| 416 : | 
	|  | 
													名も無き者												からくりはいずれ登場するっぽい? 
 http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/making-magic/20151116
 Q.からくりとは何で、それを組み立てるとはどういうことですか?
 A.素晴らしい質問で、少し時間をかけて取り組んでいる問題である。知らない諸君のために言うと、私は『未来予知』にあった、からくりを軸にしたミライシフト・カードの《蒸気打ちの親分》の問題を、引退前に解決すると宣言しているのだ(ああ、今すぐ引退する計画があるわけではない)。
 
 
				
										
						2015/11/17(火) 07:14:11			   | 
| 417 : | 
	|  | 
													名も無き者												それはすげえ遠回しに、登場しないと言っているのでは 
 
				
										
						2015/11/17(火) 08:00:40			   | 
| 418 : | 
	|  | 
													名も無き者												登場させないならハッキリ言うんじゃないか? 部族の場合は、二度と採用されないってハッキリ言ってるんだし
 
 
				
										
						2015/11/17(火) 09:24:31			   | 
| 419 : | 
	|  | 
													名も無き者												解決する(登場させるとは言っていない) 
 
				
										
						2015/11/17(火) 09:41:46			   | 
| 420 : | 
	|  | 
													名も無き者												Q.2016年春のブロックについて、一番気に入っていることは何ですか? A.そのセットは、我々が現在抱えているある問題を綺麗に解決していると思う。
 
 これも気になるな。抱えている問題とはなんだろう。
 サイは勝手に落ちるからある意味解決されるが
 
 
				
										
						2015/11/17(火) 10:36:17			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												赤のカラーパイが小さいとか、土地システムの欠陥とか? 
 
				
										
						2015/11/17(火) 11:18:22			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												絶対にありえないけど、もし6色目が追加されたら何色がふさわしいだろうか? 
 
				
										
						2015/11/18(水) 21:36:42			   | 
| 423 : | 
	|  | 
													名も無き者												色の三原色である黄色を入れるのが適当じゃなかろうか 問題は持たせる特徴だが赤やら緑やらと壮絶に喧嘩しそうだ
 
 
				
										
						2015/11/18(水) 22:31:39			   | 
| 424 : | 
	|  | 
													名も無き者												6色だったら2色の対立が顕著になるのかな?白と黒、赤と青、緑と何かって感じだろうな 黄色か茶色…と言いたいところだけど多色が金だし茶色も使われてるしなあ
 
 
				
										
						2015/11/18(水) 22:55:25			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												6色目を追加するのは数多の危険をはらんでいるってマローが言ったばかりなのにこんなのあり得ないだろ 
 
				
										
						2015/11/19(木) 07:54:10			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												ありえない前提で話してんだろ? 3つ前のレスも読めないのかよ
 
 
				
										
						2015/11/19(木) 08:57:10			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												寒い日に心温まる大爆発ニュース http://www.izzetmtgnews.com/archives/9668
 
 俺も彼女できたら一緒に大会出るんだ…
 
 
				
										
						2015/11/25(水) 19:34:55			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												優勝はギデオン×ギデオンか 
 
				
										
						2015/11/25(水) 19:58:39			   | 
| 429 : | 
	|  | 
													名も無き者												正直MTGにあんまり関係ないんだけどよくわからないことがあるので匿名で兄貴たちの知恵をお借りしたいゾ 
 「マンガのノリでカードゲームをやりたい」的なツイートを見かけたけど、相手の必殺技を受ける側に回ったときにしっかり「なんだとオオオオ??!!」的な反応ができないと成立しないゾ
 自分は好き勝手やるのに相手のアクションのときだけ急激に冷めるような人には絶対できない
 
 っていうツイートをRTして、
 
 これですね。ただの野次やろクソジャマやんけって件のRT見ながら思ってた
 
 ってツイートしてる人を見かけたんですが、何が「これですね」なのかわからないゾ・・・(苦悩)
 前者から後者の意見が出てくる理屈が分からないゾ・・・
 
 
				
										
						2015/11/26(木) 18:30:25			   | 
| 430 : | 
	|  | 
													名も無き者												何をいってるのかわからん 3行でまとめてくれ
 
 
				
