| 326 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												目くそ鼻くそは諺であって慣用句じゃないです 									
				
										
						2016/01/18(月) 22:18:42			  
							 | 
| 327 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												TCGならともかく、CGという括りで競ってもなぁ 									
				
										
						2016/01/18(月) 22:39:57			  
							 | 
| 328 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モダマスって去年発売されたけど、今年も発売するんです? 									
				
										
						2016/02/03(水) 16:21:47			  
							 | 
| 329 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今年はモダンイベントデッキじゃないかな 									
				
										
						2016/02/04(木) 00:26:30			  
							 | 
| 330 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モダマスは2年1回予定って話じゃなかった? 									
				
										
						2016/02/04(木) 12:28:43			  
							 | 
| 331 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2年1回でござったか 									
				
										
						2016/02/04(木) 16:34:34			  
							 | 
| 332 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《氷の橋、天戸》がくそ高いんだけど、無色マナが出せて、代替となるカードってありますか? 									
				
										
						2016/02/04(木) 17:16:57			  
							 | 
| 333 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手の天戸を《ヴェズーヴァ》でコピーすればいいんだよ 									
				
										
						2016/02/04(木) 17:49:50			  
							 | 
| 334 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《崩壊する痕跡》でも入れとけ 									
				
										
						2016/02/04(木) 18:07:03			  
							 | 
| 335 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												天戸より下手したらミラディンの核のが強い説あるぞ、コンスピで再録されて安いからとりあえず試してみろ 									
				
										
						2016/02/04(木) 18:28:24			  
							 | 
| 336 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2色までならダメランやハイブリランドでいいんでは? 									
				
										
						2016/02/04(木) 19:32:45			  
							 | 
| 337 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《大闘技場》とか 									
				
										
						2016/02/04(木) 20:52:34			  
							 | 
| 338 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色のマナも好きな色のマナも出せてアンタップインの土地があるぞ! 									
				
										
						2016/02/05(金) 02:11:53			  
							 | 
| 339 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いつの間にか精神ジェイスとニコルがデュエマ入りしていた件 									
				
										
						2016/02/05(金) 19:28:52			  
							 | 
| 340 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1マナ増えたけどブレインストームもな 									
				
										
						2016/02/05(金) 19:38:21			  
							 | 
| 341 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												またお漏らししたみたいだな マッドネスと両面が入るのか 									
				
										
						2016/02/06(土) 21:39:25			  
							 | 
| 342 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												両面は当然だが、マッドネスは意外 									
				
										
						2016/02/06(土) 21:54:59			  
							 | 
| 343 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ジェイスが隆盛極めてしまうな 									
				
										
						2016/02/06(土) 23:08:00			  
							 | 
| 344 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												見えてる情報として、 再録メカニズム:両面、マッドネス 新規:昂揚(既にリークされてた墓地のカードタイプが4つあるか見るやつ)、Investigate(「2、これを生贄:カードを1枚引く」を持つ無色のclueアーティファクトトークンを出す)、Skulk(このクリーチャーよりパワーの大きいクリーチャーにはブロックされない、のキーワード化) キーワードではないが、死んだときに対象のクリーチャーかプレイヤーに1点飛ばす1/1デビルトークンをばら撒く呪文も赤のアンコとレアに
  あとFTにナヒリ登場 									
				
										
						2016/02/07(日) 00:45:26			  
							 | 
| 345 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												下手したらヴェリアナもこれ以上上がるんだけどなんのいやがらせなんですかねこれは 									
				
										
						2016/02/07(日) 02:36:33			  
							 | 
| 346 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そう思うなら早めに買えばいいだけの話だろ
  関係ないけど、iOSで配信されてる例のパズルゲームは死ぬほどクソだからみんなやってくれよな 									
				
										
						2016/02/07(日) 03:33:02			  
							 | 
| 347 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そうやって買えばいいだけとかいってるからいろんなものが高騰するクソみたいな環境が出来上がったんだよ モダンがなくなればもとの素晴らしいカードゲームに戻るのになあ 高騰はほんとクソ 									
				
										
						2016/02/07(日) 06:42:08			  
							 | 
| 348 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												じゃあスタンダードやればいいんじゃないですか…? 誰かに強制されてやってんのか?やるもやらないもお前次第だろ? 									
				
