| 934 : | 
	|  | 
													名も無き者												それより英雄譚のタイミングの方が問題あると思う 「ドロー・ステップの後」とか分かりにくい
 そのタイミングにする理由も分からんし、どうしてもそのタイミングにしたいなら「第1メインフェイズの開始時に」とか書けばいいのに
 
 素人集団のオリカスレでも
 こんなの作ったらクッソ叩かれるわ
 
 
				
										
						2018/05/23(水) 12:05:03			   | 
| 935 : | 
	|  | 
													名も無き者												メインにしたのはそのターンのドローを見る前に戦略を考えるのがイラつくからって言ってた つまりアップキープステップ自体をドローの後に移転すべきってことだな
 
 章能力と合わせて毎回能力が2つ誘発するのは汚いので(「メインフェイズの開始時」に誘発する能力ではなく)ターン起因処理なのは妥当
 
 
				
										
						2018/05/23(水) 16:57:39			   | 
| 936 : | 
	|  | 
													名も無き者												単に書式が問題ってだけでアップキープ移転はまた別の問題でしょ 《アズカンタの探索》とか《宝物の地図》みたいにドローステップ前に誘発、起動する事に価値があるカードもあるし
 
 
				
										
						2018/05/23(水) 23:20:28			   | 
| 937 : | 
	|  | 
													名も無き者												バトルボンドにもわざわざ基本土地入れるのか。 特殊セットならサプライズ欲しかった。アングルード枠とか、荒地とか
 イラストは面白いな。スマブラのポケモンスタジアムみたいに舞台が変わってるのかな、これ?
 
 
				
										
						2018/05/26(土) 10:11:00			   | 
| 938 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんで既に立派な剣持っているクリーチャーでも《小剣》装備して攻撃力が上がるんだろうか 
 
				
										
						2018/05/27(日) 21:05:38			   | 
| 939 : | 
	|  | 
													名も無き者												1本より2本の方が強いじゃん 
 
				
										
						2018/05/27(日) 22:34:58			   | 
| 940 : | 
	|  | 
													名も無き者												大剣を両手で持ってるやつとか、既に両手に武器持ってる姿のクリーチャーもおるやん? 
 
				
										
						2018/05/28(月) 01:07:10			   | 
| 941 : | 
	|  | 
													名も無き者												口とか足に持ってるんでしょ 若しくは投げてるとか呪文でファンネル化させるとか
 
 
				
										
						2018/05/28(月) 01:23:21			   | 
| 942 : | 
	|  | 
													名も無き者												口とか足はともかく、呪文でファンネルは何かアリかもと思った。魔法の世界だしね。 
 
				
										
						2018/05/28(月) 03:06:52			   | 
| 943 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ鼠も人もリバイアサンも着れる鎧ってなんだよとかいう話にもなるし 
 
				
										
						2018/05/28(月) 07:13:34			   | 
| 944 : | 
	|  | 
													名も無き者												「長靴を履いた象」で検索 
 
				
										
						2018/05/28(月) 07:31:06			   | 
| 945 : | 
	|  | 
													名も無き者												当初から壁に《稲妻のすね当て》がネタにされてたじゃん・・・ 機体出てからさらに愉快なことになってるとも
 《焦熱の障壁》や《剃刀の壁》は名ドライバーです
 
 
				
										
						2018/05/28(月) 18:04:05			   | 
| 946 : | 
	|  | 
													名も無き者												変、炎、茨、霊・・・異種シリーズに5代目か・・・。 
 これで残りは黒だけ・・・。
 
 バトルボンドは・・・一部のレガシー向けカードの再録と統率者向きのセットになっていくのかな。
 
 
				
										
						2018/05/29(火) 21:29:59			   | 
| 947 : | 
	|  | 
													名も無き者												WorzelとThomilに初めて公式訳が! 
 