										
						2015/11/26(木) 18:34:17			   | 
| 431 : | 
	|  | 
													名も無き者												ツイッターは発散のために使うと心の平穏が保たれ神の賜物だが相手のいっていることをなんでも理解しようとすると頭がおかしくなって死ぬ 
 
				
										
						2015/11/26(木) 18:44:47			   | 
| 432 : | 
	|  | 
													名も無き者												429を解読できる人がいることに驚き 10代にしかわからない暗号かと思った
 
 
				
										
						2015/11/26(木) 19:39:41			   | 
| 433 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>429 多分、「自分は好き勝手やるのに相手のアクションのときだけ急激に冷める」ことだと思うんですけど
 
 
				
										
						2015/11/26(木) 19:41:42			   | 
| 434 : | 
	|  | 
													名も無き者												なるほど 
 芸人でいう山崎邦正みたいな人だな
 自分がボケるのは好きだけど他の人のボケには突っ込めないし興味がない、独りよがりなタイプ
 
 俺はツイッターは一般人のやつはもう見てない
 イライラするなら見なくてよし
 
 
				
										
						2015/11/26(木) 21:18:47			   | 
| 435 : | 
	|  | 
													名も無き者												主語はしっかり入れよう(戒め 
 
				
										
						2015/11/26(木) 21:36:44			   | 
| 436 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分が一般人じゃないと思ってる奴がいるらしい 
 
				
										
						2015/11/26(木) 23:32:23			   | 
| 437 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分は特別って言い張るのは中二病時代の古傷が疼くのでやめろ 
 
				
										
						2015/11/27(金) 00:06:27			   | 
| 438 : | 
	|  | 
													名も無き者												カジュアルの話 
 覚醒を主体とした感じの普通のデッキと思ったら
 突然《暗黒の深部》から《命運の転送》
 聞けば《演劇の舞台》も仕込んだ20/20でぶん殴るデッキだったらしい
 
 カジュアルこわい
 
 
				
										
						2015/11/27(金) 03:02:07			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												??? 《命運の転送》はクリーチャーが対象だよね?《暗黒の深部》は土地では?
 
 
				
										
						2015/11/27(金) 13:38:19			   | 
| 440 : | 
	|  | 
													名も無き者												オッサン「俺の暗黒の深部が覚醒するぜ…!!!」 438「あっはい(うわキモッ)」
 オッサン「さらに全カウンターを移動でマリットレイジ出りゅぅうううう!!!」
 438「なん…だ…と!?」
 
 こうですねわか…やる気満々すぎだろ
 
 
				
										
						2015/11/27(金) 13:51:39			   | 
| 441 : | 
	|  | 
													名も無き者												覚醒でクリーチャー化してってことでしょ 
 
				
										
						2015/11/27(金) 13:51:55			   | 
| 442 : | 
	|  | 
													名も無き者												覚醒してるってことだろ 
 
				
										
						2015/11/27(金) 13:53:04			   | 
| 443 : | 
	|  | 
													名も無き者												0/0で死んでも出るの? 
 
				
										
						2015/11/27(金) 14:50:37			   | 
| 444 : | 
	|  | 
													名も無き者												出ない カウンターが0になった際の誘発がスタックに乗った時点で状況起因効果で墓地に置かれるけど
 解決時に生け贄に捧げる事ができないからトークン出せない
 
 
				
										
						2015/11/27(金) 15:04:13			   | 
| 445 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分が考えたコンボを相手が使ってきたように書くのはやめような 
 
				
										
						2015/11/27(金) 15:35:01			   | 
| 446 : | 
	|  | 
													名も無き者												つーかカジュアルで《暗黒の深部》(\7000)ぶん投げてくるデッキがあってたまるかと これがレガシーなら《吸血鬼の呪詛術士》やら使ってくるのならよく見るし、むしろなんでこっち使ってないんだって話よ
 
 
				
										
						2015/11/27(金) 15:42:28			   | 
| 447 : | 
	|  | 
													名も無き者												カジュアル論争になるから値段で決めるのはやめろ 
 
				
										
						2015/11/27(金) 16:23:17			   | 
| 448 : | 
	|  | 
													名も無き者												「EDHって面白いですね!俺むかしポータル三国志のころまでちょっとやってたんですけど(略」 
 
				
										
						2015/11/27(金) 16:34:32			   | 
| 449 : | 
	|  | 
													名も無き者												良くわからんけど、マジックって値段が高いとカジュアルで使っちゃいけない掟でもあるの? 
 
