|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/25(火) 15:25:36
MTGクイズ3問目
1
:
わど
その名の通り、マジックのクイズを出し合うスレッドです。
スレ内の主なルールとして、
1.まだ正解が出ていない問題がある状態でなるべく新たに問題をつくらない
2.難しすぎて、ギブアップした人がある程度でてきたら、問題作成者は答えを出す
3.最新の問題が正解が出ているのを見つけたら、新規に問題を作っても構わない
があります。問題の形式は何を問う形でもいいです。
ギャザに載っていた、「次の一手は?」みたいなものでも構いません。
問題テンプレ
------------------------------------------------------------
20xx年xx月xx日現在の(フォーマット)です。
現在、xxxxのxxxxステップ(開始時/中)です。
xxターンで勝利できるカードと、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:
>あなたの情報
ライフ:
手札:
ライブラリー:
パーマネント:
墓地:
追放:
------------------------------------------------------------
補足事項は
>>2-3
へ
出題時の要注意カードは
>>4
答えが分からない時は 「つ
《魔力激突》
」
過去スレ
MTGクイズ:
http://forum.astral-guild.net/board/21/84/
MTGクイズ2問目:
http://forum.astral-guild.net/board/21/1530/
2015/02/06(金) 23:39:39
2
:
わど
補足事項(出題時の取り決め&解答時の注意)
1.明記されていない限り、戦場に出ているカードはアンタップ&表向き&非反転&フェイズ・イン状態で、カウンターは乗っておらず、(結魂で)組になっておらず、(刻印などで)何も追放していないものとする。
2.カードの色が指定されている場合、その色が入ったマルチカラーや分割カードも含む。
ただし、分割カードに関しては、想定解で唱えるモードでの色を指定すること。
3.明記されていない場合、パーマネントは召喚酔いが解けているものとする。
4.追放領域にカードがある場合は問題テンプレートの「追放」に明記する。
5.明記されていない限り、「待機状態」と指定されたカードは本来のカードが待機を持つとみなす。乗っている時間カウンターの数は明記すること。
6.明記されていない限り、裏向きパーマネントは本来のカードが変異を持っているとみなす。
7.
《魔力激突》
や
《精神の願望》
などランダム性を含むカードは、
使用しても結果が確定されている場合を除き、使用しない。
8.呪文や能力によってカード・タイプや色などが変更される場合でも、条件として記載するのはカード本来の特性とする。
9.
《クリーチャー》
や
《緑のパーマネント》
とだけ書かれている場合、それはトークンではない。
10.明記されていない限り、両面カードのパーマネントは昼の面(正面)とする。
2015/02/06(金) 23:39:57
3
:
わど
1は「蓄積カウンターが30個乗った
《ドワーフの砦》
」の様な悪用を防ぐためです。
そのため、明記されていない場合、プレインズウォーカーは忠誠度0なので即死し、
《金属モックス》
はマナを生み出さないので注意しましょう。
2の例:
《火》
としてプレイするのに
《火+氷》
を青と表記してはいけない。
3の例:
《ラノワールのエルフ》
とだけ記載されていた場合、攻撃にも参加できるし、マナ能力を使うことも出来ます。
4と5は
《ギトゥのジョイラ》
や
《細胞形成》
+
《時代寄生機》
などで起こり得ることへの対処とします。
例:
《ギトゥのジョイラ》
の能力で待機状態の
《抹消》
(時間カウンター×1)
6は
《イクシドロン》
+
《ティタニアの歌》
などに起こり得ることへの対処とします。
例:予示された
《裏向きのカード》
×1
7の例:残りライブラリー3枚からストーム2の
《精神の願望》
など
8の例:
《真に暗き時間》
が出ている状態で、
《従者》
のカード名を伏せて表記するなら
《白のクリーチャー》
とする。
《黒のクリーチャー》
とは書かない。
9は
《激浪の複製機》
や
《魂の鋳造所》
の効果で好きなパワーとタフネスを持ったクリーチャーが出せるため。
トークンである場合、色・パワー・タフネス・クリーチャータイプを明記してください。
それ以外の特性は明記されていなければ無いものとします。
例:
《1/1の白の兵士・トークン》
