|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/25(火) 15:52:30
MTGクイズ3問目
1
:
わど
その名の通り、マジックのクイズを出し合うスレッドです。
スレ内の主なルールとして、
1.まだ正解が出ていない問題がある状態でなるべく新たに問題をつくらない
2.難しすぎて、ギブアップした人がある程度でてきたら、問題作成者は答えを出す
3.最新の問題が正解が出ているのを見つけたら、新規に問題を作っても構わない
があります。問題の形式は何を問う形でもいいです。
ギャザに載っていた、「次の一手は?」みたいなものでも構いません。
問題テンプレ
------------------------------------------------------------
20xx年xx月xx日現在の(フォーマット)です。
現在、xxxxのxxxxステップ(開始時/中)です。
xxターンで勝利できるカードと、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:
>あなたの情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:
------------------------------------------------------------
補足事項は
>>2-3
へ
出題時の要注意カードは
>>4
答えが分からない時は 「つ
《魔力激突》
」
過去スレ
MTGクイズ:
http://forum.astral-guild.net/board/21/84/
MTGクイズ2問目:
http://forum.astral-guild.net/board/21/1530/
2015/02/06(金) 23:39:39
555
:
名も無き者
とりあえず13枚積み込みで
手札:
《猿人の指導霊》
《羽ばたき飛行機械》
《業火への突入》
《捨て身の儀式》
《魔力変》
《はらわた撃ち》
ライブラリー上から
《呪文変容》
《ドラゴンの嵐》
《ボガーダンのヘルカイト》
《ボガーダンのヘルカイト》
《ボガーダンのヘルカイト》
《ボガーダンのヘルカイト》
手札を左から順番に使って、赤赤赤青作って、
《はらわた撃ち》
に
《呪文変容》
を唱えて
《ドラゴンの嵐》
に変えて、
《ボガーダンのヘルカイト》
連打
2016/09/17(土) 12:30:05
556
:
名も無き者
減らせた
手札:
《猿人の指導霊》
《羽ばたき飛行機械》
《業火への突入》
《捨て身の儀式》
《魔力変》
《はらわた撃ち》
ライブラリー上から
《呪文変容》
《原初のうねり》
《錬金術師の弟子》
《研究室の偏執狂》
《地ならし屋》
手順は上と同様にして
《原初のうねり》
で3体並べてから
《錬金術師の弟子》
をサクる
2016/09/17(土) 12:55:20
557
:
550
>>555
>>556
なるほど、
《呪文変容》
は盲点でした。
ライブラリーが「不都合な内容」でなければ、
>>555
から
《ボガーダンのヘルカイト》
を除いた9枚だったので最小になれたんですけどね。
想定解は
>>556
の合計12枚よりも少ない枚数で可能です。
20:00前後には想定解を発表いたします。
2016/09/17(土) 13:07:19
558
:
名も無き者
手札:
《猿人の指導霊》
《羽ばたき飛行機械》
《業火への突入》
《魔力変》
《全知》
《洞察力の花弁》
ライブラリー上から
《暴力的な突発》
《超起源》
《ぶどう弾》
赤赤緑出して、
《暴力的な突発》
から
《超起源》
唱えて
《全知》
を置く
《洞察力の花弁》
連発でライブラリーを一周してから
《ぶどう弾》
を唱える
2016/09/17(土) 16:48:25
559
:
550
>>558
《超起源》
はモダン禁止なので、条件7を満たさず不正解です。
2016/09/17(土) 17:16:08
560
:
名も無き者
《猿人の指導霊》
《メムナイト》
《業火への突入》
《捨て身の儀式》
《クラガンウィックの死体焼却者》
《セラのアバター》
から減らさないと
2016/09/17(土) 17:33:38
561
:
550
>>560
《クラガンウィックの死体焼却者》
も完全に見過ごしていました。
こちらの方は完全に想定解を超えてしまっていますので、正解とさせて頂きたいです。
ライブラリーの内容必要なかった…初手だけで良かった…
ちなみに想定解では初手7枚を含めて合計11枚でした。
予定通りの時間帯に発表したいと思います。
2016/09/17(土) 18:00:58
562
:
550
予定より遅れてすみません、想定解です。
★想定解:
積み込み枚数:11枚
(一例)上から
初期手札:
《予期の力線》
《猿人の指導霊》
《タイタンの契約》
《業火への突入》
《発熱の儀式》
《発熱の儀式》
《魔力変》
ライブラリー:
《魔力変》
《炎の中の過去》
《紅蓮術士の刈り痕》
《ぶどう弾》
※
《発熱の儀式》
×2は
《捨て身の儀式》
×2、または
《タイタンの契約》
と
《業火への突入》
の各2枚目でも可能。
※
《魔力変》
はどちらも
《ギタクシア派の調査》
でも可能。
手順:(
《予期の力線》
が出た後のアップキープにて)
1.
《猿人の指導霊》
の能力で(赤)を得る。
2.
《タイタンの契約》
を唱える。
3.出てきた巨人・トークンと先程の(赤)で
《業火への突入》
を唱えて(赤)(赤)(赤)を得る。
4.
《発熱の儀式》
2枚を使い、(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を得る。
5.
