| 781 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「搭乗することで機体に何かしらの影響を与える」クリーチャーがいくつか出るだろうから、全く意味がないわけでもないかもしれない まあ最初からクリーチャーなのはやっぱおかしいと思うけど 									
				
										
						2016/09/03(土) 19:56:20			  
							 | 
| 782 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ホラー持たせたいなら部族アーティファクトにするとかね 									
				
										
						2016/09/03(土) 20:35:34			  
							 | 
| 783 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1603/66/ これって自分がコントロールしていないクリーチャーをタップ出来る?
  向こうへ誤爆して申し訳ない 									
				
										
						2016/09/03(土) 21:06:14			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シャドー持ってる機体って時点で次元がよくわからんことになってるのに、部族まで付けようとするかww まぁ、ルールさえ考えず投稿するくらいだし、そんなこと考えもしないか 									
				
										
						2016/09/03(土) 22:29:09			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												メカニズムに反映されてないだけでプレデターとかも普通に機体やし……(震え) 									
				
										
						2016/09/03(土) 22:48:15			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そもそも搭乗する前からクリーチャーなんですがそれは 									
				
										
						2016/09/04(日) 15:04:43			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カードタイプは部族・アーティファクト 機体・ホラーじゃないとおかしいな 									
				
										
						2016/09/04(日) 17:48:57			  
							 | 
| 788 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『ホラー』の全カード評価、pick結果を更新しました。遅れてしまい申し訳ございません。 また、次のお題を出させていただきました。
  >>790様 実際の文字数でお願いします。お題にもその旨追記しておきました。
  >>791様 本当だ。評価をちょっと訂正させていただきました。 									
				
										
							(last edited: 2016/09/07(水) 21:26:28)
						2016/09/06(火) 22:47:28			  
							  | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	 
													リクエスト												 
												お疲れ様です。あまり無理しないでくださいね。
  マナコストやらなにやらを制限したお題とかもなかなか考える余地ありで面白いのでそういうのまたやってください。(非赤のダメージ呪文、みたいなやつとか)
  フレイバーお題リクエスト「超未来文明」 魔法の存在しない、宇宙旅行できるレベルの世界をMTGでカード化。
  									
				
										
						2016/09/06(火) 23:09:31			  
							 | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												読みじゃなくて、実際の文字数、て認識でいいのかな 									
				
										
						2016/09/07(水) 00:15:26			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pickお疲れ様です。 >>65さんのゼラスは「2体以上によって“は”ブロックされない」なので威迫の逆ですよ。これは《辺境地の巨人》など、緑のクリーチャーがちょいちょい持ってる能力ですね。 									
				
										
						2016/09/07(水) 10:52:36			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何能力っていうんだっけこの2体以上にブロックされないってやつ 									
				
										
						2016/09/07(水) 23:51:09			  
							 | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俗称なんてついてたっけ? 最古なら《地元の利》あたりかと思うんだが 									
				
										
						2016/09/08(木) 13:26:29			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんか無理矢理ひねり出した中二っぽいカード名ばっかりだな 									
				
										
						2016/09/09(金) 13:15:38			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												中二病はほめ言葉だってカマールさんが言ってた 									
				
										
						2016/09/09(金) 19:15:44			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト:「再録禁止カードのリメイク」 									
				
										
						2016/09/09(金) 19:16:16			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												意外とアスモラノマルディカダイスティナカルダカールがないな 									
				
										
						2016/09/09(金) 23:18:00			  
							 | 
| 798 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なぜベヒーモスを食わせなかった 									
				
										
						2016/09/10(土) 07:38:57			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												別に批評とかじゃないけど102のエメリアの能力は何を表してるの? 									
				
										
						2016/09/11(日) 06:14:07			  
							 | 
| 800 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そんなの、フレーバーも何もないただの「ぼくのかんがえたさいきょうのめがみ()」に決まってるじゃないか 									
				
										
						2016/09/11(日) 10:38:51			  
							 | 
| 801 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エメリアって地名(ていうか面晶体群?)で、女神はエムって記憶してたんだけど、違ったっけ? 									
				