と書かれている場合、それは召喚酔いが解けており、アンタップ状態で、白以外の色を持たず、アーティファクトでもなく、一切のカウンターが乗っておらず、キーワード能力(先制攻撃など)を持たない、兵士という名前のクリーチャー・トークンである。
(last edited: 2015/02/07(土) 00:05:11)
2015/02/06(金) 23:40:37
4
:
わど
過去に悪さをしてきた子達(出題時の要注意カード)
《鏡の大魔術師》
《生命の律動》
《砂の逆流》
…ライフ差を無視する
《円盤の大魔術師》
…場が綺麗になる
《暴動》
《群衆の掟》
…略
《啓発のジン》
…
《契約》
シリーズの無限コピー
《暗黒の深部》
…カウンターが乗ってないため、20/20のクリーチャーが場に出る。
《墨流しのネフィリム》
…様々な呪文が全体化
《迷えるオーラ術師》
…
《アカデミーの学長》
と変わりありません
《不同の力線》
…同名のパーマネントを一掃します
《壊死のウーズ》
…緩い条件で大量の能力を獲得
《全知》
…タダで呪文を唱え放題
《汚れた一撃》
《突撃のストロボ》
…安いコストで打点を跳ね上げる
(last edited: 2015/02/06(金) 23:42:24)
2015/02/06(金) 23:41:31
5
:
名も無き者
明記されていない限りライブラリーは不都合とするとでも書いておけ
2015/02/07(土) 13:38:17
6
:
ジョイラー
>>1
スレ立てお疲れ様です。
前スレの最後の問題は、また出直しされるようなので一問出題しておきます。
ヴィンテージ(2015年2月時点)
現在、あなたのターンの戦闘前メインフェイズの開始時です。
下記の状況(条件)で、このターンのうちに勝利できるA~Dの組み合わせをお答えください。
>対戦相手
ライフ:130
手札:
《呪文嵌め》
ライブラリー:あなたにとって不都合なカード70枚
パーマネント:
《大蛇の葉詠み》
《シタヌールの秘儀司祭》
、
《鳥の変わり身》
×4
《神々しい存在》
《トーモッドの墓所》
《集団監禁》
《島》
墓地・追放:なし
>あなた
ライフ:20
手札:なし
ライブラリー:あなたにとって不都合なカード10枚
パーマネント:
《ギトゥのジョイラ》
、
《ジョイラの時虫》
×4、
《山》
×3
墓地:なし
追放:
《A》
《B》
《C》
《D》
(すべて時間カウンター1個置かれて待機状態)
条件1:A~Dは待機状態のカードで、時間カウンターが1つずつ置かれて追放されている。
条件2:A~Dは名前の異なるカードで、すべてタルキール覇王譚ブロックのカード。
>>11
様
正解です。ループを使った綺麗な解答ありがとうございます。想定解にしたいくらいです。
>>12
様
13様のとおりです。攻撃クリーチャーを選ぶのがステップの開始時でなければ多分可能でした。
>>14
まるちゃん様
正解です。素晴らしい解答ありがとうございます。こんなに凶悪な組み合わせがあるとは・・・
>>18
様
もう許してください
想定解は
>>17
(last edited: 2015/02/08(日) 11:34:23)
2015/02/07(土) 14:23:22
7
:
名も無き者
《ジェスカイの隆盛》
から無限コンボ持ってくパターンと
《群衆の掟》
から殴るパターン考えてるんだがうまくいかない...
《トーモッドの墓所》
がピンポイントで邪魔。
2015/02/07(土) 20:06:09
8
:
名も無き者
《ジェスカイの隆盛》
の時間カウンターを取り除き、プレイ
《群集の掟》
の時間カウンターを取り除き、3以下を選択、
《大蛇の葉詠み》
《シタヌールの秘儀司祭》
、
《鳥の変わり身》
×4を手札へ
《撤回のらせん》
の時間カウンターを取り除き、ジョイラへ
《精霊龍、ウギン》
の時間カウンターを取り除き、司祭と隆盛によりウギンの無限出し入れが可能、ウギンの+2能力にて無限ダメージ
これでどうだ
2015/02/07(土) 22:05:31
9
:
名も無き者
《撤回のらせん》
はタルキール覇王譚ブロックのカードじゃない
2015/02/07(土) 22:11:10
10
:
8
あー、そうか…
2015/02/07(土) 22:19:20
11
:
名も無き者
こちらは
《呪文嵌め》
と
《シタヌールの司祭》
の存在が厳しいと思った
手札:
《電撃顎のドラゴン》
《挑発の咆哮》
《交感の痛手》
《電弧連鎖》
《電撃顎のドラゴン》
を唱える。待機明けは速攻を持つので攻撃。
ブロックされたときはブロック・クリーチャーを対象に
《挑発の咆哮》
《交感の痛手》
《電弧連鎖》
を唱える
ブロックされない場合には
《電撃顎のドラゴン》
