/+1の修整を受ける。 2/1 									
				
										
						2008/01/15(火) 12:20:45			  
							 | 
| 50 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒コンスレで「相手に《苦花/Bitterblossom》を使われるときつい」という話が出ていますね。 自分が使う場合には、どの様な使い方が良いと思いますか? 									
				
										
						2008/01/19(土) 22:23:24			  
							 | 
| 51 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												普通に黒ビートに入れればそれでよくね?
  特にならずものの部族ビート。
  フェアリーで組んでも相性は良さそうだ。 									
				
										
						2008/01/19(土) 22:34:23			  
							 | 
| 52 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スピードが遅いよなしかし 									
				
										
						2008/01/19(土) 22:37:48			  
							 | 
| 53 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												全体強化を入れよう 									
				
										
						2008/01/19(土) 22:43:31			  
							 | 
| 54 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これもまた2ちゃんの黒スレとかで議論されてるけど、普通に入れても正直弱い。 ビートだと殴り始めるのは4ターン目な上、相手もビートだとダメージレース的に不利になりやすい。 コントロールには悪くないが、ライフゲインを潤沢に用意しないとビート相手に負ける。
  ならず者ビートで徘徊狙うとか、グレイブパクトと組み合わせるとか、 何らかの相乗効果を狙って使わないと微妙。 ただ単にアドバンテージ取れると思って入れるのは間違い。 									
				
										
						2008/01/20(日) 00:22:22			  
							 | 
| 55 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												んだな。 ただ入れとくだけじゃジリ貧になるだけだ 									
				
										
						2008/01/20(日) 02:50:19			  
							 | 
| 56 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえず徘徊デッキで使うでFA 									
				
										
						2008/01/20(日) 03:03:31			  
							 | 
| 57 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コルフェスレはそこそこ賑わっているのにここは過疎ってるとはこれいかに コルフェスレの話題をこっちでやって貰いたい位だ 									
				
										
						2008/02/01(金) 19:34:32			  
							 | 
| 58 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒関係のスレは乱立しすぎなんだよなw 結局黒単コントロールも別スレになっちゃったし。 いわく、こっちだと他の話題に邪魔されるからとか。
  頑固で協調性無いやつが多すぎるだろ……。 									
				
										
						2008/02/01(金) 20:28:07			  
							 | 
| 59 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一番廃れてるスレで何を言うw
  まぁ、そもそも、色的に、ね? 									
				
										
						2008/02/01(金) 20:41:31			  
							 | 
| 60 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												モーニングタイドも出た事だし、ならず者ビートダウンを組んで回しています。
  4《名も無き転置》 4《思考囲い》 4《不敬の命令》 4《有象無象の発射》 4《欠片盗み》 4《とげだらけのボガート》 4《チューパイくすね》 4《蛙投げの旗騎士》 4《狂い婆》 4《ヤスデ団》 16《沼》 4《変わり谷》
  見ての通りのゴブリン・ならず者デッキです。
  ゴブリン型とフェアリー型で作っている内に、ローウィンブロック構築になってしまいました。まあ別に拘る必要は無いので、後々組み合わせて行きますが。
  《欠片盗み》が強い。今日、対戦した中でこれを徘徊無しで撃った事は無い。2マナで3点吸収、1ドローはかなり詐欺臭い。
  《ヤスデ団》は何かおかしい。言わば場に脅威が残る《道化の帽子》 条件付きとはいえ、3マナとは破格です。
  《欠片盗み》《ヤスデ団》とも徘徊で出せないのであれば、手札で躍らせていた方が良いです。それくらい徘徊能力が素晴らしい。
  《滅び》を撃たれたあと、返しで旗騎士攻撃から《ヤスデ団》を徘徊で出して残りをリムーブ。4マナでこれをやられるのだからコントロール側は堪りませんね。
  《婆の密告者》はこれには入れてませんが、《時代寄生機》を上回るほどの寄生っぷりが頼もしいので、黒コントロールで使っています。
  対エルフ戦士を考えると《砂丘乗りの無法者》がならず者というのは実にありがたいです。隙間を見つけて入れてみよう。 「克服者でも完全者でも止めてみせらあ・・・でもカメレオンだけは勘弁な!」 									
				