										
						2016/09/11(日) 10:40:29			  
							 | 
| 802 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かどっちも正しいはず エメリアの〜というカードはあるけどエムの〜は無いから、後者は口語的なもんなのかもな。ゴータマ・ブッダをブッダと略すような
  									
				
										
						2016/09/11(日) 11:00:57			  
							 | 
| 803 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エメリアはコー族の呼称でエムはマーフォークの呼び方だよたしか 									
				
										
						2016/09/11(日) 11:33:45			  
							 | 
| 804 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コーはカムサやで 									
				
										
						2016/09/11(日) 13:04:09			  
							 | 
| 805 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《空の遺跡、エメリア》のページを読む限り>>801があってる気がする 									
				
										
						2016/09/11(日) 15:02:07			  
							 | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												他のページもよく読め っていうかwikiはソースとして貧弱 									
				
										
						2016/09/11(日) 15:49:21			  
							 | 
| 807 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つい最近ジェイスがエメリアたんとお話したばっかじゃん…… 									
				
										
						2016/09/11(日) 16:20:55			  
							 | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1603/104/ スタックに置かれた時点で疾駆を失いそうだけど、この疾駆は機能するの? 									
				
										
						2016/09/12(月) 06:18:43			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いい加減クリーチャーとクリーチャーカードとクリーチャー呪文とで同じ扱いしてることくらいわかるだろ… そういう指摘もううんざりだわ いちいち言葉尻つかまえてどや顔で指摘するのやめろよ… そういうのはウィザーズに就職してマロー相手にやってくれ 									
				
										
						2016/09/12(月) 08:40:15			  
							 | 
| 810 :  | 
	 | 
	
	 
													808												 
												>>809 いや、正しく動くかどうか分からないから質問したのと、駄目ならば正しい記述はどんなになるか知りたかったかだけなんだが・・・ 指摘とかどや顔とか取られたんなら、それは聞き方を反省しなきゃだな
  									
				
										
						2016/09/12(月) 09:00:30			  
							 | 
| 811 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												手札疾駆は昔話題になったが、これ簡単じゃないのよね。 結局、起動型能力にするのが一番ルール的に楽。 									
				
										
						2016/09/12(月) 10:14:17			  
							 | 
| 812 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まーた指摘するなマン現れたのか 									
				
										
						2016/09/12(月) 12:38:24			  
							 | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												文字だけだと誤解を招きかねないからお互い書き方には気をつけなきゃね 今回のは《奸謀》《絵描きの召使い》このテキストに読み替えればええ でも毎回同じ話、例えば能力を失うとか種類別とか、そんなのでレスを消費するの疲れないか? コピー時の正しい挙動までケアしてカード作るの大変じゃね? 									
				
										
						2016/09/12(月) 13:21:36			  
							 | 
| 814 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なので、よくある問題、みたいな感じで種類別などをまとめて上の方にテンプレで入れとくのを提案する 									
				
										
						2016/09/12(月) 13:23:31			  
							 | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最後の主張は別にいいんだが、なぜ疾駆が奸謀や絵かきと関係があるのか…… 									
				
										
						2016/09/12(月) 14:08:46			  
							 | 
| 816 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												疾駆は「代替コスト」「スタック上で機能する常在型能力」「戦場で機能する常在型能力」の組み合わせなのでそのくらい広い範囲でカバーしてあげないと上手く機能しないから http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/702.108/
  疾駆を参照するカードがないならナヒリの大マイナスみたいな能力にすると簡単だけどな 									
				
										
						2016/09/12(月) 14:33:23			  
							 | 
| 817 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												前にも書いたんだが、常在型能力でそれを与えると、別カードを疾駆で唱えたあとそれを与えているカード除去すると不思議な挙動になるからまずい。 									
				
										
						2016/09/12(月) 16:52:01			  
							 | 
| 818 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なかなかしっくりこないね 									
				
										
						2016/09/12(月) 17:56:47			  
							 | 
| 819 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『カード名の長いカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
							(last edited: 2016/09/13(火) 00:39:47)
						2016/09/12(月) 20:31:38			  
							  | 
| 820 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回のお題は、既存にせよ創作にせよいつも以上の黒歴史になりそうだなぁ・・・ 									
				
										
						2016/09/13(火) 23:51:42			  
							 | 
| 821 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												誓いのポイント ・現在各色1枚ずつ存在しサイクルが完成してしまっている ・ゲートウォッチは戦ゼンブロック以後に結成された ・誓いを立てるキャラクターは多元宇宙規模の脅威に対抗できなくてはならない 									
				
