| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《忘却の呪い》「それ芸術家自身じゃん」 									
				
										
						2015/11/07(土) 12:42:38			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《Time Walk》もシュルレアリスム絵画っぽい 《ジョークルホープス》も20世紀っぽい 									
				
										
						2015/11/07(土) 12:45:09			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サンクス
  《末裔の道》,《停滞》,《森の知恵》,《血の芸術家》
  この4枚がMTGの本気ということですな
  俺はピカソの色づかいが好きでこういうのないかなって質問したんだけど、《森の知恵》みたいな怪しいのも好きだわ ベックリンの「死の島」みたいな雰囲気ある
  絵って値段つけて取り引きされるからそれが芸術性だと思ってる つってもボヤけた質問だったなすまん
  とりあえず満足、ありがとう 									
				
										
						2015/11/07(土) 12:48:24			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	 
													107												 
												《忘却の呪い》,《Time walk》,《ジョークル・ホープス》も追加で
  サンクス 									
				
										
						2015/11/07(土) 12:54:05			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	
												《忘却の呪い》あたりは107氏への提案ではないと思うが、まあ別にいいか 									
				
										
						2015/11/07(土) 13:01:45			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												素人と言いつつこの上から目線… こいつは大成するかもしれんな 									
				
										
						2015/11/07(土) 13:04:39			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「この4枚がMTGの本気ということですな」という台詞をなんの悪意もなく吐けるならたいした異常者よ 									
				
										
						2015/11/07(土) 13:07:58			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	
												>>124 確かにちょっとアレだがそれは言い過ぎ 									
				
										
						2015/11/07(土) 13:11:23			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	
												こんな少人数の適当な意見で その言葉がさらっと出てくるなら実際いいセンスしてるよ。 									
				
										
						2015/11/07(土) 17:45:23			  
							 | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カップル限定の双頭巨人戦だと…!? 参加者全員、大爆発してすべて塵になれ http://www.izzetmtgnews.com/archives/9270
  ニッチなイベントのくせに優勝商品がムダに豪華だし… 									
				
										
						2015/11/07(土) 20:56:57			  
							 | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アクエリオンロゴスでそんなことやってた
  ちなわい彼女に内緒でMTGやってるから誘えない出れない 									
				
										
						2015/11/07(土) 21:11:19			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《メレティスの守護者》のイラストが添えられている、後はわかるな? 									
				
										
						2015/11/07(土) 21:36:18			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												趣味は隠さんほうが何かと円滑にすすみそうやけどな 彼女に隠し事されたらイヤやろ?
  他人が口出しすることじゃないけどさ 									
				
										
						2015/11/07(土) 21:42:49			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												男と女の双頭巨人ってことは、両性具有なのか 									
				
										
						2015/11/07(土) 21:51:34			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とにかく愛しあってればいいそうです 									
				
										
						2015/11/07(土) 22:37:09			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>カップル双頭巨人 便所板で相方探せば出れるやん? 									
				
										
						2015/11/08(日) 02:00:07			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリカの投稿見てて気になったけど、現時点で嚥下を持つ昇華者っていないんだけど両方はどういう関係にあるんだろう?
  嚥下はエルドラージの世界を食うイメージだって感じするのはわかるんだけど昇華者の方はイマイチイメージが湧かないしどっちもエルドラージなんだから持ち合わせているのもいそうなんだけど 									
				
										
						2015/11/08(日) 09:46:42			  
							 | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージは血族で1つの存在みたいな感じだったと思う 末裔なんかの末端は体でいうと器官で、嚥下は口、昇華者(Processor)は消化者で消化器官的な?
  公式記事見ればくわしく書いてあったと思う 									
				
										
						2015/11/08(日) 10:03:33			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦乱に向けて その2 http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0015721/# > つまり、エルドラージのプレイヤーはあらゆる手段でカードを追放し、追放してあるカードを「食」って効果を得る。 > 問題は、コストに使えるほどの枚数のカードを追放する方法がないことだった。 > この能力をキーワード化して他のエルドラージにも持たせたらどうだろう。これは最終的に「嚥下」と呼ばれるようになる。
  これ読む限り、昇華者の方が「食う」イメージで、 その食料を用意するために嚥下を作ったっぽい 									
				
