|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/08/02(土) 21:48:30
チームシールド練習スレ【そうだ京都へいこう】...
1
:
ko@mobara
GP京都で採用されるチームシールド。
あまりなじみのないフォーマットのため、
事前の練習の場が必要と考えスレを立てました。
定期的にこちらで12パック分の開封結果を貼っていきますので、
よろしければ練習にお使いください。
チームシールドとは…3人1チームで12パックを開封し、
その中から3つの40枚デッキを作り対戦するフォーマット。
参考
三位一体のリミテッド
http://goo.gl/ObJEYX
『基本セット2014』チーム・シールド、気になるデッキ集
http://goo.gl/BFYl62
クイックインタビュー:チーム・シールドと個人戦シールドの最大の違いは?
http://goo.gl/Tjoxvj
(last edited: 2013/08/10(土) 13:02:45)
2013/08/09(金) 09:27:11
2
:
ko@mobara
【練習の方法】
1.貼られた12パック分のカードを見て、デッキの案を考える。
2.それを掲示板に貼ったり、twitterやブログで拡散して、
他の人と議論する。
3.リアルやMWSなどでデッキを組んで対戦できればなおよし。
私が貼っていくブースター開封結果の作成方法を説明します。
1.下記で12パック分を開封。(colorでソートし、textで表示)
http://zfire.dk/mtg/?action=sealed
2.デッキリスト翻訳機にかける
http://www.wisdom-guild.net/apps/translator/
3.掲示板にコピペ。
このため、本来のブースターパックの開封結果とは差異がある可能性があります。
しかし、手軽にできるためオンラインの練習には適していると思います。
よかったら他の方も開封結果を作成して一緒に練習しませんか?
2013/08/09(金) 09:33:52
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(3.78 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.