										
						2016/09/15(木) 07:23:44			  
							 | 
| 822 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単なるヒーローチームだよゲートウォッチは 									
				
										
						2016/09/15(木) 08:00:07			  
							 | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「現在の」誓いサイクルは>>821の通りだけど、 今後違う形のサイクルが作られる可能性は十分にある 									
				
										
						2016/09/15(木) 12:57:19			  
							 | 
| 824 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												同じ名前の投稿に抵抗があるから 先に取った者勝ちみたいな状態になってる感が
  別にそういう制限は無いんだろうけど 同名で作ると「俺の方がいいカードだろ」みたいな空気になりそうで嫌よね 									
				
										
						2016/09/15(木) 17:35:02			  
							 | 
| 825 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>823 《しもべの誓い》 《識者の誓い》 《グールの誓い》 《魔道士の誓い》 《ドルイドの誓い》
  本当だ 									
				
										
						2016/09/16(金) 15:27:12			  
							 | 
| 826 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												青黒で生物かエンチャ破壊……? 									
				
										
						2016/09/16(金) 21:55:53			  
							 | 
| 827 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最終的に自壊するってデザインにしたいんじゃないの 									
				
										
						2016/09/17(土) 02:15:42			  
							 | 
| 828 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												テゼレットってサルカンみたいにボーラスに忠誠誓ってたっけ? 									
				
										
						2016/09/17(土) 20:04:46			  
							 | 
| 829 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												心酔はしてない 結構頻繁にぼっさん裏切ったり出し抜くために何かしてる 									
				
										
						2016/09/18(日) 00:22:51			  
							 | 
| 830 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『誓い』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2016/09/19(月) 21:35:21			  
							 | 
| 831 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ133 Xが書かれてないのとカウンター増やす手段が無いのは仕様なのかな 今のままだとタップで3点飛ばす恐怖の装備になってるけど 									
				
										
						2016/09/20(火) 01:11:49			  
							 | 
| 832 :  | 
	 | 
	
	 
													138												 
												搭載じゃなくて搭乗でしたすんません 									
				
										
						2016/09/20(火) 07:16:44			  
							 | 
| 833 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ133、こっそり修正されてるけどまだXが未定義… 今のままだとX=0で3点飛ばせる上に装備コストの軽い《ダークスティールの板金鎧》になってるぶっ壊れだけど、それが意図したものなの? 									
				
										
						2016/09/20(火) 13:03:06			  
							 | 
| 834 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												3マナで自軍全体二段攻撃とか投稿する方だし、(この方の次元では)このぐらい普通なのでは 									
				
										
						2016/09/20(火) 13:39:48			  
							 | 
| 835 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												X点で装備クリーチャーの破壊不能がつかなければまあ… 現在の基準から言えばそれでも強いけど 									
				
										
						2016/09/20(火) 13:54:52			  
							 | 
| 836 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1にも書いてあるけど投稿の修正がしたいなら一旦破棄した上で書き直せや 見にくくてしゃあないわ 									
				
										
						2016/09/20(火) 18:10:10			  
							 | 
| 837 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												質問です。「複数投稿」は禁止とありますが、《帝国の玉座》や《折れた刃、ギセラ》のように複数でないと成立しないカード群の投稿はナシでしょうか? 									
				
										
						2016/09/21(水) 06:44:22			  
							 | 
| 838 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												(サイクル除く)って書いてありますねえ サイクルの厳密な定義はないので微妙なやつは自己判断やね 									
				
										
						2016/09/21(水) 08:00:12			  
							 | 
| 839 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>152 不特定マナの支払いに使えなくしたいんだろうけど、それだと「なんか当然のことが書いてある」にしかなりませんよ 									
				
										
						2016/09/21(水) 17:19:17			  
							 | 
| 840 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												(c)とは無色マナ・シンボルを表す。コストに含まれる無色マナ・シンボルは無色マナでしか支払えない。 って感じだね。ちょっと自信ないけど。 だから「このマナは色マナの支払いにしか使用できない。」とかにするといいと思う。 									
				
										
						2016/09/21(水) 21:23:35			  
							 | 
| 841 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>>156 Eがないとき最初の1体は即死してエネルギー置いていくのは仕様でいいですか? 									
				
										
						2016/09/22(木) 11:57:01			  
							 | 
| 842 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>150のフレイバー・テキストはどういう意味なの? 変わり果てた旦那様が息子を襲ったから孫をつれてこいってことなの? 									
				