《魔力変》
を唱え、それにより引いた
《魔力変》
も唱える。
6・2回目の
《魔力変》
で引いてきた
《炎の中の過去》
を唱える。(赤)がマナ・プールに残っている。
7.2~5と同じ順番で墓地にある
《炎の中の過去》
以外の呪文6つを唱える。
結果、(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を得て、
《紅蓮術士の刈り痕》
と
《ぶどう弾》
を引く。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには
こちら
。
2016/09/17(土) 20:58:14
563
:
ジョイラー
久しぶりに1問出題しておきます。
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Fの組合せと方法をお答えください。
ヴィンテージ(2016年11月時点)
>対戦相手
ライフ:10000
ライブラリー:島150枚
パーマネント:
《覚醒の兜》
《集団恐慌》
《精神異常》
、
《変容する大空》
(色指定:緑)
《大蛇の葉詠み》
《全能なる者アルカニス》
《ジラ・エリアン》
手札・墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:20
ライブラリー:
《A》
《B》
《C》
《D》
《E》
《F》
パーマネント:
《地獄彫りの悪魔》
《獄庫》
手札・墓地:なし
追放:
《超音速のドラゴン》
(獄庫で追放されている。あなたがオーナー。)
条件1:A~Fの6枚は、同じブロックに含まれるカード。
条件2:対戦相手は毒カウンターを得られない。
条件3:以下のカードは使用できない。
《鏡の大魔術師》
《生命の律動》
《砂の逆流》
《等価返し》
《ソリン・マルコフ》
《害霊》
《厳然たるスフィンクス》
《星の揺らぎ》
《無情の碑出告》
《清めの風》
《先端生物学者》
《研究室の偏執狂》
《空虚への扉》
《触れられざる者フェイジ》
※6枚以下での勝利や同じカードを複数枚使用でもOKです。
不備があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
期限は11/12 20:00頃まで
(last edited: 2016/11/05(土) 20:08:00)
2016/11/05(土) 20:07:27
564
:
名も無き者
アラーラブロック
A
《テレミンの演技》
B
《後追いの呼び声》
《地獄彫りの悪魔》
で殴ったあと、AB唱えてライブラリーアウト勝ち
2016/11/05(土) 20:45:13
565
:
名も無き者
オンスロートブロック
A:
《追い討ち》
B-D:
《ワイアウッドの媒介者》
×3
《地獄彫りの悪魔》
で殴ったあと、ABCD唱えて無限戦闘フェイズコンボ
媒介者2体でマナ出す→追い討ち起動→媒介者1体は殴る→以下ループ
2016/11/05(土) 20:59:35
566
:
名も無き者
オンスロートブロック
A:
《ワイアウッドの媒介者》
B:
《ワイアウッドの媒介者》
C:
《ペミンのオーラ》
D:
《炎波の発動者》
ABどっちかにCつけて無限マナ出してDで無限ダメージ
2016/11/05(土) 21:09:25
567
:
名も無き者
上の人じゃないがいろいろ手段有りそうだな?
2016/11/05(土) 21:12:19
568
:
名も無き者
旧ミラディン
A:
《ヴィリジアンの社交家》
B:
《残忍な突進》
C:
《威圧の杖》
D:
《ゴブリンの大砲》
A対象にB唱えたら、Cと合わせて無限マナ。Dを死ぬまで起動
※Dは
《ヴァルショクの魔術師》
でもよし
2016/11/05(土) 21:21:51
569
:
名も無き者
新たなるファイレクシアのみ
A:
《ファイレクシアの非生》
B:
《焼身の魂喰い》
C:
《魂の導管》
D:
《ウラブラスクの僧侶》
E:
《ウラブラスクの僧侶》
魂喰いで自分のライフ0にして、導管起動
2016/11/05(土) 22:10:40
570
:
ジョイラー
>>564
様
正解です。
《テレミンの演技》
公開カード墓地に置くんですね。
>>565
様
こちらも正解です。
《追い討ち》
忘れてましたね。
>>566
様
《ペミンのオーラ》
を唱える時点で
《ワイアウッドの媒介者》
が戦場に出てないので・・・不正解?
>>568
様
こちらも怪しいですが
《永遠の証人》
《太陽との交感》
を足せばひとまず大丈夫そうです。
《威圧の杖》
は
《金属細工師》
のイメージが強いですが、ミラディンブロックだけでもコンボ作れるんですね。
>>569
様
《魂の導管》
!?ライフ交換カードは使えないようにしたつもりでしたが・・・
見事に漏れをつかれました。正解です。
よく見たらNPHのみ
(last edited: 2016/11/05(土) 22:31:44)
2016/11/05(土) 22:11:38
571
:
名も無き者
見落としたがあったかぁ...
>>568
は
《残忍な突進》
を
《融合する武具》
2枚にかえてもOKだな
2016/11/05(土) 22:44:17
572
:
名も無き者
基本セット2013
《灼熱の槍》
《世界火》
の順番で唱えればいけるか?
2016/11/05(土) 22:52:48
573
:
名も無き者
SOIブロック
《突き刺さる雨》
《悪魔の遊び場》
×3
《地獄の樹》
PIGがスタックにのってから樹を起動
2016/11/05(土) 23:07:09
574
:
名も無き者
NPHのみに続いて、ROEのみができた
A:
《ウラモグの種父》
B:
《訓練場》
C:
《訓練場》
D:
《溶口》
ABCで作った無限トークン+無限マナをDで無限ダメージに
2016/11/06(日) 09:31:09
575
:
名も無き者
アイスエイジ
《永劫の輪廻》
《Shield Sphere》
《熱足ナメクジ》
で無限マナ作って
《オークの血塗り》
で無限自爆ダメージ
2016/11/06(日) 10:12:37
576
:
まるちゃん
MRDブロック
シンプルに
A:
《爆破基地》
B:
《回収基地》
C:
《召喚基地》
D:
《溶接の壺》
壺起動から3基地をぐるぐる回して無限ダメージ
2016/11/06(日) 10:49:19
577
:
ジョイラー
>>572
様
正解にしたいところですが、ブロックなので基本セットは範囲外として下さい。
あとオールドエキスパンションも想定していません。
>>573
様
まだ漏れがありましたかライフ交換カード。
正解です。
《悪魔の遊び場》
の使い方が上手い。
>>574
様
そういえば、そのABCだとROEだけで無限コンボ作れましたね。正解です。
トーナメントで見かけないコンボだと結構忘れてます。
>>575
様
正解です。
《永劫の輪廻》
は本当に便利です。
>>576
(まるちゃん様)
正解です。
《召喚基地》
のトークンはアーティファクトじゃないんですね。
2016/11/06(日) 13:38:11
578
:
名も無き者
もとからあるパーマネントの利用法を考えたいところだ
2016/11/06(日) 21:29:23
579
:
名も無き者
タルキール
《群衆の掟》
《荒野の囁く者》
《長老たちの車座》
×3
《失われた業の巫師》
全生物をパクって巫師起動
2016/11/06(日) 23:41:29
580
:
名も無き者
カラデシュ
《パンハモニコン》
《たなびき織りの天使》
×2
《改革派の霊気砲手》
フォイヤッ!
