| 116 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>113 マローの建前上はそうかも知れないけど、そういう質問が出てることから考えても、トップダウンぽさを感じ取ってる人は結構いるんじゃないかな
 。「最近のセット同様トップダウンのカードを沢山含んでる」と言ってるし。
 
 まあラブニカの場合は、トップダウンどうこうより、単純に10個もクールな能力を用意するのは難しいということもあると思うけど。
 
 
				
										
						2014/02/09(日) 15:51:32			   | 
| 117 : | 
	|  | 
													名も無き者												実際「予見はアゾリウスっぽくなかったが留置はアゾリウスっぽいものができた」とかフレーバー的な側面も考慮してるみたいだしな 
 
				
										
						2014/02/09(日) 16:32:41			   | 
| 118 : | 
	|  | 
													名も無き者												強いテーマよりテーマの中で強いのも弱いのもあるのがいい テーマ全体が強いと遊戯王みたいな組まされてる感を感じる
 
 
				
										
						2014/02/10(月) 13:28:06			   | 
| 119 : | 
	|  | 
													名も無き者												From the Vault: Annihilationですってよ奥さん! http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1426
 
 
				
										
						2014/02/10(月) 15:34:31			   | 
| 120 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>107 授与って優れてると思うんだけど
 クリーチャーと同じ能力じゃない版も作れるだろうし、将来的にクリーチャー以外のパーマネントに付けれるかもしれない
 
 クリーチャー以外が持てたら面白そうだったけどね
 
 
				
										
						2014/02/10(月) 15:59:45			   | 
| 121 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>119 エルドラージかな?
 
 
				
										
						2014/02/10(月) 21:20:28			   | 
| 122 : | 
	|  | 
													名も無き者												怪物化が消えて貢納が出てきたのを見ると、無理に新しいキーワード入れなくてもいいのに・・・と思ってしまう 
 
				
										
						2014/02/10(月) 22:34:08			   | 
| 123 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>119 このイラストは何だろ
 鳥が巻き込まれてて、かつ地割れが起こっているところを見ると、《炎渦竜巻》辺りと予想してみる
 
 
				
										
						2014/02/11(火) 01:42:31			   | 
| 124 : | 
	|  | 
													名も無き者												パワフルな切り札の数々で戦場を一掃し、対戦相手を茫然自失に追い込もう。 さらにこの絵…
 
 …なんとなく風サイクルを連想してしまった
 
 
				
										
						2014/02/11(火) 09:22:51			   | 
| 125 : | 
	|  | 
													名も無き者												《焼尽の風》…9点マナバーン…うっ頭が 
 
				
										
						2014/02/11(火) 11:28:54			   | 
| 126 : | 
	|  | 
													名も無き者												■全体崩壊枠 《抹消》
 《ジョークルホープス》
 《激動》
 《世界火》
 《全ては塵》
 
 ■白の伝統的全除去枠
 《神の怒り》
 《最後の裁き》
 《終末》
 《質素な命令》
 
 ■アーティファクト全除去枠
 《忘却石》
 
 ■特定種類破壊枠
 《ハルマゲドン》
 《脱出》
 《地震》
 《平穏》
 《光の大嵐》
 《粉砕の嵐》
 《浄化》
 
 ■プチ全体破壊枠
 《炎渦竜巻》
 《紅蓮地獄》
 
 ■そんなのもあったね色物枠
 《世界薙ぎの剣》
 《アラーラの子》
 《荒廃の天使》
 《強奪する悪魔》
 
 □その他、既に収録されていて採用されない奴ら
 《天秤》
 《ネビニラルの円盤》
 《星の嵐》
 《アクローマの復讐》
 
 
				
										
						2014/02/11(火) 11:34:09			   | 
| 127 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢のリストは、 《全ては塵》
 《抹消》
 《ハルマゲドン》
 《地震》
 《神の怒り》
 《滅び》
 《激動》
 《紅蓮地獄》
 《終末》
 《忘却石》
 
 あたりかな。
 金額的に魅力あるのは滅びと塵位だけど、
 どれも夢があったカード達だから良いのかな
 
 
 緑成分が無いから、
 《自然に帰れ》とかも含まれそうだな
 
 
				
