| 24 : | 
	|  | 
													名も無き者												「マトモに戦える」程度のデッキなら10tixもしないで作れるよ。 ・64枚1tixとかのコモンショップで、一応構築レベルのカード、土地をかき集める
 ・次に16枚1tixくらいのショップで、トーナメントレベルのコモン・アンコモンを揃える
 が効率的。ラヴニカのバウンスランドは、やり始めにはお勧め
 
 全体としては安いんだけど、リアルより変動が激しいから注意
 一週間で価値が5倍になったり5分の1になったりなんて日常茶飯事だからな・・。
 
 はっきり安いと感じたらその時すぐに買っておく方が良い
 
 
 
				
										
						2009/07/09(木) 13:14:50			   | 
| 25 : | 
	|  | 
													名も無き者												ざっと目に付くカード纏めてみた。 基本土地は1tixで128枚とか売ってる奴がいるはず。
 スタンのカードは高いから、エクテンやpauperの方が敷居が低い意味がかなりある。
 
 64 for 1 コモンのみ
 バウンスランド、印鑑
 《帰化》 《大祖始の遺産》《器用な決闘者》
 《薄れ馬》《白たてがみのライオン》《撤廃》《信仰の足枷》
 濃霧系、ならず者、ファンガス
 
 24~28 for 1
 《強迫》や《対抗呪文》レベルを除いた殆ど全てのコモン
 アンコの呪文は、一部魔除けやギルド魔道士、《時間の把握》くらい
 土地は本拠地ランド、《ウルザの工廠》辺りの、そこそこ使えるのもあった
 
 10 for 1
 《化膿》クラスの汎用アンコがたくさん。
 デモコンがあったのには吹いたw
 
 2 for 1 とかは強力なアンコやそこそこレアになるんだが、
 たまに2tixくらいのカード(サイカとか)が混じってたりするからちょくちょく見るのを薦める
 
 
				
										
						2009/07/09(木) 14:56:01			   | 
| 26 : | 
	|  | MagicOnlineはじめてみたいんだけどWebmoneyでtixとか売ってくれる 方っていますでしょうか?
 1つマシなデッキ作りたいのでもし売ってくれる方はメールください。
 
 
				
										
						2009/07/12(日) 21:28:21			   | 
| 27 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>26 そんな事より>>25が初心者には値千金の情報だと思うぞ。
 
 
				
										
						2009/07/12(日) 22:27:45			   | 
| 28 : | 
	|  | 
					>>23-25 
													カメレオンマン												 貴重な情報ありがとうございます!!
 ふむ・・・なるほど。コモン?カスレア程度ならかなり安価に手に入るようですね。自分はエクテン志向なのでそこらへんから始めたい思います。
 
 とは言うものの、PCが原因かネット環境に不備が起こったか知りませんが自分のPCのネット接続が不安定で導入が伸ばし伸ばしになってしまって・・・。早くMOやりたい・・・
 
 >>26
 おーはじめますか。自分の導入がもうちょい遅れそうなんでお先にどうぞm(--)m
 
 
				
										
						2009/07/13(月) 23:20:40			   | 
| 29 : | 
	|  | 
													名も無き者												Moxダイアがclassicで禁止になってるし ショックだ‥
 
 
				
										
						2009/08/01(土) 01:22:49			   | 
| 30 : | 
	|  | STATS表示では禁止されてないので、WotCのサイト漁ってみたら、バグを抑えるための一時的な処理だったわ スマソ
 
 
				
										
						2009/08/01(土) 01:49:59			   | 
| 31 : | 
	|  | 
													名も無き者												Master's Edition3のことを考えて夜な夜なハァハァしています 正直ぜんでぃかーよりも楽しみ
 
 
				
										
						2009/08/02(日) 07:57:55			   | 
| 32 : | 
	|  | 
													名も無き者												参考価格 《cryptic command》9.25tix
 《jace beleren》6.5tix
 《time warp》8.0tix
 2009.08.02現在
 
 
				
										
						2009/08/02(日) 17:21:50			   | 
| 33 : | 
	|  | 
													名も無き者												いや、最新セットのカードは、発売からしばらく置かないと高すぎて参考にならない ジェイスはスタン継続で安定してるからともかく、《time warp》は必ず落ちるよ。
 
 参考までに《時間操作》は0.5tix前後。《time warp》もスタンで使われるカードではないし。
 
 
				
										
						2009/08/02(日) 23:42:20			   | 
| 34 : | 
	|  | 
					しばらく放置して申し訳ございません。 
													カメレオンマン												 
 試験も無事終わり、ネット環境も整ったので、満を持して導入をしました。
 
 まずbotでカードをそろえようと思ったのですが、unavailable for trading と出ます。大体[busy!]とか銘打ってあるやつにはこの注意文がよく出てくるんですが、これって回線が混雑してるか何かで後でやりなおせって意味ととらえていいんでしょうか?
 