				
										
						2018/05/29(火) 22:45:22			   | 
| 948 : | 
	|  | 
													名も無き者												《腹痛の護衛》 《めっさユニコーン》
 《性器の霊》
 
 
				
										
						2018/06/01(金) 23:22:14			   | 
| 949 : | 
	|  | 
													名も無き者												《アカデミーの習字魔道士》 
 
				
										
						2018/06/10(日) 14:39:11			   | 
| 950 : | 
	|  | 
													名も無き者												グローバルシリーズがガチのゴミっぽくてヤバすぎる 無料配布でいいだろこんなの
 
 コレクターからのヘイト上げるだけじゃないか
 
 
				
										
						2018/06/11(月) 12:29:18			   | 
| 951 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>950 転売目的でないコレクターは手に入ることが重要なので、販売数が少なすぎるとか、レオヴォルドみたいにスパイク人気が高まって高騰されると嫌。
 バトルボンドのFoilのみ絵違いとか、供給が少なくて集めるのキツイ。
 グローバルは簡単に手に入りそうで安心している。
 
 
				
										
						2018/06/11(月) 17:51:30			   | 
| 952 : | 
	|  | 
													名も無き者												今は基本が無いからね。 無闇にカードパワー上げるとそれがその国のスタン環境を破壊する。
 せめて無難なレベルと言いたくても、
 今やスタンに居続けるカードは基本土地やタップインデュアルくらい。
 他で《ショック》が使えないのに、その国だけ《ショック》が使えた結果クソゲーはありうる。
 そのためにテストする?まぁスタンで使えないにしちゃえばいいだけなんだけど
 
 
				
										
						2018/06/11(月) 19:09:35			   | 
| 953 : | 
	|  | 
													名も無き者												「その国のスタンダードで使える」が全くもって意味不明だしクソになってる原因だよな そうしないと売れないのはわかるんだが(そうしても売れるのか?って感じだが)、これほんとに人気出ると思ってやってんのかと言いたい
 
 
				
										
						2018/06/11(月) 23:18:03			   | 
| 954 : | 
	|  | 
													名も無き者												にゃんことテジーのPWデッキはセットなのか?霊気紛争に続きだが アラーラ率たけえな、オイ。そしてこの同窓会、ペス子がハブられた。過去だから出られるのに
 しかし5マナ10/10は・・・彩色や信心系の予定か、それとも悪ノリでやったのか
 
 
				
										
						2018/06/12(火) 06:41:57			   | 
| 955 : | 
	|  | 
													名も無き者												中国向けで、別に強力なカードが入ってるわけでもない商品に、コレクターでもない人間が何の不満があるのか理解に苦しむ。お前はこの商品のターゲットじゃないんだから買わなきゃいいだけだろ。 
 これにもし強力なカードが入ってたら「中国だけひいきすんな」って言うくせに。
 
 
				
										
						2018/06/12(火) 09:38:59			   | 
| 956 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺も別に興味がないから傍観者の立場ではあるけど、自分がそれを買うか買わないかということと、その件がクソかどうかということは関係がなくないか? 
 例えば殺人事件が起こったとして、自分がそれにまったく関係がなかったとしても、「あの殺人鬼はクソだな」みたいな感想を思うことは誰だってあるのでは?
 
 
				
										
						2018/06/12(火) 11:54:58			   | 
| 957 : | 
	|  | 
													名も無き者												この流れ、スレの主旨に沿っていてとてもよいと思う。 
 
				
										
						2018/06/12(火) 12:08:34			   | 
| 958 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺はガチコレクターではなく出来る範囲で4枚ずつ集めてるプレイヤーなんだけど 正直グローバルセットはキツいです
 
 今までのPWデッキはそれなりのカード入ってたから良かったけど
 このセットは完全にゴミ
 特殊セットとか中身見る前に予約したりしてたけど
 ここまで酷いゴミ掴まされるならもうやめようかな
 
 
				
										
						2018/06/12(火) 12:08:42			   | 
| 959 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>958 >今までのPWデッキはそれなりのカード入ってた
 ↑そうか?
 まあ使える使えないの判断は人それぞれだからいいとして、
 
 単純に疑問なんだけど
 グローバルセットのカードがゴミなんだったら格安で手に入りそうじゃん。
 そうなったらコレクター的には楽勝なんじゃないの?
 何をモチベーションに収集してるの?
 
 
				
										
						2018/06/12(火) 12:20:47			   | 
| 960 : | 
	|  | 
													名も無き者												wotc「コレクターなんだろ?ゴミやるから金出せよ」 
 
				
										
						2018/06/12(火) 19:45:54			   | 
| 961 : | 
	|  | 
													名も無き者												たちの悪いことにwotcはゴミを作ってる自覚が無いんやで 
 
				
										
						2018/06/13(水) 00:19:19			   | 
| 962 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁそうでなけりゃ不良在庫化懸念してセット売りがデフォのテーマデッキを セットで出荷し続けることもないな
 