										
						2014/02/11(火) 11:39:56			   | 
| 128 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120757749 どうなんだろこれ
 剥かれた側からの情報のほうが早く出回りそうなもんだけど
 
 
				
										
						2014/02/11(火) 21:22:50			   | 
| 129 : | 
	|  | 
													名も無き者												128これは気になる 
 
				
										
						2014/02/11(火) 23:33:35			   | 
| 130 : | 
	|  | 
													名も無き者												1パック1000万ってマジ? もう(払え)ないじゃん…
 
 
				
										
						2014/02/12(水) 04:39:01			   | 
| 131 : | 
	|  | 
													名も無き者												《万力鎖》を使おうと思って実家のストレージ漁ってたら『十手』とデカデカと書かれた万力鎖を発見した …これは大会で使っていいと思う?
 
 
				
										
						2014/02/12(水) 16:17:37			   | 
| 132 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>131 1.裏面から見ても区別できない
 2.カード名が判別できる
 
 この2つを満たしていれば大丈夫
 
 
				
										
						2014/02/12(水) 16:46:15			   | 
| 133 : | 
	|  | 
													名も無き者												殺伐としたスレに梅沢の十手が! 
 
 
				
										
						2014/02/12(水) 17:17:23			   | 
| 134 : | 
	|  | 
													名も無き者												しまった!逃げろ、ハンス!ルアゴイフだ! ― サッフィー・エリクスドッターの最期の言葉 
 
				
										
						2014/02/12(水) 18:42:00			   | 
| 135 : | 
	|  | 
													名も無き者												しまった!逃げろ、ルアゴイフ!漁る軟泥だ!ータルモゴイフ最後の言葉 
 
				
										
						2014/02/12(水) 19:29:44			   | 
| 136 : | 
	|  | 
													名も無き者												《猛烈に食うもの》「お前らは1残るだろうが」 
 
				
										
						2014/02/12(水) 23:31:59			   | 
| 137 : | 
	|  | 
													名も無き者												《歌を食うもの》「お前らはトーナメント出とったやろが!」 
 
				
										
						2014/02/12(水) 23:38:56			   | 
| 138 : | 
	|  | 
													名も無き者												《煮えたぎる歌》「好ききらいせず食べてください」 
 
				
										
						2014/02/13(木) 22:04:09			   | 
| 139 : | 
	|  | 
													名も無き者												鉄鍋のジャンのものすごいあっつい春巻きみたいに、すっげぇ表情で脂汗流しながら《煮えたぎる歌》を食おうとする《歌を食うもの》を想像した。 
 
				
										
						2014/02/14(金) 00:51:39			   | 
| 140 : | 
	|  | 
													名も無き者												《暴動の長、ラクドス》と《憤怒売り》でミノ呪文0コストだぜー 尚、実益は自己満足以外全くの0の模様
 
 
				
										
						2014/02/16(日) 16:47:38			   | 
| 141 : | 
	|  | 
													名も無き者												でもラクドスはわりと可能性を秘めてると思ってしまう EDHラクドスを見ると思ってしまう
 
 
				
										
						2014/02/16(日) 16:59:09			   | 
| 142 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミノタウルスじゃなくてゾンビかゴブリンあたりだったら素敵だったのになぁ 
 
				
										
						2014/02/16(日) 17:36:12			   | 
| 143 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミノタウルスは部族の特徴がパッとしないのがなぁ・・・ 
 
				
										
						2014/02/16(日) 17:49:35			   | 
| 144 : | 
	|  | 
													名も無き者												角が生えてる 
 
				
										
						2014/02/18(火) 04:35:49			   | 
| 145 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>142 シンボル1つと言わず全部軽減してやるよ
 
 つ《屋根の上の嵐》
 
 
				
										
						2014/02/18(火) 04:52:37			   | 
| 146 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>144 見た目だけかよ・・・
 
 
				
										
						2014/02/18(火) 10:47:29			   | 
| 147 : | 
	|  | 
													名も無き者												《エレボスの鞭》で《火山の乱暴者》を釣りたい・・・ 
 
				
										
						2014/02/23(日) 22:43:46			   | 
| 148 : | 
	|  | 
													名も無き者												さあ、デッキを作ってみよう。 
 