				
										
						2015/11/27(金) 22:10:41			   | 
| 450 : | 
	|  | 
													名も無き者												厳格な掟がないからこそカジュアル 
 
				
										
						2015/11/27(金) 22:23:54			   | 
| 451 : | 
	|  | 
													名も無き者												高額カードとか言われてもな、タルモは千円しないで買ったしフェッチもスタンの間に揃えたからあんまり高いってイメージないなぁ(多方面へのヘイト稼ぎ) 
 
				
										
						2015/11/28(土) 01:04:11			   | 
| 452 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺も《暗黒の深部》はFoilで持ってるけど、これ手に入れたの《吸血鬼の呪詛術士》が出る前だったからめっちゃ安かったしなぁ 
 EDHの趣味全開デッキに入ってるけど、ガチのときに持っていかないと怒られるの?
 
 
				
										
						2015/11/28(土) 01:12:59			   | 
| 453 : | 
	|  | 
													名も無き者												EDHやらない人間からするとハイランダーってそもそもデッキ考えるのがメンドクサイ 
 
				
										
						2015/11/28(土) 01:17:42			   | 
| 454 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナ加速と好きなカードぶちこんだらわくが足りなくなって雑に抜いて完成だゾ 
 
				
										
						2015/11/28(土) 01:29:54			   | 
| 455 : | 
	|  | 
													438												《命運の転送》じゃトークン出ないのか・・・知らなかった 多分相手も知らないだろうから今度あったら指摘してみる、ありがとう
 《吸血鬼の呪詛術士》はデッキに入れてた
 
 
				
										
						2015/11/28(土) 06:52:32			   | 
| 456 : | 
	|  | 
													名も無き者												《命運の転送》でも出せる方法はある、問題は解決時に場に残ってるかどうか カウンターが無くなったら即トークン出るわけじゃなく、スタックに乗って解決時に生け贄にして初めて出る
 
 
				
										
						2015/11/28(土) 11:03:28			   | 
| 457 : | 
	|  | 
													名も無き者												+1/+1カウンターを取り除いたら死ぬのをどうにかすればいいんだよな 何かの方法でタフネス上げとくとか、そもそもクリーチャー化を《動く土地》とかでやるとか
 
 
				
										
						2015/11/28(土) 11:39:56			   | 
| 458 : | 
	|  | 
													名も無き者												めちゃくちゃ弱そうなデッキにしか見えない 
 
				
										
						2015/11/28(土) 11:55:08			   | 
| 459 : | 
	|  | 
													名も無き者												うるせえトップメタでも使ってろ 
 
				
										
						2015/11/28(土) 12:25:26			   | 
| 460 : | 
	|  | 
													名も無き者												プレインズウォークナリ、今年は何次元ナリか 
 
				
										
						2015/11/28(土) 16:29:15			   | 
| 461 : | 
	|  | 
													名も無き者												やっぱ女性プレイヤーってクソだわ 
 たとえクソじゃなくても取り巻きがクソだからいいことない
 
 
				
										
						2015/12/08(火) 14:03:00			   | 
| 462 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそも女性プレイヤーなんかほとんど見ないだろ 
 
				
										
						2015/12/08(火) 16:48:24			   | 
| 463 : | 
	|  | 
													名も無き者												何があって、どういうところがどうクソなのか書けよ ただクソ呼ばわりするだけなら誰だってできるぞ。それこそそのお前が嫌う女性プレイヤーだってな
 
 
				
										
						2015/12/09(水) 03:33:55			   | 
| 464 : | 
	|  | 
													名も無き者												全部がクソとまでは言わないけど、女性プレイヤーにトレード要求されて断ったら、 囲いの野郎共に考え直すように言われて、店員も「トレードの橋渡しするよ」とか言いながら出てきたときはやべーなとは思ったことはある
 
 
				
										
						2015/12/09(水) 12:06:39			   | 
| 465 : | 
	|  | 
													名も無き者												大丈夫だ、女性プレイヤーの方も俺らのことをクソだって思ってるだろうからww 
 
				
										
