| 268 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト 新しいルールを持った特殊タイプ(伝説、ワールド、氷雪、基本)
 
 
				
										
						2014/04/28(月) 04:22:32			   | 
| 269 : | 
	|  | 
													名も無き者												「小神の武器」とかどうだろう 
 
				
										
						2014/04/28(月) 09:22:28			   | 
| 270 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>268 妄想する方は楽しいけど長文になりがちだろうしピッカーは大変だろうな
 
 >>269
 生々しくて好きだけどデザインの幅が狭そう
 
 
				
										
						2014/04/28(月) 10:40:07			   | 
| 271 : | 
	|  | 
													名も無き者												今の特殊タイプの追加ルールーは1行で済むけどな。 
 
				
										
						2014/04/28(月) 14:19:57			   | 
| 272 : | 
	|  | 
													名も無き者												前の方に話題にあったカード名云々もリクしておこう 基本土地は除外かな?対応カードの複数枚投稿か既存カード引っ張るかになりそうだけど という訳でリク
 「特定のカード名を(同名或いは一部を含む)参照にするカード」
 「デメリットクリーチャー」
 「クリーチャー以外のカードタイプを持つクリーチャー」
 
 
				
										
						2014/04/28(月) 19:47:51			   | 
| 273 : | 
	|  | 
					『キーワード能力を持つ非パーマネント呪文』のpick結果を更新しました。 
													わど												 また、次のお題を出させていただきました。
 
 
				
										
						2014/04/28(月) 21:34:12			   | 
| 274 : | 
	|  | 
													名も無き者												小マイナスかどうかって減少量で判定するん?中マイナスとか言われても正直どこからが中なのか分からないんだけど… 量で言うならティボルトや闇アナみたいなのも中と大で通る判定?
 無印チャンドラやテゼレットみたいな-Xも小マイナスとして見る?
 
 
				
										
						2014/04/29(火) 19:27:04			   | 
| 275 : | 
	|  | 
					>>274様 
													わど												 
 個人的には、出てすぐに起動できるならそれは小マイナスだと認識しますね。「中マイナス」と呼べる忠誠度能力を持つのは公式だと《悪鬼の血脈、ティボルト》ぐらいでしょうか。
 
 
				
										
						2014/04/29(火) 19:58:07			   | 
| 276 : | 
	|  | 
													最初に投稿した人												∑(゚Д゚)ガーン 
 
				
										
						2014/04/29(火) 20:27:29			   | 
| 277 : | 
	|  | 
													名も無き者												回答ありがとうこざいます。唯一中マイナス扱いできるなんでティボは優遇されてるなぁ(白目 
 
				
										
						2014/04/29(火) 20:45:29			   | 
| 278 : | 
	|  | 
													名も無き者												レガシースレのネタだけど、赤に《真の名の宿敵》みたいな優良生物作ろうとしたらどんな感じになるんだろうか 
 
				
										
						2014/04/30(水) 16:56:58			   | 
| 279 : | 
	|  | 
													名も無き者												呪禁等の除去耐性がつけにくい分、速攻・先制攻撃とかの赤のメリット能力を付けた上で、「相手に3点与えたら墓地から場に戻る」みたいな能力持ちになるんじゃね 
 
				
										
						2014/04/30(水) 17:33:29			   | 
| 280 : | 
	|  | 
													名も無き者												白とか青の大敵を作ればいい 
 
				
										
						2014/04/30(水) 18:29:01			   | 
| 281 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>279 黒っぽいけど《陶器のフェニックス》の例があるしそう言うのもアリか
 その条件で速攻だと「タッチ赤で使うなよ!」ってな雰囲気が出て良いな
 
 >>280
 プロテクション(青、白)の頭でっかちってだけでも結構強そうだなぁ
 
 
				
										
						2014/04/30(水) 19:16:38			   | 
| 282 : | 
	|  | 
													名も無き者												今回のお題に投稿してきたけど、後から見るとすげえ手直ししたい 
 お題リクエストということで、「カードのリメイク」とかどうでしょうかね
 以前、アンヒンジドのリメイクはあったけれど、出題者が既存のカードやオリカから特定の一枚を指定する感じで
 
 
				
										
						2014/05/01(木) 13:41:16			   | 
| 283 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>282 じゃけんログインして投稿しましょうね~
 