 最終的にグローバルシリーズ限定構築とか言えば、まだ使える可能性はあるが
 単にカードパワーが低くて、面白い効果も少ないゲームにしかならなそうだ
 ポータル三国志くらいフレイバーないときつそう
 
 
				
										
						2018/06/13(水) 06:28:31			   | 
| 963 : | 
	|  | 
													名も無き者												中国をテーマにしててテキストは中国語で書かれてて国内大会リーガル それだけで(中国人)入門者には十分キャッチーだと思うが
 
 
				
										
						2018/06/13(水) 08:11:29			   | 
| 964 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>956 殺人とゲームの開発を同列に感じるって思考回路ぶっ飛んでるな
 
 
				
										
						2018/06/13(水) 10:28:38			   | 
| 965 : | 
	|  | 
													名も無き者												同列に感じてるのはお前だけなんだが 
 
				
										
						2018/06/13(水) 23:33:31			   | 
| 966 : | 
	|  | 
													名も無き者												例え話をすることと、それを同列に扱うことははまったく別では? 
 
				
										
						2018/06/14(木) 06:44:33			   | 
| 967 : | 
	|  | 
													名も無き者												何で例えても良い例え話で殺人を出してくる956がサイコパスでFA 
 
				
										
						2018/06/14(木) 11:42:36			   | 
| 968 : | 
	|  | 
													名も無き者												何でたとえてもいいなら殺人でたとえてもいいだろ… 矛盾に自分で気づいてほしい
 
 
				
										
						2018/06/14(木) 12:26:53			   | 
| 969 : | 
	|  | 
													名も無き者												例え話をする際には、自身の中で一番身近で分かりやすい例を無意識に引き出してくる。つまり、無意識に殺人とゲームを同列に感じているからこそ、真っ先にたとえ話として出てきたんだよサイコパス君 
 
				
										
						2018/06/14(木) 12:34:03			   | 
| 970 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんでたまたま直前に新幹線の殺人事件ニュースみていたからそれ持ち出しただけでサイコパス扱いされにゃならんのだ 
 
				
										
						2018/06/14(木) 13:02:37			   | 
| 971 : | 
	|  | 
													名も無き者												956がいいがかりつけられててわろた それでサイコパスになるなら世界はサイコパスだらけだよ
 
 自分が無関係だとしても意見を言ってもいいじゃない、ってことだろう
 それが民主主義の基本、ディベートの基本、いろんな意見があってよし
 でも批判するときはそれが自分がターゲットじゃないってことや、それを支持する人もいることを忘れんなよってこと
 
 
 
				
										
						2018/06/14(木) 19:34:59			   | 
| 972 : | 
	|  | 
													名も無き者												こんなんにいちいち粘着してんなよ お里が知れるわ
 
 
				
										
						2018/06/14(木) 19:51:32			   | 
| 973 : | 
	|  | 
													名も無き者												そろそろこの過疎クソサイト潰れればいいのになー wisdomなんかと並べてwikiにリンク貼られる価値ないよね
 ろくに管理されてない、いるのは精神年齢中学生ばっか、ゴミの掃き溜めでしかないやん
 
 
				
										
						2018/06/14(木) 21:24:12			   | 
| 974 : | 
	|  | 
													名も無き者												964フルボッコww 
 
				
										
						2018/06/14(木) 22:33:41			   | 
| 975 : | 
	|  | 
													名も無き者												潰れればいいと思ってるサイトにわざわざアクセスして書き込みしてく奴って何がしたいの? 
 
				
										
						2018/06/14(木) 22:53:15			   | 
| 976 : | 
	|  | 
													名も無き者												くだらない喧嘩はそろそろ止めときな 誰も得しないよ
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 00:53:22			   | 
| 977 : | 
	|  | 
													名も無き者												殺人とゲームの開発を同列に感じてるって感じる>>964の方が確実にサイコパス しかもそれを書き込んでるってことは、無意識でもなんでもなくて、普通にそう思ってるってことだからな
 マジで頭おかしいわ
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 01:56:50			   | 
| 978 : | 
	|  | 
													名も無き者												wikiにリンク貼られるか 経緯を考えると、食玩のオモチャがメイン、お菓子がオマケみたいなの思い出すな
 まぁ似たような話はいくらでもあるが
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 06:23:43			   | 
| 979 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>968の冷静な切り返しに草 
 
				
										
						2018/06/15(金) 07:05:22			   | 
| 980 : | 
	|  | 
													名も無き者												自演擁護に必死だな、サイコパス君w 
 
