| 277 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ウルザの罪》 									
				
										
						2015/10/21(水) 15:52:54			  
							 | 
| 278 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正直ミシュラと色は被るとイメージで思ってしまうがそういう考えもあるのか 									
				
										
						2015/10/21(水) 15:54:19			  
							 | 
| 279 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												別に良いとか悪いとかじゃなくて、単に気付いたから言うけど、 今回のお題って、去年もわどさんが出してるな http://forum.astral-guild.net/board/21/1546/707-728 									
				
										
						2015/10/21(水) 16:07:13			  
							 | 
| 280 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いいお題はリバイバルしてもいいよね。今回のお題がいいお題かどうかはスルーするけど。 確か「今までにない種族の組み合わせ」とか「トリプルシンボル以上」とかも複数回やった覚えがある
  前回も、やっぱり「能力の一貫性、軸」だけれども。でも公式PWにも一貫してないのは多いから何を基準に作ったものか… 									
				
										
						2015/10/21(水) 16:21:59			  
							 | 
| 281 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神ジェイスは全く基準にならないし、してはいけない
  個人的な意見だが、悪い例あげるなら新ニクシリスだな デザインが薄っぺらくて汚い 									
				
										
						2015/10/21(水) 18:10:44			  
							 | 
| 282 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												過去の英雄たちは殆ど色の役割そのまんまだから多色のPW化できんなぁ…… 									
				
										
						2015/10/21(水) 19:07:25			  
							 | 
| 283 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>281 薄っぺらいはなんとなく分かるが(賛同はしないが)、汚いという理由が分からないな。PWを作る参考になるかもしれないから、教えてほしい。 									
				
										
						2015/10/21(水) 19:46:21			  
							 | 
| 284 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪い例しか挙げられん時点で理屈もクソもないでしょ。ただ感覚的に嫌いなだけじゃんそんなの。 薄っぺらくて汚いのはテメーの意見だよ。 									
				
										
						2015/10/21(水) 20:17:07			  
							 | 
| 285 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>281 はやく汚いって理由を説明してくれよ・・・納得できるやつな。 									
				
										
						2015/10/21(水) 20:39:38			  
							 | 
| 286 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												せっかくスレチ野郎と違う話題を広げようとしたのにまた胸糞な奴が出てきてどうしたものか… 「薄っぺらで汚い」とかじゃなくてどんなデザインが好きかって話しようぜ… 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:09:18			  
							 | 
| 287 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いい例とか賞賛とかしか見たくないって言うのかお前らは… そっちのほうが思考停止の感情論ではないかね?
  肉尻は力こそパワーなまさに悪魔って性格なんだよ んでゼンディカーで灯を失って、何年ものあいだ苦痛に耐えて、やっと再び灯が点いた
  …それで、そのストーリーの要素はどこにあるんだよって話 ただ黒のありがちな能力をつけただけじゃんか しかもPWの個性である奥義も、肉尻の背景設定と関係ないし、ほかの能力とも関連性がない
  「オブ・ニクシリス」っていうPWをもとにデザインしたんじゃなくて、環境との整合性・KPのバランスから作ったデザイン だから別に肉尻である必要がない、汚いデザイン 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:30:46			  
							 | 
| 288 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												汚いデザインっていうかフレイバーに合わないってことかな 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:34:50			  
							 | 
| 289 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ああ…コイツスレチ野郎じゃない?聞くだけ無駄やったわ… いい例だけ見たいだなんて誰が言ったよ、「悪い例だけしか挙がってない」って言われたんだろ 例ってのはあくまで説明のために存在するんであって、それで説明できなきゃ何の意味もないっての 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:36:42			  
							 | 
| 290 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それもあるけど能力の関連性も汚い理由 ドローとクリーチャー破壊と地獄界って意味わからんってこと 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:38:44			  
							 | 
| 291 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												むしろ、あるPWをもとにデザインしたカードってどれなの? 少なくとも基本セットに入るようなのは色の基本能力持ちじゃない。 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:38:50			  
							 | 
| 292 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												環境との整合性やカードパワーで能力決めるのってそんなに悪いことかな? 全部フレーバーで決めることしか許されないなら、グリセルブランドのマナコストは7だったよ? いや、悪魔だったからコスト6PT6/6でペイライフ6の6ドローだったかもな。 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:39:56			  
							 | 
| 293 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝説のクリーチャーとPWを比べるんか? 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:43:28			  
							 | 
| 294 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												伝説のクリーチャーなんてPWよりよっぽどフレーバーで作られてるよ。時間があるんなら検索してみなよ。PWなんてたいていお前さんのいう汚いデザインだぞ? 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:44:41			  
							 | 
| 295 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この人こそがオブニクシリスなんじゃない? スレチニキ オブ・ニクシリス説 ・オブニクシリスのデザインを憎んでいる ・BFZのデザインをけなしている→オブもゼンディカーを憎んでいる ・オブニクシリスはデザインが薄っぺらで汚い→スレチニキも発言が薄っぺらで汚い ・mtgプレイヤーはプレインズウォーカー→オブニクシリスもプレインズウォーカー ・キレてもはや鬼になっている→オブも元は人間だった ・増刊号を荒らしている→オブも出身次元を滅ぼしている 									
				