 
 あと、ごく最近ですがアカウント取得時にもらえるゲームパックみたいなのが強化されたみたいですね。土地もしっかり入ってるし、M10のカードもそこそこありましたし。
 
 
 P.S やっぱ英語力は必要ですね(汗 文法とかは高校英語までで十分ですが、単語にわからないのがあったりしたんで結構焦りました・・・。
 
 
				
										
							(last edited: 2009/08/09(日) 14:27:20)
						2009/08/09(日) 14:25:17			   | 
| 35 : | 
	|  | 
													名も無き者												他の人とトレード中だと、自動的に"busy"表示になるようなbotを使ってる人も多い 
 unavailable for trading は相手が他の人とトレード中だったりブロックしてたりすると出る
 "open"表示になるのを待つか、表示の無い人なら何回もしつこくコールしてれば出来る
 
 
 
				
										
						2009/08/09(日) 14:58:11			   | 
| 36 : | 
	|  | 
					>>35 
													カメレオンマン												 ありがとうございます。bot面白いですね。
 
 ただ一つ思ったのは、botにいいカードってあまり無いですね・・・。24for1とか32for1は当たり前っちゃ当たり前でしょうけど、時期が悪いのか、10for1とかでもカスカードばっかな気が・・・。
 
 対人でトレードもしたいんですが、レートがわからない分いちいち聞かなければならず、面倒くさい・・・
 
 だれか日本人でtixとカードをトレードしてくれる人っていませんかね?
 
 
				
										
						2009/08/09(日) 18:24:07			   | 
| 37 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>36 >10for1とかでもカスカードばっかな気が・・・。
 何を欲しいのかによる
 言っちゃうけど「. Powerseller4」がとりあえずお勧め
 12 for 1で《化膿》《電解》それからアラーラの魔除けサイクルが手に入る
 3色タップランドも少しあった
 
 そこそこのクリーチャー(白の2マナ2/2+αの連中とか)は、20 for 1 あたりでも手に入ると思う
 
 対人トレードはわずらわしいからなあ・・・ローマ字で日本語会話するくらいだったら英語の方が楽だ・・・。
 
 
				
										
						2009/08/09(日) 20:46:10			   | 
| 38 : | 
	|  | 
					>>37 
													カメレオンマン												 参考にさせていただきました。安いですね。今まで見てたところが悪かったみたいで、10for1を回れば大体いいカードは手に入りますね(汗
 
 トレードbotも勝手に値段を提示してくれるとか・・・驚きの連続です。ただ、リアルに比べてカードの値段がものにもよりますが異様に安い気がするのですが気のせいでしょうか?スタンダードは普通に高いようですが。(あるところでは十手が5tixだったんで驚いたのですが・・・)
 
 
				
										
						2009/08/11(火) 21:01:38			   | 
| 39 : | 
	|  | 
													名も無き者												データ売買の値段って極端に需要に依存するんだよな。日本のショップが高いのもあるんだろうけど 
 例えば十手は5tix程度だけど、派手でカジュアル愛好者の多い「剣」二種は倍以上もしてた。
 関連して発売直後のセットは異様に高い。
 (リアルだとトーナメント評の高かった十手の方が値段が上)
 (アラーラチャームも初めは1枚1~2tixもした)
 
 
 で、確かに価格フリーのbotは「X枚1tix」のbotより便利なことが多いかも。
 合計2.99とかピッタリ近く計算してトレードしなくても、同じ人だったら端数は次回に持ち越してくれるから、一度トレードして良いと感じたらBaddy登録しておくといいぞ
 
 
				
										
						2009/08/12(水) 00:04:56			   | 
| 40 : | 
	|  | 
													名も無き者												登録したユーザーをフォルダ分け出来ると良いんだけどな WtoCはバグの対処は早いんだが、ちょっとした要望も叶えてくれない・・・
 ゲームのローカル保存は?の頃から要望してるんだが。
 
 
				
										
						2009/08/13(木) 02:01:40			   | 
| 41 : | 
	|  | 
													名も無き者												ME3も楽しみだが、エクソダスがいつごろ発売になるのかwktk 
 アーティファクトサイクルは強すぎて発売されないって事もあるだろうが
 エクソダスは大丈夫だろうし。
 
 
				
										
						2009/08/21(金) 16:46:11			   | 
| 42 : | 
	|  | 
													名も無き者												エクソダスで強力なのってなんだろう 《適者生存》《ドルイドの誓い》以外で何かあったっけ
 
 まあ1ターン目果樹園とモックスダイヤから《ドルイドの誓い》
 2ターン目《大祖始》とかは確かに愛液噴きそう
 カジュアルでやったらひんしゅく買うだろうけど
 
 
				
										
						2009/08/21(金) 17:54:00			   | 
| 43 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>42 《禁止》は? ややcasual向けだが
 トーナメント用では《発展の代価》とか
 
 
				
										
						2009/08/21(金) 18:05:37			   | 
| 44 : | 
	|  | 
													名も無き者												カジュアルなら《カーノファージ》と《憎悪》でFA しかしエクソダスの話題は発売が分かるまでとっとこうぜ
 ところで>>42女?
 