				
										
						2014/02/24(月) 21:31:18			   | 
| 149 : | 
	|  | 
													名も無き者												こないだ2年ぶりにレガシーの大会に参加したんだけど久しぶりだから知らないカードも多くてさ、相手にそれのテキスト確認してもいいですか?って聞いたんだよ。 そしたらこう言われたんだよ。
 
 「あなたへのプロテクションがあるんでダメです」、って。
 
 
				
										
						2014/02/26(水) 02:24:20			   | 
| 150 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>149 ネメシスなら仕方ないね…。
 
 
				
										
						2014/02/26(水) 02:36:45			   | 
| 151 : | 
	|  | 
													名も無き者												昔のMTG仲間と話しをしたんだが、色々と時代の差を感じたわ。 エスパーのこと、ドロマーカラーって言わないと通じないのなwww
 
 
				
										
						2014/03/02(日) 21:30:09			   | 
| 152 : | 
	|  | 
													名も無き者												シータカラーって言うと何故かデュエルマスターズプレイヤーに伝わるのは有名な話 
 
				
										
						2014/03/03(月) 22:40:37			   | 
| 153 : | 
	|  | 
													名も無き者												Q (赤黒アグロについて)どう改良したらいいですか? A  黒単信心にしましょう
 
 おい
 
 
				
										
						2014/03/06(木) 19:54:14			   | 
| 154 : | 
	|  | 
													名も無き者												そう、23枚の沼だ。 
 
				
										
						2014/03/06(木) 20:52:57			   | 
| 155 : | 
	|  | 
													名も無き者												こ↑こ↓(《家路/Homeward Path》) 
 
				
										
						2014/03/07(金) 00:43:57			   | 
| 156 : | 
	|  | 
													名も無き者												こ↑こ↓(《家路/Homeward Path》) 
 
				
										
						2014/03/07(金) 00:44:04			   | 
| 157 : | 
	|  | 
													名も無き者												✝悔い改めて✝(《天罰》) 
 
				
										
						2014/03/07(金) 13:50:39			   | 
| 158 : | 
	|  | 
													名も無き者												まずウチさぁ、信心・・・いるんだけど・・・焼いてかない?(《鍛冶の神、パーフォロス》) 
 
				
										
						2014/03/07(金) 16:21:43			   | 
| 159 : | 
	|  | 
													名も無き者												あー、いいっすねー(《肯定のビヒモス》) 
 
				
										
						2014/03/07(金) 18:03:36			   | 
| 160 : | 
	|  | 
													名も無き者												申し訳ないが淫夢厨はNG(《拒否》) 
 
				
										
						2014/03/07(金) 18:32:06			   | 
| 161 : | 
	|  | 
													名も無き者												申し訳ないが淫夢厨はNG(《拒否》) 
 
				
										
						2014/03/07(金) 18:32:16			   | 
| 162 : | 
	|  | 
													名も無き者												分身兄貴すき 
 
				
										
						2014/03/07(金) 18:51:38			   | 
| 163 : | 
	|  | 
													名も無き者												社会人の先輩方、仕事とMTGを両立させる良い方法を教えてください。 
 
				
										
						2014/03/07(金) 23:06:54			   | 
| 164 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミーティングをmtgと略してニヤニヤしてればいいんじゃないかな。 
 
				
										
						2014/03/07(金) 23:44:50			   | 
| 165 : | 
	|  | 
													名も無き者												レガシーを主戦場にする FNM?なんだいそれは
 
 
				
										
						2014/03/08(土) 13:39:07			   | 
| 166 : | 
	|  | 
													名も無き者												おっ開いてんじゃ〜ん!(《蔵の開放》) 
 
				
										
						2014/03/09(日) 14:05:18			   | 
| 167 : | 
	|  | 
													名も無き者												モダンで《沸騰》ってつかえたんだなぁ しらなかったわ 
 
				
										
						2014/03/09(日) 22:55:43			   | 
| 168 : | 
	|  | 
													名も無き者												神々の軍勢のチャレンジデッキ(ミノタウルスが襲ってくるやつ)とベルチャーで戦ったら大群デッキが一撃でドカーンしてワロタw ただ《土地譲渡》を使っちゃうとダメージ倍付けが無くなって倒し切らなくなるのでそこが難しかった
 