 
				
										
						2014/05/01(木) 14:50:12			   | 
| 284 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ162は「プレインズウォーカー一人」って表記にこだわるなら奥義も「彼らにPWの唯一性ルールは適用されない」にしたほうが良かったかもな。 
 
				
										
						2014/05/01(木) 18:44:22			   | 
| 285 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ162、ジェイス好きすぎるだろ…って言いたいけどあんまりジェイスらしくない気がする。 精神操作どこいった
 
 
				
										
						2014/05/01(木) 20:46:09			   | 
| 286 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>285 ジェイスは毎回新しい面を見せてくれるから、多少はね?
 
 新しいタイプのを用意すると能力が想像しにくいし
 
 
				
										
						2014/05/01(木) 20:59:48			   | 
| 287 : | 
	|  | 
													名も無き者												献身ってクリーチャー以外も生贄にできたことを今知った 
 
				
										
						2014/05/01(木) 21:32:52			   | 
| 288 : | 
	|  | 
													名も無き者												献身は面白い能力だからお題にしてくれよ~なあ頼むよ~ 
 
				
										
						2014/05/01(木) 22:31:15			   | 
| 289 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>288 KNSN「働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!」
 
 
				
										
						2014/05/01(木) 22:34:43			   | 
| 290 : | 
	|  | 
													名も無き者												神河守護神のクッソ発展性の低そうなゴブリン以外の4部族きらいだしすきじゃないよ 
 
				
										
						2014/05/01(木) 23:55:31			   | 
| 291 : | 
	|  | 
													名も無き者												気持ち悪い喋り方すんな、鬱陶しい 他所の文化を持ち込むな
 
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 00:34:07			   | 
| 292 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>290 ムーンフォークの再登場オナシャス…(届かぬ願い)
 
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 00:40:31			   | 
| 293 : | 
	|  | 
													名も無き者												献身はいいギミックだったな、忍術で重いネズミ出してから守護神に繋げたりできたし。 覇権とかも進化(DM並感)っぽくてすき
 
 
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 00:53:00			   | 
| 294 : | 
	|  | 
					>>278様 
													わど												 とんでもない亀レスで申し訳ないのですが、個人的には1RR、3/1速攻威嚇で相手の呪文の対象になる度そのプレイヤーに3点を飛ばすエレメンタル、ぐらいのイメージですかね。レガシーの環境をあまり理解していませんがこれでも不十分なぐらいなんでしょうか。
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 00:58:17			   | 
| 295 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>292 タミヨウ「私の再登場を心待ちにしておいてください」
 
 イニストラードでいきなり出てきて種族そのものがなかった事になってなくて驚いたけど
 時系列的に神河への回帰は無いよなぁ
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 00:59:44			   | 
| 296 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>294 確実にダメージをねじ込めない赤の生物に未来はないと思うの(確信)
 ネメシスの強みはメインで通したらほぼ確実に対処できないことだから、ブラスト一発で落ちる上に3点しか与えられないのは赤とはいえ物足りない気もする
 
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 07:20:28			   | 
| 297 : | 
	|  | 
													名も無き者												レガシー級のサムライやツキタミを特殊セットで収録してもええんやで 
 
				
										
						2014/05/02(金) 13:12:31			   | 
| 298 : | 
	|  | 
													名も無き者												今回のお題と関係ないけどなんか変な電波を受信 ゼロックス系のカードが手札の枚数を変えずに質を上げるのだとしたら、その逆で手札の質を下げつつ枚数を増やすカードもあって良いんじゃないだろうか。
 
 例えばこれだと何マナで何枚くらいが妥当だろうか?
 