 
				
										
						2009/08/21(金) 18:07:11			   | 
| 45 : | 
	|  | >44 
 了解っす
 
 
				
										
						2009/08/21(金) 18:23:05			   | 
| 46 : | 
	|  | 
													名も無き者												ウルザブロックも出るだろ 実際のカードでも存在しているし、フォーマットでバランスはとってるんだから
 
 
				
										
						2009/08/21(金) 18:59:04			   | 
| 47 : | 
	|  | フォーマットだけでバランス取れないほど強いぞ‥。 レガシーとまあ同等くらいのクラシックで、ガチMomaが組めるわけだから。
 まあ《ヨーグモスの意思》も含めて一釘入れて欲しいところ。
 
 
				
										
						2009/08/22(土) 02:22:16			   | 
| 48 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>33 《time warp》もスタンで使われるカードではないし。 買取が8.35とかになってるなぁ。
 
 
				
										
						2009/08/27(木) 23:13:11			   | 
| 49 : | 
	|  | 
													名も無き者												>《time warp》 高すぎw 既に4,8Tixで買った俺は勝ち組ってことでおk?
 まあ剣みたくカジュアル向けカードではあるよね
 
 トーナメントでも、一応アーティファクト系コンボとUG系《双つ術》で使われてるけど、使用者少ないし、あんま強くないからなあ・・
 
 
				
										
						2009/08/28(金) 10:12:30			   | 
| 50 : | 
	|  | 
													名も無き者												流行った時に売りさばいてしまいたいようなカードは、一時期異様に値段が上がる事が多い。 高値買いにならないように気をつけたいな。 
 
				
										
						2009/08/28(金) 10:44:05			   | 
| 51 : | 
	|  | 
													名も無き者												ME3フルスポイラー公開 http://jumphero.blog39.fc2.com/blog-entry-439.html
 
 レジェンドのレジェンドとか三国志が多くてシャバイなあと思っていたら《Mana Drain》が・・
 対抗色デュアルランドは予想内だが《Bazaar of Baghdad》まである。
 
 クラシック環境いよいよおかしくなってきたな。
 
 
				
										
						2009/08/28(金) 12:47:32			   | 
| 52 : | 
	|  | 
													名も無き者												まだ《Force of Will》も揃えてないのにマナドレインかよ 
 バザー以外でコンボ系カードは《Reset》《Illusionary Mask》くらいか
 コモンアンコモンにもずいぶん良いカードがあるし、流石マスターズエディションって感じだ
 
 
				
										
						2009/08/28(金) 12:56:01			   | 
| 53 : | 
	|  | 
													名も無き者												《精神錯乱》あるのか  リチュールから撃ったのは良い思い出。 相変わらず緑は不作なようで・・・・・
 カジュアルだと《Living Plane》から《Simoon》とか誰かやりそうだな。
 
 
				
										
						2009/08/28(金) 16:40:40			   | 
| 54 : | 
	|  | 
					久しぶりに顔を出してみる 
													カメレオンマン												 
 結構慣れてはきましたが、tix使ってのトーナメントへの出場はいまだ果たせず。デッキ自体が弱く、ぬっ殺される可能性が非常に高いため。
 
 最近ではトレードbotを眺める毎日。ダメだな自分w
 
 安く作れて強いデッキ無いかなぁ・・・。夢物語ですけど。
 
 
				
										
						2009/09/10(木) 00:43:20			   | 
| 55 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>54 構築トーナメントは皆ガチガチのデッキで来るから、ファンデッキとか未完成なものでは厳しいかもな。
 よっぽど使い込んでれば別だけど・・
 
 4-3-2-2トーナメントに1勝(一応レーティングもtix換算もクロ)目的で出る場合、
 土地とかは多少揃ってなくても良いけど、基本的なパーツとサイドボードは完成してないとしんどい。
 あと何より実戦経験なしで勝とうと思っても無理。 プレイングでデッキの相性差くらい簡単にひっくり返るから、Tournament Practice でマッチ経験は数積んだ方が良い。
 
 >安く作れて強いデッキ
 夢物語どころかいくらでもあると思うぞ
 エクテンだと紅蓮ストームや親和や超起源
 クラシックだと白単プリズンやデッドガイレッドあたりかな?
 Pauperなら何でも安く組めるし。
 
 特にストームや超起源は引き勝負の感が強いから、あまり数こなしてなくても勝てる・・かも。
 
 
				
										
						2009/09/10(木) 03:20:11			   | 
| 56 : | 
	|  | 追記 クラシックやるなら、From the Vault: Exiledはさっさと買っておいた方が良い
 内容が凄すぎる
 
 まあ今のところは必要なものだけシングルで買った方が安いけど、販売終了したらどうなるか・・・・
 
 
				
										
						2009/09/10(木) 03:34:08			   | 
| 57 : | 
	|  | 
													名も無き者												ついに、というかもうエクソダスの文字が(MOのメルマガだけど) ME3出たばっかりだし、あんまりラッシュされるとサイフが厳しいな。
 
 
 最近ドラフトがスランプ気味で参るわ。
 
 
				
										
						2009/09/12(土) 07:03:34			   | 
| 58 : | 
	|  | この前までクラシックはレガシー程度だったのに だんだんヴィンテージに近くなってきたな
 
 
				
										
						2009/09/12(土) 07:41:49			   | 
| 59 : | 
	|  | 
					>>55 
													カメレオンマン												 tournament practice結構やりましたが勝率5割くらいでしょうか・・・。ステロイド使ってるんですが、微妙ですね。
 
 そろそろトーナメント出ようと考えているんですが、8-player constructed と daily events の違いって何なんですか?
 