										
							(last edited: 2008/02/09(土) 20:13:42)
						2008/02/09(土) 01:35:02			  
							  | 
| 61 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>目玉氏 乙です。<<不敬の命令>>は4枚も必要ですかね? あと、<<不吉の月>>等の全体強化や、<<外套と短剣>>はどうでしょう? できればフェアリー型のほうもうpしてくれると参考になります。 									
				
										
						2008/02/09(土) 02:12:36			  
							 | 
| 62 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カッコまちがった。スマソ 									
				
										
						2008/02/09(土) 02:13:38			  
							 | 
| 63 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《砂丘乗りの無法者》これかなりの大発見な気がするぜ 									
				
										
						2008/02/09(土) 02:26:37			  
							 | 
| 64 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>60 おお、私もゴブリンローグ使ってます! ゴブログ強いですよね^^
  やっぱり《苦花》と《ウーナの黒近衛》の姿は見えないですね。 弱くはないんだけど、スピード的にちょっと・・・といった所でしょうか。 ところで、《有象無象の大砲》って強いですか? 少し浮いているように見えますが、何か恐ろしいコンボでもあるのかな?;; 私はそのスロットに《婆の密告者》入れて、あと、《名も無き転置》は3枚にして土地21枚で回してます。 《婆の密告者》も相手の全体除去の返しに、《蛙投げの旗騎士》アタック、墓地から《婆の密告者》吊り上げて、黒1マナで《婆の密告者》プレイ! とか、かなり怪しげな動きができるので、ゴブリンローグでもオススメですー^^ 《変わり谷》との相性ももちろん最高ですし、《婆の密告者》が墓地に複数体いたりすると、それだけで相手にかなりのプレッシャーになるようですw 									
				
										
						2008/02/09(土) 16:11:22			  
							 | 
| 65 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタンの話をしてるんじゃないのかい? 									
				
										
						2008/02/09(土) 16:27:45			  
							 | 
| 66 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ皆分かってるとは思うけど、 >ゴブリン型とフェアリー型で作っている内に、ローウィンブロック構築になってしまいました。 と書かれてますから、《有象無象の大砲》ではなく《有象無象の発射》だと思うよ。 たぶんただの書き間違えかな。
  									
				
										
						2008/02/09(土) 16:47:28			  
							 | 
| 67 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ところで、《有象無象の発射》入れんなら《婆の密告者》は必須だろうという意見は古いのかな? 									
				
										
						2008/02/09(土) 18:01:08			  
							 | 
| 68 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《有象無象の大砲》は神器の方だった、素で間違えていました。上記を訂正します。
  フェアリー型は《ベラドンナのとげ刺し》《ウーナのうろつく者》《ウーナの黒近衛》《苦花》《頭殴り》《外套と短剣》《臭汁飲みの山賊》などを使用した手札破壊重視+飛行ウィニーで組んでいます。いっそ《拷問台》を入れてもいいくらいで。
  《砂丘乗りの無法者》は自分の能力で+1/+1カウンターが乗るので、黒近衛と相性が良いです。ただエルフを止められる事しか能の無い《ナースの道化》とは一味違います。
  回避能力持ちがゴブリン主体より多いので、山賊の+2/+1付与はこちらの方が成立し易いですね。《外套と短剣》ではタフネスが増えないので、こちらで使うのが妥当かと。それで打撃力不足を少しは補えます。
  ゴブリンより打撃力が劣る分、息切れし難いのが利点です。ただ天敵に《雲打ち》まで加わってしまうので、手札破壊がより重要になります。
  いずれハイブリッド型にする為にいろいろ試している段階です。
  《有象無象の発射》 《婆の密告者》の他に《ボガートの先触れ》も候補に挙げたいですね。今は《狂い婆》の再生能力に惹かれて、両者とも保留していますが。 強化能力だけなら山賊の方が効果が高い。しかし上記のゴブリンバーンデッキでは、《不敬の命令》を撃たないと効果を発揮し辛いのでリストラしました。今はフェアリー型に腰を落ち着けています。 									
				
										
						2008/02/09(土) 20:10:27			  
							 | 
| 69 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ろべりあ氏が来るらしいのでage 									
				
										
						2008/02/18(月) 19:09:01			  
							 | 
| 70 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ろべりあ												  
												>>69氏 わざわざ上げて頂いてありがとうございます
 
  どうも皆様こちらでははじめまして MWSで大会をしようと言う主旨のスレに【ならず者】デッキでの参戦を考えております よろしければこの黒全般スレからの出場と言う形にしたいのですがよろしいでしょうか? 									
				