2016/11/07(月) 16:14:18
581
:
ジョイラー
>>579
様
正解です。
《失われた業の巫師》
そういえば忘れていました。
1枚で全て奪える
《群衆の掟》
がいい仕事してます。
>>580
様
こちらも正解です。明滅を倍にして無限コンボとは面白いですね。
フォイヤッ!はFTかと調べてみましたが、違いそうです。
2016/11/07(月) 20:55:58
582
:
名も無き者
時のらせん
《永劫の輪廻》
《伏魔殿》
《基底スリヴァー》
《基底スリヴァー》
を5000回唱える
2016/11/10(木) 22:09:50
583
:
ジョイラー
>>582
様
正解です!
《永劫の輪廻》
は本当に便利です(2回目)
1日前なので、回答がないブロックについて想定解のヒントを出しておきます。
今回は1ブロックにつき1つ想定解がありますので、よろしければお考え下さい。
戦乱のゼンディカーブロック・・・少し前のスタンダードで使われた無限コンボ
テーロスブロック・・・青の1マナのエンチャント
ラヴニカへの回帰ブロック・・・6マナの伝説のクリーチャー
イニストラードブロック・・・6マナの伝説のクリーチャー
ローウィン=シャドウムーアブロック・・・6マナの青のクリーチャー
ラヴニカブロック・・・2マナのキャントリップ
神河ブロック・・・Pauperの無限コンボで使われるオーラ
オデッセイブロック・・・ヴィンテージのコンボで使われる赤のクリーチャー
インベイジョンブロック・・・マナを出す3マナのアーティファクト
マスクスブロック・・・レガシーのコンボで使われる緑のエンチャント
ウルザブロック・・・エターナルマスターズで再録された白のクリーチャー
テンペストブロック・・・レガシーのコンボで使われる緑のエンチャント
ミラージュブロック・・・墓地をライブラリーに戻すことができる青のカード
2016/11/11(金) 19:36:01
584
:
名も無き者
インベイジョンブロック
《菌獣の横行》
×2
《北極マーフォーク》
×2
《ファイレクシアの供犠台》
×1
《霊魂焼却》
or
《ギトゥの火》
or
《死のわしづかみ》
《地獄彫りの悪魔》
で殴って、
《菌獣の横行》
×2と
《ファイレクシアの供犠台》
をセット。
《北極マーフォーク》
Aをノンキッカーで場に出し、次いで
《北極マーフォーク》
Bを、Aをキッカーで戻しながら場に出すと苗木が2体場に出る。出てきた苗木のうち1体を青マナ1点に変えて
《北極マーフォーク》
を出し入れする(
《覚醒の兜》
のおかげで青1で出る)と差し引き1体ずつ苗木が増えるので、最後は全部サクッて巨大なX火力。
2016/11/11(金) 23:26:30
585
:
名も無き者
テンペストブロック
《魔の魅惑》
《魂の管理人》
《魂の管理人》
《冬眠スリヴァー》
《伏魔殿》
死ぬまでスリヴァーを回収&詠唱
2016/11/12(土) 00:25:10
586
:
名も無き者
オデッセイブロック
《世界喰らいのドラゴン》
×3
《セファリッドの物あさり》
1
ドラゴンのループに物あさりを組み込んでライブラリーをドローさせる
ラクァタス&熊人間も考えたけど、最後の一枚を引かせて自分のターンに勝つにはこっちの方がええのかな?
2016/11/12(土) 01:44:05
587
:
名も無き者
ウルザ
《ギトゥの投石戦士》
《パララクスの波》
《オパール色の輝き》
ヒント見ると
《霊体の先達》
2枚使った何かなんだろうけど、良いサクリ台が見つからずに断念
2016/11/12(土) 01:54:20
588
:
名も無き者
神河
《現実からの遊離》
《怒りの狂乱》
《せし郎の娘、さ千》
《山伏の長、熊野》
《現実からの遊離》
は相手の
《大蛇の葉詠み》
に貼って、
《怒りの狂乱》
でそれをバクる。
《大蛇の葉詠み》
+
《せし郎の娘、さ千》
+
《現実からの遊離》
の無限マナから
《山伏の長、熊野》
で無限ダメージ
2016/11/12(土) 08:58:54
589
:
ジョイラー
>>584
様
すごく惜しい!ですが不正解です。
《地獄彫りの悪魔》
で追放したカードは、すべてその能力の解決中に唱えます。
そのため、北極Bを唱える時に北極Aをキッカーコストにはできず、火力もX=0で唱えることになります。
>>585
様
正解です。アルーレンも
《護衛募集員》
で多少組みやすくなりました。
>>586
様
正解です。ループができればフィニッシュはなんでもOK。
>>587
様
《パララクスの波》
はマスクスブロックのため、不正解です。
>>588
様
正解です。オーラは既に戦場に出ているカードにしか貼れないのが辛いですね。
2016/11/12(土) 12:08:08
590
:
584
マジかー
となると、なんだろう?
2016/11/12(土) 12:35:36
591
:
名も無き者
イニストラード
《グール起こし》
《ファルケンラスの貴種》
《屋根の上の嵐》
《血の芸術家》
《グール起こし》
のCIPに対応してサクると
《グール起こし》
自身を回収できる
それで無限サクリループから無限ドレイン誘発
2016/11/12(土) 12:49:44
592
:
名も無き者
戦乱のゼンディカー
《血統の観察者》
《変位エルドラージ》
《ズーラポートの殺し屋》
トークンサクって無限ブリンク・無限ドレイン
2016/11/12(土) 13:17:03
593
:
名も無き者
ラヴニカへの回帰
《斧折りの守護者》
《斧折りの守護者》
《斧折りの守護者》
《竜英傑、ニヴ=ミゼット》
《静寂なる想起》
《覚悟》
誘発で全部唱える時は
《静寂なる想起》
だけライブラリーへ
《斧折りの守護者》
から9マナ出す
2マナで
《竜英傑、ニヴ=ミゼット》
起動で
《静寂なる想起》
を引く
以下はこれのループ
1マナで
《静寂なる想起》
唱えて
《覚悟》
と一緒にライブラリーへ
4マナで
《竜英傑、ニヴ=ミゼット》
2回起動で
《静寂なる想起》
と
《覚悟》
ドロー&2点ダメージ
3マナで
《覚悟》
唱えて
《斧折りの守護者》
から9マナ出す
2016/11/12(土) 14:26:50
594
:
名も無き者
インベイジョンは
《完全な反射》
x3
《有角カヴー》
《火花を散らすもの》
《ファイレクシアの供犠台》
悪魔とドラゴンをサクってスタート?
