Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 16:08:39

オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part12

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、
フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。
雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-5]
http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、
自由にこちらへ書きこんで下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使い方:
○本スレで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削
○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ)
○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください)
○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談

注意点:
●一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。
 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
2015/09/21(月) 02:04:29

119 :
名も無き者
紋章は帰化で割れないだろ
2015/10/07(水) 13:59:17
120 :
名も無き者
これまたルールの深淵に片足突っ込むカードがw
とりあえず文章変更効果は効かない謎の能力があるんだな
2015/10/07(水) 14:43:05
121 :
名も無き者
>>117
>>119
>>120
PWの紋章をそのままコピーするのではなく劣化版の「模倣」をするという意図でした。なので帰化で割れるのも意図通りです。

ルール的にはちょっと心配でしたが、まあ挙動はくみ取ってもらえるだろうと投稿しました。
2015/10/07(水) 15:01:17
122 :
名も無き者
>>121
一つテキストの修正が必要な場所があるね
紋章はパーマネントではないので
「統率領域にある紋章1つを対象とする」としないといけないハズ
2015/10/07(水) 15:15:37
123 :
121
なるほど、確かに追放領域とかの時もそういう書き方ですね
ありがとうございます
2015/10/07(水) 15:34:45
124 :
名も無き者
PWでしか表現できないことってあまりないと思う
PWのお題じゃないときはできれば別のカードタイプで表現したほうがいいかもしれない
2015/10/07(水) 18:06:19
125 :
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/532/
高名を複数持つとどれか1個しか有効にならないのが感覚的に間違えやすいと思う。
2015/10/08(木) 14:15:07
126 :
名も無き者
エンチャントかつクリーチャーでなく単なるエンチャントになるのか…

2015/10/10(土) 11:12:09
127 :
名も無き者
残留思念だしね
2015/10/10(土) 16:39:28
128 :
名も無き者
ティミー…《ゴブリンの王》←わかる
ジョニー…《倍増の季節》←わかる
スパイク…《嘘か真か》←やっとわかった

ヴォーソス…《ドラゴン変化》←余裕でわかる
メルヴィン…???1ミリもわからん
2015/10/11(日) 20:11:16
129 :
名も無き者
>>554
ほぼ《熱の陽炎》
2015/10/11(日) 23:50:42
130 :
名も無き者
投稿者の意図はわからないけど、コストが違う、カードタイプが違う、死亡誘発の有無が違えば使い勝手が全然違うし別物と思ったけど、どこまで同じだと>>129 みたいに「ほぼ」とか言われるんだろう(使い勝手関係なくテキストのX割とか?)、今後の投稿の参考にしたい。
2015/10/12(月) 03:54:44
131 :
名も無き者
オリカって良くも悪くもセンセーショナルなものが望まれちゃうから、ほぼ同テキストだとやっぱりそう思われちゃうのかも