										
						2015/10/21(水) 21:52:22			  
							 | 
| 296 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あれはずるい イラストはもうフードのてっぺんしか見えてないに決まってる 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:03:14			  
							 | 
| 297 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無知で申し訳ないんだけど、オブ・ニクシリスの再覚醒ってどういうストーリー起こったの? >>288が「フレイバーに合わない」とか言われてるってことはもうストーリーわかってるってことでしょ? 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:06:56			  
							 | 
| 298 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												とうとう認定行為までしてきた 熱心だね
  ディベートって「一番最初に口火を切る」「自分の意見をもつ」っていうことが大事だと教えられてきたからそうしただけ 別に俺がすべて正しい!皆従え!ってんじゃない(つかあたりめえだろ)
  おまえらは自分の意見ももたずに顔真っ赤とかスレチニキとか騒いでるだけで、スレチニキと同じレベル 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:07:44			  
							 | 
| 299 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手の顔も見えない無名掲示板でディベートとかウッソだろお前wwwwww 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:13:04			  
							 | 
| 300 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>297 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015523/# 野生語りのガラクの蹂躙を止めるための窮地の策として、ジェイスはオブ・ニクシリスの抑制の面晶体を引き抜き、ガラクの変質を押し留めた。面晶体が取り除かれ、オブ・ニクシリスは解放された。遂に彼はその力が戻りつつあるのを感じながら、灯を取り戻して復讐を遂行する時を熱望している。 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:21:38			  
							 | 
| 301 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニクシリスが黒としてありきたりな能力しか持ってないという発想が何故できないのか… 薄っぺらだな
  									
				
										
						2015/10/21(水) 22:21:48			  
							 | 
| 302 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>297 それとPWのデザインの質と何の関係が? 知りたかったら自分でアンチャでも読んでくれ
  あとどう読んだらBFZのデザインをけなしているってなるんだよ PWをうまく作るにはどうしたらいいだろうか?って流れだったのに解釈がおかしいだろ 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:22:09			  
							 | 
| 303 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>本スレ670 単色じゃダメでしょ 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:34:25			  
							 | 
| 304 :  | 
	 | 
	
	 
													297												 
												>>300 ありがとうございます。ただ、それは知っていましたけどその時点だとまだ「灯の再覚醒」はしていないような気がしたので・・・
  >>302 フレーバーと言うのなら、灯の再覚醒って結構大きなイベントなんで、その瞬間に何かあればそれが奥義がそれにかけた能力になったんじゃないかなと思って 他、[+1]は「犠牲を厭わず勝利を求める」性格、[-3]は《祭壇の刈り取り》のフレーバーにかけてるのかな~とか思ってました(相手PWだけど…) 									
				