										
						2016/09/22(木) 12:03:55			  
							 | 
| 843 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												襲われたのは奥さんでは? 									
				
										
						2016/09/22(木) 12:51:08			  
							 | 
| 844 :  | 
	 | 
	
	 
													本スレ150												 
												>>842-843 旦那が自警団かなんかの野外演習中、洞窟にもぐもぐペッされる ↓ 見てた他の連中近づくと危ない(洞窟に喰われる)んで食べ残しまで嫁を連れてくる ↓ 嫁、近づき過ぎて旦那だったものもろとも洞窟にもぐもぐペッされる ↓ 夫婦が混ざった食べ残しに近づけないんで息子を現地に呼ぶ(事前説明なし)
  ぐらいの事を投稿10秒前ぐらいに思い付いてつけました まさかそこに反応があるとは・・・ 									
				
										
						2016/09/22(木) 13:37:25			  
							 | 
| 845 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ごめん、意味がわからない 									
				
										
						2016/09/22(木) 15:44:22			  
							 | 
| 846 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												飛行を持つならそれもう飛行機械なんじゃないですかねぇ 									
				
										
						2016/09/22(木) 16:41:10			  
							 | 
| 847 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1603/162/ 打ち消されてスタックから離れた時点で「その呪文」は存在しなくなると思うんだが 反復や《狡知》みたいに追放して、条件付きで追放領域から唱えられるようにしたり、次のターンだけフラッシュバック(0)持たせたり、思い付きだけどそんな感じにしたほうがいいかと 									
				
										
						2016/09/25(日) 13:42:08			  
							 | 
| 848 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												墓地に置かれた呪文を唱えたほうが記述は楽だな ……物理的には面倒かもしれんが 									
				
										
						2016/09/25(日) 21:54:05			  
							 | 
| 849 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												普通に「その呪文」じゃなくて「そのカード」を唱えさせればいいだけっしょ 挙動を変える必要はない 									
				
										
						2016/09/25(日) 22:08:48			  
							 | 
| 850 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>847-849 そこよりもこの起動コストでクリーチャー呪文を縛り続けられるほうが問題な気がするんだが・・・ 									
				
										
						2016/09/25(日) 22:58:45			  
							 | 
| 851 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うん 									
				
										
						2016/09/25(日) 23:01:07			  
							 | 
| 852 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝説のエルドラージ達の唱えたとき誘発を毎ターン繰り返せるな 一回目のキャストそのものが問題ではあるが、エムラで無限ターンだな 									
				
										
						2016/09/26(月) 00:21:09			  
							 | 
| 853 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												『3マナのアーティファクト』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2016/09/26(月) 21:50:29			  
							 | 
| 854 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												理論によって多元宇宙の存在を証明したキャラって公式にもいたよね確か 誰だったっけなあ 									
				
										
						2016/09/26(月) 23:19:45			  
							 | 
| 855 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エンチャでやれって思うやつがたびたび 									
				
										
						2016/10/02(日) 11:50:05			  
							 | 
| 856 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												グレイシャン 									
				
										
						2016/10/02(日) 11:57:31			  
							 | 
| 857 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>855 使い切りの紋章の話かなと思うけど、エンチャだと壊れるじゃん。 プレインズウォーカーの特殊性を出すために紋章ルールを作ったんだから、そのコメントはズレてる気がする 									
				
										
						2016/10/02(日) 12:10:24			  
							 | 
| 858 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												デザインの話はもう交わらないからいいとして 紋章って初代エルズペスの奥義のルールの穴を塞ぐために始まったルールなんだが…… 									
				
										
						2016/10/02(日) 15:28:52			  
							 | 
| 859 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												当時のペスにルール上の問題は存在しなかったんだが…… 									
				
										
						2016/10/02(日) 20:20:38			  
							 | 
| 860 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												破壊不能が能力になったから通常の継続的効果のルールじゃ適用できなくなったから紋章が導入されたんだけど……? 									
				