 インスタント
 対戦相手一人を選び、そのプレイヤーはあなたの手札から望む数のカードを選ぶ。それらのカードをライブラリーの一番下に望む順番で戻し、あなたは同じ枚数のカードを引く。
 カードを(未定)枚引く。
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 16:50:53			   | 
| 299 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラブニカのギルドみたいに二色神のメカニズム作るの面白そう と思ったが、0から10を作ることになるんだよね。大変
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 17:40:24			   | 
| 300 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>298 ドロー呪文うちたい状況で、手札の質はすでに底辺近いだろうし、それだと質が下がらないんだよなあ
 「質を落としてでも数を引く」というのは《嘘か真か》、直近だと《蒸気占い》でやってることじゃねえかな、と思った
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 18:39:26			   | 
| 301 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>300 《嘘か真か》と《蒸気占い》(の、多い方の束)がこれから引くカードの質を落とすのに対して、これは今ある手札の質を落とす感じにしたかったんだ。
 でも確かにこれじゃあそんなに質は落ちないし、そもそも手札温めとくようなデッキじゃ採用しないだろうから大した意味ないか…
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 18:54:39			   | 
| 302 : | 
	|  | 
													名も無き者												レアリティだけで質っていうのは間違ってるけど2マナでレア以上のカード1枚捨てて3ドローぐらいなら通りますかね… 
 
				
										
						2014/05/02(金) 19:22:15			   | 
| 303 : | 
	|  | 
													名も無き者												アンヒンジドっぽい効果ですねこれは…たまげたなあ… 
 
				
										
						2014/05/02(金) 19:36:06			   | 
| 304 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>301 引いてからランダムディスカードなら質が犠牲になってる事になるかね?4ドロー→2ランダムディスカードみたいにさ
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 20:26:39			   | 
| 305 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>304 手札の質が平均化する感じだと思う、手札の質が良ければ良いほど質が落ちて悪ければ悪いほど上がる感じ。
 ゼロックス系と相反するって意味で欲しいものに凄く近い…気がする。
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 20:36:31			   | 
| 306 : | 
	|  | 
													名も無き者												イニストラードのアンコモンにすけえ近いのがあるぞ。 
 
				
										
						2014/05/02(金) 20:44:33			   | 
| 307 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト 統率者っぽい伝説のクリーチャー
 
 
				
										
						2014/05/02(金) 23:20:46			   | 
| 308 : | 
	|  | 
													名も無き者												参考までにききたいんだけど2マナクリーチャーの性能ってどれぐらいで考えてる? 単色シングル・ダブシン・2色・混成2色でどれぐらい性能変えるのか気になった 無論レアリティの差はあるだろうけどさ
 最近だと2色とダブシンは同程度なのかなあ
 
 
				
										
						2014/05/03(土) 20:06:31			   | 
| 309 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>38 シングルは熊+あんまり高くないキーワード能力一個程度
 ダブシンは熊を一方的に落とせる程度+α
 二色はダブシンよりちょい強いくらい、混成二色はシングルと同じくらいなんじゃないかな
 
 ちなレアリティはアンコモン位を想定してマス
 
 
				
										
						2014/05/03(土) 20:15:58			   | 
| 310 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>308 ダブシン《カロニアの大牙獣》
 =二色《番狼》
 
 こいつらが思い浮かんだ。
 
 
				
										
						2014/05/03(土) 20:23:46			   | 
| 311 : | 
	|  | 
													名も無き者												2マナだと シングル>2/2+戦闘に直接影響与えない能力
 ダブル>2/2+戦闘に直接影響を与える能力
 混成2色>3/3程度、2/2+強メリットだったり、3/4でデメリットだったり
 
 コモン~アンコモンの白と緑想定
 赤と黒だとシングル2/1位、青だと1/2
 
 
				
										
						2014/05/03(土) 21:50:33			   | 
| 312 : | 
	|  | 
													名も無き者												緑系の実名カードで代表格を挙げましょう。 
 シングルはコモンなら古今問わず《灰色熊》、レアなら《空殴り》や《獣相のシャーマン》、《漁る軟泥》や《睡蓮のコブラ》など。アンコはすみません、《避難の古木》しか思い出せませんでした。
 ダブルはコモンなら直近は《ケンタウルスの武芸者》や過去最大サイズの既出の《カロニアの大牙獣》、個人的には《ガラクの仲間》がちょうどいいかなと思います。アンコは《絡み根の霊》、レアはこれも思い出せません。誰か助太刀お願いします(汗
 2色はアンコなら歴代ギルドメイジや既出の《番老狼》などなど選り取り見取り、レアは《羊毛鬣のライオン》やら《サッフィー•エリクスドッター》やら《復活の声》やらいましたね。おっとシシ神様とライオン丸はまだ現役だっけか。コモンは•••もう知らね。
 混成は誰かお願いします。明日も仕事なのでもう寝ます。
 