がダメージを与えるいずれかのクリーチャーに同じ呪文を唱える
自分とクリーチャーの間に1点以上無限回のダメージエンジンが発生する
《交換の痛手》
のダメージ移し変えは任意なので相手のライフが尽きたら停止すればいい
2015/02/07(土) 22:26:02
12
:
名も無き者
A
《消去》
で
《神々しい存在》
を割る
B
《嵐の憤怒、コラガン》
を出す
C
《群集の掟》
でパワー3以下をパクる
戦闘開始時に
《シタヌールの秘儀司祭》
の能力と山で11マナを出して、
D
《飛鶴の技》
で全部アンタップ、時虫1体残して11体で攻撃
コラガン+変わり身×4で全体+5/+0なので、
《大蛇の葉詠み》
6/1
《シタヌールの秘儀司祭》
8/2
《鳥の変わり身》
7/2×4
《ギトゥのジョイラ》
7/2
《ジョイラの時虫》
6/2×3
《嵐の憤怒、コラガン》
9/5
6+8+7×4+7+6×3+9=76の二段攻撃で152ダメージ
2015/02/07(土) 22:41:51
13
:
名も無き者
>>11
すげえなこのループ。
>>12
多分だが戦闘クリーチャー指定する段階でマナ消失する。
これやるなら警戒が必要なんじゃねえかな。
2015/02/07(土) 22:44:51
14
:
まるちゃん
計算が間違ってそうで怖い
>ステップの移行でマナ消えていたので少し修整
A:
《ジェスカイの隆盛》
B:
《群衆の掟》
C:
《タルキールの龍の玉座》
D:
《消去》
Aから順に待機を解除。
《ジェスカイの隆盛》
の後
《群衆の掟》
で3以下を選択。5体に+1/+1修整、アンタップし対戦相手の6体全てコントロール
10マナを出した後
《タルキールの龍の玉座》
で11体に+1/+1修整、アンタップ
《シタヌールの秘儀司祭》
に装備&能力使用で10体に+4/+4修整
ジョイラに装備&能力使用で10体に+8/+8修整
戦闘開始ステップに入り8マナを出した後
《消去》
で
《神々しい存在》
を破壊し11体に+1/+1修整、アンタップ
玉座の能力使用で10体に+9/+9修整 山3枚と合わせて6マナ支払いジョイラ、
《大蛇の葉詠み》
変わり身3体以外の6体でアタック 22/22秘儀司祭、21/21変わり身、25/25時虫×4 合計143点
(last edited: 2015/02/07(土) 23:09:07)
2015/02/07(土) 22:52:03
15
:
名も無き者
>>14
これは大作だわwwwおつかれさまwww
戦闘開始時にアンタップ9体いるから全員攻撃できるし、検算したらさらにダメージ更新したぞwww
ジョイラの時虫 25×4 大蛇の葉詠み 24 シタヌールの秘儀司祭 22 鳥の変わり身 25×4
で246ダメージwwww
2015/02/07(土) 23:19:52
16
:
名も無き者
>>15
むしろよくこれを検算しようと思ったなお前...
あともともと殴ってないやつは
《集団監禁》
用のマナ要員だと思うぞ。
2015/02/07(土) 23:32:01
17
:
ジョイラー
使えるカードが限られた中で、たくさんのお答えをいただいたことに感謝いたします
想定解を待ってほしいという方もいないようなので下に書いておきます
A
《反抗するオーガ》
B
《群衆の掟》
C
《眼の管理人》
D
《奪取の形態》
《ジョイラの時虫》
を全てタップ、A→B→C→Dの順にプレイできるように調整します
Aをプレイ、
《トーモッドの墓所》
を破壊
Bで全てアンタップ、CでBを墓地から回収、DでCを手札に戻しDを墓地から回収
DでCを戻す前に、全てのクリーチャーと土地をタップして16マナ出しておきます
あとはB→C→Dの順で何回かプレイすると無限マナ・無限トークン・・・になるはずです
(last edited: 2015/02/08(日) 13:45:29)
2015/02/07(土) 23:55:58
18
:
名も無き者
>>14
>>15
《ジョイラの時虫》
の起動手順を見直したら、戦闘フェイズに入る前に3マナ余ってたので、
《タルキールの龍の玉座》
をもう1回起動できますね。
オーバーキルもいいとこですが・・・。
《シタヌールの秘儀司祭》
の+4/+4
《ギトゥのジョイラ》
の+8/+8
《鳥の変わり身》
の+15/+15、+31/+31
の4回。変わり身2回目は
《消去》
撃った後。
最終的なP/Tは
《大蛇の葉詠み》
61/61
《シタヌールの秘儀司祭》
63/62
《鳥の変わり身》
x4 62/62
《ギトゥのジョイラ》
63/63
《ジョイラの時虫》
x4 62/63
殴れるのは6体で374ダメージ。
2015/02/08(日) 00:31:08
19
:
まるちゃん
>>18
わざわざありがとうございます。