						2015/12/09(水) 12:12:09			   | 
| 466 : | 
	|  | 
													名も無き者												まさに目くそ鼻くそ 
 
				
										
						2015/12/09(水) 12:23:08			   | 
| 467 : | 
	|  | 
													名も無き者												クソじゃないプレイヤーも女性プレイヤーを前に置いただけでクソになるパターンがあるから気を付けろ 
 
				
										
						2015/12/09(水) 12:37:39			   | 
| 468 : | 
	|  | 
													名も無き者												MTGやってる奴にまともな人間なんているわけないじゃん 
 
				
										
						2015/12/09(水) 13:52:20			   | 
| 469 : | 
	|  | 
													名も無き者												PWはみんなキチガイだからね 仕方ないね 
 
				
										
						2015/12/09(水) 14:06:30			   | 
| 470 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジェイス「ウラモグとコジレックが自由になるくらいなら、ガラクなんてほっときゃ良かった」 
 
				
										
						2015/12/11(金) 00:01:43			   | 
| 471 : | 
	|  | 黒コン荒らしてる人は黒コンが親の敵だったりするんだろうか 
 
				
										
						2015/12/14(月) 21:29:19			   | 
| 472 : | 
	|  | 
													名も無き者												エルドラ味 
 
				
										
						2015/12/20(日) 12:49:35			   | 
| 473 : | 
	|  | 
													名も無き者												《リシャーダの港》が高くなっている、コレ何かの間違いじゃ??? 前はたった500円で買ったカードなのに・・・頭がいたい・・・。
 
 
				
										
						2015/12/25(金) 16:34:17			   | 
| 474 : | 
	|  | 
													名も無き者												不毛の大地「せやな」 
 
				
										
						2015/12/25(金) 18:28:54			   | 
| 475 : | 
	|  | 
													名も無き者												どこの時代からタイムスリップしてきたんだ…? リシャポが安かった頃なんて記憶にすら残ってないぞ
 
 
				
										
						2015/12/25(金) 18:34:39			   | 
| 476 : | 
	|  | 
													名も無き者												マスクスが出た当初くらいだよな エクテン落ちですらそこまで大きく値を割ってないし、その時でさえ平均1500くらいで落ち着いてたはずだが……
 
 
				
										
						2015/12/25(金) 18:47:03			   | 
| 477 : | 
	|  | 
													名も無き者												ウィズダムにある限りのデータじゃ最安値1500円くらいだ というかその時代からずっと触れてこなかったのなら他にも驚くべきカードがたくさんあると思うが…
 
 
				
										
						2015/12/25(金) 18:56:04			   | 
| 478 : | 
	|  | 
													名も無き者												「たった5000円」の打ち間違えなのでは? 
 
				
										
						2015/12/25(金) 19:03:18			   | 
| 479 : | 
	|  | 
													名も無き者												《Force of Will》が3500円の時代もありました…… エクテン落ちの話が出て値下がるか?と言われた時期
 
 なお現在
 
 
				
										
						2015/12/25(金) 19:17:28			   | 
| 480 : | 
	|  | 
													名も無き者												古参ぶろうとして存在しない時代設定を語る>>473くん好きじゃないし嫌いだよ 
 
				
										
						2015/12/27(日) 01:44:05			   | 
| 481 : | 
	|  | 
													名も無き者												今後発売されるカードにスタンダード、モダンで使えて、統率者として指定できるプレインズウォーカーが出てきてもおかしくないと思う…これについてどうお考えか、考えを聞かせてもらいたい。 
 
				
										
						2015/12/28(月) 20:35:21			   | 
| 482 : | 
	|  | 
													名も無き者												そんな範囲狭すぎる題目振られても話の広げ方がわかんねえよ まずご自身がどうしてそう思ったのかをだな……
 
 
				
										
						2015/12/28(月) 21:17:06			   | 
| 483 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>481 レガシーでは使えないのか…(困惑)
 
 
				
										
						2015/12/28(月) 21:22:44			   | 
| 484 : | 
	|  | 
													名も無き者												レガシーでは使える、統率者として指定可能なプレインズウォーカーがいる。 これはまだいい。
 だけどスタンダード、モダンじゃそれらは一枚もない、出てきてもよさそうだが。
 
 
 
				
										