個人的には使用感かな、例えば今回のだと《熱の陽炎》入れたデッキの枠をそのままそっくり入れ替えられるかどうか
それで言うと2色だしインスタントだし別カードかなと自分は感じるけどもね
2015/10/12(月) 04:45:40
132 :
名も無き者
ケチは付け得。とりあえずつけとけばつまらん方向にデザイン変えてくれるかもしれないし、悪い部分をピッカーにアピールできる。
ケチつけたカードに賞をわざわざ与えるピッカーも見たことあるけど、それはそれでピック基準を揺らがせてるわけで、そうなったら自分の投稿にケチつける方向へシフトすればいい。
2015/10/12(月) 09:32:29
133 :
名も無き者
えっ
普段そんなこと考えてんの?
2015/10/12(月) 09:39:55
134 :
名も無き者
そんな時期が俺にもありました
2015/10/12(月) 10:29:36
135 :
名も無き者
引くわー
2015/10/12(月) 11:59:54
136 :
名も無き者
似たカードがある事を知らないでやってるひとも稀によくいるから指摘自体は悪くないと思うけどなー
2015/10/12(月) 12:06:40
137 :
名も無き者
名前と能力からして《嘲る映し身》ベースだよな
《熱の陽炎》と足して2で割ったような良いカードじゃないか
つか攻撃にしか使えん《熱の陽炎》と、擬似除去としても使えるインスタントの違いは相当なもんだし
指摘側が知識不足を曝け出してるわな
2015/10/12(月) 12:17:37
138 :
名も無き者
何が悪いか指摘してればいいんだが、カード名だけだと何言ってるかわからん
全く同じならともかく似てるだけだと……
2015/10/12(月) 12:18:23
139 :
名も無き者
俺は指摘がしたいだけで、お前が読みやすいかどうかなんてどうでもいい、みたいな奴もこないだおったしな
2015/10/12(月) 13:10:38
140 :
名も無き者
知識不足だとか言うほどヒドイもんか?
まぁ指摘する方も「テキストが」ほぼ同じとするべきなのは間違いないけどな
2015/10/12(月) 14:35:11
141 :
名も無き者
色はともかくカードタイプが違うのはかなり見落としだと思うわ
むしろ知識をひけらかそうとして注意不足
2015/10/12(月) 15:16:13
142 :
名も無き者
カード名だけ投げられてもだから何なん?って話なのよ
日本語喋れよカスって毎回思う
2015/10/12(月) 20:09:08
143 :
わど
『トークン生産』の全カード評価、pick結果を更新しました。
また、次のお題を出させていただきました。
2015/10/12(月) 20:54:59
144 :
名も無き者
pickお疲れさまでした!
スケーリーフットは深海に生息する鉄の鱗をまとった巻貝でっさ。

2015/10/12(月) 21:19:57
145 :
名も無き者
いつもPickお疲れさまです。Pickまでは目に止まらなかったのですが大賞Pickを見てなるほどと思いました。エンチャントとかだとカードの枠を3つ使うところをトークンで自己完結させていてるんですね。

せっかく全評価してもらってフィードバックできるので、次こそは賞とれるよう活かしたいと思います。
2015/10/12(月) 21:20:11
146 :
リクエスト
お題リクエスト
Xマナ支払うカード
2015/10/12(月) 22:04:17
147 :
名も無き者
わどさん全Pickおつかれさまです!
2015/10/12(月) 23:11:35
148 :
名も無き者
>サイコファーマーの評価
《エルドラージの碑》に誤字ありマス
2015/10/12(月) 23:15:28
149 :
名も無き者
全ピ乙でした
星の命を喰らいゆっくりと成長していく、大炎(ラヴォス)の言及は欲しかったチクショウメー
2015/10/13(火) 00:11:53
150 :
名も無き者
全Pick乙です
そして久々の大賞ありがとうございます

FTに苦心した末「むしろ蛇足」と思い切ってバッサリやっちゃいましたが
エルドラージ封印と伝わったようで何よりでした
2015/10/13(火) 04:28:28
151 :
名も無き者
>>149
クロノトリガー?
2015/10/13(火) 08:42:50
152 :
名も無き者
>>149
元ネタ有りっぽいカードはいちいちググって元ネタ調べてから評価しろってか?
そういうのは専用スレに書き込めよ
2015/10/13(火) 09:37:14
153 :
名も無き者
最近沸点低い人多いね
2015/10/13(火) 13:30:37
154 :
名も無き者
そういうお年頃なんだろうさ
低年齢化が進むのは良くもあり悪くもあり
2015/10/13(火) 14:18:21
155 :
沸点低いのはいつものことだけど、今回は>>149も(悪気は全くないんだろうけど)書き方がちょっとアレだから仕方がない
2015/10/13(火) 14:30:00
156 :
名も無き者
元から興味ない人からすれば煽りも自治厨も一緒なんだがなあ
2015/10/13(火) 17:02:09
157 :
名も無き者
低年齢化…むしろ高齢化してると思うがな

2015/10/13(火) 18:02:34
158 :
名も無き者
正直数年前より民度上がってると思う
2015/10/13(火) 20:01:22
159 :
名も無き者
>>583
つ「種類別」
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5