マナが余ってたのは後で気づいたのですが、目標は達成してたのでまあいいかと放置してましたw
しかしもう少し分かりやすく書けば良かったと反省。見づらくて申し訳ない。
2015/02/08(日) 00:41:08
20
:
名も無き者
想定解が出ているようなので出題します
フォーマットはモダン
現在あなたの戦闘前メインです、このターンで勝利できる
《A》
、
《B》
、
《C》
は何か。
>対戦相手の情報
ライフ:4
手札:
《標本集め》
ライブラリー:40(あなたに不都合なカード)
パーマネント:
《アラクナスの紡ぎ手》
、
《島》
×6
墓地:なし
追放:なし
>あなたの情報
ライフ:1
手札:
《5マナ以下のクリーチャーカードA》
ライブラリー:なし
パーマネント:
《ティムールの隆盛》
、
《基本土地B》
×5、
《基本でない土地C》
×1
墓地:なし
追放:なし
2015/02/08(日) 22:14:43
21
:
名も無き者
age
しかし相手のクリーチャーが
《アラクナスの紡ぎ手》
なのが非常に厄介
《惑乱のセイレーン》
で持って行ってもタップ状態かつ蜘蛛の巣に絡んでるっていう
2015/02/09(月) 22:01:42
22
:
名も無き者
対戦相手はこっちの手札を知らないって考えて良いのかな
Cが
《暗黒の深部》
だったら、
《標本集め》
うつと考えて、
《溶岩の猟犬》
を唱えて押し付けて勝ち、というのはアリなんだろうか
2015/02/09(月) 22:28:32
23
:
名も無き者
>>22
モダンだと
《暗黒の深部》
禁止だしダメじゃないかね。
一応
《アラクナスの紡ぎ手》
で止まるしなマリッドレイジ。
2015/02/09(月) 22:43:13
24
:
名も無き者
>>22
手札のクリーチャーカードを唱えるまで相手は何もしないと思う。
戦闘フェイズ入るまで待って、1体しかいないなら
《アラクナスの蜘蛛の巣》
引っ張ってくればいいわけだし。
2015/02/09(月) 22:44:20
25
:
名も無き者
《青銅の爆弾人形》
《暗黒の深部》
考えたが禁止なんだよね
2015/02/09(月) 22:51:13
26
:
名も無き者
>
《暗黒の深部》
禁止カードは使用不可のつもりでした、明記しておけばよかったですね…
自由度も低い問題なのですぐやられるかとも思ったのですが、、
特になければ、日をまたいだ頃に想定解出そうと思います(寝落ちしてなければ)
2015/02/09(月) 22:54:25
27
:
まるちゃん
後1点がどうしても足らない…
一応確認で、対戦相手はこちらに勝利させないように常に最善手を打ってくるという考えでいいんでしょうか。
2015/02/09(月) 23:05:36
28
:
20
あ、一応
>>26
は
>>20
です
ヒントとしまして、想定解でAは青のクリーチャーです
それと、
《アラクナスの紡ぎ手》
なのは想定解ではいちおう理由があったりします
(紡ぎ手でないとダメ!とまでの条件ではないですが)
2015/02/09(月) 23:09:28
29
:
20
>>27
そのようにお考えいただけるとうれしいです
ここまで来て問題に不備があるかんじゃないかと若干不安になってきた・・orz
2015/02/09(月) 23:11:22
30
:
名も無き者
A:
《水晶オウムガイ》
B:
《島》
C:
《群がりの庭》
《水晶オウムガイ》
を授与で唱えて
《アラクナスの紡ぎ手》
にエンチャント。
《群がりの庭》
で
《アラクナスの紡ぎ手》
を対象に取って除去。
《水晶オウムガイ》
に速攻がついてるので殴って終了。
これなら
《標本集め》
を打たれても奪われないはず。
2015/02/09(月) 23:26:48
31
:
20
>>30
想定解です!
オーラとして出したあと紡ぎ手を除去してクリーチャーに戻すので、標本集めもナスの巣もかわせる、ハズ
みなさまお付き合いくださりありがとうございました
2015/02/10(火) 00:00:24
32
:
名も無き者
ライフ:20
手札 :
《繰り返す悪夢》
×1
《弱者選別》
×1
マナ・プール:{黒}×1
ライブラリー:なし
パーマネント:
《太陽のタイタン》
×2、
《サッフィー・エリクスドッター》
×1、
《永遠の証人》
×2
墓地 :
《歩く死骸》
×∞
追放 :なし
あなたの戦闘前メインフェイズ
このフェイズ中に墓地の
《歩く死骸》
をすべて、戦場に出すことができるか答えなさい。
また、できる場合には、その手順も答えなさい。
ただし、対戦相手の行動は考慮しないものとする。
2015/02/10(火) 13:48:24
33
:
名も無き者
できない。
Mtgにおいて無限は存在せず有限の値・繰り返し回数を宣言しなくてはいけないため、という屁理屈回答。