										
						2015/11/08(日) 10:06:16			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												昇華者ってプロセッサーだったのか、やっとイメージ沸いたわ 									
				
										
						2015/11/08(日) 12:19:04			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												初期名がそのものズバリdigest(消化)だったって話もあるし昇華=消化の認識でいいんじゃね
  >>136のは英語のeatに「自分のものとして取り込む」まで含めたニュアンスがあるから 									
				
										
						2015/11/08(日) 16:29:05			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つまり食ったものからパワーを得るって事か
  ・嚥下はエルドラージがもぐもぐする ・消化して力を発揮したらうんこは墓地に落ちる 									
				
										
						2015/11/08(日) 16:47:25			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												消化して墓地に落ちたものを追放すると、また消化できるということは…… 									
				
										
						2015/11/08(日) 16:59:11			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コピルアックも知らんのかお前らは うまいで 									
				
										
						2015/11/09(月) 18:11:18			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												昇華っていうのは名訳だと思うわ ハヤバイと破滅を導くものでプラマイゼロだが 									
				
										
						2015/11/09(月) 18:25:21			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												せやろか? 訳者のスタンドプレーすぎませんかね 									
				
										
						2015/11/09(月) 18:30:38			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												昇華は語感はカッチョいいかもしれんがイメージは湧かない 									
				
										
						2015/11/10(火) 11:04:03			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もっと禍々しい単語であってほしかった 									
				
										
						2015/11/10(火) 14:40:17			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												殺処分とか、死食とか、惨劇とか、蘇死(二回目の死)とか、 									
				
										
						2015/11/10(火) 15:29:52			  
							 | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												統率者セット内容のわりに高すぎ これ初心者に勧めたら鬼だよ 									
				
										
						2015/11/10(火) 22:13:05			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												EDHを除くとレガシーとビンテージしか使えないんだっけ?
  スタンしかやらない俺からみると結構いいパワーカード揃ってるようにも見えるけど、下の環境やってる人から見るとどうなの?合流点シリーズとかやっぱ強いの? 									
				
										
						2015/11/11(水) 05:54:27			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鬼がEDH勧めてくるとかすげーな、鬼が麻雀に誘ってくるのはよく見るけど 									
				
										
						2015/11/11(水) 09:03:48			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>148 合流点は青・赤・黒はそれなりに検討できるレベル。 緑と白は色的にも重さ的にも効果的にも厳しい。 パワーカードらしいパワーカードは、赤の3マナ3/3とか各種レジェンド位だけど、 どれも癖が強いしレジェンドは《Karakas》が環境にあるせいで採用しづらい。 									
				
										
						2015/11/11(水) 22:59:07			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>150 下の環境は特殊なデッキ以外は5マナ以上のカードに人権が無くて、エルズペス級のパワーがないと4マナでも相当厳しいって聞いたけど、平均4マナ以上の合流点に本当に検討の余地があるの? 									
				
										
						2015/11/12(木) 03:01:09			  
							 | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>151 無い レガシーは基本的に4マナでもうマナフラッド、なので4マナで採用されるのはゲームをひっくり返せるかトドメ直行のみ 									
				
										
						2015/11/12(木) 05:51:48			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												その意見は実際正しいけど一部偏見が入ってるな あくまでどのデッキも勝つ確率を高めるために低マナコスト帯を重視しているだけ 不毛の大地があるおかげで相当基本土地に寄せてなければ土地を伸ばしづらいからね 									
				
										
						2015/11/12(木) 09:56:53			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つまり統率者2015はEDHプレイヤー以外には大して購入意欲がわかないセットってことでFA? 									
				