この書き込み今まで何回あったことか・・・
2015/10/13(火) 20:27:14
160 :
名も無き者
573と584は逆ドランってコンセプトが被っとるな。
個人的には573の方がルール的に分かりやすくスッキリしててスキだけど、584の方が本家ドランに近いテキストなような気もするんだよなぁ
2015/10/13(火) 21:46:04
161 :
名も無き者
連騰すまん、>>583ってどこが種類別に引っ掛かってるの?
よくある種類別のミスって、7種を受けるのが条件の1~6種の効果じゃなかったっけ
2015/10/13(火) 21:52:32
162 :
名も無き者
>>159
そんで、何を言いたいかちゃんと書けって言われるまでがテンプレよね
第6種と第7種の関連で言いたいことがあるんだろうけど、アンカ付けて指摘する以上、どうゆう問題があってどうゆう解決策があるのかくらい書こうぜ

>>160
同じコンセプトでも、除去耐性の違いとかちょっとした相違点があって面白いと思った
2015/10/13(火) 21:54:28
163 :
名も無き者
意図を効かないと解決策って明示しにくいよね……
まぁ、この手のは起動型能力にするのが一番楽だな、毎回言われてるが
2015/10/13(火) 23:47:25
164 :
名も無き者
なんでや!阪神関係ないやろ!
2015/10/14(水) 03:00:44
165 :
名も無き者
まー「種類別とだけ言えばこんな基本的な部分わかるだろ」っていうのは相手への敬意の表れでもあるわな
2015/10/14(水) 08:34:58
166 :
名も無き者
分かってないからミスしてるんだと思うが
2015/10/14(水) 09:30:44
167 :
584
自分以前の投稿見ていなかったからコンセプト被りに気がつかなかったでござる。
自分の方が正しく逆だとは思うが、その分パワー0クリーチャー除去として機能する点が問題であることも認識はしてる。
2015/10/14(水) 12:02:55
168 :
名も無き者
>>161
P/T(第7種)決定前にP/Tを参照する第6種効果だろ
2015/10/14(水) 16:55:27
169 :
名も無き者
>>168
P/Tが特性定義能力で決定されるもんじゃなければ元々のP/Tを参照するだけでないの?
2015/10/14(水) 23:56:20
170 :
名も無き者
7種適用前後で効果が変わるなら、それは依存しているといえる
それなら7種適用後に6種が適用される(CR613.7
問題ある?
2015/10/15(木) 00:56:53
171 :
名も無き者
あくまで「種類細別の中での効果の適用順」であるから7種後に6種は適用されない
7eと7cとかなら適用される
2015/10/15(木) 01:24:23
172 :
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/607/ 
その文章だと誘発はダメージを与えた後だから機能しないぞ。そのターン中にもう一回ダメージを与える機会があるなら別だが。文字通り無理だとわかってやってるならすまん。
2015/10/16(金) 09:42:19
173 :
172
と思ったらこれ、ターン終了時までって言う制限がないから一度ダメージ食らったら以降完全に無視できるってデザインか。勘違いだった忘れてくれ。
2015/10/16(金) 09:46:18
174 :
名も無き者
「たび」を「場合」に変えた方が違和感はないな
2015/10/16(金) 10:21:52
175 :
メロンパン
>>172~174
ご指摘感謝。
「ターン終了時まで」がないと駄目でしたね。
毎回、ダメージか3ドローさせるかを選べるように直します。
2015/10/16(金) 12:08:43
176 :
名も無き者
両方の指摘を採用したらそれはそれで変な感じが。
懲罰者に倣ってこういうのはどうかな

《》が対戦相手1人にダメージを与える場合、そのプレイヤーは「あなたはカードを3枚引く」ことを選んでもよい。そうした場合、《》が与えるダメージを軽減する。
2015/10/16(金) 13:06:23
177 :
名も無き者
軽減する必要はないでしょ
完全置換でいいじゃない
2015/10/16(金) 13:57:37
178 :
メロンパン
>>176~177
助言ありがとうございます。
動きは怪しいかもしれませんが、このままでいかせてください。
2015/10/16(金) 17:44:38
179 :
名も無き者
うろ覚えなんだが「新しい色マナを使ったカード」みたいはカオスなお題の回あったよな?
そんときは確か大賞とった人が次のピッカーみたいな制度だったような…これもうろ覚え