 
				
										
						2014/03/14(金) 02:04:46			   | 
| 169 : | 
	|  | 
													名も無き者												スニークショーでチャレンジデッキと戦ったらミノの群れをエムラが蹴散らしたゾ… 
 
				
										
						2014/03/14(金) 11:47:46			   | 
| 170 : | 
	|  | 
					チャレンジデッキがエレボスの鞭に手も足も出ませんでした(半ギレ) 
													破れ目												 
 
				
										
						2014/03/16(日) 10:32:03			   | 
| 171 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんでガチデッキで戦う必要があるんですか(正論) 
 
				
										
						2014/03/16(日) 12:13:39			   | 
| 172 : | 
	|  | 
													名も無き者												ガチでもカジュアルでもデッキタイプによってはどーにもならん、それがミノタウルスだ 
 
				
										
						2014/03/16(日) 12:40:38			   | 
| 173 : | 
	|  | 
					ハイドラ・大群両チャレンジデッキ2つのタッグチーム相手に、強いカードの全然入ってないセレズニアデッキ1つで戦ってみた。 
													ゆーいっく												 …《ひるまぬ勇気》がむちゃくちゃ強かった。セレズニアつえー。
 
 それにしても絆魂って本当に強いな。
 これがキーワード能力になってから、MTGが現代MTGのレベルに切り替わった気がする。
 ビートダウンが1回の攻撃でものすごいダメージを与えながら同時にライフも大量に回復するのが当たり前になるなんて、昔のMTGからは考えられなかった。
 
 
				
										
							(last edited: 2014/03/16(日) 13:21:41)
						2014/03/16(日) 13:21:05			   | 
| 174 : | 
	|  | 
													名も無き者												強いカードが入ってないのにひるまぬ勇気入ってるっておかしいダルォォ? 
 
				
										
						2014/03/16(日) 15:29:27			   | 
| 175 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>174 アンコモン・・・普通だな!
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 15:54:39			   | 
| 176 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>173 《アルマジロの外套》とか《賛美されし天使》とか昔のスタンで結構活躍してたと思うけど。
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 16:10:35			   | 
| 177 : | 
	|  | 
													名も無き者												昔強かった能力がキーワードになって一般的になったからそれを生物の質が上がった、って話かな? 例えばネメシスの能力がキーワード化されて色んなネメシスが出てきたら生物の質が上がったね、ってなるよね
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 16:47:02			   | 
| 178 : | 
	|  | 
													名も無き者												個人的には、能力やシステムそのものに強弱があるなんてのは幻想だと言いたいな。 
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 17:17:50			   | 
| 179 : | 
	|  | 
					昔の魂の絆能力の頃はそれを持つカードの数もそこまで多くなかったし、何より現代では絆魂を持つ/与えられるクリーチャーのP/T自体が大きく向上しているというのがある。 
													ゆーいっく												 
 昔はライフを得るカードは大体がとても弱い上に、ライフを得る効果単独のカードばかりだった。
 現在は何かのついでにライフ獲得というカードが多いし、随分昔よりライフ獲得能力の強さのLv自体が向上している。
 
 
				
										
							(last edited: 2014/03/16(日) 17:36:07)
						2014/03/16(日) 17:35:43			   | 
| 180 : | 
	|  | 
													名も無き者												逆に考えれば以前は4マナ(実際はもっとかかる)4/5フライヤー程度でもライフ回復のおかげで活躍できたって事でしょ 
 今のスタンにこれがあっても使うか?
 現代MTGってものがなんなのかは知らないけど、その辺の違いをもって現代MTGになったって話だと思うんだが
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 17:52:04			   | 
| 181 : | 
	|  | 
													名も無き者												絆魂や呪禁はキーワード化せずたまに出るぐらいで丁度良かったね 
 >>178
 最近ので言うと、貢納・被覆・融合・超過・留置・陰鬱・窮地は
 過去に出たメカニズムの劣化版だったり、ゲームに合致せずで弱いよね
 逆に、不死や奇跡はただ強。
 