										
						2015/11/12(木) 13:40:42			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サリアやガドックなんかも影響あるね
  でもデッキによっては普通に重いカード入るし、 赤合流点なんて4マナだから、採用できるデッキはあるよ 									
				
										
						2015/11/12(木) 13:42:24			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>154 正直、予約した人以外はまず買わないだろってレベル… 下の環境では「良くても」赤合流点とカルロフと土地持ってくる猫くらいしか使われないと思うし EDHプレイヤーなら必要なものをシングル買いした方が圧倒的に安い
  収録カードが10円ストレージに入ってそうなモンばっかなのが…おお…ショップが血の涙を… 									
				
										
						2015/11/12(木) 13:55:07			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>155 すまない、俺のレガシー知識が浅いのか、統率者2015に入ってるような重いカードや赤合流点が採用可能なデッキが思いつかないんだが、どんなデッキに採用の可能性があるのか教えて欲しい 									
				
										
						2015/11/12(木) 16:21:20			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤合流点は腐らないアーティファクト破壊とも見えるが、メインに採用枠取れるデッキは無いしサイドだと《粉々》《破壊放題》《古の遺恨》他軽量+αを持つそれらを押しのける力は無いよなぁ 白黒の幽霊議員はソウルシスターズに入る余地がありそうだが色が散るうえに伝説だしなぁ・・・ 									
				
										
						2015/11/12(木) 16:51:31			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												合流点はジャンド、ミラクル、ローム、土地単、ペインターとかかな あくまで可能性のあるデッキだから採用するかどうかは未知数 									
				
										
						2015/11/12(木) 16:54:37			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												収穫がないわけではないよ メーレン・マジレクはニックフィットなら入りうるカードだし 《渦まく知識》・《稲妻のすねあて》なんかは一線級 									
				
										
						2015/11/12(木) 16:58:32			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再録はさすがに省けwww
  赤合流点いいよね、ドラストに一枚入れる予定だよ
  (でも今回塩なのを擁護したいわけでもない) 									
				
										
						2015/11/12(木) 17:35:46			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												メーレンはともかくマジレクはないわ、誰かが生け贄にするとかまどろっこしいことしなくても決めに行ける生物が他にいるでしょ 									
				
										
						2015/11/12(木) 17:49:00			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マジレク メーレク メーレン ていう名前の並びがなんか笑える 									
				
										
						2015/11/12(木) 18:07:46			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ken														  
			 
												ニック特有のハンデスで削りあったあとに出せるカードとしてはワンチャンあるよ(墓所タイタンを眺めながら) 									
				
										
						2015/11/12(木) 18:14:40			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												デルバーにあとワンパンされたら死ぬっていうときにマジレクならブロックできるぞ! 									
				
										
						2015/11/12(木) 18:19:16			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ken														  
			 
												5マナで1マナと渡り合えるからね さすが青は生物の色や 									
				
										
						2015/11/12(木) 18:23:02			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ハイタイドに青合流点入れようかと一瞬考えたよ 一瞬でも考えさせられるんだから、カードパワーはあると言えなくもないだろう? 									
				
										
						2015/11/12(木) 22:29:16			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ハイタイドでどのモードで撃つのさ 									
				
										
						2015/11/13(金) 00:01:39			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あんかばとは誰ですか? wisdom guildのカード個別ページにある日本語テキストはこのあんかばという方が書いているのですか? 									
				
										
						2015/11/17(火) 17:45:02			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												色んな人が有志で書いてるんだよ Wikiペディキュアと同じやね
  ありがたや 									
				
										
						2015/11/18(水) 18:12:03			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												てことはWhisperで出てくるカードテキストの日本語訳は公式とは無関係で何の権威もない? 									
				
										
						2015/11/18(水) 18:28:58			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「あんかば」はJFKさんのサイトの名前だよ 昔から、カードテキストを独自に日本語に訳したスポイラーを公開してる所 									
				
										
						2015/11/18(水) 18:37:49			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												かつては英語版と日本語版の発売日にひと月ほどの開きがあったと聞くが、そのころからあったってこと? 									
				
