mtgの歴史が詰まった初心者向けデッキをつくろうず...
2 : |
|
名も無き者
高くて《稲妻》、安くて《ショック》《灼熱の槍》は入れたいね 火力は要るだろ 緑からはオッサンから新参までみんな大好き《怨恨》を入れたいな
2013/07/19(金) 15:44:01
|
3 : |
|
名も無き者
とりあえず歴代スタンで見かけた生物をあげてけばいいんだろ? 《瘡蓋族のやっかい者》 《野生の雑種犬》 《炎の稲妻》
2013/07/19(金) 15:59:31
|
4 : |
|
名も無き者
そもそもハイランダーって初心者向けなのか? カードの種類少ない方がとっつきやすいと思う
2013/07/19(金) 16:04:48
|
5 : |
|
有名度が曖昧すぎる
《飛びかかるジャガー》 《灰色熊》 《リバーボア》 《野生の雑種犬》 《ブラストダーム》 《モグの狂信者》 《渋面の溶岩使い》 《密林の猿人》
《巨大化》 《樫の力》 《稲妻》 《ショック》 《火葬》
2013/07/19(金) 16:06:52
|
6 : |
|
名も無き者
フォーマットは何処にするの? 初心者に目を向けるなら次期スタンだと思うけど。 あと最初からハイランダーは覚えたり考えたりする量が多くて初心者向けじゃないんじゃね?
2013/07/19(金) 16:10:15
|
7 : |
|
名も無き者
よくわからんけど歴史がつまったデッキをつくるのにスタンはねーわ たぶんカジュアルだろ
ハイランダーなのはきっと色々なカードに触れてもらうためじゃね?
まあ正直初心者向けになるとは俺もあんまり思わんね
2013/07/19(金) 17:05:19
|
8 : |
|
名も無き者
《甲鱗のワーム》「マジックのなんたるかを知るのに、我の存在は不可欠であろう?」
2013/07/19(金) 17:08:22
|
9 : |
|
名も無き者
甲鱗様はそんなに傲慢じゃない、-5億点
2013/07/19(金) 17:26:32
|
10 : |
|
名も無き者
時のらせんブロック「そもそもMTGの歴史を詰め込んだところで初心者には理解できないんじゃないの?」
2013/07/19(金) 18:57:01
|
11 : |
|

toto
すいません、勢いで立てたんですが、言葉足らずでしたね。
1枚縛り…色々なカードに触れて欲しいから。
なので、フォーマットはレガシーがいいです。 最終的には全友好色組合せを作って、そのデッキ同士で戦いながら歴史を語れるとGOOD! 有名なカードの定義は、活躍した時期に関わらず、mtgプレイヤーなら少なくとも名前くらいは知ってるカード。 色を代表するカードや色々な時期の時代の立役者などが良いです。
(last edited: 2013/07/19(金) 19:31:08)
2013/07/19(金) 19:29:19
|
|