										
						2015/10/21(水) 22:55:14			  
							 | 
| 305 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>302
  そういう意味ではなく、>>297は「ニクシリスが再覚醒を果たすまでの流れはまだ語られていない」ということを言いたかったのでは
 
  今までに語られているのはあくまでも>>300のような「戻りつつある」というようなことで決定的に戻った、つまり「再覚醒」の描写はない 「ニッサの決断」http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015794/# でも、オブはまだ完全にPWでないことが描写されている
  議論だ解釈だというならばまず相手のいうことを蹴とばすことはしてはいけない 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:13:15			  
							 | 
| 306 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>304 なるほどね 俺はフレーバーにこだわってるじゃなくて多くのプレイヤーが「これはこういうカードなんだ」って認識できることが大事だと思ってるのよ でもそういう理由がわかってへぇってなった
  オリカのいい手本になるようなPW探したけどなかなか見つからないわ 強いていえば、俺は真面目ソリンのデザインは好きかも(オリカ的な意味で) 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:14:11			  
							 | 
| 307 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												長々と書いてる途中で本人投稿しててワロタ これは俺も顔真っ赤といわれてもしょうがないわ… 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:16:26			  
							 | 
| 308 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ670、単色なのもそうだけど《集中》よりたいていの場合強いんだけどどうなんだろう みんなは投稿する前に上位互換かどうかとか確かめたりしないのかね 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:28:07			  
							 | 
| 309 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナ3ドローがだいぶ長い間刷られてなくて、それの上位互換なのはまずい だけどそれは部分的なものだから全体を見て評価すべきと思う もちろん、バランスまで考慮されてるほうが優れてるのは言うまでもないけど 									
				
										
						2015/10/21(水) 23:41:07			  
							 | 
| 310 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												特殊セット基準かもしれないでしょ なんでスタン基準にしてケチつけようとするかね 視野が狭いよ 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:08:48			  
							 | 
| 311 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												話ぶったぎって悪いけど、大賞の踊る円月刀みたいなやつ良かったよ 大賞ってやっぱ光る何かがある 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:24:42			  
							 | 
| 312 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												特殊セットだろうが《集中》より上はねえよ ケチつけたいのはお前の方じゃねーかww 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:31:57			  
							 | 
| 313 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アンリコあるだろ 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:46:04			  
							 | 
| 314 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファットパック付属本とか英語のだと次回と次々回の記事の概要載ってるんだけどな 									
				
										
						2015/10/22(木) 00:48:21			  
							 | 
| 315 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												昨日からめっちゃ盛り上がってるから覗いてみたら「ここは2chか」という感想しか出なかった
  議論するなら草はやして個人攻撃せずにきちんと議論すりゃいいし、それができないなら黙ってるのが一番
  自分も散々スレチしておいて反論できなくなった途端に急に相手をスレチだ!でていけ!と罵り始めたのは流石にギャグレベルだし、その後の罵り合いも思わず「あ!これ2chでみたやつだ!」と叫んじゃったわ
  自治行為はしたくないけど、せっかく2つも匿名掲示板があるんだし、知能レベルで棲み分けができれば本来一番いいとは思う 									
				
										
						2015/10/22(木) 01:30:06			  
							 | 
| 316 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「今はじめて書きこむんです」的な書き出しがもううさんくさく見えてくるあたりがもう匿名掲示板と議論に自信ニキの相性の悪さを語ってて悲しみしかない 									
				
										
						2015/10/22(木) 07:46:41			  
							 | 
| 317 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリジンみたいな生物→PWや、プーンシフトのPWもどきは良いのだろうか 									
				
										
						2015/10/22(木) 08:23:31			  
							 | 
| 318 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《嘘か真か》がある環境では《集中》はあんま使わなかったな 集中弱い…
  >>312 コンスピラシーには《権力への嘆願》があるね 実質、ほぼ上位互換だよ 									
				
										
						2015/10/22(木) 08:51:39			  
							 | 
| 319 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												横からすまんが《権力への嘆願》ってだいたい3ドローになるから、3ドロー以外の選択肢が確実に得られる件のPWとの比較には不適当じゃね 									
				