2016/11/12(土) 14:45:28
595
:
名も無き者
ローウィン=シャドウムーアブロック
《献身のドルイド》
《羽軸トゲ》
《小走り犬》
《豪腕のブライオン》
無限パンプして投げ飛ばし
2016/11/12(土) 18:55:12
596
:
名も無き者
ラヴニカブロック
《一同集結!》
《ごみ引きずり》
《極楽鳥》
《極楽鳥》
《軟体電極獣》
《一同集結!》
を無限に唱えて、ジェレクトロードで無限ダメージ
2016/11/12(土) 19:18:09
597
:
名も無き者
ウルザブロック
《霊体の先達》
《霊体の先達》
《ファイレクシアの食屍鬼》
《血まなこのサイクロプス》
無限パンプして投げ飛ばし
2016/11/12(土) 19:34:38
598
:
名も無き者
ミラージュブロック
《パラダイム・シフト》
×2
《ライオンの瞳のダイアモンド》
×3
《繁栄》
無限ドローを強制できるはず
2016/11/12(土) 20:00:31
599
:
名も無き者
テーロス
《変身体の殺到》
《タッサの激憤》
《ケイラメトラの侍祭》
《高木の巨人》
《永遠の炎のタイタン》
相手の
《大蛇の葉詠み》
をコピーしつつ無限マナとダメージ
2016/11/12(土) 21:11:10
600
:
名も無き者
マスクス
《二重の造物》
《食物連鎖》
《猛然たる突撃》
《臆病ドレイク》
2016/11/12(土) 21:31:03
601
:
ジョイラー
>>591
様
正解です。自身を回収できるのは珍しいですね。
>>592
様
ずばり正解です。今のスタンダードでも少数ですが残ってるようです。
>>593
様
正解です。
《竜英傑、ニヴ=ミゼット》
は気づきませんでした。
>>594
様
正解です。なるほど
《完全な反射》
3枚と
《有角カヴー》
ですか…
>>595
様
正解です。このスレでもお馴染みのやつですね。
>>596
様
正解です。
《獄庫》
が墓地に落ちているというのは出題の仕方が甘かったかもしれません。
>>597
様
正解です。カーミックボンバー!
>>598
様
不正解?
《繁栄》
はX=0で墓地に置かれて
《パラダイム・シフト》
でライブラリーに戻りますが、そこで止まりそうです。
>>599
様
正解です。
《地獄彫りの悪魔》
では
《ニクスの祭殿、ニクソス》
が使えないので辛かったです。
>>600
様
ずばり想定解です。他にループを作れそうなのは
《卑怯》
くらいでしょうか。
(last edited: 2016/11/13(日) 08:19:46)
2016/11/12(土) 22:51:37
602
:
ジョイラー
遅くなり申し訳ありませんでした。想定解を公開しておきます。
多くのご回答をいただきありがとうございました。
出題がなければ来週の土曜日あたりに1問出題予定です。
KLD
《耕作者の荷馬車》
《劇的な逆転》
《サヒーリの芸術》
《腹黒い意志》
×2
《終わりなき時計》
SOI
《謎の石の儀式》
《熱錬金術師》
《絞墓の群衆》
《執念》
《過ぎ去った季節》
《棚卸し》
BFZ
《血統の観察者》
《変位エルドラージ》
《ズーラポートの殺し屋》
KTK
《ジェスカイの隆盛》
《爪鳴らしの神秘家》
《荒野の囁く者》
《長老たちの車座》
《黄金牙、タシグル》
《火口の爪》
THS
《力による操縦》
《ケイラメトラの侍祭》
《高木の巨人》
《タッサの激憤》
《ティマレットの召使い》
RTR
《斧折りの守護者》
×2
《イゼットの模範、メーレク》
《静寂なる想起》
《覚悟+意欲》
《燃えがらの精霊》
ISD
《不浄なる者、ミケウス》
《忠実な聖戦士》
《流血の鑑定人》
《本質の収穫》
SOM
《マイアの感電者》
×2
《パラジウムのマイア》
《合金のマイア》
《ソリトン》
《大石弓》
ZEN
《世界大戦》
《ヘルカイトの突撃者》
《走り回る侵略》
《カルニの宝石》
《肉喰らうもの》
《マーフォークの空偵者》
ALA
《覇者シャルム》
×2
《古霊の踏み行く処》
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには
こちら
。
(last edited: 2016/11/13(日) 08:24:05)
2016/11/13(日) 08:21:39
603
:
ジョイラー
1問出題しておきます。
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA、Bの組合せと方法をお答えください。
モダン(2016年11月時点)
>対戦相手
ライフ:10000
手札:
《グルールの魔除け》
ライブラリー:60枚(上から順に
《シミックの魔除け》
×2、
《山》
×58)
パーマネント:
《月の神秘家》
《神聖の力線》
、
《全知》
×2、
《苦行主義》
×2、
《山》
×5
墓地:なし
>あなた
ライフ:10
手札:
《呪文書》
×2、
《はらわた撃ち》
ライブラリー:
《山》
20枚
パーマネント:
《破滅の印章》
《集団的祝福》
×3
《知識槽》
(下の5枚を追放している)
・
《A》
・
《B》
・
《ゴルガリの魔除け》
・
《化膿獣》
・
《シルヴォクののけ者、メリーラ》
墓地:なし
条件1:A、Bの2枚は名前が異なる3マナ以下のクリーチャーでないアーティファクト。
条件2:
《知識槽》
は問題文に記載の5枚のカードを追放している。
条件3:知識槽で追放されているカードの内
《ゴルガリの魔除け》
《化膿獣》
の2枚はあなたがオーナー。
回答期限を忘れていました。11/28(月)20:00までとします。
(last edited: 2016/11/23(水) 20:14:28)
2016/11/19(土) 19:59:37
604
:
名も無き者
相手の取れる手がかなりあるのでパターン分けがつらい
《派手な投光》
で結構防げるんだけど
2016/11/24(木) 18:57:14
605
:
名も無き者
メリーラは相手がオーナーなんだよね