										
						2008/02/19(火) 07:22:00			  
							 | 
| 71 :  | 
	 | 
	
	
					 
													名は有る者												  
												いいと思うよ 過疎ってるし流れを切る訳でもないし むしろ流れが止まっているので大歓迎 									
				
										
						2008/02/19(火) 09:21:32			  
							 | 
| 72 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おおっ!面白そうですね。応援させていただきますぜ! 									
				
										
						2008/02/19(火) 14:31:02			  
							 | 
| 73 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ならず者がやっていけるのか楽しみですw 									
				
										
						2008/02/19(火) 14:47:07			  
							 | 
| 74 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ろべりあ												  
												ありがとうございます. それではこちらからの参加と言う旨を大会スレに報告して参ります.
  実はデッキ自体は今使っているものがありまして,それを基調に最終調整をしようと思っています. こちらでデッキをUPした際にはご意見などよろしくお願いいたします. 									
				
										
						2008/02/19(火) 17:42:47			  
							 | 
| 75 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうせなら今のバージョンここにうpしてみんなに見てもらえば? 何かいい意見が聞けるかもしれないし。 前日にうpしたレシピはもう変更不可だから意見を汲めないぜ? 									
				
										
						2008/02/19(火) 18:43:52			  
							 | 
| 76 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ろべりあ												  
												>>75氏 えぇそのつもりです ただ先程も今も携帯からゆえにデッキ公開が困難なのです #というか手打ちになるのでメドイ
  帰宅し次第UPしようと思っています お祭り大会で晒すと対策されるから,なんて無粋な事言う方がヤボってもんです 									
				
										
						2008/02/19(火) 19:08:30			  
							 | 
| 77 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ろべりあ												  
												お待たせいたしました.帰宅しましたのでデッキをUPさせてもらいます.
  MWS大会用【ローグ】デッキ -人として軸がぶれているver1.04-
  4《トゲだらけのボガート》 4《コー追われの物あさり》 4《蛙投げの旗騎士》 4《ウーナの黒近衛》 3《臭汁飲みの山賊》 3《ヤスデ団》
  4《名も無き転置》 4《ルーンのほつれ》 3《外套と短剣》 4《欠片盗み》 2《有象無象の発射》
  4《涙の川》 4《地底の大河》 2《ペンデルヘイヴン》 1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 6《沼》 4《島》
  SB: 4《計略縛り》 4《突然の死》 3《根絶》 4 あき 									
				
										
						2008/02/19(火) 21:17:19			  
							 | 
| 78 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ATM												  
												>>77
  その曲俺大好きです。それだけですけどw 									
				
										
						2008/02/19(火) 21:19:44			  
							 | 
| 79 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ろべりあ												  
												軽量回避生物で軸をずらしつつ直接ダメージを通すアグロ型に仕上げました.
  《ウーナのうろつく者》はヒバリやリアニメイトに当たった際に友情コンボが発生するのを危惧しての不採用です. メタにによっては採用も良いかもしれません.
  1マナ域は最悪チャンプブロックできるようにとげ刺しではなくトゲだらけを採用しました.
  1/1が多い為,打撃力及び防御力を増やす意味合いも込めて《ペンデルヘイヴン》を若干採用しています.
  ゴブリンが結構な数になったので《有象無象の発射》を最後の一押し用に. ここは《心霊破》でも良いかもしれませんね.
 
  あとは特に変わったことはしていないと思います. デッキ診断のような形になってしまいますが何かご意見を頂けると嬉しいです. 									
				