										
						2015/10/22(木) 08:59:11			  
							 | 
| 320 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												集中より強いカードの例じゃないのか 急にオリカの話に戻すとかややこしいな 									
				
										
						2015/10/22(木) 09:06:29			  
							 | 
| 321 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そもそも集中より強いカードを探してたのはそのオリカが適正かどうか判断するためだったしな・・・ 戻ってくるも何も元から一本の道なんだが 									
				
										
						2015/10/22(木) 12:28:02			  
							 | 
| 322 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												だいたいあのツァルファってカード、出してハンド6枚捨てて無事に帰ってきたらほぼ相手をLOさせるようなカードだし考えるまでもなくダメカードなのでは。 お題に沿ってないのに破棄とか訂正される様子もないし、作った奴もたぶん見捨ててると思うよ。 									
				
										
						2015/10/22(木) 12:34:53			  
							 | 
| 323 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うっかり上位互換になったことはあるけど、意識してやったことはないな 元から上位互換が存在するカードのときは割りと気にせずやる。 《粉砕》と《粉々》みたいな。 									
				
										
						2015/10/22(木) 13:39:20			  
							 | 
| 324 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ウルザの話かと思ってたんだが、もっと思いきったのがあったんだな 4マナ3ドローは一回話題に上がってたのによく決行したもんだ 									
				
										
						2015/10/22(木) 15:02:56			  
							 | 
| 325 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/672/ リムルル懐かしすぎ 									
				
										
						2015/10/22(木) 15:09:12			  
							 | 
| 326 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナ3ドローが強すぎると仮定して、どれぐらいなら許容範囲でしょうか?
  5マナ3ドローぐらいが妥当?5マナ4ドローでもOKでしょうか?→《連絡》 									
				
										
						2015/10/22(木) 19:25:36			  
							 | 
| 327 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや、既に存在するカード以上の働きができたらそれは強いとか弱いとかより前に上位互換でしょう? 									
				
										
						2015/10/22(木) 19:35:24			  
							 | 
| 328 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												え?4マナ3ドローなんて別に強くないと思うが オリカで2UUのソーサリーで3ドローならギリ許容範囲(スタンで《集中》はもう出てこないだろうけど
  でも《集中》の上位互換はまずいんじゃない 例えば2UUのインスタントの3ドローとかあったら壊れ 									
				
										
						2015/10/22(木) 19:36:13			  
							 | 
| 329 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんな知っているかもしれないけれど、一応、創作のヒントとして置いておきますね。 プレインズウォーカー達の現状2015 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015523/ 									
				
										
						2015/10/22(木) 19:37:22			  
							 | 
| 330 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												現状だとソーサリーならシングル5マナに占術2や3くっついてレアだな インスタントだとキツイのでは、つーても6マナだとインスタント4ドローに+αだしなぁ 									
				
										
						2015/10/22(木) 19:40:37			  
							 | 
| 331 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>327 既存のカードの上位互換が刷られることも沢山ありますが...。(特にクリーチャー)
  >>328 本スレの、 http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/646/ とか http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/670/ とかはどうでしょうか? 									
				
										
						2015/10/22(木) 19:45:35			  
							 | 
| 332 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												公式が上位互換をつくるのは公式なんで当たり前に許容されるが オリカで上位互換をやる場合はバランスで咎められることは避けられんのや…難しいとこやね 									
				
										
						2015/10/22(木) 20:15:30			  
							 | 
| 333 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クリーチャーの上位互換が刷られるんはそういう時代だし仕方ないところもあるが、インスタントソーサリーはたいてい弱体化の一途じゃね?
  レアリティで上位・下位互換が出ることはあってもさ。
  だいたい既存のカードを基準にしないならバランスのとりようがないと思うんだけど。強く作るにしろ弱く作るにしろさ。 									
				