 
				
										
							(last edited: 2009/09/20(日) 20:48:16)
						2009/09/20(日) 20:43:26			   | 
| 60 : | 
	|  | 
					先ほどスタンダード4回戦のイベントに参加してきたので簡易レポを。 
													カメレオンマン												 
 使ったのはステロイド。境界石が7枚入っていたり、土地が15枚だったりといろいろ突っ込みどころのあるデッキを使いました。実際、カードパワーの高くて札束デッキ(ジャンク系)とかに当たったら負けるのは必至なので速度に特化させました。カードパワーが高くても速度の遅いトーストには勝てる気が・・・いや気のせいですなんでもありません(汗
 
 参加人数27名
 
 1回戦 青黒フェアリー ○-○
 1本目(先手):《地獄火花の精霊》を出したのにアタックさせないという話にならないミスを犯したことでかなりヘコむが、クリーチャー陣がまったくカウンターの餌食にならず、粘り強く殴り続けられてたのと、《稲妻》を3枚引いたのもあり、普通にブロッカーを焼きながら殴ってたら勝ち。
 
 2本目(後手):1ターン目に出た《ぼろ布食いの偏執狂》、2ターン目に出た《ジャンドの邪刃》が相手のライフをガシガシ持っていく。相手の初動が4ターン目《エレンドラ谷の魔導士》だったおかげもあり、相手の動きがもっさりしてる間にごり押しして勝ち。
 
 相手が1回も《苦花》を出してこなかったのが大きかった。
 
 1-0
 
 2回戦 黒緑白ジャンク ×-×
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2009/09/27(日) 02:06:57)
						2009/09/26(土) 17:30:14			   | 
| 61 : | 
	|  | 
					3連投失礼。 
													カメレオンマン												 
 >>60みたいな参戦記ってみなさん持っていると思います。
 
 トーナメントに参加したらこんな感じで書いてもらうと盛り上がるかもしれないのでみなさんよろしくお願いします!
 
 
				
										
						2009/09/27(日) 02:07:48			   | 
| 62 : | 
	|  | 
													名も無き者												参戦記みたいのは面白いかもね。 自分は殆どリミテッド専門なんだが、次回はレポートさせてもらうよ。
 
 1回だけ青白ヒバリで構築に出たことがある。1回戦ガルガドンヒバリに快勝、2回戦でフェアリーに当たってどうにもならなくて負けたな。
 たぶん次に構築に出るとしたらエクテンかクラシックになりそう。
 
 
				
										
						2009/09/27(日) 07:59:08			   | 
| 63 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒緑白のジャンクなんてまだあるんだな。 ジャンドカラーならしょっちゅう見るが・・・・
 
 俺は早く苦花の無いスタンダードでプレイしたいっす
 
 
				
										
						2009/09/27(日) 09:54:44			   | 
| 64 : | 
	|  | 
					>>62 
													カメレオンマン												 リミテッドでも問題ないですよ。リミテッドの勉強になる部分もあると思いますし、自分なりの詳細な解説とかつけていただけるとそれについて大分盛り上がると思いますので。
 
 >>63
 まだドランが存命ですからね。この色は優良クリーチャーはゼンディカー以後も多いようなので多分存続し続けるかと。
 
 
 前にも話題にはしたのですが、日本人中心のクランって存在するんでしょうか?あったら入ったほうがメリット大きそうですし。
 
 なかったら無かったで自分で作る・・・?
 Astral guildにいる人のみで新クランを構成してみたり・・・?
 
 
				
										
						2009/09/27(日) 23:39:26			   | 
| 65 : | 
	|  | 
													名も無き者												クランは今まで何人かに誘われたけど、わずらわしそうで断ったんだよな・・ 
 プレーヤー交流に興味があるなら、クラン作るのは良いと思う。けど、Astral限定だと、そう何人も集まらないと思うぞ。
 ここROM専の人が多いし。
 
 
				
										
						2009/09/28(月) 08:11:29			   | 
| 66 : | 
	|  | 
					>>65 
													カメレオンマン												 大学のユルいサークルみたいに、「来たいときに来る」的な精神でやるとよいのでは?
 ROM専が多いと大半が幽霊部員化しそうですが・・・。
 
 ↓ログインミスりました(汗 次回はゼンディカー後の大会参戦を予定しています。
 
 
				
										
							(last edited: 2009/09/29(火) 00:17:05)
						2009/09/28(月) 22:26:44			   | 
| 67 : | 
	|  | 
													カメレオンマン												またまた投稿、参戦記です。 
 今日もトーナメント参加してきました。スタンダードで26人参加の4ラウンド、デッキは前回使った土地を切り詰めたステロイドです。
 
 ちなみにデッキはサイドをいじっただけでメインは全く変更してません。
 
 1回戦 ジャンド ○-×-○
 マッチ1(先攻):序盤から展開していくも、こちらのアタッカーが《彼方地のエルフ》や《ラノワールのエルフ》にチャンプブロックされ、一方で相手の《朽ちゆくヒル》《レンの地の克服者》に殴られる展開が続くが、相手が調子に乗ってヒルを毎ターン4/4で攻撃させてくるものだから、適当なタイミングでヒルの能力レスポンスで焼いたりしながらなんとか殴り勝ち。
 
 マッチ2(後攻):相手の1/1エルフ群をX=1の《地震》で流したりするも相手がキッチンを3体固め引き。手札に流弾はありましたが、流しても相手6点回復+2/1が3体残るという・・・。殴られて負け。
 