										
						2015/11/18(水) 18:40:53			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや、歴史があれば権威もあるだろう 									
				
										
						2015/11/18(水) 18:42:07			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>171 まあ公式とは無関係だけど、これらのテキストは古くから様々な有志が集まってやっているものだからね それなりに歴史もあるし、権威はないにしてもそれなりに信頼性はあると思うよ 									
				
										
						2015/11/18(水) 18:43:38			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												昔はGathererもなかったし、こういう翻訳リストのサイトはかなり便利だった 公式の日本語訳もけっこう、誤訳や怪しい訳の物が多いしね 									
				
										
						2015/11/18(水) 18:47:01			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「召喚酔いに影響されまい」「私は軽い」「精神ドリッパー」「その後シャッフル」とかだな・・・ 									
				
										
						2015/11/19(木) 17:29:04			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												衝動は英語もだからまぁ仕方ない 									
				
										
						2015/11/19(木) 18:50:08			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												よく考えるとwisdomって個人サイトなのに皆当たり前のように検索利用しててすごい 本来は公式がやるべきことなきがす 									
				
										
						2015/11/19(木) 23:07:12			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式にもあるよ こっちと比べるとめっちゃ使いづらいだけで 									
				
										
						2015/11/21(土) 05:12:58			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マロニキは過去のコラムで「《睡蓮のコブラ》はゼンディカーの最高傑作!」とか言ってたくせになんで再録しないんですかねぇ
  こんな感じでイニストラードいっちゃうのは不安でしかない 両面カードが上陸と同じ道を辿りそうで 									
				
										
						2015/11/21(土) 12:15:08			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再録するかどうかはカードパワー・デベロップの判断もあるから、仕方ないね 									
				
										
						2015/11/21(土) 12:37:29			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人口密度どうなってんだよwww https://pbs.twimg.com/media/CUS9MpRUcAAxSvY.jpg:small 									
				
										
						2015/11/21(土) 14:25:18			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												くさそう 									
				
										
						2015/11/21(土) 15:45:28			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												GPってこんなもんなの? アメリカから来た人が失笑する狭さ https://pbs.twimg.com/media/CUS3sJsUcAA_YzB.jpg:small
  幼稚園児レベルのコスプレに《サングラスの大草原》 https://pbs.twimg.com/media/CUTKmMlUwAEQidF.jpg:small 									
				
										
						2015/11/21(土) 16:23:14			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												試験会場かな? 									
				
										
						2015/11/21(土) 16:51:22			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												MTGのコマーシャルなかなかセンスあって好き http://m.youtube.com/watch?v=Fn2BMbg5yLo 									
				
										
						2015/11/22(日) 02:41:23			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													、												 
												アタルカレッドの優勝2回目かな 2位はまさかの戦士
  サイは絶滅したのかな? 									
				
										
						2015/11/23(月) 00:10:34			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												GP神戸の優勝者インタビューでは ・《搭載飛行機械》アブザンには勝てないのはわかってた ・最近のアブザンを見ていると《搭載飛行機械》や対アタルカレッドのカードが減ってきている って分析していた アブザンが同系対決を意識したのか全体除去の枚数が減ってきているって準決勝で白黒戦士の時の解説でも言ってたしメタが回ってるんじゃねえかな
  白黒戦士を「FNMでいい手応えがあったし自分が楽しい」って理由でチョイスしていたのが印象的だった 									
				
										
						2015/11/23(月) 10:15:45			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うまく噛み合ったってことか
  メガモーフやダークジェスカイも8に入ってないし、わからんもんだな 									
				
										
						2015/11/23(月) 11:18:11			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それにしてもグランプリのトップ8は見事にバラけたねぇ
  今の環境はいろんなデッキに可能性があって、とても面白いね 									
				
										
						2015/11/23(月) 13:27:54			  
							 | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アブザン率42% 									
				
										
						2015/11/23(月) 13:54:16			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「アブザン」対「対アブザン」の構図を「対アブザン」が制した形 									
				
										
						2015/11/23(月) 13:56:15			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												単色率0% 									
				
										
						2015/11/23(月) 17:26:41			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												イニストラード(か、その次のブロック)ではある程度単色を推すようになるかね? フェッチが退場したら自然と多色は減るとは思うが 									
				
										
						2015/11/23(月) 17:38:39			  
							 | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												多色を否定するわけじゃないけど、信心みたいに単色であることがメリットになるようなデッキタイプが欲しいよね 今のスタンダード環境だと単色にするメリットがほぼないし 									
				