						2015/12/28(月) 21:40:03			   | 
| 485 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ヴリンの神童、ジェイス》おう 
 
				
										
						2015/12/28(月) 22:12:21			   | 
| 486 : | 
	|  | 
													名も無き者												トーナメントに全く関与しない文言が含まれたカードが通常セットに収録されるのってすごく不自然に思えるな、駄目なのかと聞かれたらよくわからないけど。 《皇帝の仮面》(当時)くらいか。
 
 
				
										
						2015/12/28(月) 23:07:31			   | 
| 487 : | 
	|  | 
													名も無き者												からくりとか…まああれは特殊セットみたいなもんか カードに印刷するんじゃなくて、統率者ルール側で禁止PW以外は指定できますよっていうふうにすればいいんでは
 
 
				
										
						2015/12/29(火) 01:16:32			   | 
| 488 : | 
	|  | 
													名も無き者												統率者は統率者のセットだから統率者にできるPWが出ただけでしょ レガシーは全部のセットが使える(「アン」セットはって?HAHAHA冗談はよしてくれ)から、それが使えるってだけの話でしょ
 スタンやモダン、つまり特殊でないセットで出す意味なんてないじゃん、そんなこともわからないの?
 
 
				
										
						2015/12/29(火) 02:18:43			   | 
| 489 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそも統率者指定できるPWはその能力があるからスタンで再録できないってマローが言ってるし、時々例外はあるけど、PWの基本デザインは忠誠度能力3つだけ(スペースの都合)ってことも言ってる。 テキストスペースの問題で変異PWがない、コストにXを持つPWがいない(Xを定義するテキストが必要になる)、能力4つにするとイラストスペース狭くなる等
 
 
				
										
						2015/12/29(火) 08:09:22			   | 
| 490 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>489 マナコストXは初期忠誠度Xにすればいいだけじゃない?
 
 第3の「アン」が出たらテキストボックスが上ギリギリまで来て狭そうにしてるイラストのPWが絶対に収録されるはず
 
 
				
										
						2015/12/30(水) 17:11:51			   | 
| 491 : | 
	|  | 
													名も無き者												ありそうだけど《Greater Morphling》の二番煎じなのが残念 
 
				
										
						2015/12/30(水) 19:02:40			   | 
| 492 : | 
	|  | 
													名も無き者												イニストラードの影できっとXRのティボルトが来るよ。 忠誠度Xの奥義なしで。
 
 それはそうと、相変わらずゼンディカー行ってるPWは肉体派が多いな。
 
 
				
										
						2016/01/04(月) 11:29:10			   | 
| 493 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>490 《世界を喰らう者、ポルクラノス》は関連した能力だったからXを定義するテキストなしでも大丈夫だけどPWの初期忠誠度は呪文を唱える事と関連してないからダメでしょ
 
 
				
										
						2016/01/05(火) 08:56:43			   | 
| 494 : | 
	|  | 
													名も無き者												CR107.3c を「コスト、文章あるいは初期忠誠度」って書きなおすだけで動くと思うぞ 
 CR607 を読むかぎり、ポルクラノスの能力は関連した能力じゃないはず。
 代わりに専用ルール(CR701.28c)が設けられてる。
 
 この文面だと《水銀の精霊》で怪物化能力を奪えば、他の能力(Xの定義を含まず、関連しておらず、戦場に出た後で意味のあるもの)のXを{X}{X}{G}で指定できそうだな
 たぶんオリカでしか実現できないが
 
 
				
										
						2016/01/05(火) 14:01:21			   | 
| 495 : | 
	|  | 3c じゃなくて CR107.3b だったわ 
 
				
										
						2016/01/05(火) 14:02:13			   | 
| 496 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>493 現時点のルールで動かなそうだからダメとかいうのは全く見当はずれだぞ
 それだったらそもそもPW自体登場してない
 
 
				
										
						2016/01/05(火) 15:24:33			   | 
| 497 : | 
	|  | 
													493												>>489の提案は現行のルールじゃ思惑通りの機能をしないから「マナコストXは初期忠誠度Xにすればいいだけ」ではダメって意味だったんだが 
 ポルクラノスの能力に記憶違いがあったのはすまない
 
 
				
										
						2016/01/05(火) 19:05:27			   | 
| 498 : | 
	|  | 
													493												>>489じゃなくて>>490の間違いだ 
 