インスタントプレイ→神秘家ドローされるので
メリーラパクられるわ
化膿獣パクられるor手札に戻されるで
化膿獣で殴るルートは無理そうに見えるんだがなぁ
神秘家ドロー超きっつい
2016/11/24(木) 20:23:59
606
:
名も無き者
グルールの魔除けで取り戻すか先にシミックの魔除けを使えそうな気はするけど
こんがらがる
2016/11/24(木) 21:30:28
607
:
名も無き者
回答の助けになるかどうかは知らんけど、
相手が手札から呪文→
《月の神秘家》
→
《知識槽》
の順固定だな……
2016/11/24(木) 22:40:12
608
:
ジョイラー
>>604
様
>>605
様
>>606
様
>>607
様
答えを考えていただきありがとうございます
ヒントですが勝ち手段は
《化膿獣》
の攻撃です
しかし、不備がないことを祈るばかりです。
>>294
のトラウマが蘇る・・・
2016/11/24(木) 23:08:23
609
:
名も無き者
《派手な投光》
《彫り込み鋼》
=を知識槽 →をスタックとして途中まで考えたが分からなくなった
A:<呪1>=<メ>
A-1:<呪2>=<化>
アタック <グ>と<シ>を使っても<は>で先に使った方を奪う
A-2:<呪2>→<グ>=<化>
A-2-a:<呪2>=<グ>2番目 アタック
A-2-b:<呪2>→<シ>→<は>=<グ>2番目 アタック
A-3:<呪2>→<グ>→<シ>=<化>
<呪2>→<グ>→<は>=<シ>
<呪2>=<グ>2番目 アタック
B:<呪1>→<グ>=<メ>
B-1:<呪1>=<化>
B-1-a:<呪2>=<派>
<破>を<メ>に起動 <シ>なら<は>=<グ> アタック
B-1-b:<呪2>→<シ>→<は>=<派>
<呪2>→<シ>→<破>を<メ>に アタック
B-2-a:<呪1>→<シ>→<化>
<呪1>=<グ>
<は>=<派> <破>を<メ>に アタック
B-2-b:<呪1>→<シ>→<派>
<呪1>=<彫> <派>に <破>を<メ>に
<は>=<化> アタック
2016/11/24(木) 23:27:46
610
:
名も無き者
↑ゴルガリの魔除けのエンチャント破壊モード忘れてた……
2016/11/25(金) 02:02:56
611
:
ジョイラー
時間になりましたので、想定解を公開しておきます。
回答を考えていただいた皆様に感謝いたします。
想定解 A
《派手な投光》
B
《彫り込み鋼》
《彫り込み鋼》
で
《知識槽》
をコピーし、対戦相手を妨害することがポイントでした。
>>609
様
惜しかったです。省略記号をお借りすると下のような形です。
A〈呪1〉→〈グ〉→〈は〉=〈彫〉
A-1:〈グ〉=〈化〉、〈呪2〉=〈グ〉で〈化〉奪う、アタック
A-2:〈グ〉=〈メ〉、〈呪2〉=〈派〉、印章で<メ>破壊、アタック
A-3:〈グ〉=〈ゴ〉、〈呪2〉=〈グ〉防御不可、アタック
A-4:〈グ〉=その他、アタック
B〈呪1〉=〈化〉→〈グ〉→〈は〉=〈彫〉
Aとほぼ同じ
C〈呪1〉=〈化〉、〈呪2〉→〈グ〉→〈は〉=〈彫〉
Aとほぼ同じ
D〈呪1〉=〈化〉、〈呪2〉=〈派〉→〈グ〉→〈は〉=〈彫〉
D-1:〈グ〉=〈ゴ〉、〈派〉解決後、印章で<月>破壊、アタック
D-2:〈グ〉=〈メ〉、〈派〉解決後、印章で<メ>破壊、アタック
D-3:〈グ〉=その他、アタック
E〈呪1〉=〈化〉、〈呪2〉=〈派〉
E-1:メイン終了前に〈グ〉⇒Dとほぼ同じ
E-2:戦闘開始ステップに〈グ〉⇒Dとほぼ同じ
E-3:攻撃クリーチャー指定ステップに〈グ〉⇒Dとほぼ同じ
E-4:ブロック・クリーチャー指定ステップに〈グ〉⇒D-2
(last edited: 2016/11/28(月) 20:12:23)
2016/11/28(月) 20:06:41
612
:
605
《呪文書》
1を置き換えで
《化膿獣》
を出して殴るのが目的
《月の神秘家》
のエンジンは、相手が1ドローをスタックした時点で
《はらわた撃ち》
→
《彫り込み鋼》
置き換えで
《知識槽》
を出せば止まる
(ドローが土地になるのでプレイできない)
そうすると相手が出来る抵抗はメリーラを出す事くらいなので、
《呪文書》
2の置き換えで出した
《派手な投光》
と
《破滅の印章》
で破壊する
…か
ナイス難問!!!!
でも解答読むのがすげぇ疲れるぜ!
2016/11/29(火) 09:59:32
613
:
ジョイラー
>>612
(605様)
「ナイス難問」いただきました。ありがとうございます。
本当は想定解の解説も3~4行でしたが、
>>609
様の表記が気に入ったのでお借りしました。
2016/11/29(火) 20:55:59
614
:
わど
シンプルなものですが、一つ出題してみます。
2016年12月8日現在のレガシーです。
現在、あなたの戦闘開始ステップ中です。
このターンで勝利できるカードの組み合わせと、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報
ライフ:17
手札:
《もみ消し》
ライブラリー:
《沼》
31枚
パーマネント:
《島》
《裏切り者グリッサ》
《シルヴォクののけ者、メリーラ》
墓地:なし
追放:なし
>あなたの情報
ライフ:5
エネルギー:3
手札:
《A》
ライブラリー:
《平地》
53枚
パーマネント:
《霊気拠点》
《B》
《C》
墓地:なし
追放:なし
《A》
、
《B》
、
《C》
は点数で見たマナ・コストが1の異なるカードです。
一週間程度で答えが出なければ答えを公開したいと思います。
(last edited: 2018/01/28(日) 12:33:33)
2016/12/08(木) 22:06:55
615
:
名も無き者
>>614
A
《狂暴化》
B
《ファイレクシアン・ドレッドノート》
C
《ハイエナの陰影》
(ドレッドノートについている)
で、ドレッドノートのパワー24にして先制攻撃ついてたら行けない?
