Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 19:13:30

オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part12

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、
フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。
雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-5]
http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、
自由にこちらへ書きこんで下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使い方:
○本スレで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削
○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ)
○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください)
○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談

注意点:
●一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。
 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
2015/09/21(月) 02:04:29

992 :
名も無き者
>>988が言いたいのは、自身が攻撃した上で仲間をパンプアップできるってことだよ
起動コストにタップ含めればいいんじゃないか?
2015/11/13(金) 14:22:02
993 :
名も無き者
あれ、つまり第1戦闘ダメージ・ステップのあとに先制を与えられたクリーチャーは通常の戦闘ダメージも与えないってこと?
2015/11/13(金) 14:24:05
994 :
名も無き者
ああ、わかったすみません
2015/11/13(金) 14:27:55
995 :
名も無き者
今回の騎士をA、対象の非先制攻撃生物をBとしたときに、
1.Aが第一ダメージステップで殴る
2.第二ダメージステップの前にBを対象にAの能力起動
3.+2/+2と絆魂と(無意味な)先制攻撃を持ったBが殴る
って挙動になると思ったんだ。
もしそうならフレイバー的にはAが二回殴ったような雰囲気になるから云々

でも間違ってたのか、なんかすまん
2015/11/13(金) 14:28:29
996 :
名も無き者
長文打ってる間にはなしが進んでた…
やっぱりこんな感じになるんか!
2015/11/13(金) 14:29:46
997 :
本スレ949
白は絆魂だけにしようと思います(防衛という案もありました)
パワーが大きい奴に憑依して回復量アップなど一応能力の活かし方もありそうです

コストにタップも考えましたが「相手が1体のときにAとBで攻撃して、AがブロックされてもBがブロックされても実質的に攻撃が通る」みたいな動きが最初のアイディアだったので、元の形で行きたいと思います

皆さまありがとうございました
2015/11/13(金) 14:38:33
998 :
オリカスレ管理人
取り急ぎPart13を作成しました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1593/
2015/11/13(金) 14:45:16
999 :
オリカスレ管理人
Part13へ移行
2015/11/13(金) 14:45:34
1000 :
Part13へ移行
2015/11/13(金) 14:45:48
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.83 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.