|

第二波
>>294 カードに印刷されていた機能に近づけようという試みですね。
(実際は改行はありませんよ) {X}: あなたは、あなたの手札から、{X}に支払ったマナの一部か全部でマナ・コストを支払うことができるようなクリーチャー・カード1枚を選んでもよい。 そうしたならば、あなたはそれを、裏向きの2/2のクリーチャー呪文として、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 その呪文が解決して成ったクリーチャーがまだ表向きになっていないで、ダメージを割り振るか与えるか、ダメージを受けるか、タップ状態になる場合、代わりにそのクリーチャーを表向きにしてからその処理を行う。 この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときのみ起動できる。
文面通りでは解りにくい…。
何が変わったかというと ・「戦場に出す」ではなく、クリーチャー呪文として唱える形に戻った ・「0/1」ではなく、より一般的な「2/2」になった。昔はもっと正体不明でした。 ・「いつでも表向きに出来る」から「ダメージとタップに反応して強制」に戻った。 といった感じでしょうか。
追記:起動コストに{Tap}とか書いてしまった。orz >>298 何か、ルールのページによく分かんないやり取りが書いてありますねぇ(笑)
(last edited: 2009/09/03(木) 22:50:30)
2009/09/03(木) 22:41:24
|