そのときのスレ見たくて探したが見つからんかった
2015/10/17(土) 18:09:21
180 :
名も無き者
>>179 土地タイプ谷で(黄)生むやつが大賞だった記憶
2015/10/17(土) 20:54:33
181 :
名も無き者
>>180
あれそうだったかな…見たこあるようなないような…
もしかしたらそういうお題が2回以上あったかもしれない
俺の記憶だと宇宙マナとかいうのを使うカードが大賞だった

たぶんクソ古すぎてデータ残ってないわ
7版の時代の話だし
2015/10/17(土) 21:11:49
182 :
名も無き者
ガンダムなんたらとか言うTCGでは第六の色;茶が追加されたり、無色に当たる色だった紫を要求するカードが出てきたりして色々カオスだったみたいだな
あんまり不用意に色追加しちゃアカンと思った
2015/10/17(土) 23:57:24
183 :
名も無き者
色の追加はたぶんないっしょ、裏面も新しくしなきゃいけないし

カードタイプはたぶんまだ増える
つまりタルモは手離さないほうが得
2015/10/18(日) 00:13:43
184 :
名も無き者
オリカでは割と出るアイデアだと思うけど非常磐木で色を追加するメカニズム(無色でしか支払えないコスト&(1)を生み出す基本土地等の実質的な6色も含む)ってデザイン上許されるんだろうか
セーフかアウトか判断付かない

2015/10/18(日) 08:22:40
185 :
名も無き者
エルドラージは「マナが5色に分かれる前」ってハッキリ言われてるから、マナは変化していくものと考えていいと思う
もちろんゲームデザインとして新たな色が増えることは無いけど、世界観としておかしくはない
2015/10/18(日) 09:12:00
186 :
名も無き者
色追加はいろいろ制約が多くて厳しそうだけど、氷雪マナみたいなものもあるし
ただファイレクシアマナでやらかしちゃったから、特別なマナ関連は新しいアイデアが出ても望み薄な感じ
2015/10/18(日) 09:31:16
187 :
名も無き者
クリーチャー限定とか部族限定のマナがそのうち整備されて新しいマナになるかも
2015/10/18(日) 09:57:48
188 :
名も無き者
>倉庫さん
お題は「頭でっかち」
2015/10/18(日) 14:52:11
189 :
名も無き者
存在する一番頭がでかい生物は10/2かな?
多すぎて完全に調べてないけど
2015/10/18(日) 20:43:36
190 :
そうこ
>>188
すんません。目的地を見失ってました。ありがとう。直しました
2015/10/18(日) 20:53:42
191 :
名も無き者
《野蛮の怒り》《新星追い》
2015/10/18(日) 20:55:42
192 :
名も無き者
>倉庫さん

>タフネスよりパワーが2以上大きいクリーチャーを募集いたします。

2015/10/18(日) 20:58:24
193 :
so-ko
>>192さん
すんません。直しました
2015/10/18(日) 21:19:35
194 :
名も無き者
お題リクエスト

7マナ以上でシングルシンボルのインスタント・ソーサリー

風サイクルや《ドラゴンの嵐》《害獣の疫病》みたいなの
2015/10/19(月) 00:19:53
195 :
名も無き者
お題リクエスト
マナコストが3色のクリーチャー・カード
2015/10/19(月) 00:30:08
196 :
名も無き者
>>194
些細な疑問なんだが、シングルシンボルの"らしさ"ってどんな部分なんだろうか?
2015/10/19(月) 00:31:19
197 :
名も無き者
お題リクエスト
友好色2色による共通対抗色へのアンチカード
2015/10/19(月) 01:46:11
198 :
名も無き者
>196
どちらかというとダブルシンボル以上ではないっぽいカードかな
分かりやすいのだと
各色リセット系、青の打ち消し呪文、緑のパーマネント破壊
微妙なしばりでもあるけどね
2015/10/19(月) 12:10:41
199 :
名も無き者
お題リクエスト:無色であるものに作用するカード
欠色が出たしこういうのもいいかなって…
2015/10/19(月) 15:35:46
200 :
名も無き者
リクエストしてる方々。
そのお題使って、自らPickerやっても良いんやで?
2015/10/19(月) 18:02:11
201 :
名も無き者
ダチョウのネタやろうとして思いとどまった人が2人くらいはいそう
2015/10/19(月) 19:20:44
202 :
名も無き者
そこは「ダチョウとかやるなよ!絶対やるたよ!」だろオォン
2015/10/19(月) 19:43:10
203 :
名も無き者
Pickerやれない理由があるからリクエストなんだろ……
2015/10/19(月) 19:45:57
204 :
名も無き者
ピッカーって結構ハードル高いよな
カードとルールと環境とデザインの知識が必要やし、文章力もないと

