Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/11(火) 21:40:34

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-20]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題(9/20~9/26):【呪文を唱えたときに誘発する能力】(>>687-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1668/
(last edited: 2021/09/26(日) 01:04:40) 2021/06/02(水) 23:49:13

52 :
シカガネ
不許可の力 (2)(青)(青)(赤)
インスタント
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、島カード1枚と山カード1枚を捨てることを選んでもよい。
呪文1つか起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。各対戦相手とそのプレイヤーがコントロールしている各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。


生撃ち:《不許可》と超過版の《電謀》の存在を考えると単純なコストパフォーマンスは5マナ以上。火力としては不自由さがあるものの、ピッチスペルでありながら生撃ちでも抱き合わせ相応の効率というのは破格。

代替版:《撃退》のような2枚捨てるピッチカウンター。3:1交換になりがちなあちらと違い、火力効果のお陰で3:2交換以上が視野に入る上、ウィニーやトークンデッキ相手に生撃ちでは間に合わないという事態にもなりにくいのはビートダウンが苦手なパーミッションにおいて小さくない利点。一方で墓地利用ギミックがあるデッキでは「無条件にカードを捨てることができるピッチスペル」という独自の強みを持つ撃退に軍配が上がるか。

能動的利用法:本家には無い「能力に対応しているピッチカウンター」という点を活かし、デメリット能力を踏み倒すタイプのコンボデッキにも採用出来るだろう。マナが不要な分コンボスタートが早くなるのはもちろん、火力効果のお陰でコンボデッキが苦手とするビートダウンにある程度耐性が出来る点も嬉しい。
2021/06/14(月) 17:33:33
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.82 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.