 
				
										
						2014/05/04(日) 00:33:56			   | 
| 313 : | 
	|  | 
													名も無き者												失礼、《水蓮のコブラ》でした。 
 
				
										
						2014/05/04(日) 00:35:47			   | 
| 314 : | 
	|  | 
													名も無き者												再度失礼、連投失礼。《番狼》の誤植です。もう死にます。 
 
				
										
						2014/05/04(日) 00:39:20			   | 
| 315 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ176さん、>>275によればこれだと普通通りの構成ってことになっちゃいます 
 
				
										
						2014/05/04(日) 20:45:08			   | 
| 316 : | 
	|  | 
													本スレ176												わど様に一任します。 ご指摘ありがとうございます。
 
 
				
										
						2014/05/04(日) 21:29:56			   | 
| 317 : | 
	|  | 
													名も無き者												質問しといて忘れてたわ…すまんな やっぱ基本熊に緑ならサイズ+1かメリット、黒赤ならデメリットぐらいか…こうやってみるとほんと緑は規格外だなあ レアはメリット能力3つか強能力持ちか…《灰の盲信者》みたいな赤ダブシンで破格の性能もあるけどさ 青ダブシンでもレアなら《潮縛りの魔道士》みたいに2/2強(?)メリット付けれるし 《黒騎士》みたいなカードもまた出て欲しいなって思う
 個人的にはアラーラの刃サイクルが好き 他色条件つきとはいえコモンで青赤黒でも3/2接死が出るんだよな
 
 
				
										
						2014/05/05(月) 01:24:14			   | 
| 318 : | 
	|  | 
					『原則から外れた忠誠度能力構成を持つプレインズウォーカー』のpick結果を更新しました。 
													わど												 また、次のお題を出させていただきました。
 
 
				
										
						2014/05/05(月) 20:57:30			   | 
| 319 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>317 緑とはまた違うけど、白もダブシンだとアンコモンで2/2に先制攻撃+キーワード能力一個くらいのフレンチバニラが基本になってるっぽくて、場合によってはさらにオマケのメリット能力が着くこともある模様
 器用な反面、素でパワーかタフネスの何れかが2を越えるのはあまりいないみたい。(コモンを除けば例外は《セラの報復者》しかなかった)。ついでに頭でっかちも少ない気がする。
 
 まぁ白で2マナダブシンの脳筋生物ったら《白騎士》が真っ先に思い浮かぶし、たぶんデザイナーもそれを意識してるとはおもう。
 
 
 シングルシンボルになるとアンコモン以上にはシステムクリーチャー中心になるのでどのくらいが基準か分からないけども、少なくとも熊よりは強い様子。フレンチバニラですら二段攻撃やらプロテクション(クリーチャー)やら変態的なものばかり。
 コモンになると脳筋生物が多くなるみたい。性能は《灰色熊》と同等かそれ以上
 
 
				
										
						2014/05/05(月) 21:08:08			   | 
| 320 : | 
	|  | 
													名も無き者												参照先は自身か既存カードのみなのかな 参照先もオリジナルだと2枚一組の投稿になっちゃうけどいいのかな
 
 
				
										
						2014/05/06(火) 04:04:48			   | 
| 321 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ180投稿してから気になったんですけども、伝説もある意味名前を参照するけど伝説だけってのは流石に不味いですよね? 
 
				
										
						2014/05/06(火) 04:45:34			   | 
| 322 : | 
	|  | 
					>>320様 
													わど												 参照先をオリジナルにするための2枚(以上)組の投稿は禁止しないことにします。
 
 >>321様
 カード・タイプ「伝説」は能力ではなくルール(状況起因処理)においてカード名を参照しているので、それのみでは今回のお題を満たしません。《山崎兄弟》などであれば問題ないですが。
 
 
				
										
							(last edited: 2014/05/06(火) 09:37:44)
						2014/05/06(火) 09:37:22			   | 
| 323 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>322 ありがとうございます、なんとなく旧伝説みたいな挙動をするものを投稿したんで気になってたんですが、やっぱり伝説だけじゃダメですよね。
 
 
				
										
						2014/05/06(火) 11:13:15			   | 
| 324 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>186が少々不謹慎ながら個人的にツボwww 100点あげたいレベル。最後の部分、地味に「埋葬」になってるし
 