個人的にはファイレクシアのレンズ氏に1回やって欲しいと思ったり
2015/10/19(月) 19:58:31
205 :
ファイレクシアのレンズ
無理無理無理無理かたつ無理
文章力ないし知識はご存じの通りだし環境ルールも怪しいし、なによりリアルにドジだから絶対ネタ回になる
2015/10/19(月) 21:05:44
206 :
わど
『頭でっかち』の全カード評価、pick結果を更新しました。
また、次のお題を出させていただきました。
2015/10/19(月) 21:06:58
207 :
名も無き者
全ピック乙でした

>>205
大丈夫だ、今回の震えが来るほど危険な匂いのするお題に比べれば清涼剤になる
2015/10/19(月) 21:11:36
208 :
名も無き者
わどさん乙です
入賞できなくても全pickで良いところをしっかりpickしてもらえてとても嬉しくなります
2015/10/19(月) 21:28:23
209 :
名も無き者
プレインズウォーカーか…
作るのもバランス取るのも難しいけど、pickはもっと難しいんだろうな
公式でバランスのいいプレインズウォーカーはどのあたりだろう
2015/10/19(月) 22:00:08
210 :
名も無き者
どう考えてもペスネキだろ
2015/10/19(月) 22:16:21
211 :
名も無き者
禁止になってないなら全部セーフだろ(適当)
2015/10/19(月) 22:33:47
212 :
名も無き者
しかし予想通り早速怪しいの来たな
マナ拘束こそ増えたが本家に却下された代物を強化した>>628
拘束強いが4マナ初期値4の+1としては論外、5マナで初期値3がいいとこな>>630
2015/10/19(月) 23:22:34
213 :
名も無き者
4マナなら色拘束弱いと[0]で2/2+α、5マナなら単色で3/3出せるのに、5マナ多色がいいとこって弱くね。
>>212のバランスはバランスで適正には見えん。
2015/10/20(火) 00:20:24
214 :
名も無き者
Pickお疲れ様です。
クリーチャー・タイプ「伏兵」は忍術に対する忍者の様なもので、攻撃するものを影で待ちかまえ囮の代わりに迎撃するイメージでこの能力を持つクリーチャーに持たせるつもりのものでした。
なので兵とついていても人間型でないと持てないものではありませんでした。
2015/10/20(火) 01:14:19
215 :
628
>>212
まぁ2色→3色で許されるとは思ってないが、原案インスパイアって事で一つ

>>213
ぶっこわれ投稿した自分が言うのも何だが2色4マナ初期値4であの[+1]はかなり強すぎる、というか[0]でなければ許されない範疇かと
なんせ撃ったターンは(直接除去なければ)4マナで7点回復+2/2
次のターンから2/2と忠誠度が増えつつどんどん回復していく、手札とマナ消費無しでサイ連打に等しい外道の所業だわ
調整入れるならトークンを1/1にするかライフ2点を削除、もしくはマナコストを上げるか初期忠誠度2かね
2015/10/20(火) 01:38:47
216 :
名も無き者
その能力と初期4で+1が許されるのはダブシン6マナ
ペスと同等と考えると多色にした分コスト下げても5マナが限界かと
それ以降は割と突っ込むほど酷いの無いし良い発想のばかりでいいね
2015/10/20(火) 04:01:11
217 :
名も無き者
>>635はタダ強と思ったけどどうでしょう
ブロックこそできないけど2マナ4/4ダメージ無効+αと考えると神話だとしてもちょっとオーバーパワーでは
2015/10/20(火) 06:50:35
218 :
名も無き者
>>217
-2能力だから、1回殴ったあとにもう1回使ったら状況起因処理で死亡、反転でクリーチャー化でしょ?
反転後の4/4はただのクリーチャーだし、殴り出せるのは早くて4ターン目だから悪くはないバランスだと思うけど
2015/10/20(火) 11:04:48
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.36 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.