2015/02/10(火) 19:07:11
34
:
32
>33
じゃあ3万体くらいで
2015/02/10(火) 22:40:47
35
:
名も無き者
《永遠の証人》
で
《弱者選択》
、
《繰り返す悪夢》
プレイ。タイタンを対象にサッフィー生け贄、悪夢でタイタンを生贄に証人復活、生け贄にして帰ってきたタイタンの効果はサッフィー対象、悪夢で帰ってきた証人で弱者選択回収。 これで2マナ浮いた状態で元の状態に戻る。これを限りなく大きい有限回繰り返して限りなく大きい有限マナを入手。
次に無尽蔵のマナを使って悪夢をプレイ、タイタンを生贄に死骸を回収。続いて「悪夢プレイ、タイタン生け贄でタイタン回収、タイタンの効果で死骸回収」を3万回くらい繰り返してオシマイ
絶対読みにくいゾ・・・(池沼)
>>33
ルーリングスレなら模範解答だなw
2015/02/11(水) 00:21:06
36
:
35
マナを色々間違ってたゾ・・・(池沼)
弱者選択で3マナ浮き、悪夢に3マナ使うからこれじゃあ1マナも浮かないじゃないか…なんだこれはたまげたなぁ
2015/02/11(水) 00:23:31
37
:
名も無き者
《弱者選別》
《永遠の証人》
サクる
《繰り返す悪夢》
《永遠の証人》
サクって
《永遠の証人》
リアニ→
《弱者選別》
回収
墓地:
《永遠の証人》
in
《弱者選別》
《永遠の証人》
サクる
《繰り返す悪夢》
《太陽のタイタン》
サクって
《永遠の証人》
リアニ→
《弱者選別》
回収
墓地:
《太陽のタイタン》
in
ここからループ開始
《サッフィー・エリクスドッター》
《永遠の証人》
対象
《弱者選別》
《永遠の証人》
サクる→戻る
《弱者選別》
回収
《繰り返す悪夢》
《太陽のタイタン》
サクって
《太陽のタイタン》
リアニ→
《歩く死骸》
リアニ
墓地:
《サッフィー・エリクスドッター》
in
《歩く死骸》
out
《弱者選別》
《永遠の証人》
サクる
《繰り返す悪夢》
《太陽のタイタン》
サクって
《太陽のタイタン》
リアニ→
《サッフィー・エリクスドッター》
リアニ
墓地:
《永遠の証人》
in
《サッフィー・エリクスドッター》
out
《サッフィー・エリクスドッター》
《太陽のタイタン》
対象
《弱者選別》
《太陽のタイタン》
サクる→戻る
《サッフィー・エリクスドッター》
リアニ
《繰り返す悪夢》
《太陽のタイタン》
サクって
《太陽のタイタン》
リアニ→
《永遠の証人》
リアニ
《弱者選別》
回収
墓地:
《永遠の証人》
out
このループ1回で
《歩く死骸》
1体リアニ。これを3万回繰り返す
2015/02/11(水) 07:53:14
38
:
まるちゃん
>>37
《サッフィー・エリクスドッター》
の能力を使用済みの
《永遠の証人》
を
《弱者選別》
で生け贄に捧げた場合、
《弱者選別》
が墓地に落ちるより先に戦場に戻ってしまって回収できない気がします。
(last edited: 2015/02/11(水) 10:54:23)
2015/02/11(水) 10:54:04
39
:
名も無き者
ループ開始~墓地:
《サッフィー・エリクスドッター》
in
《歩く死骸》
out
の箇所を変更
ここからループ開始
《サッフィー・エリクスドッター》
《永遠の証人》
対象
《弱者選別》
《太陽のタイタン》
サクる
《繰り返す悪夢》
《永遠の証人》
サクる
《太陽のタイタン》
リアニ
「
《永遠の証人》
戻る→
《弱者選別》
回収」の後、「
《太陽のタイタン》
リアニ」が解決され
「CIPで
《永遠の証人》
リアニ」がスタックにあるとき
《弱者選別》
《永遠の証人》
サクる
「CIPで
《永遠の証人》
リアニ」を解決して、
《弱者選別》
回収
《繰り返す悪夢》
《太陽のタイタン》
サクって
《太陽のタイタン》
リアニ→
《歩く死骸》
リアニ
墓地:
《サッフィー・エリクスドッター》
in
《歩く死骸》
out
2015/02/11(水) 11:42:55
40
:
32
下から4行目
>
《弱者選別》
《太陽のタイタン》
サクる→戻る
《サッフィー・エリクスドッター》
リアニ
《弱者選別》
は、この時、墓地では?
2015/02/11(水) 15:05:17
41
:
名も無き者
できない
理由として、1回の弱者選別において繰り返す悪夢+弱者選別以上のマナを捻出できず、繰り返す悪夢と太陽のタイタンと永遠の証人を組み合わせても弱者選別を毎回回収使用しながら場のクリーチャー数は増える事がない為(弱者選別+悪夢=2体生け贄&悪夢によって1体戦場タイタンにより1体戦場が限界)
2015/02/12(木) 18:47:40
42
:
名も無き者
何時ぐらいで切るんだ?