										
						2016/02/07(日) 10:09:09			  
							 | 
| 349 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												OMFとは一体何だったのか 									
				
										
						2016/02/07(日) 10:37:25			  
							 | 
| 350 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そもそも皆が欲しがるから高くなっているんだから、文句を言うのは筋違いな気がするけれど 									
				
										
						2016/02/08(月) 21:00:46			  
							 | 
| 351 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プロのMTGプレイヤーって社会に何を貢献してその対価に金を貰っているのだろう 									
				
										
						2016/02/08(月) 21:48:11			  
							 | 
| 352 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単純にスポンサー企業の広告宣伝になるしMtGコンテンツが盛り上がればそこで消費が生まれるんだからモデルはプロスポーツ選手と同じって考えるのが難しかったかな? 									
				
										
						2016/02/08(月) 22:38:21			  
							 | 
| 353 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												言ってやるなよ、働いたこともない中学生なんだよきっと 									
				
										
						2016/02/08(月) 23:49:43			  
							 | 
| 354 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												mtgwikiのプロプレイヤーの項目みたけど、プロ契約してる人とは限らないんだな 									
				
										
						2016/02/09(火) 00:10:42			  
							 | 
| 355 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プロ契約っていうか、スポンサードね。プロだからといってMTGで飯食ってる人が全員じゃないし 									
				
										
						2016/02/09(火) 00:30:58			  
							 | 
| 356 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												異界月でリリアナのムーンがエルドリッチしちゃうね 									
				
										
						2016/02/09(火) 01:30:20			  
							 | 
| 357 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スポーツの場合は観戦で金とれるけど、 MTGだと金払ってまで生で対戦見たいって人どれだけいるのか怪しいなぁ 									
				
										
						2016/02/10(水) 22:50:29			  
							 | 
| 358 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												馬鹿? 									
				
										
						2016/02/10(水) 23:04:16			  
							 | 
| 359 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												華麗なプレイングっつーたって素人が見て分かるド派手なことやってるわけじゃないしな 「自分にはできない」ってのが一目で分かる事がエンターテイメントには重要なんだし、ぶっちゃけ手を小さく動かしてるだけだからな それこそデュエルディスクとか刃のPWシステムばりに映像化できん限りは無理だろう 									
				
										
						2016/02/10(水) 23:23:12			  
							 | 
| 360 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんで観戦者から金を取る前提なんだと 広告塔って知ってるか? 									
				
										
						2016/02/10(水) 23:31:04			  
							 | 
| 361 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												将棋や囲碁やチェスにもプロがいるってことに頭が回らないかな 									
				
										
						2016/02/10(水) 23:34:39			  
							 | 
| 362 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												将棋や囲碁やチェスで金払ってまで観戦したいって人は殆ど居ないけどな 観戦者を増やし大々的に盛り上げるならVR映像化は必須だろうけど、そこまで必要かと言われるとまぁ分からんね そもそも無料配信の方が盛り上がりそうな気もするけど あとプロ云々の話は一切してないからな? 									
				
										
						2016/02/10(水) 23:48:41			  
							 | 
| 363 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お札を刷ってるような商売だし、その面での収益は考えなくてもいいんだろうな 									
				
										
						2016/02/11(木) 00:23:27			  
							 | 
| 364 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんかいちゃもんつけるだけの結論ありきの奴がいて草 しょーもな。 									
				
										
						2016/02/11(木) 01:55:07			  
							 | 
| 365 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マロー「イベントデッキと対戦キットは廃止」http://markrosewater.tumblr.com/post/138965504313/ogw-didnt-have-an-event-deck-or-clash-pack-and
  									
				
										
						2016/02/11(木) 07:13:58			  
							 | 
| 366 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												MTGのプレイングって、どうやって磨けばいいんだ 									
				
										
						2016/02/12(金) 09:51:50			  
							 | 
| 367 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・環境に跋扈するカードの内容と挙動と活用方法を十分把握する。 ・それへの幾つかの対応策を用意する。 ・なぜそれを行うか、と常に自問し、明確な答えを持って行動する。 ・あらゆる相手とプレイし、経験を積み、思考時間を短縮させる。 ・自分のプレイを反省し、同じ間違いをしない。 									
				