 >>179
 昔の俗称のような活躍は出来ないけれど、今なら余裕で使える。
 厳密には絆魂じゃないから絆魂持たせると2倍回復になるし
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 20:32:58			   | 
| 182 : | 
	|  | 
													名も無き者												じゃあキーワード能力うんぬんは関係ないじゃん… ゆーいっくがなにいってるのかさっぱりわかんねぇよ…
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 20:47:37			   | 
| 183 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>181 178で言いたいのは、あくまで能力やシステム「そのもの」に強弱はないってことだからね。
 パーマネントは強いとか言ったら、バカげてるでしょ。それの延長線。
 どんな能力だって、ピンキリ。強くも弱くもできる。
 神経質でごめん。
 
 
 
				
										
						2014/03/16(日) 22:28:49			   | 
| 184 : | 
	|  | 
													名も無き者												結局殴り合い環境にしたいってのが根っこにあるんだから、それで時代が変わったと思うのは当たり前の話だろ。 
 
				
										
						2014/03/17(月) 01:12:04			   | 
| 185 : | 
	|  | 
													名も無き者												こないだ久しぶりに兄貴とやったら「お前の手では死なん!マナバーン!!」って言われたわ。一瞬妙な空気になったわ 
 
				
										
						2014/03/25(火) 00:52:46			   | 
| 186 : | 
	|  | 
					こないだ友人と話してたんだが、《精神を刻む者、ジェイス》ってどこをいじったら「適正」っつーかスタンで禁止にならないレベルになるんだろう? 
													破れ目												 求ム意見。
 ↓以下、スタンで数年ぶりの禁止になったイカれたフード野郎のテキストをご覧ください
 
 Jace, the Mind Sculptor / 精神を刻む者、ジェイス (2)(青)(青)
 プレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
 [+2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを、そのプレイヤーのライブラリーの一番下に置いてもよい。
 [0]:カードを3枚引く。その後、あなたの手札のカード2枚をあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
 [-1]:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 [-12]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーからすべてのカードを追放する。その後、そのプレイヤーは自分の手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。
 3
 
 
				
										
						2014/03/26(水) 01:42:41			   | 
| 187 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>186 0能力オミットでどうだ
 
 
				
										
						2014/03/26(水) 02:01:16			   | 
| 188 : | 
	|  | 
					>>187 
													破れ目												 ああ、やっぱりガンはここだよなあ。マイナス能力にするかアド稼げないように戻す枚数を増やす、友人案で《思案》に変更、とか考えたが
 丸ごとなくすのは考えてなかったわ
 
 
				
										
						2014/03/26(水) 02:07:10			   | 
| 189 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>187 それに加えてプラスと小マイナスのどっちかを《ジェイス・ベレレン》のと同じにしちゃおう
 
 現在のフィールドと次の相手ターンの干渉を1人でどっちもできる点が壊れの原因じゃないかと思ってる
 
 
				
										
						2014/03/26(水) 02:07:46			   | 
| 190 : | 
	|  | 
					>>189 
													破れ目												 さすがに能力ごと変えちゃうと「じゃあ、まるごと3マナジェイスにすればよくね?」ってなるから原型とどめた状態での変更を自分は妄想してる
 
 すまんな、せっかく意見だしてくれたのに
 
 
 
				
										
						2014/03/26(水) 02:32:13			   | 
| 191 : | 
	|  | 
													名も無き者												相手が引こうとしている有効牌を+2で弾けるのが悪い。 +2は「占術1を行う」でよい。
 でもやっぱり0能力をなんとかしないとダメだな。
 
 
				
										
						2014/03/26(水) 09:51:42			   | 
| 192 : | 
	|  | 
													名も無き者												忠誠度の増減を、全部デフォより-1すればいいんじゃないか? 
 
				
										
						2014/03/26(水) 10:35:23			   | 
| 193 : | 
	|  | 
													名も無き者												Jace, the Mind Sculptor / 精神を刻む者、ジェイス (2)(青)(青) プレインズウォーカー — ジェイス(Jace)
 [+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを、ライブラリーの一番下に置いてもよい。
 [-2]:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 [-13]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーからすべてのカードを追放する。その後、そのプレイヤーは自分の手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。
 3
 
 こうだな!  …なんかジェイスっぽくねえよなぁ?
 