これはもう悪魔の証明に近いぞ
2015/02/13(金) 23:34:46
43
:
32
遅くなって申し訳ない
>41
説明も含めて想定解です。
これだけコンボパーツがあれば、無限リアニできるだろうと、
1月くらい考えてましたが、どういう手順でも増えないんですよね。
こんなに早く看破されるとは…。恐れ入りました。
2015/02/14(土) 00:14:08
44
:
まるちゃん
フォーマット:モダン(禁止カードは使えません)
>対戦相手
ライフ:100
手札:
《カメレオンのぼやかし》
ライブラリー:あなたに不都合な50枚
パーマネント:
《シルヴォクののけ者、メリーラ》
、
《特権階級》
、
《減衰のマトリックス》
、
《罠の橋》
、
《すべてを護るもの、母聖樹》
、
《森》
×3
墓地:なし
>あなた
ライフ:20
手札:4枚(ソーサリーかインスタント)
ライブラリー:なし
パーマネント:
《3マナ以下の黒のクリーチャー》
、
《好きな土地》
×2
墓地:なし
現在、あなたの戦闘前メイン・フェイズ開始時です。このターンのうちに勝利してください。
条件1.あなたの土地は2枚とも同じカードです。
条件2.手札4枚は全て別のカードです。
以上の条件を全て満たし得る
《手札》
と
《パーマネント》
、方法をお答えください。
想定解は2/16 22:00頃公開予定です。
>2/14 20:39
《シルヴォクののけ者、メリーラ》
と
《罠の橋》
を追加しました。
>2/15 23:38 ライフの値を変更しました。
>2/16 13:00 想定解を公開しました。
>>58
(last edited: 2015/02/16(月) 13:00:28)
2015/02/14(土) 19:40:55
45
:
名も無き者
手札:
《研究室の偏執狂》
《霧中の到達》
パーマネント:
《基底スリヴァー》
《島》
2015/02/14(土) 20:10:42
46
:
45
手札のインスタントorソーサリー見てなかった…
2015/02/14(土) 20:11:09
47
:
名も無き者
手札:
《不安定な足場》
《汚れた一撃》
パーマネント:
《死の影》
《血の墓所》
×2
2015/02/14(土) 20:11:45
48
:
まるちゃん
>>47
正解です!素早い回答ありがとうございます。
感染は警戒していたのですが
《不安定な足場》
まで目が行ってませんでした。
組み合わせが色々できてしまいそうなので対戦相手に
《シルヴォクののけ者、メリーラ》
と
《罠の橋》
を追加しておきます。
2015/02/14(土) 20:37:22
49
:
名も無き者
《不安定な足場》
と
《汚れた一撃》
か
2015/02/15(日) 10:12:56
50
:
名も無き者
ダメだわからん。3マナ以下ってことは2マナのクリーチャーだったりするんかな。
ライフロスかライブラリーか勝利条件か・・・ヒントもらえたら助かる。今はお手上げ状態。
2015/02/15(日) 13:59:22
51
:
名も無き者
>>44
パーマネント:
《基底スリヴァー》
《ラクドスの肉儀場》
x2
手札:
《捨て身の儀式》
《発熱の儀式》
《等価返し》
《夜の衝突》
《ラクドスの肉儀場》
x2の赤マナだけを使って
《捨て身の儀式》
《発熱の儀式》
を唱える。(赤マナ4、黒マナ2)
《基底スリヴァー》
をサクってマナを出して
《等価返し》
《夜の衝突》
の順に唱えれば終了。
2015/02/15(日) 14:59:56
52
:
名も無き者
>>51
おっと先に答えられちゃったな
やっぱり
《等価返し》
使うと楽だよね
2015/02/15(日) 16:10:21
53
:
まるちゃん
>>51
正解です!
ライフを低くしておくとどうしても変換系が痛いですね。難しいところです。
想定解ですが手札は青か赤のソーサリーもしくはインスタント、クリーチャーは3マナのものを使ったダメージによる勝利です。
(last edited: 2015/02/15(日) 18:21:12)
2015/02/15(日) 18:19:43
54
:
名も無き者
>>51
みたいな方向で良いなら。
戦場:
《基底スリヴァー》
《ボロスの駐屯地》
×2
手札:
《捨て身の儀式》
《発熱の儀式》
《砂の逆流》
《はらわた撃ち》
逆流撃って腹パンで勝ち。
2015/02/15(日) 22:16:00
55
:
まるちゃん
>>54
こちらも正解です!
ライフの値にはあまり深い意味はなかったのでここで修正しておきます。
以降は修正後の内容でお考えください。
2015/02/15(日) 23:37:08
56
:
名も無き者
無限マナ路線で考えたけど俺には思いつかなかったわ。儀式系の呪文に騎士タイプつけてハーコンで無限マナ、とかやりたくてもタイプつけるカードがなかった。
2015/02/16(月) 00:28:01
57
:
わど
戦場:
《サディストの穴開け魔道士》
《イゼットの煮沸場》
×2
手札:
《業火への突入》
《悪魔火》
《世界火》
《呪文変容》
《業火への突入》
込みでRRRRUUを得て
《サディストの穴開け魔道士》
のpigで
《世界火》
をデッキトップへ。
《悪魔火》
をX=1でキャスト。これを
《呪文変容》
で打ち消そうとするも暴勇により打ち消されず。
デッキトップの
《世界火》
をキャスト、互いにライフ1に。そののち
《悪魔火》
が相手を直撃。
(last edited: 2015/02/16(月) 12:19:48)
2015/02/16(月) 12:18:36
58
:
まるちゃん
>>57