										
						2015/11/23(月) 18:41:35			  
							 | 
| 197 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゼンディカーなんだから《地盤の際》再録に期待してる 少なくとも4色デッキは駆逐してくれそうだし3色もリスキーにしてくれるんじゃねえかな 									
				
										
						2015/11/23(月) 18:57:15			  
							 | 
| 198 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういや前のゼンディカーも、3色テーマブロックの後だったな、と今更気づいた 									
				
										
						2015/11/23(月) 19:08:20			  
							 | 
| 199 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フェッチ消滅&イニストランド収録で対抗2色~孤3色環境になると予想 2ブロック制導入で、1ブロック10種の2色地形収録義務もなくなるだろうしね 									
				
										
						2015/11/24(火) 23:43:42			  
							 | 
| 200 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういや楔三色とタップイン二色土地も退場するんだったな… 									
				
										
						2015/11/25(水) 00:09:00			  
							 | 
| 201 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												『全てを賭しても』 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0016126/
  これゼンディカー終わったんじゃねえかな 									
				
										
						2015/11/26(木) 13:45:12			  
							 | 
| 202 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												寝てたのは誰だ? 									
				
										
						2015/11/26(木) 18:20:57			  
							 | 
| 203 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁたニッサのせいだよ。ちゃんとトドメ刺しておかないから 明らかにゼンディカーの敵だってわかってたのにな 									
				
										
						2015/11/26(木) 22:39:07			  
							 | 
| 204 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>202 そりゃあ画像が出回ってたコジレックだろ? 									
				
										
						2015/11/26(木) 23:29:00			  
							 | 
| 205 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>202 ティボルト「おっすおっす」 									
				
										
						2015/11/27(金) 14:03:52			  
							 | 
| 206 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>205 ストレージで永眠してろ 									
				
										
						2015/11/27(金) 14:44:36			  
							 | 
| 207 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												肝心の、どんな仕事をしているかという部分だけスッポリ抜けてて俺氏苦笑い http://mtg-jp.com/reading/special/0016128/ 									
				
										
						2015/11/27(金) 18:17:59			  
							 | 
| 208 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												仕事してないんでしょ 									
				
										
						2015/11/27(金) 19:01:44			  
							 | 
| 209 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自称一流オリカデザイナーなんだけど雇ってもらえるかな 									
				
										
						2015/11/27(金) 19:30:04			  
							 | 
| 210 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式ハンドブックとかいう何の役にも立たない紙 									
				
										
						2015/11/27(金) 22:51:19			  
							 | 
| 211 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式のコラムを本にしてくれたら買うんだけどな マローのデザインの記事はたまに面白いのあるし 600回より前の記念記事が英語のみになってるから翻訳してほしい 									
				
										
						2015/11/28(土) 00:37:41			  
							 | 
| 212 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ギデオンがウラモグを足止めしてるのはあり得ない あれだけサイズ差あったら戦力がどうとかの問題じゃない 									
				
										
						2015/11/29(日) 13:34:25			  
							 | 
| 213 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												えっ、 									
				
										
						2015/11/29(日) 13:52:16			  
							 | 
| 214 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここからは>>212がいったい何を言ってるのか推理するスレになります 									
				
										
						2015/11/29(日) 14:46:06			  
							 | 
| 215 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いちおう物理的な大きさの話をしてるんだろーよ 魔法が存在する世界で我々の知る物理がどこまで通用するかは疑問だが 									
				
										
						2015/11/29(日) 18:09:21			  
							 | 
| 216 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トークンで2Tは耐えるしバベルならかなり足止めできるな(白目 									
				
										
						2015/11/29(日) 18:17:45			  
							 | 
| 217 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												足止めできるかできないかの答えなんて決まってるだろ…… 「公式ができると言ったらできる」だろ。
  >>215の言うように我々の知る常識がどこまで通用するかわからんのだから、公式がいうことを否定できない 									
				
										
						2015/11/29(日) 19:35:52			  
							 |