 
				
										
						2014/03/26(水) 12:56:04			   | 
| 194 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブレスト能力は-1ならつけてあげてもいいんじゃないの? 
 
				
										
						2014/03/26(水) 16:25:49			   | 
| 195 : | 
	|  | 
													名も無き者												やっぱりブレストがないとジェイスっぽくみえんな 
 
				
										
						2014/03/26(水) 16:46:53			   | 
| 196 : | 
	|  | 
					あのジェイスも使われなかった時期があると聞いて驚愕しているでござる 
													ふくべ												 
 
				
										
						2014/03/28(金) 22:45:39			   | 
| 197 : | 
	|  | 
													名も無き者												《悪意のお袋》 
 
				
										
						2014/03/29(土) 18:59:48			   | 
| 198 : | 
	|  | 
													名も無き者												何があったんですかね… 
 
				
										
						2014/03/29(土) 19:21:02			   | 
| 199 : | 
	|  | 
													名も無き者												アメボが誰でも神にしたり、逆に神をから神格をうばったりできる神になったんだがいいんだろうか 
 
				
										
						2014/03/29(土) 23:47:52			   | 
| 200 : | 
	|  | 
													名も無き者												 
 
				
										
						2014/03/30(日) 23:32:21			   | 
| 201 : | 
	|  | 
													名も無き者												次のセットでピッチスペルが収録・再録されるらしい。 その内の青は打ち消し呪文だそうだ。
 
 
				
										
						2014/04/01(火) 00:34:12			   | 
| 202 : | 
	|  | 絶対に許さない、絶対にだ。 
 
				
										
						2014/04/01(火) 12:38:07			   | 
| 203 : | 
	|  | 
													名も無き者												φマナのときのタイムスパイラル 
 
				
										
						2014/04/01(火) 22:22:47			   | 
| 204 : | 
	|  | 
													名も無き者												エイプリルフール終わったけど今年何かあったっけか 
 
				
										
						2014/04/02(水) 00:38:06			   | 
| 205 : | 
	|  | 
													名も無き者												スルースキルの無さに涙。 
 >>204
 エイプリルフールの存在自体が嘘だったんじゃないかな(適当)
 
 
				
										
						2014/04/05(土) 00:00:39			   | 
| 206 : | 
	|  | 
													名も無き者												ピッチスペル云々がエイプリルフールだったことに今気づいた。 
 
				
										
						2014/04/05(土) 00:09:24			   | 
| 207 : | 
	|  | 
													名も無き者												もう4月だったのか、はやいなぁ… 
 
				
										
						2014/04/06(日) 04:39:03			   | 
| 208 : | 
	|  | 
													名も無き者												4月…地方から引っ越してきた大学生がカードショップに流入する季節… 
 
				
										
						2014/04/07(月) 14:13:05			   | 
| 209 : | 
	|  | 
													名も無き者												《アナックスとサイミーディ》のために《アジャニに選ばれし者》と授与生き物を入れたネタデッキに猛烈な追い風が吹いてきたわ 
 
				
										
						2014/04/07(月) 16:08:53			   | 
| 210 : | 
	|  | 
													名も無き者												円ちゃんと栗ちゃん 
 
				
										
						2014/04/07(月) 19:54:44			   | 
| 211 : | 
	|  | 
													名も無き者												さあみんなマナの花を買い占めろ 
 
				
										
						2014/04/07(月) 20:21:37			   | 
| 212 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんで《マナの花》やねん 
 
				
										
						2014/04/07(月) 21:15:02			   | 
| 213 : | 
	|  | 
													名も無き者												毎ターンエンチャントをキャストできるぞ、喜べ 
 
				
										
						2014/04/08(火) 02:58:35			   | 
| 214 : | 
	|  | 
													名も無き者												おう、そこに星座しろ(テーロス特有の礼儀作法) 
 
				
										
						2014/04/12(土) 13:34:14			   | 
| 215 : | 
	|  | 
													名も無き者												結局エンチャント版のアカデミーの廃墟は来ないんですかね 
 
				
										
						2014/04/13(日) 12:23:54			   |