 マッチ3(先攻):マッチ1と似たような展開が続く。相手ライフ9。自分の場はマナソース4、《ジャンドの斬刃》、手札に《血編み髪のエルフ》、墓地に《地獄火花の精霊》がある状態で一番やられたくない《原初の命令》を打たれ、7点回復+《若き群れのドラゴン》を引っ張ってこられる。自分ドロー《火山の流弾》、相手フルタップで返しにエルフを出したら《ボガートの突撃隊》がこんにちは。そのまま斬刃もろともアタックで9点、次のターン相手がフルタップで群れドラを出してきた。返しで土地を引ければ・・・
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2009/09/29(火) 00:14:18			   | 
| 68 : | 
	|  | 
													名も無き者												このスレを見てMOを始めた者です。 私も右も左もよく分からず、とりあえずBotからカードを買ってカジュアルルームでテキトーに対戦しているだけです(´・ω・`)
 
 クランを作るなら是非参加したいです∩( ・ω・)∩
 プライベートが忙しくあまりログイン出来ないですが相手が日本人だと分かるだけで大分安心出来ますしねw
 
 
				
										
						2009/09/29(火) 00:59:37			   | 
| 69 : | 
	|  | 
													名も無き者												あーなるほど 外人相手だと不安っていう人もいるのか
 
 >3回戦
 イライラしちゃ絶対ダメだよ
 ってのは、もちろん本気で長考する人もいるんだけど、
 相手のリズムを崩すような目的でわざと遅いプレイする人も中にはいる
 早いプレイングのターンと異様にゆっくりなターンをランダムに組んだりとか。
 それってルールの範囲内だし、実際に有効だったりするからあまり責められない
 
 それでも自然にプレイをするとか、態度悪い相手でも挨拶するとかを心がけてると、
 (マナーの意味もあるけど)気持ちに余裕が出来たり、上のような相手には逆に威圧になるのでお勧め
 
 
				
										
						2009/09/29(火) 02:12:15			   | 
| 70 : | 
	|  | 
					>>68 
													カメレオンマン												 やっぱそういうのがあるといいですよね。
 では言い出しっぺの自分が作っておきます。名前はそのまんま「Astral Guild」でいいですよね?
 
 >>69
 そうなんですよね。60分あるんでその時間を目いっぱい使うのも戦術ってのはわかってるんですが・・・。
 
 >早いプレイングのターンと異様にゆっくりなターンをランダムに組んだりとか。
 まさにそうでしたね。自分のターンの行動は異様に早い(ドローゴーの場合が多かったんですが)割に、こっちのターンはアップキープ開始の時点から長考してましたし。それ以上にこっちの動きがうまくかみ合ってなかったというのもイライラの原因だったかもしれません。
 
 
				
										
						2009/09/30(水) 00:20:30			   | 
| 71 : | 
	|  | 
					先走りすぎかもしれませんが、クラン作りました。 
													カメレオンマン												 名前はまんま「Astral Guild」です。
 
 興味のある方は是非どうぞ、基本的に来る者拒まずです。
 
 
				
										
						2009/10/07(水) 22:40:25			   | 
| 72 : | 
	|  | 
													名も無き者												Astral Guild確認しました。 
 がカメレオンマンさんと時間帯が合わないのか中々会うことが出来ません(クランキャプテンの承認貰えません)
 
 カメレオンマンさんは何時頃Inしていますか?
 
 
 
				
										
						2009/10/14(水) 12:13:04			   | 
| 73 : | 
	|  | 
					>>72 
													カメレオンマン												 すみません、こっちがログイン中でないと無理なんですね・・・。とりあえず金曜日の夜、土曜日の夜あたり(10時過ぎあたり)はログインしていると思います。できる限りログインしたままにしとくのでその時間で顔を出していただければと思います。
 
 >>72の方に限らずその時間に来ていただいた人はみんなメンバーにできますので(基本的に選り好みとかしないですし、そういうことできる立場でもないので・・・)みなさん来ていただけると嬉しいです。
 
 
				
										
						2009/10/14(水) 21:29:13			   | 
| 74 : | 
	|  | 
													72												すいません。私がIn出来そうにありませんorz 深夜帯ならInしていますか?
 
 
				
										
						2009/10/14(水) 23:15:01			   | 
| 75 : | 
	|  | 
					>>74 
													カメレオンマン												 今ちょうどメンテナンス中なので今日の1時過ぎにログインしておきます。
 
 
				
										
						2009/10/15(木) 00:15:20			   | 
| 76 : | 
	|  | 
					すいません自分で言っておきながら木曜にログインできませんでした・・・。 
													カメレオンマン												 
 今からしばらくログイン続けるので>>74さんいましたらコンタクト願います。
 
 
				
										
						2009/10/16(金) 23:47:25			   | 
| 77 : | 
	|  | 
													名も無き者												今度機会があったらクラン入れてくださいー 
 そういえば今日ZENのカード使われてるの見たけどどこで手に入れたんかなー? イベント?
 
 
				
										
						2009/10/17(土) 15:31:29			   | 
| 78 : | 
	|  | 
													名も無き者												MOでミラクルなプレイングをしたときに相手が’lol’と言ってきたらどう返事するのがベストですか? 
 自分はにっこりマークで返しているのですが‥‥
 
 
				
										
						2009/10/17(土) 17:18:26			   | 
| 79 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ、そういう呼吸だよね 親しい相手だと、ちょっと意地悪ぎみに:pとかやったりするけど
 
 
				
										
						2009/10/17(土) 18:07:04			   | 
| 80 : | 
	|  | 
													名も無き者												あれって悪い意味ではなくて、「ウケる」くらいの意味だと思ってるんですが、それで合ってますか? 
 