おめでとうございます!ほぼ想定解での正解です。
手札:
《業火への突入》
《ぶどう弾》
《世界火》
《呪文変容》
パーマネント:
《サディストの穴開け魔道士》
《イゼットの煮沸場》
×2
想定解では
《ぶどう弾》
のストームを利用し止めを入れる方法でした。
2015/02/16(月) 12:59:47
59
:
わど
整いました。では問題をば。
フォーマット:モダン(禁止カードは使えません)
>対戦相手
ライフ:60
手札:なし
ライブラリー:あなたに不都合な48枚
戦場:
《神聖の力線》
《不同の力線》
《稲妻の力線》
《活力の力線》
《催眠の宝珠》
《倦怠の宝珠》
《魔女封じの宝珠》
《精神固めの宝珠》
《白金の天使》
《白金の帝像》
《特権階級》
《罠の橋》
《夢への放逐》
《清純》
《狡知》
《戦慄》
《敵愾》
《活力》
《ストリオン共鳴体》
《液鋼の塗膜》
《忘却の輪》
(対戦相手がオーナーである
《古霊の踏み行く処》
《大軍のワーム》
《大軍のワーム》
を追放中)
墓地:
《虚空の力線》
《大渦の脈動》
追放:なし
>あなた
ライフ:15
手札:
《点数で見たマナ・コストが5以下のカード》
ライブラリー:あなたに好都合な、無作為の順の52枚
パーマネント:
《アーティファクト》
《好きな組み合わせの基本土地》
×5
墓地:なし
追放:
《移し変え》
現在、あなたの戦闘前メイン・フェイズです。このターンのうちに勝利しましょう。
1枚の手札と場のアーティファクトをお答え下さい。
想定解が出るか、2/18になった辺りで想定解は発表しようと思います。
(last edited: 2015/02/16(月) 19:23:54)
2015/02/16(月) 13:35:36
60
:
名も無き者
手札:
《賢いなりすまし》
パーマネント:
《織端の石》
ライブラリー:全部
《賢いなりすまし》
《織端の石》
のおかげでライブラリーの
《賢いなりすまし》
が全部唱えられる。
《忘却の輪》
で軒並みパーマネントふっ飛ばしつつ速攻を持つ
《敵愾》
の軍勢でぶん殴る。
追放する順番は
《特権階級》
→
《不同の力線》
(レジェンドルールで特権階級が戻る)→
《特権階級》
→他、でいけるはず多分。
2015/02/16(月) 18:51:03
61
:
まるちゃん
A
手札:
《むかつき》
アーティファクト:
《合成ゴーレム》
ライブラリー:
《仲裁の契約》
×4
《否定の契約》
×4
《壊滅的大潮》
《火口の爪》
《内なる火》
《オパールのモックス》
×4
《金属モックス》
×4
《倍化の立方体》
×2
《トーモッドの墓所》
《土地》
×30
《むかつき》
で14ライフを失いライブラリーを全て手札に。
《合成ゴーレム》
を生け贄に捧げ、WUBRGを得る。
Uを残し
《内なる火》
をプレイして51点のRを生成。
《オパールのモックス》
《トーモッドの墓所》
《金属モックス》
を出し、
《壊滅的大潮》
をプレイ。
戻ってくる
《古霊の踏み行く処》
の誘発は
《仲裁の契約》
で対処。
《オパールのモックス》
×4
《金属モックス》
×4(否定の契約を刻印)から8マナ、
《倍化の立方体》
を出し起動×2で計190マナを生成し
《火口の爪》
191点を打ち込んで勝利。
B
手札:
《名誉に磨り減った笏》
アーティファクト:
《威圧の杖》
土地:
《平地》
《島》
《沼》
《山》
《森》
ライブラリー:
《タイタンの契約》
×4
《御霊の足跡》
×4
《ナルコメーバ》
×4
《合成ゴーレム》
《炎の中の過去》
《圧倒的な波》
《合同勝利》
《ギルド渡りの急使》
《蘇生》
《土地》
×30
《名誉に磨り減った笏》
と
《威圧の杖》
で交互にアンタップを繰り返し、
《催眠の宝珠》
の効果でライブラリーを全て墓地に落とす。 無色1 黒赤余り
《ナルコメーバ》
は落ちるたびに戦場に出し、タップしてマナに変えておく。 無色5 黒赤2余り
《炎の中の過去》
をフラッシュバックでプレイ。
《タイタンの契約》
を4回プレイしトークンをマナに変える。 無色5 黒1余り
《御霊の足跡》
を
《合成ゴーレム》
対象に4回プレイしそれぞれタップ+生け贄でマナに変える。 無色1 白4青4黒1赤4緑4余り
《圧倒的な波》
をプレイし戦場のクリーチャーを全て手札に戻す。 白3青2黒1赤4緑4余り
《蘇生》
をプレイし
《ギルド渡りの急使》
を戦場に戻した後、残りのマナで
《合同勝利》
をプレイし勝利。
(last edited: 2015/02/16(月) 18:51:45)
2015/02/16(月) 18:51:20
62
:
名も無き者
>>59
《移し変え》
が誤字ってる
>>60
同名を53枚は流石にダメじゃあ…
>>61
Bは威圧の杖が伝説じゃないから成立しないハズ
>>62
お前は何か答えを見つけたのか?→NO
2015/02/16(月) 19:18:54
63
:
まるちゃん
>>62
《不同の力線》
の効果で伝説になっているので可能かと思います。
2015/02/16(月) 19:21:26
64
:
62
>>63
失念してました…スマセン、イケますね
2015/02/16(月) 19:24:05
65
:
わど
>>60
様
アイデアは面白いですが枚数制限には従って下さい。
>>61
まるちゃん様
A
《金属モックス》
は残念ながらモダン禁止なのですよね。アイデアは面白いのですが。
B ここまでの布陣をこんなにも早く突破されるとは。お見事です。想定解は土地を使わずに勝利できますのでよろしければご挑戦下さい。
>追記:これ
《液鋼の塗膜》
+
《夢への放逐》
で止まってません?