2016/12/08(木) 22:40:31
616
:
わど
>>615
様
あー、オーラはクリーチャーについた状態になるのか……
《地の縛めの切断》
しなきゃ
なるほどこれは別解になりますね。想定解はオーラを用いません。考えていただければ幸いです。
>>617
様
はい。これも正解になります。しかも想定解より与ダメージが大きい……
シンプルな問題なので別解はあるとは思ってましたが、お見事です。
《ジャンプ》
を相手に握らせておくべきだったようで。
(last edited: 2016/12/09(金) 08:16:07)
2016/12/08(木) 23:54:40
617
:
名も無き者
>>615
C
《嘲るエルフ》
にすればいいんじゃない?
2016/12/09(金) 00:41:32
618
:
名も無き者
想定解は何だったんだ?
2016/12/23(金) 12:43:57
619
:
名も無き者
考えるのすっかり忘れてた
2016/12/23(金) 13:01:59
620
:
わど
(出題者本人もすっかり忘れていました)
そろそろ想定解出します。
A
《狂暴化》
B
《ファイレクシアン・ドレッドノート》
C
《ベナリアの勇士》
ぱんち。盤面をシンプルに抑えて想定解を考えさせることの難しさを実感しました。考えてくれたみなさまありがとうございます。
2016/12/29(木) 09:23:54
621
:
まるちゃん
明けましておめでとうございます。
今年は酉年ということで、それにちなんだ問題を1問出題してみます。
フォーマット:レガシー(禁止カードは使えません)
>対戦相手
ライフ:70
手札:なし
ライブラリー:あなたに不都合な100枚
パーマネント:
《宝石の陣列》
《霧脈の境界石》
×3
《脈火の境界石》
×3
《アシュノッドの供犠台》
《プロパガンダ》
×4
《荒廃》
(あなたの
《トリーヴァの廃墟》
にエンチャント)
墓地:なし
>あなた
ライフ:20
手札:
《A》
《B》
《C》
《D》
《E》
ライブラリー:あなたに不都合な100枚
パーマネント:
《F》
《G》
《芽吹くトリナクス》
《極楽鳥》
×2
《トリーヴァの廃墟》
《樹木茂る砦》
墓地:なし
現在、あなたの戦闘前メインフェイズ開始時です。
《A》
~
《G》
は全て日本語名に「鳥」が含まれているか、日本語名の読みに「とり」が入っている異なるカードです。
このターンの終了までに勝利できる、
《A》
~
《G》
のカードと方法をお答えください。
解答は1/7 20:00頃公開予定です。
>
>>625
にて解答を公開しました。
(last edited: 2017/01/02(月) 20:06:00)
2017/01/01(日) 12:11:21
622
:
名も無き者
手札:
《トリトンの戦術》
《乗っ取り》
《ストリオン共鳴体》
《刈り取り》
《手綱取り》
パーマネント:
《青銅嘴の恐鳥》
《トリーヴァの従者》
それぞれマナを出しRRGGUW
《トリトンの戦術》
で極楽鳥をアンタップしRRRRGGW
《乗っ取り》
で
《アシュノッドの供犠台》
を奪い極楽鳥をサクりRRGG4
《ストリオン共鳴体》
を出し
《芽吹くトリナクス》
をサクりコピー トークン2体サクる RRGG6
《刈り取り》
でもろもろを戻し
《乗っ取り》
で
《宝石の陣列》
を奪う G4→GG2
《芽吹くトリナクス》
と
《極楽鳥》
を出す
《芽吹くトリナクス》
をサクり
《青銅嘴の恐鳥》
でアタック 35/35
《手綱取り》
で投げる
2017/01/02(月) 01:42:21
623
:
名も無き者
あ、プロパガンダ4つあったから残ってるトークンもいくつかサクる
2017/01/02(月) 01:48:31
624
:
名も無き者
手札:
《乗っ取り》
《安寧砦の精鋭》
《血胞子のトリナクス》
D、E:要らない
パーマネント:
《憎悪縛りの剥ぎ取り》
《トリーヴァの従者》
※
《芽吹くトリナクス》
は別に要らない
《トリーヴァの廃墟》
から(緑)
《トリーヴァの従者》
をサクって(緑)を(緑)(白)(青)に
《樹木茂る砦》
で(白)を(緑)(緑)に
《極楽鳥》
×2から(赤)(赤)
(赤)(赤)(青)を使って、
《乗っ取り》
唱えて
《アシュノッドの供犠台》
をパクり、
《極楽鳥》
×2をサクる
合計マナ(緑)(緑)(緑)(無)(無)(無)(無)
《安寧砦の精鋭》
と
《血胞子のトリナクス》
を唱えて貪食する
後は、無限頑強による無限ダメージで勝利
2017/01/02(月) 08:22:25
625
:
まるちゃん
>>622
ほぼ想定解に近い形での正解です。
早々にここまで想定したパーツを当てられるとは、お見事です。
>>624
想定より少ない枚数からの無限頑強での勝利、正解です。
この狭いプール内でも無限に入れてしまうレガシー恐るべし、ですね。
ギミック、パーツともに想定していたものが殆ど出ましたので、少々早目になりますが想定解を公開しようと思います。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
A
《乗っ取り》
B
《渡り鳥の経路》
C
《トリトンの戦術》
D
《刈り取り》
E
《トリスケラバス》
F
《トリーヴァの従者》
G
《青銅嘴の恐鳥》
基本的な流れは
>>622