				
										
						2016/01/05(火) 19:06:24			   | 
| 499 : | 
	|  | 
													名も無き者												《棍棒での殴り合い/Bludgeon Brawl》って隅をつつくようだけど「Xはそのアーティファクトの点数で見たマナ・コストである。」は「装備しているクリーチャーは+X/+0の修整を受ける。」の能力についての説明だから「装備(X)」の方は宙に浮いてるように見えるな 
 
				
										
						2016/01/31(日) 17:42:47			   | 
| 500 : | 
	|  | 
													名も無き者												このカード単体で見るとそう見えるけど、実際にはアーティファクトの方に文章が追加されるわけだから問題ない 
 
				
										
						2016/01/31(日) 18:51:57			   | 
| 501 : | 
	|  | 
													名も無き者												なあ、画面を開けばヘッドラインがまず目に入ってどこに新しい投稿があったかなんて一目でわかるのにどうして新着なんか見てるんだ? 
 
				
										
						2016/02/01(月) 22:17:48			   | 
| 502 : | 
	|  | 
													名も無き者												《霧深いウリン》 
 
				
										
						2016/02/10(水) 15:16:04			   | 
| 503 : | 
	|  | test 
 
				
										
						2016/02/12(金) 11:42:49			   | 
| 504 : | 
	|  | 
													名も無き者												エターナルマスターズwwwwww 字面だけで笑う
 
 
				
										
						2016/02/16(火) 10:04:13			   | 
| 505 : | 
	|  | ポータル三国志だけ、多元宇宙やドミニアのどっかの次元じゃなくて中国が舞台だったのってwotcはどう考えてるんだろ設定的に 
 番外編的な位置づけなんだろうか
 プレインチェイスでも次元カード出なかったし(次元名は中国?地球?)
 
 統率者でいいから、1回くらいちょろっと帰還してみてくんねえかな…まあ無理だけど
 (MOでMasters Editionはあったけども)
 
 
				
										
						2016/02/17(水) 00:05:55			   | 
| 506 : | 
	|  | 
													名も無き者												エターナルマスターズ・・・??? 再録禁止カードが再収録・・・まさかね。
 
 
 
 
				
										
						2016/02/17(水) 15:49:36			   | 
| 507 : | 
	|  | 
													名も無き者												公式サイトくらいちゃんと見ろ 
 
				
										
						2016/02/17(水) 15:57:21			   | 
| 508 : | 
	|  | 
													名も無き者												再録禁止カードの調整版を新録って線も期待したがそれも否定されちゃったね 
 
				
										
						2016/02/17(水) 16:20:13			   | 
| 509 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>505 《アトランティスの王》とかいるし…
 
 
				
										
						2016/02/18(木) 03:12:13			   | 
| 510 : | 
	|  | 
													名も無き者												>アトランティスとは大西洋に沈んだとされている伝説の都市。だが後に、ドミナリア/Dominariaを舞台とした話に取り込むために、エトラン・シース/Etlan Shiisというマーフォークの地名が人間に伝わってなまったと設定された。 
 
				
										
						2016/02/18(木) 05:17:32			   | 
| 511 : | 
	|  | 
													名も無き者												MTGwikiのエルドラージデッキのページを見ると《希望を溺れさせるもの》 とかがあたかもプロツアーゲートウォッチ前から当たり前のように採用されていたかのように見えるなw 
 
				
										
						2016/02/20(土) 08:50:56			   | 
| 512 : | 
	|  | 
													名も無き者												《からみつく鉄線》帰ってこないかなぁ 《飛行機械の諜報網》と合わせて青茶単組みたい
 
 
				
										
						2016/02/23(火) 14:33:35			   | 
| 513 : | 
	|  | 
													名も無き者												MTG世界のデーモンって意外と紳士的なやつらが多い気がする 
 
				
										
						2016/02/25(木) 05:57:57			   | 
| 514 : | 
	|  | 
													名も無き者												現実世界のヤクザが意外と優しいみたいなもん 
 
				
										
						2016/02/25(木) 08:03:21			   | 
| 515 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヤクザが優しいって脳味噌沸いてんのかよ 
 
				
										
						2016/02/27(土) 12:58:38			   |