										
						2016/02/12(金) 10:15:42			  
							 | 
| 368 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												・プレイングをとにかく早くする 相当手順が多いコンボデッキでも無い限り、戦闘無ければ1ターン30秒。 理由は色々と大量に有るんだがとりあえずやっとけ。 少なくとも、ミスしないようにとか相手の手持ち推察とか考えるのはその後から。 									
				
										
						2016/02/12(金) 13:46:13			  
							 | 
| 369 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ローリーが「GPとかで、生でプロのプレイングをすぐ間近で見る」のがいいとか言ってたな 									
				
										
						2016/02/12(金) 14:11:17			  
							 | 
| 370 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												上手いプレイングってなんだよ(哲学) 									
				
										
						2016/02/12(金) 15:29:13			  
							 | 
| 371 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんなありがとう 勉強になった 									
				
										
						2016/02/12(金) 16:10:17			  
							 | 
| 372 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レベル差ありすぎると何考えてるのか分からん事あるから、まずは解説込みで見るのが最善 俺もプレイングの速さに一票だな パーミッションだろうがコントロールだろうが(最後まで読み切れる終盤でも無い限り)時間がかかるって事はカード1枚見えるたびに思考を崩して積んでる状態、ぶっちゃけ何も考えてないのと同意 プレイングを速くしようとすると、思考を連続して保ち続けるか、思考を崩すにしても状況を瞬時に把握できないと無理だしな
  あと上になればなるほど、自分の思考時間を確保しつつ相手の思考時間を削れるってのも大きい マナー的にはグレーだけど「もう少し速くできないか?」と言えばかなりプレッシャーになってミスの誘発狙えるしな MTGに限らず様々なゲームでよく有る精神攻撃だから、推奨はしないが防衛のために覚えていて損はない 									
				
										
						2016/02/12(金) 16:13:21			  
							 | 
| 373 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最低な野郎だ 									
				
										
						2016/02/12(金) 16:43:15			  
							 | 
| 374 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゲーム外のアドバンテージだな 昔読んだ薄い本で「においアドバンテージ(くさい)」とか「座高アドバンテージ」とかあったなぁ… 									
				
										
						2016/02/12(金) 17:17:47			  
							 | 
| 375 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												将棋でも相手の目の前でより豪華なもん食って精神的にアドバンテージ得るとかあるしな 精神攻撃の類はよほど面の皮が厚いやつでなけりゃ、知らんとどうしても萎縮するしねぇ 									
				
										
						2016/02/12(金) 20:32:08			  
							 | 
| 376 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016442/# 《審判の日》《エルフの神秘家》《稲妻の一撃》 こういう鉄板カードは亜種を作っても、それらがあまり使われず いつも同じのが4枚積みになって多様性がなくなるのがダメってことか 									
				
										
						2016/02/13(土) 22:31:45			  
							 | 
| 377 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヴェーリリってスタンではそこまで暴れたんだっけか? ゾンビは割と強かったけど、それがヴェーリリによるものだったかっていうと・・・? 									
				
										
						2016/02/13(土) 23:05:09			  
							 | 
| 378 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「入れる予定だったスタンダードで強すぎる可能性があった」ってことだろ 									
				
										
						2016/02/13(土) 23:11:19			  
							 | 
| 379 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												当時のスタン環境では大丈夫だったけど、現在のスタン環境では無理だったらしい 									
				
										
						2016/02/13(土) 23:28:59			  
							 | 
| 380 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ジェイスはともかく、サイはフェッチランドが無くても強い気がするが…… 									
				
										
						2016/02/14(日) 01:25:53			  
							 | 
| 381 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												安定性が全然違うだろ 									
				
										
						2016/02/14(日) 02:19:56			  
							 | 
| 382 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヴェーリリとか言ってる奴は何を言ってもダメ。 ちゃんとマジックやってる奴はヴェリアナって呼ぶからすぐわかる。 									
				
										
						2016/02/14(日) 05:43:19			  
							 | 
| 383 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「ちゃんとマジックやってる」wwww 									
				
										
						2016/02/14(日) 10:33:42			  
							 | 
| 384 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オーラが唱える以外で戦場に出ると対象を取らないから被覆や呪禁にも付けられるの、直感的でないからいずれルール変更されるんじゃないかと思う マナバーン無くなったくらいだし、どんな変更もありえないってほどじゃないよな 									
				