様と同じで、トークン大量展開からの
《刈り取り》
でのパーツ回収、最後は+72/+72修整がついた
《青銅嘴の恐鳥》
で殴る形です。
2017/01/02(月) 20:03:36
626
:
やへんに
初めての投稿でドキドキです。
もうすぐモダンマスターズ2017が発売されますね。
そこで問題です。
2017年3月15日現在のモダンです。
現在、あなたのメインステップ開始時です。
このターンで勝利できるカードと、その方法を答えてください。
------------------------------------------------------------
>対戦相手の情報
ライフ:50
手札:0
ライブラリー:あなたに都合の悪い80枚
パーマネント:
《特権階級》
《象牙の仮面》
《偉大なるオーラ術》
《希望の天使アヴァシン》
《シルヴォクののけ者、メリーラ》
《虚空の杯》
(カウンター2つ)
墓地:なし
追放:なし
>あなたの情報
ライフ:1
手札:3枚の名前の異なるカード
ライブラリー:0
パーマネント:
《クラーク族の鉄工所》
《金粉の水蓮》
《氷の干渉器》
墓地:なし
追放:なし
------------------------------------------------------------
解答は発売後1週間の3/24頃に公開予定です。
2017/03/15(水) 21:13:50
627
:
名も無き者
《研究室の偏執狂》
《ミューズの囁き》
2017/03/15(水) 21:30:03
628
:
やへんに
>>627
マニアック忘れてましたorz
確かにマニアック絡みだと余ったマナからドロー手段があれば何でもOKですね。
別解が多すぎるため問題に訂正をお願いします。
対戦相手のパーマネントに
《朝の歌のマラレン》
を追加でお願いします。
2017/03/15(水) 21:37:47
629
:
名も無き者
《オパールのモックス》
、
《先端生物学者》
、
《複製の儀式》
or
《圧倒的な波》
、
《研究室の偏執狂》
、
《彩色の星》
or
《彩色の宝球》
2017/03/16(木) 02:37:44
630
:
名も無き者
《スラルの寄生虫》
《オーリオックの廃品回収者》
《通電式キー》
2017/03/16(木) 11:51:40
631
:
名も無き者
《屑鉄さらい》
+
《彫り込み鋼》
or
《ファイレクシアの変形者》
+
《瀉血》
or強請持ちすべて
2017/03/16(木) 18:14:49
632
:
名も無き者
アイシーあるってことはアイシー使うってことかな?
アイシーの使い途全く思い付かないけど
2017/03/17(金) 00:32:01
633
:
名も無き者
>>632
想定解は
《等時の王笏》
《劇的な逆転》
《ティマレットの召使い》
とか?
墓地対策がないから
《信仰の見返り》
も悪くないけど、この局面では強すぎるから違いそう
2017/03/18(土) 09:39:57
634
:
名も無き者
>>626
想定解はよ
2017/03/27(月) 16:41:41
635
:
名も無き者
想定解でないけど問題出していいの?
2017/05/31(水) 02:02:32
636
:
名も無き者
住人が残ってるか試しに
レガシーです。
現在、対戦相手のターンでブロック・クリーチャー指定ステップの開始時です。
このターンで勝利できるカードと、その方法を答えてください。
------------------------------------------------------------
>対戦相手の情報
ライフ:20
手札:なし
ライブラリー:あなたに都合の悪い50枚
パーマネント:
《コーの遊牧民》
、
《庇護の天使》
(攻撃中、回れ右の効果中、P/Tは20/2)、
《山》
(タップ状態)
墓地:
《回れ右》
追放:なし
>あなたの情報
ライフ:20
手札:
《A》
《B》
ライブラリー:50
パーマネント:
《C》
、
《好きな組み合わせの基本土地4枚》
墓地:なし
追放:なし
2017/06/29(木) 21:41:41
637
:
名も無き者
《跳ね返す掌》
2017/06/29(木) 21:54:14
638
:
名も無き者
>>637
普通にそれみおとしてました、正解です。
想定解が要らない子になりましたが想定解を考えている方は
《好きな1種の基本土地4枚》
でお考え下さい
2017/06/29(木) 22:11:48
639
:
名も無き者
>>636
A:
《飾りの勇気》
B:
《反発》
で基本土地は沼・山・森・荒地
Aで天使をアンタップしてBでタップして勝ち
1種の基本土地4枚ならC:
《虹色の前兆》
で基本土地は荒地4
多分想定解ではないなw あと天使の最初のパワーは11でもOKだね
2017/06/29(木) 22:38:10
640
:
名も無き者
むしろ基本土地などいらないという説
A
《土着のワーム》
B
《輝く群れ》
C
《ラースの灼熱洞》
2017/06/30(金) 09:12:04
641
:
名も無き者
ライフ20、ハンドなしのタップアウトなら
《投げ飛ばし》
《余韻》
《アクロスの巨像》
で盤面無視してインスタントキルできるな。
あえて相手のカードを利用するなら
《攻撃的な行動》
と
《豪腕のブライオン》
とかかな?
