|

シャロン
>>603さん
1. プレインズウォーカーなどの忠誠カウンターを置いたり取り除いたりする起動型能力は、いわゆるソーサリータイミングでしか起動できません。 《稲妻》が唱えられた後ではスタックが空でなはいので、そういう能力を起動できなくなります。
しかし、通常はプレインズウォーカーが戦場に出るのは、それのコントローラーが自分のメインフェイズにそのカードを呪文として唱え、 それが解決されたときでしょうから、そのプレインズウォーカー呪文が解決された直後には優先はアクティブプレイヤーである、そのプレインズウォーカーのコントローラーが持っています。そのプレイヤーがプレインズウォーカーの能力を起動する(あるいはパスする)前にあなたが《稲妻》を唱えられるタイミングはありません。
2.いいえ。 プレイヤーへその対戦相手のコントロールする発生源が戦闘ダメージでないダメージを与える場合、 その対戦相手はそのダメージを第一のプレイヤーのコントロールするプレインズウォーカーのいずれかへ 「代わりに」与えられるようにしてもよい。 というのがルールです。 ダメージが代わりに与えられるのですから、プレインズウォーカーへダメージを与えられるようにしたら、そのプレインズウォーカーのコントローラーへはダメージは与えられません。
3.一度ある領域を離れたオブジェクトはその領域に戻っても元あったものとは別のオブジェクトです。 《忘却の輪》で戦場に戻るカードは元のプレインズウォーカーとは別の新しいプレインズウォーカーとして戦場にでますから、 そのカードに印刷された忠誠度に等しい数の忠誠カウンターが置かれた状態で戦場に出ます。
2009/10/12(月) 10:23:28
|