										
						2016/10/02(日) 20:40:20			  
							 | 
| 861 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												貴族Bの「真実」と神ソリン……なんて言っても分からないんだろうなあこの人は 									
				
										
						2016/10/02(日) 20:50:30			  
							 | 
| 862 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かに記憶違いだったようだ。失敬しました。 ただ指摘するなら、もうちょっとちゃんとしてくれ。 									
				
										
						2016/10/02(日) 20:59:21			  
							 | 
| 863 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												思うところはいろいろあるが まずここはお前さんを教育するためのスレじゃねえんだわ 									
				
										
						2016/10/02(日) 23:30:17			  
							 | 
| 864 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												紋章の生い立ち、気になったので調べてみました。紋章制定の理由としては「遍歴ペスの与える恩恵が能力じゃなかったから良かったものの、これが修整とかだと挙動が厄介だよね」ということのようです。破壊不能がキーワード化されたのはそれからさらに3年経ってからでした。 									
				
										
						2016/10/02(日) 23:39:37			  
							 | 
| 865 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												間違えの指摘も断言できないのか 									
				
										
						2016/10/03(月) 08:31:54			  
							 | 
| 866 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												間違えの指摘も断言できないのか 									
				
										
						2016/10/03(月) 08:32:09			  
							 | 
| 867 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『紋章を得るプレインズウォーカー』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2016/10/03(月) 21:51:46			  
							 | 
| 868 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												わどさんに質問 http://forum.astral-guild.net/board/21/1603/226/ はOK? 詳しく言うと ・サブタイプ以外のまとまりでもOKか ・P/Tの修正はなくてもOKか の二点を確認したい
  									
				
										
						2016/10/08(土) 14:22:23			  
							 | 
| 869 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「常在型能力で部族を全体強化・支援するクリーチャー」とまで指定されておいてこんなカードを投稿する奴って本気で頭おかしいよね 									
				
										
						2016/10/08(土) 15:30:17			  
							 | 
| 870 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それを言ったら、エキスパンションシンボルとかお題外れした上に滑ってるの投稿してるのもそうなるな。
  あと、こっちは普通の疑問なんだけど、「機体」って「部族」になるの? アーティファクト・タイプだから違うんじゃないかと思うんだけど、新しいルールだから自信が持てない。。。 									
				
										
						2016/10/08(土) 23:12:58			  
							 | 
| 871 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												普通にビーブルを強化してるんですがそれは 									
				
										
						2016/10/08(土) 23:20:41			  
							 | 
| 872 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>868様 返事遅れました。サブタイプ以外でのまとまりは不可、修正なしは可とします。 									
				
										
						2016/10/09(日) 00:16:37			  
							 | 
| 873 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>870-871 大部分を強化した中に対象外だった特定の部族を入れる的なのは普通でもなくグレーなだけな気がする
  個人的にはそう言うグレーはここで明確化しないで、個別評価時にどうだったか記してもらった方が(無駄な破棄&再投稿が減って)いいと思う 									
				
										
						2016/10/09(日) 00:54:12			  
							 | 
| 874 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「全体強化、特定部族は更に強化」がグレーなのか? 俺には理屈がわからんな正直 									
				
										
						2016/10/09(日) 08:41:04			  
							 | 
| 875 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												理屈の上ではお題の条件(の一部)を満たしてはいる。 ただロードっぽいかどうか微妙なのは確か。今までのロードと呼ばれるクリーチャーは特定部族「だけ」を強化するものだったからね。
  まあ別に何でもええやんとは思うが。 									
				
										
						2016/10/09(日) 10:25:20			  
							 | 
| 876 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>870 機体はサブタイプだから今のくくりだと白。 どっちにしても本人がグレーなの承知で投稿してるっぽい奴は触れないで良いと思うよ 									
				
										
						2016/10/09(日) 11:52:03			  
							 | 
| 877 :  | 
	 | 
	
	 
													876												 
												あ、いやでも部族じゃないしグレーなのか… まぁ本人は承知してるからいいんでない 									
				
										
						2016/10/09(日) 11:54:22			  
							 | 
| 878 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト:「2マナのカウンター」 									
				
										
						2016/10/09(日) 19:06:58			  
							 | 
| 879 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『ロード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2016/10/10(月) 19:57:25			  
							 | 
| 880 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>235 お題が2マナだから無理やり2マナにした感がつよい どれも強すぎない?
  たとえば青黒だと、《もみ消し》がUだから対象限定とはいえ追放がBでついてくる 抱き合わせ故の軽さはあるかもしれないけど、便利すぎる 									
				
										
						2016/10/11(火) 01:38:04			  
							 |