2017/06/30(金) 10:21:31
642
:
名も無き者
>>639
>>640
>>641
皆様正解ですっ。というか流石に縛り少ないと色々でますね…。
土地要らないとか虹色の前兆とか…。
一応想定解を探す人がいるならですが、
ABCはすべて
《好きな1種の基本土地》
の色のマナで手札から唱えられるカード
対戦相手の手札に
《リバウンド》
、対戦相手の場に
《島》
×2を加えてお考え下さい。
2017/06/30(金) 18:46:46
643
:
名も無き者
A
《力強い跳躍》
C
《ボロスの反抗者》
2017/07/03(月) 13:01:42
644
:
名も無き者
>>643
正解です。白のインスタントに飛行、あったんですね…。
ちょっと忙しくなりそうなので反攻者も跳ね返し系も出ましたし、想定解より少ない手札枚数でしたので早いですが想定解を
《ボロスの反攻者》
へ
《Martyrdom》
《アジャニの存在》
を使用、あとは略せますね。
お付き合いありがとうございました、まだ住人の方が残っていた事が確認できてよかったです。
2017/07/03(月) 13:31:44
645
:
名も無き者
《救済の恩寵》
・・・と書こう思ったが、まだレガシーじゃ使えなかった。
まあ
《闘技》
ならブロッククリーチャー指定後でも問題ないな。
あとは
《暗黒の儀式》
+
《予言のプリズム》
から
《苦悶の死》
をキッカーで撃つとか、
《ヴィダルケンの宇宙儀》
を置いておいてインスタントで
《死の見張り》
+
《死の重み》
とか。結構色々考えられるな。
2017/07/03(月) 14:14:49
646
:
名も無き者
山でも
《めまい》
で抜けるかな
2017/07/03(月) 23:09:00
647
:
名も無き者
《めまい》
は
《回れ右》
があるから無理
2017/07/10(月) 11:36:21
648
:
名も無き者
前回の問題が一年以上前かぁ…
住人いるか分からないけど出題
2018年11月現在のスタンダードです。
現在、あなたのドローステップでカードを引いた直後です。
このターンで勝利できるカード
《A》
《B》
と、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報
ライフ:24
手札:3枚
ライブラリー:あなたに都合の悪い48枚
パーマネント:
《黎明をもたらす者ライラ》
《豊潤の声、シャライ》
2/2警戒の
《騎士》
トークン×2
《アダントの先兵》
《平地》
×5(すべてタップ状態)
墓地:なし
追放:なし
>あなたの情報
ライフ:9
手札:
《A》
《B》
ライブラリー:あなたに都合の悪い51枚
パーマネント:
《スカークの探鉱者》
《ゴブリンの戦長》
《ゴブリンの扇動者》
《ゴブリン》
トークン×1
《不死身、スクイー》
《山》
×3(アンタップ状態)
墓地:なし
追放:なし
2018/11/14(水) 15:14:36
649
:
名も無き者
きゃああああああ
2018/11/14(水) 15:41:31
650
:
名も無き者
MTG Wikiに記載がある無限コンボが答えというのは
簡単すぎやせんですか
2018/11/14(水) 19:23:00
651
:
名も無き者
>>650
仰るとおりです。
そも人がいるかどうか分からないレベルでしたので難易度低めにしてしまいました。
思えば
《不死身、スクイー》
はせめて墓地のカード
《C》
として隠すべきでしたね…
というわけでお分かりのことと思いますが想定解
《A》
《B》
=
《祖神の使徒、テシャール》
《平地》
(or
《断崖の避難所》
などアンタップインで白マナがでる土地)
1.土地を置いて
《祖神の使徒、テシャール》
をプレイ
2.
《スカークの探鉱者》
で
《不死身、スクイー》
と
《ゴブリンの扇動者》
を生け贄に捧げて赤マナ2つを得る
3.
《ゴブリンの戦長》
でコスト軽減されている
《不死身、スクイー》
を墓地から2.で生み出したマナを使って唱える
4.
《祖神の使徒、テシャール》
の誘発型能力により、墓地から
《ゴブリンの扇動者》
を戦場に出す
5.工程3と4を繰り返して
《ゴブリンの扇動者》
のCIPによるゴブリン・トークンで無限トークンが成立
6.
《ゴブリンの戦長》
で速攻を持っている無限トークンで攻撃、GG
(※
《不死身、スクイー》
が最初から墓地にある場合は2で
《ゴブリンの扇動者》
とゴブリン・トークンを生け贄に捧げて以下同様)
それでは少しだけ難易度を上げてもう一問。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには
こちら
。
2018/11/16(金) 14:04:13
652
:
名も無き者
ヒャッハー!
クイズスレだー!
とりあえず2つ思いついた
その1
A、B、C:
《ドスン》
《剛力化》
《樫変化》
M19
D、E:
《成長の資質》
《養育者、マーウィン》
ドミナリア
F:
《山》
マーウィンで攻撃10点、
《ドスン》
でもう10点。
その2
A、B、C:
《ドスン》
《剛力化》
、何でも M19
D、E:
《風雲船長ラネリー》
《確実な一撃》
イクサラン
F:
《山》
ラネリーで攻撃して2点
財宝からマナ出してラネリー強化して攻撃して9点
《ドスン》
でもう9点。
こっちは1枚余るから想定解ではなさそう。
2018/11/16(金) 18:07:28
653
:
名も無き者
ラネリー別解で
《風雲船長ラネリー》
《確実な一撃》
《根縛りの岩山》
《海賊の示威》
《ティロナーリの冠》
《山》
《山》
をプレイ。
《風雲船長ラネリー》
を唱える。
ラネリーで攻撃して宝物を出す。対戦相手に2点のダメージ。
《根縛りの岩山》
をプレイ。
《ティロナーリの冠》
をラネリーを対象に唱える。ラネリー5/2
ラネリーで攻撃して宝物を出す。宝物を2個生け贄にしてラネリー7/2
《確実な一撃》
をラネリーを対象に唱える。ラネリー10/2
《海賊の示威》
をラネリーを対象に唱える。ラネリー11/3
二段攻撃で対戦相手に22点のダメージ。
2018/11/17(土) 22:57:22
654
:
651
>>652
>>653
どちらも正解です。
想定解ではありませんが、むしろ私が色々見逃してましたね。
主に
《風雲船長ラネリー》
とか。
あとどちらも「エキスパンション」と書いていましたが、厳密に言えば基本セット2019はエキスパンションではなかったことに気付いてしまったので結果的に想定解よりも
>>653
の方が大正解という…
一応想定解としては
A,B,C:
《養育者、マーウィン》
《成長の資質》
《高木の武装》
(ドミナリア)
D,E:
《ドスン》
《剛力化》
(基本セット2019)
F:
《山》
手順は
《養育者、マーウィン》
をパンプしてアンタップして殴って
《ドスン》
でお分かりかと思いますので省略します。
>>652
の2つ目でしたら初手の7枚の時点で問題を作れますし、
>>653
でしたら相手がタフネス2のブロッカーを2ターン目に出す前提でも可能ということで練り込みの甘さはお恥ずかしいばかり。
ついでに
>>652
の1つ目に関しては私が
《成長の資質》
のキッカーに拘らなければ選択肢が増えることに気付いていない体たらくでした。
やはり正当が一つに絞れてかつ簡単すぎない問題を作るのは難しい…
2018/11/19(月) 02:12:06
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.05 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.