mtgの歴史が詰まった初心者向けデッキをつくろうず...
37 : |
|

toto
>>33 >>34
抜くのなら、個人的にはマナコスト、実績的に下記のカードが候補です。 《灰色熊》… 2マナ域が多い。能力的に《筋肉スリヴァー》と被る。 《炎の印章》… 黒赤へ変更。ラクドス・アグロでの実績あり。 《茨の精霊》… 重い。赤緑の実績的に。 《甲鱗のワーム》… 重い。赤緑の実績的に。 他にご意見があれば。
後は、何スリヴァーを入れるかですが… 《捕食スリヴァー》は《筋肉スリヴァー》と能力が被るので、出来れば回避したいところ(新旧比較という意味ではありですが ステロイドで実績のあるスリヴァーがいいです。
>>35 少々お値段が…
>>36 条件を少し見やすくしました。
(last edited: 2013/07/23(火) 03:24:19)
2013/07/23(火) 03:23:28
|
38 : |
|
むしろスリヴァーとマナクリーチャーが要らん
ラノワールにバッパラなんて緑で最も有名なクリーチャーではあるけど、こんなん1枚ずつの2枚だけ入ってたって意味ないわ
Zoo路線の方がらしいと思う
2013/07/23(火) 11:40:38
|
39 : |
|
名も無き者
マナ域が被る、とか言われても困る。ステロイドに重たい生物をたくさん入れるものでもないし。
2013/07/23(火) 12:17:10
|
40 : |
|
名も無き者
虚空と精神蛆と黒死病! あと肉裂き怪物!
2013/07/25(木) 18:09:09
|
|