										
						2016/02/14(日) 11:08:24			  
							 | 
| 385 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちゃんとマジックやってる奴は袖から鳩出したりする 									
				
										
						2016/02/14(日) 15:30:24			  
							 | 
| 386 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												じゃあ君は暗黒の儀式を何て呼ぶの?っと 									
				
										
						2016/02/14(日) 15:41:09			  
							 | 
| 387 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暗黒の儀式ってなんだっけ、昔のカードだよね 									
				
										
						2016/02/14(日) 16:38:55			  
							 | 
| 388 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どなたか情報持っていないでしょうか? 所有している「ヴェールのリリアナ」の効果が書かれている部分にえんぴつマークが印刷されています。これはエラーカードなのでしょうか? 									
				
										
						2016/02/14(日) 20:43:23			  
							 | 
| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょっと画像で見せてほしい 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:00:25			  
							 | 
| 390 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												画像の載せ方がわかりません‥ 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:05:03			  
							 | 
| 391 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org739462.jpg.html 9915 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:12:34			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												写真撮って適当なアップローダーにあげればいいだけだよ…? 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:12:43			  
							 | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これで見れるかな? えんぴつマークが印刷されています。
  透かしもライト当てても本物でした。 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:13:19			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単に落書きではないのかこれは 本当に印刷されてるとすれば凄いな 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:15:01			  
							 | 
| 395 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												表面の手触りもスタンプなどではなく落書きだとしても触ればわかると思いますが、私の触った感覚はMTGの普通のカードでツルツルですね。 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:19:24			  
							 | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エラーなんじゃねぇの もしくは高度な偽造品か 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:29:30			  
							 | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												怖いなぁ。売ろうかな‥‥ みなさまありがとうございます。 									
				
										
						2016/02/14(日) 21:39:25			  
							 | 
| 398 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>391のカードはGPのドラフト等でのすり替え防止のスタンプの可能性は?
  									
				
										
						2016/02/14(日) 22:12:23			  
							 | 
| 399 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あーそんなんあったな! サイズもぴったりだし、擦れてる感じがまさにスタンプっぽい 印刷だとしたら擦れたようにならないだろうし 									
				
										
						2016/02/14(日) 22:23:38			  
							 | 
| 400 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												398さん。 ありがとうございます! そういうことなんですね! 									
				
										
						2016/02/14(日) 22:38:38			  
							 | 
| 401 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エッジ・オブ・ザ・ワールドのカード画像を見られるサイトを探しています ご存知の方ご教示ください 購入できる通販サイトがあるなら併せて教えていただけるとありがたいです 									
				
										
						2016/02/15(月) 15:40:42			  
							 | 
| 402 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												売れるかどうかすら定かで無いもん取り扱ってる通販サイトは基本コレクター兼ねてるからなぁ コレクター魂を唆られないセットやしざっと調べた限り取り扱いは見当たらん カード画像はコレで良いかね? http://web.archive.org/web/20141222190906/http://www.magiclibrarities.net/rarities-edge-of-the-world-1.html 									
				
										
						2016/02/15(月) 17:32:14			  
							 | 
| 403 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ありがとうございます! ミドルエイジ売ってるとこはそこそこあるのに… やはり白黒なのが駄目なんでしょうかね 									
				
										
						2016/02/15(月) 21:55:47			  
							 | 
| 404 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カジュアルで友達とポータル三国志環境で遊ぶんだけど やっぱり赤絡めて速攻の構成にした方がいいのかね 									
				
										
						2016/02/15(月) 22:20:35			  
							 | 
| 405 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《Snow Mercy》を実際に起動できるか否かでwikiのページが編集合戦の様相を呈してきたな 俺は起動できるに一票 コストは任意の順番で支払うのがルールで、ある時点でのリソースの有無によって起動コスト全体が支払い不能になるルールは無い 									
				
										
						2016/02/25(木) 17:01:07			  
							 | 
| 406 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サーガの崇拝のフレーバーテキスト「理想を信じるのよ。偶然を信じるんじゃなくてね。」ってどういう意味ですか? 									
				
										
						2016/02/29(月) 21:17:52			  
							 | 
| 407 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ゆーいっく												  
												>>406 ちょっとまて、今こちらも自分の手元にUSGの《崇拝》置いて見てるけど、「偶然」じゃなくて「偶像」だぞ? 									
				