										
						2008/02/19(火) 21:32:25			  
							 | 
| 80 :  | 
	 | 
	
	
					 
													闇サトシ												  
												大きなお世話かもしれないけど 《蛙投げの旗騎士》はもともと軽いから入らないような気がする。確かにネームレス1マナとか感激だけどイマイチいらない感が漂ってるな。もっと攻撃的な生物使いたいな。
  《有象無象の発射》は重すぎじゃね?レシピの中でかなり浮いてるZE
  《外套と短剣》もなぁ・・・無駄に重いし・・・
 
  もっと攻撃的にするならゴブリンも多いことだし《チューパイくすね》とか、砂漠に完封されないように《不吉な月》とか、最後の数点用に《心霊破》←重いから数枚だけ とかどうだろう?
  《ウーナのうろつくもの》はいざと言うときに何の役にも立たないから俺もやめたほうがいいと思う・。
  									
				
										
							(last edited: 2008/02/19(火) 21:44:11)
						2008/02/19(火) 21:40:20			  
							  | 
| 81 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												序盤のテンポとクロックで畳み掛けるなら《殺戮の契約》とか《送還》みたいななにか軽いバウンスもいいかも?
  《不吉の月》は良いとは思うけど《コー追われの物あさり》が修正受けれないのがちょっともったいない気もする。 あと《チューパイくすね》はタフネス2あるし自分もいいと思います。 									
				
										
						2008/02/19(火) 22:38:00			  
							 | 
| 82 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ルーンのほつれ》はこの土地の枚数では打つ余裕ないと思う。 自分のターンに積極的に動くわけだし《思考囲い》の方がいい。
  メインが露骨にコントロールメタっぽいしサイドには軽い除去積んでおかないとウィニーに勝てん。 特に回避能力ない連中が殴り合いで圧倒的に不利。 《突然の死》は重いし《送還》《死の印》なんかをメタに合わせて数枚入れるべきだと思う。 メインの生物をほとんど回避能力持ちにかえれば少ない除去でテンポ取るだけでも十分勝てると思う。 									
				
										
						2008/02/19(火) 23:07:42			  
							 | 
| 83 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												臭汁、ルーン、有象無象あたりがちょっと微妙かな。
  臭汁はハマった時のダメージ量はそりゃすごいが、やっぱブロックされる状況だと役に立たないのが。 臭汁入れるなら苦花もいると思う。数で押す。
  ルーンは>>82の言うとおり構えるターンは無いだろうから思考囲いの方がいいだろうね。
  有象無象は重い。単純に。この枠に苦花でいいと思う。
  最終的には黒単でいいんじゃないかという結論にw で、バッドムーンと苦花を加えてラスゴ耐性を付ける形に。 コー追われは強いんだけど、無くても問題は無いと思う。 代わりに苦花を入れるのなら、ボード上のアドバンテージは稼げるしね。
  まぁ要するに黒単ならず者でいいんじゃねって話だなw 									
				
										
						2008/02/19(火) 23:27:06			  
							 | 
| 84 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒単でも十分ではあるけどカメコロとかドランがいた場合つらいかもしれないから対応できる幅増やすために青は入れててもいいと思うよ。 									
				
										
						2008/02/20(水) 01:01:57			  
							 | 
| 85 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とりあえずURBからの贈り物《心霊破》を積めるだけでも青入れる価値はあると思う 									
				
										
						2008/02/20(水) 01:03:16			  
							 | 
| 86 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《有象無象の発射》はコスト軽減されるしそれほど悪くはないと思うが肝心のカメコロに当たらないんだよな……
  言いたい事はもう既にほとんど言われているが、他の人が言っている様に《心霊破》や《思考囲い》が欲しい あとメイン《根絶》もありかと 									
				
										
						2008/02/20(水) 09:24:23			  
							 | 
| 87 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												全部統合するとこんな感じか?
  4《トゲだらけのボガート》 4《コー追われの物あさり》 4《蛙投げの旗騎士》 4《ウーナの黒近衛》 3《ヤスデ団》
  3《苦花》 4《思考囲い》 4《心霊破》 3《外套と短剣》 4《欠片盗み》
  4《涙の川》 4《地底の大河》 2《ペンデルヘイヴン》 1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 6《沼》 4《島》
  除去はもう《心霊破》でもいいと思うんで《名も泣き転置》を《思考囲い》にしてみた。 しかしこれじゃライフロス痛すぎるなw 《外套と短剣》を《ロクソドンの戦槌》にして土地1枚増やすか? 									
				