 
 
				
										
						2009/10/17(土) 18:11:08			   | 
| 81 : | 
	|  | 
													名も無き者												そのくらいの認識でおk 日本の用語で言うと、文末の(笑)とかwとかそんな感じ。
 
 
				
										
						2009/10/17(土) 18:34:05			   | 
| 82 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>77 今日と明日でzenのプレリやってますよ
 
 
				
										
						2009/10/17(土) 20:39:40			   | 
| 83 : | 
	|  | 
					>>77 
													カメレオンマン												 プレリリースイベントは
 menu→play→tornaments→sealed swiss queuesで行けますよ。
 
 >>78-81
 チャット欄見てるんですね・・・。ルール上の不正がほぼあり得ないので自分は見ることがないですが。
 
 
 それと、ここで明確に決めておきたいと思います。
 自分が確実にログインしているのは金曜、土曜の11時から1時までの2時間の間の1時間程度です。その時間に来ていただければクラン加入は原則okとします。
 
 クラン名は[astral guild]です。
 
 
				
										
						2009/10/17(土) 23:27:40			   | 
| 84 : | 
	|  | 
													名も無き者												>チャット欄 茶欄を隠してても、発言は自動的に相手に表示される。
 見ても無視するなんてのはコミュニケーション的に有り得ないしな。
 
 少なくともクラン作ろうって人は、選り好みとか面倒とか無しで、会話くらい出来ないとダメでしょ。
 
 
				
										
						2009/10/18(日) 06:11:56			   | 
| 85 : | 
	|  | 
													名も無き者												カメレオンマンさん有難うございました。 なんとかタイミングがあったようでクランに加入出来ました。
 
 あまりログインできないのでお役にたてませんが宜しくお願いします。
 
 
				
										
						2009/10/18(日) 20:54:27			   | 
| 86 : | 
	|  | 
													名も無き者												チャット欄にはプレイの詳細ログも流れるので、相手が《思案》したときシャッフルしたかどうかや、複数ブロックした場合の順番など案外便利ですよ。 
 
				
										
						2009/10/18(日) 21:31:50			   | 
| 87 : | 
	|  | 
													名も無き者												クラン入れていただき、どもです。 チャット欄はメモ帳なので日本語打ってコピペすれば日本語でもできます。(面倒ですが^^;)対戦中のチャット欄はコピペしてもダメっぽいですが^^;
 
 
				
										
						2009/10/18(日) 21:54:06			   | 
| 88 : | 
	|  | 
					>>85さんと>>87さんがめでたくクランメンバーとして加入しました。 
													カメレオンマン												 これからよろしくお願いいたします。
 
 残念ながらこれからの活動はあまりしっかりとは決めてません。
 一応コミュニケーション手段としては、>>87さんのようにするのもいいんですが、いちいちコピペが面倒なので、MSNメッセンジャーでやろうと考えています。
 
 普通に英語の練習にはなるので、MOのチャット欄で話すときは英語推奨です。
 
 たまに集まってじっくり決めていこうと思います。
 引き続きメンバー募集中です。
 
 
				
										
						2009/10/20(火) 00:53:55			   | 
| 89 : | 
	|  | 
													名も無き者												これからMOを始めようと思っている者なんですけど質問させてください。 MOにはクレジッとカードが必要ということですが、デビットカードも使えるんでしょうか?
 
 
				
										
						2009/10/23(金) 22:07:30			   | 
| 90 : | 
	|  | 
					>>89 
													カメレオンマン												 今確認しましたところ、お金を払うところがCredit card/Debit card
 となっておりましたので大丈夫だと思われます。確か最初に支払先を選択する際に「Debit Card」が出てくるはずです。
 
 
				
										
						2009/10/23(金) 23:21:31			   | 
| 91 : | 
	|  | 
													名も無き者												クランに入れていただきありがとうございます。 他のメンバーの方もよろしくお願いします。
 
 
				
										
						2009/10/24(土) 05:58:53			   | 
| 92 : | 
	|  | 
													89												>>90 わざわざ確認までしていただいてありがとうございました、まだ先になるかもしれませんが、やってみようと思います。
 その際には是非クランのお仲間にも入れて頂けたらと思いますので、またよろしくお願いします。
 
 
				
										
						2009/10/24(土) 21:31:20			   | 
| 93 : | 
	|  | 
					ここで提案というか(遅すぎる感はありますが) 
													カメレオンマン												 
 ・>>1について
 どことなく見難い気がするのですが「□□を○○したらいい」といったご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。一応今までのレスは見返したつもりですが、反映できてないところなどありましたらご指摘願えればと思います。
 
 ・クランについて
 メンバーさんの中で○○をやってみたいというのがありましたらぜひお願いします。その時はMO内での名前で書き込みお願いしますね。
 
 >>92
 はい、ぜひ挑戦してみてください。そして私たちのクランにぜひ入っていただければと思います。
 
 
 
 
				
										
						2009/10/29(木) 22:26:46			   | 
| 94 : | 
	|  | 
					今まで紙のドラフトしかやらなかったんですが、そろそろMOのドラフトをやりたいと思っている今日この頃。 
													カメレオンマン												 
 そこで質問なんですが、前にもちょろっとここで話題になっていたのですが、ドラフト形式の4-3-2-2と8-4の違いって何なんですか?
 