>>62
様
訂正しました。
>>66
様
《ナルコメーバ》
の伝説性とライブラリ修復を用いた無限無色マナ!まさしく想定解でございます。実は
《名誉に磨り減った笏》
のアンタップ能力のコストとして自身をアンタップできるので無限マナだけなら1枚で完結していたりします。しかしこの手順を完遂するまでに何回ライブラリがシャッフルされることになるのか……
>>67
ant様
無限ライブラリ破壊まで行き着くと様々な勝ち手段が見えてきますね。正解でございます。
想定解発表です。
>>66
様の手順で無限無色マナを得た後
《マイコシンスの格子》
で色マナを無視、しかる後に
《天恵の光》
で
《特権階級》
《活力の力線》
《神聖の力線》
を、
《古の遺恨》
で
《魔女封じの宝珠》
《白金の天使》
《白金の帝像》
を、
《血統の切断》
で
《清純》
を除去し
《小悪魔の遊び》
フラッシュバックで焼殺。
(last edited: 2015/02/16(月) 22:09:04)
2015/02/16(月) 19:33:31
66
:
名も無き者
手札:
《名誉に磨り減った笏》
アーティファクト:
《威圧の杖》
ライブラリー:
《ナルコメーバ》
×2
《ガイアの祝福》
《ダークスティールの反応炉》
《魔力の導管》
×2
《忘却石》
他適当に
《名誉に磨り減った笏》
と
《威圧の杖》
で交互にアンタップを繰り返し、
《催眠の宝珠》
の効果でライブラリーを都合のいい数だけ墓地に適時落とす。
《ナルコメーバ》
を適時タップし、
《ガイアの祝福》
によってライブラリー修復、伝説性により
《ナルコメーバ》
の入れ替えを行える為無限無色マナ。ついでに
《威圧の杖》
により無限ライフ
《ガイアの祝福》
がライブラリーから落ちる事によるシャッフルを繰り返し、
《宝石の陣列》
しかライブラリーに残っていないと確定できる状況(ガイアの祝福がライブラリーから墓地に落ちた誘発能力のスタックに対応)で
《威圧の杖》
で引き、陣列を場に、無限蓄積カウンター。
この後は
《ダークスティールの反応炉》
を同様の方法で引き、場にだしたのち、
《魔力の導管》
2枚を同様の方法で引きながら蓄積カウンターをダークスティールの反応炉へ100個位のせ、
《忘却石》
も同様の方法で引き、生け贄に捧げて反応炉は破壊不能の為他のパーマネントが破壊された時に誘発される能力の解決前に勝利
2015/02/16(月) 21:38:29
67
:
ant
多分できるはず もうちょっと短くもできるはず……
手札
《猿人の指導霊》
場
《名誉に磨り減った笏》
下に出てくるカードは基本的にライブラリーにあったカードです
《名誉に磨り減った笏》
で自分自身をアンタップし続けライブラリーをすべて墓地に
《ナルコメーバ》
4枚出てくるので笏から4マナ、手札の指導霊で赤マナだして墓地の
《炎の中の過去》
をFB
《有毒の蘇生》
4枚
《ギタクシア派の調査》
3枚をペイ2でFB、デッキトップに指導霊3枚、
《終わりなき従順》
を積み、指導霊3枚を手札に入れ追放 赤3マナ
《発熱の儀式》
4枚FBで赤7マナ
《魔力変》
をFB、
《終わりなき従順》
を手札に入れつつ黒2マナだし、
《終わりなき従順》
FB 墓地の
《壊死のウーズ》
を出す 墓地の
《つまみ食い貯め》
《献身のドルイド》
の能力を得て無限マナ
20枚以上ある墓地の呪文を無限マナで片っ端から投げて勝利
最後はしょったのに長すぎ問題
2015/02/16(月) 22:06:23
68
:
メロンパン
モダン、正解は
>>69
>対戦相手
ライフ:20
手札:なし
ライブラリー:50
パーマネント:
《オーグ》
×4
墓地:なし
>あなた
ライフ:20
手札:
《A》
、
《B》
*いずれもクリーチャー、アーティファクトでない
ライブラリー:50
パーマネント:
《さまようもの》
×3、
《青、2マナのクリーチャー》
、
《花咲く砂地》
×4
墓地:なし
このターンで勝て
手札2枚とクリーチャーは何か
(last edited: 2015/02/17(火) 01:00:13)
2015/02/16(月) 22:51:36
69
:
名も無き者
《船団の出航》
《補強》
《戦場の秘術師》
2015/02/16(月) 23:29:50
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.20 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.