										
						2008/02/20(水) 18:43:47			  
							 | 
| 88 :  | 
	 | 
	
	 
													87												 
												訂正。 >《外套と短剣》を《ロクソドンの戦槌》にして土地1枚増やすか? 《外套と短剣》2枚を《ロクソドンの戦槌》にして土地1枚増やすか? 									
				
										
						2008/02/20(水) 18:45:02			  
							 | 
| 89 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これは良いスーサイド…?!
  そうだ。スーサイドデッキを作るんだ! 									
				
										
						2008/02/20(水) 18:46:50			  
							 | 
| 90 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>87 序盤テンポ制すための軽い除去無くて大丈夫かな?
  あとろべりあ氏はもしどこかでスパーとかした場合は感想もお願いします。
 
  									
				
										
						2008/02/20(水) 20:03:01			  
							 | 
| 91 :  | 
	 | 
	
	
					 
													闇サトシ												  
												>>87 4《蛙投げの旗騎士》 3《外套と短剣》 は強いのか?前者は小さいし後者はおもすぎじゃね?使ったこと無いから実際は強いのかも知れんけど。
  4《チューパイくすね》 3《臭汁飲みの山賊》 にしたほうが俺好みだなぁ・・・あくまで俺好みだけど・・・ 									
				
										
							(last edited: 2008/02/20(水) 20:19:23)
						2008/02/20(水) 20:19:13			  
							  | 
| 92 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ろべりあ												  
												色々とご意見ありがとうございます.
  《ルーンのほつれ》は撃てない,と心配されているようですが実際撃てておりますので平気です. というか初めは入っていなかったのですが必要性を感じて投入したものなので多分抜かなくて良いと思っています. 早い段階のマスデスを警戒しつつある程度展開できる点,無防備になる戦闘中でも対応できる点で採用の価値はあるかと. #いつの時代もトップデッキが怖いもので
  《有象無象の発射》は3マナで撃て,除去と打点の両立ができるのでいいかなと思っていました. 何度か使ってみた感想ですが確実に1枚はアドバンテージを失ってしまうため少々使い勝手は悪かったですね. この枠は常に3マナで撃てる《心霊破》に変更します. #カメコロも殺れますしね←重要
  そしてそれでも丁寧に除去されたときのために《苦花》は投入しようと思います. 初速は遅いですがこのデッキにはあってる気がするので試験的ではありますけれども. 枠は《外套と短剣》との差し替えで. 《外套と短剣》は被覆だけではなんともならない事が多かったので一時的に左遷します. 回避生物のパワー増やすのが目的なら《臭汁飲みの山賊》で十分ですしね.
  《チューパイくすね》は投入してみたい生物ではありますがスペースと中盤以降の息切れ時に困るので保留で.
 
  とりあえず変更したもの(ver1.05)を私のプロフ欄に載せておきました. スレに載せるた方がいいようなら後ほど載せます. 									
				
										
						2008/02/20(水) 20:20:15			  
							 | 
| 93 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												拝見しました。調整いい感じですね。 言われてみれば確かに《外套と短剣》のところは《臭汁飲みの山賊》の強化で十分っぽいですね。 									
				
										
						2008/02/20(水) 21:19:50			  
							 | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《蛙投げの旗騎士》は使えると思うけど 									
				
										
						2008/02/20(水) 21:46:20			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	
					 
													クロウ												  
												《蛙投げの旗騎士》は使えます 特に全体除去で流された返しのターンにセット→速攻で殴る→徘徊でゴー の流れは偉すぎ 一挙に場が回復しますし、徘徊を安く打てるのも魅力的
  で、1つ提案 私も>87さんと似た《チューパイくすね》搭載型のならず者ビートを使っているのですが、 《石塚の放浪者》が意外とやり手 チューパイや《人里離れた谷間》で見せてよし、旗騎士で安く出してよし 全体除去からのトップデッキで、墓地に旗騎士と《ウーナの黒近衛》やチューパイなんかが落ちてると速攻・畏怖もしくは速攻・飛行の4/4という珍妙生物に!
  ・・・どうですかね? 									
				
										
						2008/02/20(水) 22:51:33			  
							 |