 ※すんません自己解決しました。ドラフトあんまり自信ないんで4-2-2-2から始めますかね・・・。
 
 
				
										
							(last edited: 2009/11/01(日) 10:47:25)
						2009/11/01(日) 10:36:52			   | 
| 95 : | 
	|  | 
													名も無き者												もしもあまり自信がないのなら、ドラフトはスイスから始めるのがいいと思いますよ。 スイスで始めて、「もしもこれが4322だったとしたら、何パック獲得できていたろうか」という数字も数えていって、4322の場合の成績が、スイスで実際にもらえたパック数に追いついてきたら、4322に移行するといいと思います。
 
 
				
										
						2009/11/01(日) 11:28:20			   | 
| 96 : | 
	|  | 
													カメレオンマン												>>95 ありがとうございます。
 スイス式の報酬は書いてなかったんですが、大体4-3-2-2と同じなんですかね?
 
 あともうひとつ質問なんですが、ドラフトって取り切りですか、それとも順位決定後に上位から順にピックとなっていくんですか?
 
 
				
										
						2009/11/01(日) 11:44:19			   | 
| 97 : | 
	|  | 
													名も無き者												スイス・ドラフトは、9MP=3パック/6MP=2パック/3MP=1パック。 つまり、1勝したら1パックってこった。
 
 ピックしたカードは取り切り。
 でなけりゃシングル・エリミネーションなんてできるわけないだろ。
 
 
				
										
						2009/11/01(日) 12:29:35			   | 
| 98 : | 
	|  | 
													名も無き者												スイスはドロップさえしなければ3戦必ずできるのがよいところ 最初は相手のプレイングから学ぶことも多いのでスイスお勧め
 
 ちなみに総PAYOUTは次の通り
 8-4   :12Boosters
 4-3-2-2:11
 
 
				
										
						2009/11/02(月) 16:23:13			   | 
| 99 : | 
	|  | 
													名も無き者												ありゃスイスのとこが消えてる 
 スイス式のPAYOUTは12Boostersです
 
 
				
										
						2009/11/02(月) 16:24:17			   | 
| 100 : | 
	|  | 
													名も無き者												MOをインストールし、いざやろうと[Launch]をクリックすると、 Copy of magic1.exe to temp executing file failed,please ensure you are not running low on disk space.
 というエラーが出てしまうのですが、解決方法がおわかりになる方いらっしゃいますか?
 ハードディスクの空きは40GB以上あるみたいなのですが…
 
 
 
				
										
						2009/11/11(水) 00:31:49			   | 
| 101 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>100 OSはvista?
 
 
				
										
						2009/11/11(水) 00:35:27			   | 
| 102 : | 
	|  | 
													100												>>101 はい、Vistaです。
 
 
 
				
										
						2009/11/11(水) 01:00:14			   | 
| 103 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>102 だったら、右クリックから「管理者として実行」をしてみては。
 あるいは、インストール場所をprogramfiles配下じゃないフォルダにしてみるとか。
 
 vistaはセキュリティが厳しいので、programfilesやwindosフォルダ配下へのファイル作成に大きな制限が掛かってるみたい。
 
 
				
										
						2009/11/11(水) 01:31:42			   | 
| 104 : | 
	|  | 
													名も無き者												MOでドラフトやるとすると、いくらくらいかかるものなのでしょうか? 
 
				
										
						2009/11/11(水) 08:21:56			   | 
| 105 : | 
	|  | 
													名も無き者												普通の値段で3パック (円高だから今はすこし安い) +イベントチケット(1ドル) ×2枚。
 カジュアルドラフトならチケットは要らないけど、殆どプレイヤーがいないと思う
 
 ほんの少しだけ安いドラフト用セットも売ってる。
 また、勝てば商品としてパックがもらえるので、勝ち続ければ殆どお金をかけずにカードを集めまくることも、まあ不可能ではない。
 
 
				
										
						2009/11/11(水) 08:52:47			   | 
| 106 : | 
	|  | >>100 XPにアップグレードすればいいのに
 
 
				
										
						2009/11/11(水) 09:09:24			   | 
| 107 : | 
	|  | ひでー Vistaに対する最強の嫌味だな。
 
 
				
										
						2009/11/11(水) 12:44:33			   | 
| 108 : | 
	|  | 
													104												>>105 ありがとうございます。
 気軽にはできないかもしれませんがそれほど高くはないですね。
 
 
				
										
						2009/11/12(木) 12:46:18			   | 
| 109 : | 
	|  | 
					>>97-99 
													カメレオンマン												 ありがとうございます。なるほど。だったらスイス式の方がいいみたいですね。ドラフト経験はあるっちゃありますが
 
 ここ最近ですが、リアルでそこそこ大会が開かれていることもあり、カードの値段が安定しませんね。ものによっては1日で2tixぐらい跳ね上がってることもありビックリです。改めてMOの怖さを思い知る今日この頃。
 
 一度赤単を作っていたものの、弱点が多すぎるということであきらめ、元を取れそうな時期くらいに売っぱらいましたが、今ボーライとかかなり上がってきてるんでかなり後悔です;;。(自分が買った時期は1枚0.6tixくらいでしたが今は4倍くらいありますよね・・・)
 
 
				
										
						2009/11/13(金) 23:49:52			   | 
| 110 : | 
	|  | 
													名も無き者												うーん、当たり前のことなんだけど、 自分がショップにならない限り、基本的に売値っていうのは低くなるから、
 出来れば保持して、カジュアルでも良いから使い続けた方が良いと思う。
 その時が天井だって確信でもあれば別だけど
 