 
				
										
						2014/05/07(水) 20:44:52			   | 
| 325 : | 
	|  | 
													名も無き者												草生やすもんでもないけど確かに良いな、おおむね同意 
 
				
										
						2014/05/07(水) 23:47:57			   | 
| 326 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリカあるある 
 クリーチャーに名前を付けるのが面倒なのでスピリットやエレメンタルにして能力そのまんまな名前を付ける
 
 
				
										
						2014/05/10(土) 13:44:05			   | 
| 327 : | 
	|  | 
													本スレ180												今回はイリュージョンだから大丈夫だな(震え声) 
 言い訳をすると、なんかの映画で三つ全てを同時に停止させないと残った一個が残りの全部を復旧させちゃう三つ子システム(うろ覚え)だったかっていうモンがあって、それから取ったモンなんです…
 確かにどストレートで味気ない名前になっちゃってるけどさ
 
 
				
										
						2014/05/10(土) 15:51:58			   | 
| 328 : | 
	|  | 
													326												特に意識したわけではないが心当たりのある人はやっぱりいるものなのな あの三つ子放置するとEtB誘発の数が1回→3回→9回になるんだがそこら辺どうよ
 《伏魔殿》系能力を筆頭にえらいこっちゃなんだが
 
 オリカあるあるその2
 プレインズウォーカーを作れと言われても自分で名前を付けると気恥しい、でも既存のPWを使うとイメージ違うので伝説の生物をPW化
 
 
				
										
						2014/05/10(土) 16:10:20			   | 
| 329 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>328 《伏魔殿》はドレッドノートなんかのもっと早い相方が居るし色が合ってないから良いかなぁ、なんて思ってたんだけども、他にも凄まじいまでに相性良さそうな奴が居んだね…
 《魂の従者》でもやる気が磨滅しちゃう… 単なる知識不足ですorz
 
 
				
										
						2014/05/10(土) 16:27:24			   | 
| 330 : | 
	|  | 
													名も無き者												意外とペア投稿すくなかったな、まだ2時間あるけど 
 
				
										
						2014/05/11(日) 22:00:35			   | 
| 331 : | 
	|  | 
													名も無き者												自由度が高すぎると逆に作りづらいから、多少はね? 
 
				
										
						2014/05/11(日) 22:23:32			   | 
| 332 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>192 そこも問題だけど、エンチャントしている状態なのにオーラにならないほうが問題だぞー
 まぁ、やりたいことがわかるからいいけど
 
 
				
										
						2014/05/11(日) 23:11:37			   | 
| 333 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>190 つ《倍増の季節》
 
 
				
										
						2014/05/12(月) 15:43:12			   | 
| 334 : | 
	|  | 
					『特定のカード名を参照するカード』のpick結果を更新しました。 
													わど												 また、次のお題を出させていただきました。
 
 
				
										
						2014/05/12(月) 20:27:55			   | 
| 335 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pickerお疲れ様です 
 
				
										
						2014/05/12(月) 20:45:28			   | 
| 336 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>333 《倍加の季節》下で予期した動きをさせる方法がわかりません(´;ω;`)
 
 
				
										
						2014/05/12(月) 22:13:30			   | 
| 337 : | 
	|  | 
													名も無き者												 終了ステップの開始時に~が3体になるまでそのコピーであるトークンを戦場に出す。~が場に3体いる場合、~が誘発させた能力を全て打ち消す。
 …だと駄目かね
 
 
				
										
						2014/05/13(火) 18:59:39			   | 
| 338 : | 
	|  | 
													名も無き者												2枚以上貼ったらどうしようもないから、あきらめるのがいいんじゃね…… 
 
				
										
						2014/05/13(火) 21:41:19			   | 
| 339 : | 
	|  | 
													本スレ180												いっそデッキ三枚制限の常在能力つけて、トークンじゃなくてホンモノをライブラリor手札or墓地から任意の枚数引っ張る感じにしちゃえば良かったか… って言うかお題的にはそうすべきだったのかもシレン
 
 
				
										
						2014/05/13(火) 22:34:04			   | 
| 340 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>218 《クローサの拳カマール》が王?とか思ったけど、ニクスへの旅のカードを整理してて大体理解した。
 
 
				
										
						2014/05/14(水) 01:48:55			   | 
| 341 : | 
	|  | 
													名も無き者												カマールとマカール間違える奴多すぎィ! 
 