				
										
						2018/06/15(金) 10:56:01			   | 
| 981 : | 
	|  | 
													名も無き者												煽るにしてももっとセンスある煽りを考えてほしいね 君が嫌われてるのはそういうとこだぞ
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 11:49:48			   | 
| 982 : | 
	|  | 
													名も無き者												>ろくに管理されてない、いるのは精神年齢中学生ばっか、ゴミの掃き溜めでしかないやん 
 潰れたほうがいいとまでは言わないが、憤りには同意する
 スーパーコピーのやつとか、トップ右側の公式サイト更新情報のリンクのエラーとか管理者が何とかすべき問題は完全に放置状態だし、自分の気に入らない意見を言った相手をサイコパスとかキチガイ扱いしたり罵倒したりする中学生レベルの思考の持ち主が居ついちゃってるのはなんとかならないものかね
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 12:22:07			   | 
| 983 : | 
	|  | 
													名も無き者												顔真っ赤にさて反応してる時点で同レベルなんだよなぁ 華麗にスルーすれば荒れないのにさ
 しょーもない
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 12:38:58			   | 
| 984 : | 
	|  | 
													名も無き者												スレの趣旨には沿っているのでセーフ 
 
				
										
						2018/06/15(金) 13:39:35			   | 
| 985 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんで蟻と蜂は無くなったのに蜘蛛と蠍は残ってるのかな どっちも昆虫なのに、へんなの
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 14:22:41			   | 
| 986 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>985 蜘蛛と蠍が昆虫???
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 14:36:37			   | 
| 987 : | 
	|  | 
													名も無き者												え、だって同じ節足動物の別分類の《鉄ムカデ》が昆虫なのに、そこだけを詳細に分類するの、変じゃない? 
 
				
										
						2018/06/15(金) 15:12:20			   | 
| 988 : | 
	|  | 
													名も無き者												イタチがあるのに、同じイタチ科のアナグマとか黒貂が別で残ってたり かと思えば虎が猫になってたり、クラーケンもタコも同じだと思えば別だったり
 へんなの
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 15:31:14			   | 
| 989 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういうチグハグなところも面白い点かと思う どう分類してもどっかで文句出るのは間違いないしね
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 17:42:11			   | 
| 990 : | 
	|  | 
													名も無き者												種族の統合?ブラッシュワグがビーストにならないのがずっと気になってる 
 
				
										
						2018/06/15(金) 18:25:46			   | 
| 991 : | 
	|  | 
													名も無き者												どう見ても964=973だよなぁ 
 
				
										
						2018/06/15(金) 18:39:16			   | 
| 992 : | 
	|  | 
													名も無き者												兵士/Soldierや騎士/Knight、傭兵/Mercenaryに戦士/Warriorと、幅広く種類があるのに、なぜか司令官/Generalや指揮官/Leaderは無いのが気になる 
 
				
										
						2018/06/15(金) 18:54:17			   | 
| 993 : | 
	|  | 
													名も無き者												君主/Lordならいたけど廃止されたな 
 
				
										
						2018/06/15(金) 18:57:30			   | 
| 994 : | 
	|  | 
													名も無き者												蜘蛛はαの頃から到達の代表格だし蠍もメカニズム的なポジションは明確 あと事実として蜘蛛も蠍も昆虫ではない
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 19:36:57			   | 
| 995 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>982 なんともならないよ
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 20:42:17			   | 
| 996 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪いのは自分なのに、ボコられたからってサイト批判を始める浅ましさ 
 
				
										
						2018/06/15(金) 22:25:29			   | 
| 997 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ、カブトガニがカニになってるんだ、細かい事は気にするだけ無駄さ… 
 
				
										
						2018/06/15(金) 22:32:27			   | 
| 998 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャータイプは最近やりはじめた人からしたら変なとこあるよな 994みたいな理由だったり、MTG独自の文化というか伝統だったり
 兵士系が細かく分かれてるのは英語圏のゲームならではって感じかね
 
 
				
										
						2018/06/15(金) 22:42:09			   | 
| 999 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういえばマーフォークは魚人間なのに魚じゃないけど、猫人間レオニンは猫だよね いっそレオニンていうタイプ作ればいいのに
 
 
				
										
						2018/06/16(土) 00:02:10			   | 
| 1000 : | 
	|  | 
													名も無き者												1000 
 
				
										
						2018/06/16(土) 00:02:21			   |