										
						2016/02/29(月) 22:33:59			  
							 | 
| 408 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《新たな造形》は今のうちに集めとかないとかなりヤバそう 既に千円超えてるしな 									
				
										
						2016/02/29(月) 22:45:23			  
							 | 
| 409 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Astralの「【ネタ専用】お暇な時のMTG大喜利スレ(総合)【マジ厳禁】」のスレ主です。ストロングホールドの頃からやっている石川県民。 とかwikiでアピールしちゃう人だ! 									
				
										
						2016/02/29(月) 23:12:30			  
							 | 
| 410 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まじですか笑 ありがとうございます! 									
				
										
						2016/02/29(月) 23:57:55			  
							 | 
| 411 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												偶像を信じるんじゃなくて理想を信じるってどういう意味ですか? 									
				
										
						2016/03/01(火) 21:04:01			  
							 | 
| 412 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												偶像じゃなくて理想を信じるってことだよ 									
				
										
						2016/03/01(火) 21:11:54			  
							 | 
| 413 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もう少し噛み砕けますか? 									
				
										
						2016/03/01(火) 22:21:29			  
							 | 
| 414 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												理想(ideal)と偶像(idol)で韻を踏んでいる。日本語じゃわかりにくいけど 単に語感がいいだけで特に深い意味はないだろう まあ、「誰かに与えられるのを待つのではなく、自分で考えろ」みたいな意味だとすれば、皮肉なことに質問者にぴったりだな 									
				
										
						2016/03/01(火) 23:00:01			  
							 | 
| 415 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ありがとうございます! 									
				
										
						2016/03/03(木) 07:24:43			  
							 | 
| 416 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>408 下環境のことはよく知らんのだが、どんなデッキで使うの?《新たな造形》で何持ってくるの? 									
				
										
						2016/03/04(金) 03:28:38			  
							 | 
| 417 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かに高騰してるけど、これ単純に買占めで釣り上げられてるだけじゃねえかな 									
				
										
						2016/03/04(金) 09:56:09			  
							 | 
| 418 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今見たら400切ってた。欲しい人は買い時なんじゃね 									
				
										
						2016/03/06(日) 18:21:42			  
							 | 
| 419 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>416 手がかりトークンや《ゴブリンのドカーン物取扱者》から撃って 《精神隷属機》でも《荒廃の巨像》でもお好きなものを踏み倒し 									
				
										
						2016/03/07(月) 00:51:09			  
							 | 
| 420 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ギラプールの歯車造り》のトークンに《新たな造形》撃って《荒廃鋼の巨像》で殴って勝利か。 決まるのは難しいがロマンはありそうだ 									
				
										
						2016/03/07(月) 01:21:18			  
							 | 
| 421 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一応それ系の最有力は《飛行機械技師》 巨像が速攻で殴れるから 									
				
										
						2016/03/07(月) 09:12:14			  
							 | 
| 422 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2マナ1ドロー調査、みたいなのが出ればかなり有力候補 									
				
										
						2016/03/07(月) 09:19:19			  
							 | 
| 423 :  | 
	 | 
	
	 
													420												 
												>>421 ああ、それだ! 完全に名前を間違えてた… 									
				
										
						2016/03/08(火) 01:50:33			  
							 | 
| 424 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エターナルマスターズのアマゾン予約が開始されたそうですが、なぜ当たり前のように初動価格が希望小売価格の2倍になるのでしょうか? これが不当だと言いたいわけではなく、流通の仕組みに疎いのでどういう原理でこういうことが起きるのか知りたいのです。
  アマゾンがWotCに出した発注量に対して卸された量が劇的に少なかったから? 中古市場に与えるインパクトを緩和するために生産量を抑えているのは分かりますが、WotCはプレミア価格を見越した値段設定をすることはできないのでしょうか?
  また、高額カードが多数再録されたにもかかわらず生産量の多かったコンスピラシーでは予約価格はどうなったのかも教えていただければ幸いです。 									
				
										
						2016/03/10(木) 20:52:34			  
							 | 
| 425 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												このカードは何かの限定版なのでしょうか?いくら検索しても情報がないです(>_<)調べたりないのでしょうか‥‥
  http://p2.ms/4yikf 									
				
										
						2016/03/28(月) 00:57:29			  
							 |