										
						2015/10/22(木) 21:50:25			  
							 | 
| 334 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうでしょうかって言われても…
  今回のお題はドロー呪文じゃなくてPW PWはすべての忠誠度能力があわさって1つのデザイン だから1つの能力だけ抜粋してああだこうだ言うもんじゃない
  ただ、ひとつ参考になるのは《栄光の頌歌》と《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》の関係な ギデオンはアンセムの上位互換じゃない 									
				
										
						2015/10/22(木) 21:50:50			  
							 | 
| 335 :  | 
	 | 
	
	 
													いんべ												 
												なるほどです。 おとなしく5マナぐらいにしておくか...。でもそうすると+1能力が微妙になるんだよなー...。 いっそ重くして、激怒、ひらめき、レガシー能力だけにしちゃうのも手か。 									
				
										
						2015/10/22(木) 22:03:48			  
							 | 
| 336 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マイナスXXて 言いたいことはわかるけどこの書き方でいいのだろうか 									
				
										
						2015/10/22(木) 22:25:20			  
							 | 
| 337 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファイレクシアのレンズの話してた人が「上位互換もあります」っていうの面白いからもっとやれ 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:03:12			  
							 | 
| 338 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いい加減に煽んのやめーや 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:15:45			  
							 | 
| 339 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ウルザが指摘されたのはプラス能力のくせにアドアドしいからでは 大抵の、特に小~中マナ域PWのプラス能力ってアドとれないようにできてる
  出したそのターンに3マナ出せるアーティファクトなんてなかなかないぞ 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:31:20			  
							 | 
| 340 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>338 いじるくらいならええやろ 空気悪くしてるわけじゃないし、議論の邪魔でもないし 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:36:24			  
							 | 
| 341 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なかなかない(ないとはいってない) 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:37:21			  
							 | 
| 342 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《面晶体の記録庫》からわかるように今の基準だと《スランの発電機》は強すぎる もしウルザがプラス能力で2マナ出すようにしたとしても、記録庫のほぼ上位互換 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:52:43			  
							 | 
| 343 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《スランの発電機》が4マナで出て3マナ出るけど、発電機は他の能力ないからね。 あと《野生語りのガラク》が小細工なしだと2マナしか出ないことも参考になるかもしれん。 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:56:35			  
							 | 
| 344 :  | 
	 | 
	
	 
													342												 
												失礼、色マナ要求するから単純に上位互換ってわけじゃなかった… 2URと4じゃ違うもんな 									
				
										
						2015/10/22(木) 23:56:43			  
							 | 
| 345 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さいしょ「4マナソーサリーのブレスト」って言われたようなPWが大暴れしてるんだから、最初から打てる能力で同マナ域のカードを上回ってる奴なんか公式が作ったらどうなるんだろうな やっぱり強いんだろうか。 									
				
										
						2015/10/23(金) 00:18:50			  
							 | 
| 346 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナのソーサリーの《渦巻く知識》とかクソ弱そう
  つっても、何度も使えて、バウンスもできて、生き残るだけでゲームに勝てるけどな 									
				
										
						2015/10/23(金) 00:26:03			  
							 | 
| 347 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あの頃はジェイスにそんな評価もあったなあ・・・ おかげでこの後出てきた君主ソリンが過剰評価されて初動がエラいことになった 									
				
										
						2015/10/23(金) 00:44:18			  
							 | 
| 348 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ソ リ ン く じ 									
				
										
						2015/10/23(金) 13:26:02			  
							 | 
| 349 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												野生動物から吸えないのをすっかり忘れてた…… まぁクリーチャーだしいいか 									
				
										
						2015/10/23(金) 20:32:32			  
							 | 
| 350 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												元ネタありのカードは元ネタオリカのスレに書きゃいいのに 									
				
										
						2015/10/23(金) 21:05:31			  
							 | 
| 351 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それに関しては「投稿してもいいが、元ネタ理解されなくても文句いうなよ」で話ついたろ 									
				
										
						2015/10/23(金) 21:48:28			  
							 | 
| 352 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いかにも元ネタありますよ〜(チラッチラッ)って感じのコメントをこっちにする必要はないんじゃないのってことだろ 									
				
