【EDH】エルダードラゴンハイランダー
1 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
もっさり
フォーマット「エルダー・ドラゴン・ハイランダー(略称EDH)」について話し合うスレッドです。
EDH wiki http://mtgwiki.com/wiki/EDH
デッキ・相談・雑談なんでもござれ
(last edited: 2009/06/16(火) 13:08:39)
2009/06/16(火) 12:50:08
|
809 : |
|
![](http://image.astral-guild.net/icon/user.png)
selesnyan
>>806 >>807 ナーセットは私も嫌いです。エドリック以上に理不尽さを感じます……。
>>797 スラーンだと強化オーラや装備品で打点を稼ぐか、 《生体融合外骨格》で毒殺するのが主な勝ち筋になると思います。 マナクリを多く採用するなら《孔蹄のビヒモス》も一考に値するでしょう。 副次的な勝ち筋としてコンボを採用するなら、 《森滅ぼしの最長老》+《キヅタ小径の住人》+サクリ台 の無限頑強がおすすめ。マナコストは重いですが、 個々のパーツがコンボ完成前にもそれなりに働いてくれます。
いくつか忠告を。緑単一般の弱点として、飛行クリーチャーを 止める手段が乏しいという問題があります。《ハリケーン》の類や、 《絹鎖の蜘蛛》を入れておくと危険な状況に対処できるかも知れません。 緑は飛行を嫌う色なので、スラーンに回避能力を付与する手段も 限られます。十分なパワーを確保した上でトランプルを付けるというのが 基本戦略になるでしょう。接死もつけるとすこぶる強力。 私は《歩く墓場、髑髏茨》に《怨恨》と《ナイレアの弓》で 40点ほど叩き込まれ即死した経験があります……。
なお、緑はアーティファクトを使わなくても十分なマナ加速が可能なので、 《太陽の指輪》以外のマナファクトは敢えて入れない選択肢もあります。 その場合、《忍び寄る腐食》《進歩の災い》などを入れて場を荒らしましょう。
2015/11/18(水) 22:12:16
|
|