 色々なデッキ使ってるとプレイングも上手くなるし。
 
 
				
										
						2009/11/14(土) 00:23:51			   | 
| 111 : | 
	|  | 
													名も無き者												クレジットカード使わずにチケット入手する方法はないでしょうか? オークションで検索しても見当たりませんでした orz
 
 アカウントは以前スターターに入ってたコードで取得済みです。
 
 
				
										
						2009/11/15(日) 00:14:06			   | 
| 112 : | 
	|  | 
													名も無き者												トレードを利用するしかないかな? 知り合いとか、とにかく連絡可能な範囲でMOやってる人がいれば、送金して、MOのトレードでチケットを譲ってもらう。
 
 
				
										
						2009/11/15(日) 00:30:17			   | 
| 113 : | 
	|  | 
													名も無き者												昔のパッケージ版の未使用コードって、もう使い道ないんですかね? 
 
				
										
						2009/11/15(日) 00:37:40			   | 
| 114 : | 
	|  | 
													名も無き者												パッケージ版のことは分からない・・・・ http://www9.atwiki.jp/mov3/
 日本語マニュアルページ 何かヒントあるかも。
 
 
				
										
						2009/11/15(日) 00:51:18			   | 
| 115 : | 
	|  | 
					>>110 
													カメレオンマン												 毎度毎度遅レスですいません。。
 そうですよね、ちょっと考えたらわかることなんですよね・・・。
 赤単はかなり使い込んだ上での放棄なのでいちおう後悔は・・・しないように心がけるようにします。
 
 
 あと、最近だけ見ればほぼ毎日ログインしているので、クランに参加希望の方はちょくちょく覗いてみるようにしていただけたらと思います。
 
 今「凡人の頭で考える打倒ジャンド理論」とか勝手に研究してるんで、そういうのに参加してもらえると嬉しいです。
 最近でも大体10人とやったら6、7人はジャンドカラーなので・・・。ただ最近はビートではなくビッグマナも増えてるみたいですね。
 
 
				
										
							(last edited: 2009/11/22(日) 23:28:34)
						2009/11/22(日) 23:24:32			   | 
| 116 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>115 まぁ、愚痴りたくなるのが人間の性ですな。
 MOの場合はチケット稼ぐのも楽しみの一つだろうし。
 たとえば、《エメリアの天使/Emeria Angel》を0.6チケで大量に買ってた人は、2チケで売って稼いだり^^;
 
 
 
 
				
										
						2009/11/23(月) 16:34:23			   | 
| 117 : | 
	|  | 
													名も無き者												swissドラフトの賞品体系ってどうなってるの? 
 
				
										
						2009/11/23(月) 20:03:19			   | 
| 118 : | 
	|  | 
													名も無き者												1勝につき1パック 4-3-2-2等と比べて有利なのは負けても続けられるところ
 
 ドラフトに慣れてない人や、逆に安定して2-1出来る人(初戦で事故って終わるのが嫌な人)にはお勧め
 
 
				
										
						2009/11/23(月) 20:08:04			   | 
| 119 : | 
	|  | 
													117												>>118 なるほど、でも全勝しても3パックってことは、なかなか元取るのは難しいか…。どうもありがとう。
 
 
				
										
						2009/11/23(月) 23:46:18			   | 
| 120 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドラフトは取り切りだから、一応元は取れるよ。 全部2-1の仮定だと、初めに10パック+20tix前後買っておけば、合わせてbox買うのと同じくらいのカードは手に入る計算。
 
 あと数をこなせば、良いプロモカードが自動的にもらえるのも結構嬉しい。
 
 
				
										
						2009/11/25(水) 18:22:59			   | 
| 121 : | 
	|  | 
					>>116 
													カメレオンマン												 レートを研究して予測を立てながら先物買いを続けていたら結構稼げるんでしょうねぇ。もちろん見誤れば損しますが、株みたいなものですかね。
 ただチケットは株取引と違ってリアルでは何の価値もないんでそんなことをやってたら確実に廃人化する気もしますが。
 
 
 ドラフトの話ですが、M10のドラフトが結構人気で、デュアルランドが出るにもかかわらずME3の人気が低い気がしますが、M10の方が平均的にレアの価値が高いからですかね?
 
 
				
										
							(last edited: 2009/12/03(木) 00:03:45)
						2009/12/03(木) 00:00:36			   | 
| 122 : | 
	|  | 
													名も無き者												単純にチケットを買うより、限定アイテムやブースターなどを買ってBotに売った方がお得なタイミングがありますよー。ちりも積もればなんとやら。円高だし、MO始めるにはぃぃタイミングだよね? 
 
				
										
						2009/12/03(木) 02:34:24			   | 
| 123 : | 
	|  | 
													名も無き者												>ただチケットは株取引と違ってリアルでは何の価値もないんでそんなことをやってたら確実に廃人化する気もしますが。 考え方は物凄く正解なんだけど・・・・実はチケットって売れるんだ。
 
 実際に1チケット0.8ドルとかで「販売」してる人も見かける。たぶんPaypal経由で支払わせるんだろう。
 WotCが認めているかどうかは、知らない・・・・。
 
 お勧めはしないけどね。ヘンな方向でのリスクがあり過ぎる。
 いつ禁止されるかもとか、実際に対人で不特定多数とトレードが必要とか。
 しかもMOは人種のるつぼときてる。
 
 
				
										
						2009/12/03(木) 19:28:39			   |