										
						2015/10/24(土) 01:54:32			  
							 | 
| 353 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>683 を見てて思ったんだけど、皆はテキストってどの程度ちゃんと書く? 「アンタップフェイズ」っていう未知のフェイズ(開始フェイズかアンタップ・ステップの間違い?)が出たり、誘発タイミングがイマイチわからなかったり(読点があれば・・・)してたんで
  									
				
										
						2015/10/24(土) 02:27:34			  
							 | 
| 354 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												元ネタに忠実すぎるのはNG たまにMTGのカードなのかこれ?ってオリカあるし
  元ネタから発想して作ればいいのに 									
				
										
						2015/10/24(土) 04:54:01			  
							 | 
| 355 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トップダウン・デザインと考えれば違和感は無いな 元ネタがストーリーか別作品かだけの違いだし
  つか元ネタありを禁止したら>>628はどうすんだ ストーリー無関係だし元ネタはただのレジェンドな人やで まあプレイヤー=PWではあるが 									
				
										
						2015/10/24(土) 05:19:11			  
							 | 
| 356 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												元ネタはダメって言いたいんじゃなくて、オリカとしてまったくMTGのカードとはいえないものは別スレのほうがいいってこと 									
				
										
						2015/10/24(土) 05:55:34			  
							 | 
| 357 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そもそもオリカはまったくMTGのカードとは言えないんですがそれは 境界曖昧すぎんよ 									
				
										
						2015/10/24(土) 06:06:37			  
							 | 
| 358 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題に沿って投稿されてるなら何か問題があるのかと 結局好き嫌いで語るぐらいならバランスで殴りあってる方がまだ健全だわな 									
				
										
						2015/10/24(土) 06:17:13			  
							 | 
| 359 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあそうだな、別にお題に沿ってれば気にすることなかったわ 									
				
										
						2015/10/24(土) 06:34:03			  
							 | 
| 360 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フラッガーとはまた懐かしいものを つい先日シールドで使ったが楽しかったわ 素の性能さえ付いてくるならかなり強力な能力だね 									
				
										
						2015/10/24(土) 13:12:58			  
							 | 
| 361 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												対象不適正にして打ち消すコンボが好きだったのに今のルールじゃできないorz 騎手能力はトークンにつけていいんじゃ? 考えがあるならいいんだけど 									
				
										
						2015/10/24(土) 13:18:23			  
							 | 
| 362 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トークンなんでPWがいて初めて旗手へ誘導しているイメージですね トークンに持たせたら文章がかなり長くなるってのもありました キーワード能力だったら迷わずトークンに持たせた気もしますが 									
				
										
						2015/10/24(土) 16:41:23			  
							 | 
| 363 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/689/ 奥義<暗号は追放されるから、その後も暗号能力を持たせないとクリーチャーが誘発型能力を持たないから意味が無い。 想定してるっぽい動きと仮定してもすでに暗号持ってる呪文につけるとコピーを唱える誘発型能力が2回誘発するようになる。(こちらは仕様だとしたらすまん) 									
				
										
						2015/10/24(土) 19:45:02			  
							 | 
| 364 :  | 
	 | 
	
	
					 
													インベ時代の人												  
												ウルザ、旧世代のプレインズウォーカーということで大幅に修正しました。 									
				
										
						2015/10/25(日) 00:35:02			  
							 | 
| 365 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>インベ時代の人 改訂版のプラス能力はレガシーのパーツほとんど持ってこれるけど、《銀のゴーレム、カーン》は持ってこれないんやね
  《レガシーの兵器》を乱射しまくる奥義のロマンさ 									
				
										
						2015/10/25(日) 04:09:22			  
							 | 
| 366 :  | 
	 | 
	
	
					 
													インベ時代の人												  
												>>365 あえて、《銀のゴーレム、カーン》は持ってこれないようにしてます! 《天才のひらめき》があって初めて生み出される的な。 									
				
