Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/08/09(土) 14:49:33

Gavinに提出されたデッキを勝手に診断するスレ...

1 :
名も無き者
Gavin Verheyのコラム、ReConstructedに投稿されたデッキの中で、Gavinが取り上げるも診断まで行かなかったデッキを診断するスレです。

参考:ReConstructed
http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/
2014/06/21(土) 03:29:27

2 :
名も無き者
ナカジョウ ナオトの「タイム・ワークス・ワンダーズ」
フォーマット:スタンダード

8 《森》
6 《島》
4 《繁殖池》
4 《神秘の神殿》
2 《ニクスの祭殿、ニクソス》
-土地(24)-
4 《時の賢者》
4 《森の女人像》
4 《クルフィックスの狩猟者》
4 《練達の生術師》
3 《種喰らい》
1 《クルフィックスの預言者》
1 《霊異種》
-クリーチャー(21)-
4 《投与+享受》
4 《運命の泉》
4 《シミックの魔除け》
1 《サイクロンの裂け目》
2 《荒ぶる波濤、キオーラ》
-呪文(15)-

元記事:http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/0010768/
原文:http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/302
2014/06/21(土) 03:34:09
3 :
名も無き者
スレの趣旨自体はわかるが、いきなりそのデッキを選出したのは
ナカジョウナオトさん御本人ですか?と思わずにはいられない
2014/06/21(土) 09:12:07
4 :
名も無き者

あなたはこのスレッドを立てた時、 どれだけのレスがつくと思っていましたか?500? それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り レス100も突破することなく、
数々の駄スレと同じ運命をたどって 奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「自分の立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。
ですが、客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。あなたが立てた
「一味違うスレッド」というものは、普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、そして私のこのレスによるageが、
スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、こんなにうれしいことはありません。フリートークという場所ですら、
周りと噛み合うことができなかった不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れませんように・・・
2014/06/21(土) 10:32:09
5 :
名も無き者
>>3
言われるとは思った。
単純に、《時の賢者》を使った無限ターンコンボのアイディアが面白かったから取り上げてみたんだけど…

+1/+1カウンターを置く手段がちょっと薄いかなぁ?という印象。ランプしても、無限ターンを得れないと勝ち筋が弱すぎる。
色は増えるけど《英雄の導師、アジャニ》とか入れたい。

2014/06/21(土) 11:02:36
6 :
456
自演(?)なら自演でいいんじゃない?診断スレみたいなモンだし。

ただ「投稿した記事がどういうコンセプトのデッキを求めていたか」と「自分がそのデッキを選出した理由」は併記してもらいたい。あとデッキ選出レスは修正用にログインコテハン。
「コンセプトは面白いけど回らなそうだから調整しよう」みたいに、選出者の方針があれば診断の方向が定まる。


で、>>2はパワー5以上の《練達の生術師》を出した状態で《時の賢者》《種喰らい》でバウンス・キャストを繰り返し無限ターンってことでいいんだよね?
OUT:《森》x1《運命の泉》x4《クルフィックスの預言者》x1《霊異種》x1
IN:《エルフの神秘家》x4《荒ぶる波濤、キオーラ》x1《原始の報奨》x2
あたりがコンセプトと合致する入れ替えかな。あとt白でアジャニ入れるとか。
2014/06/21(土) 11:06:00
7 :
名も無き者
>>4
すげー懐かしいのが貼られてるな久し振りに見たわ
2014/06/21(土) 11:17:50
8 :
名も無き者
>>7
いいだろ?初代新黒コンスレから発掘してきたんだぜ、それ
2014/06/21(土) 14:22:12
9 :
名も無き者
とりあえず中条(仮)はアカウントとれよ
まぎらわしいだろうが
2014/06/21(土) 16:33:35
10 :
カローニャ
>>2
>>5
は俺。

選出は単純に上から見ていって青白英雄的と3色星座はブロック構築に同様のデッキがあったみたいなので、取り上げても面白くないよなぁと思ったのとあとは>>5の理由

>>6
《運命の泉》削っちゃうとキーカード引けなくならない?《原始の報奨》で+1/+1カウンターが置ける非クリーチャー呪文も減るし
(last edited: 2014/06/22(日) 01:13:01) 2014/06/22(日) 01:07:31
11 :
456
>>10
《運命の泉》はこのデッキだと弱いよ。アレは「2Tに動かない」「インスタントタイミングに構えたい」の二つがあって初めて有用。これ入れるぐらいなら《予言》入れた方がマシ。それぐらい弱い。
狩猟者キオーラパッケージを採用してる以上、基本はランプかコントロールなので、ドロソが欲しいなら《思考を築く者、ジェイス》《都の進化》あたりかね。
2014/06/22(日) 01:31:25
12 :
カローニャ
ReConstructedが更新されたので、また1つ取り上げてみる

シェニー・ラムの「世界的大虐殺」
フォーマット:モダン[MO][Hand]
4《黒割れの崖》
4《禁忌の果樹園》
3《沸騰する小湖》
3《冠雪の山》
2《血の墓所》
2《偶像の石塚》
1《宝石の洞窟》
1《海の中心、御心》
1《ロノムの口》
1《冠雪の沼》
-土地(22)-
3《呪文滑り》
4《ボロスの反攻者》
4《怨馬》
1《ぬいぐるみ人形》
-クリーチャー(12)-
4《乱暴+転落》
4《吠えたける鉱山》
4《ほつれた血管》
4《悪意に満ちた影》
1《焼却》
4《殺戮の焚きつけ》
1《双子神の指図》
4《冒涜の行動》
-呪文(26)-

元記事:http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/0010776/
原文:http://magic.wizards.com/en/articles/archive/eldrazi-and-eternity-2014-06-10

Gavinのお題は「モダンのデッキ(制限なし)」
クリーチャーに与えられるダメージをプレイヤーにも飛ばす変則バーンデッキというアイディアが面白いので取り上げてみた。
全体的に重いカードが多めなのが気になるかな・・・
(last edited: 2014/06/24(火) 23:50:52) 2014/06/24(火) 23:46:27
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (86.533 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.