										
						2015/10/25(日) 04:49:09			  
							 | 
| 367 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/692/ 多色とは言え、4マナで出たときにその紋章を得られるのはどうかと・・・ ルーターが幾らかいれば簡単にロック状態になるし、そのロックはやられる方に非常に大きい精神的な苦痛を与える 									
				
										
						2015/10/25(日) 08:59:54			  
							 | 
| 368 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												忠誠値5はやりすぎ あるいは奥義のマイナスもっと大きくするか
  ってかそんなことよりーXが強すぎてビートするのがアホらしくなってくる 									
				
										
						2015/10/25(日) 09:05:07			  
							 | 
| 369 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マイナスxかと思ってたらx体とかwwなんでこうなったのww参考に聞かせてよww 									
				
										
						2015/10/25(日) 09:49:44			  
							 | 
| 370 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ウルザは前のほうが良かった
  ウギンとかカーンとかが激重なのは人外だし、色マナいらないからわかるんだけど…
  あとウルザ関係のカードから能力を拝借したからといって、それがウルザらしくなるとは限らないよ なんだかうまくまとまってないように見える
  忠誠値の分配もイマイチ +4なのに奥義が-10で、だけど達成する頃には忠誠値40くらいになってるよね
  9マナもかかるのにプラスを10回以上起動する必要があるのもおかしい
  アドバイスのつもりで言ってるんだけど、余計なお世話だったらスマンな 									
				
										
						2015/10/25(日) 10:35:00			  
							 | 
| 371 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>370 は何でそんなに上から目線なの?よっぽど誰からも認められるようなオリカ投稿したの? PWかもしれなかった人の魂が入った、4000年ファイレクシア行きのポータルを封じ込めてたパワーストーンを両目に突っ込んだおっさんが人外を超えないと思ってるの? 									
				
										
						2015/10/25(日) 11:10:43			  
							 | 
| 372 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや上から目線も何もそういうことを話すスレなんじゃ ピックされない下手クソだけど、下手だと発言権ないんすかね…
  下から目線で言ってもその内容が変わるわけじゃないし、うーむ難しい 									
				
										
						2015/10/25(日) 11:23:34			  
							 | 
| 373 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												修正コメントしたってことは、コメントが欲しいんだろうから、コメントした>>370はいいと思うけど。
  まぁ、奥義が打てないよってのは残念だよね。 他の能力でもカウンターが載せれる能力があるとかだと、プラス連打以外の道があると面白いと思う。
  数値がでかいのは相手の攻撃があるから必ずしも+40になってるとは思わないし、いいんではなかろうか。 									
				
										
						2015/10/25(日) 11:44:29			  
							 | 
| 374 :  | 
	 | 
	
	
					 
													インベ時代の人												  
												>>370 コメントありがたいです。重いのはウルザランドを想定しているのでこのままで行こうかと思いますが、確かに忠誠度のバランスが悪いのは否めないですね...。まぁ、奥義がほぼ「プレイヤー1人はゲームに敗北する」という内容だし、ウルザの根気強さを考えると、そう簡単には打てないようにしたいのですが、10回は重すぎかもですね。
  >>373 そうです!久しぶりにオリカ考えるので、いろいろ意見をもらいながら最終調整したいです。 数値がでかいのは、首だけになっても生きてるタフさの表現と思っていただければ...。 小マイナスの能力でもカウンター貯めれるといいんですが、赤関連の能力にしないと多色PWというお題から外れてしまうので悩んでます。アーティファクト限定のリアニメイトとかにしようかな...。 									
				
										
						2015/10/25(日) 12:34:05			  
							 | 
| 375 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												必要なレガシーの数を半分にすればいいのでは 									
				
										
						2015/10/25(日) 12:40:37			  
							 | 
| 376 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												重いPWの奥義はゲームを決めれる強さが欲しいんだけど、アーティファクトを10個もコントロールしてる時点で勝ってるからね
  奥義を激怒にすれば?それかプラスで3点とばすか 									
				
										
						2015/10/25(日) 13:04:36			  
							 |