				
										
						2014/05/14(水) 06:06:00			   | 
| 342 : | 
	|  | 
													名も無き者												《発掘》 
 
				
										
						2014/05/15(木) 09:58:37			   | 
| 343 : | 
	|  | 
													名も無き者												リクエスト 
 新アジャニや百手巨人、らせんの円錐のようにテキストに100を含むカード
 
 …カード自身の名前の中に100とか百が含まれててもアリな感じで!
 
 
				
										
						2014/05/15(木) 15:34:28			   | 
| 344 : | 
	|  | 
													名も無き者												「~百足」みたいな名前にする奴が出ますね、間違いない(ネタ潰し) 
 
				
										
						2014/05/15(木) 16:43:31			   | 
| 345 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>342 一瞬本スレ225の比較対象かと思ったけど業者のせいで埋もれたからか、乙です
 
 >>343
 俺、リクエスト通ったら占術100でバベるんだ…(フラグ)
 
 
				
										
						2014/05/15(木) 17:00:20			   | 
| 346 : | 
	|  | 
													名も無き者												百舌鳥の出番か 
 
				
										
						2014/05/15(木) 17:01:21			   | 
| 347 : | 
	|  | 
													名も無き者												百合「俺も仲間に入れてくれよ~」 
 
				
										
						2014/05/15(木) 18:36:53			   | 
| 348 : | 
	|  | 
													名も無き者												百貫デブ「押忍、ごっつぁんです!」 
 
				
										
						2014/05/15(木) 19:03:39			   | 
| 349 : | 
	|  | 
					100体ブロックとか馬鹿でかい数出しても影響少ないテキストっていうと… 
													破れ目												 101匹わんちゃん(このカードのほかにあと100枚までデッキに101匹わんちゃんを入れていい)とか…
 
 
				
										
						2014/05/15(木) 21:33:13			   | 
| 350 : | 
	|  | 
													名も無き者												方向性としては、 
 「ゲームに勝利する」に近いもの        (新アジャニ)
 「任意の数の」を言い換えたもの        (百手巨人)
 長い時間をかける条件             (らせんの円錐)
 名前                     (屍百足)
 銀枠                     (Mox lotus)
 
 案外色々あるね。
 
 
				
										
						2014/05/15(木) 21:50:02			   | 
| 351 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ダークスティールの反応炉》みたいな勝利条件カードもカウンター100個とかでもいいかもね。特定条件誘発で いずれかのカウンターが100個以上乗ってるパーマネント生贄みたいなソーサリーとかだったらギデニキをシューッ そんだけあったら奥義で勝てる?そうだな 
 
				
										
						2014/05/15(木) 21:54:13			   | 
| 352 : | 
	|  | 
													名も無き者												書いてたら方向性のとこに思いっきり被ってたよぉ… 
 
				
										
						2014/05/15(木) 21:55:58			   | 
| 353 : | 
	|  | 
													名も無き者												100の代わりに普通の数字でも面白いんじゃないか 数字が入っているだけだと自由すぎるから「(ある1つの数字)以外に数字の書いてないカード」とかどうだろう
 これだと《破滅の刃》も対象に入っちゃうけどさ
 
 
				
										
						2014/05/16(金) 11:25:53			   | 
| 354 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんにもわかってねーな 
 
				
										
						2014/05/16(金) 11:39:32			   | 
| 355 : | 
	|  | 
													名も無き者												100だけじゃなくて3ケタ(以上)の数字にした方が自由度高くていいかな 語呂合わせみたいな遊びもできるし
 
 
				
										
						2014/05/16(金) 11:44:58			   | 
| 356 : | 
	|  | 
													名も無き者												リクエスト ほぞを参照するカード
 
 ちょうど今やってるし
 
 
				
										
						2014/05/17(土) 00:03:05			   | 
| 357 : | 
	|  | 
													名も無き者												>229 つ《古えの墳墓》
 
 2点ダメージあるとはいえ、イカリングでさえ(1)なのに
 
 
				
										
						2014/05/17(土) 10:24:49			   | 
| 358 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>357 初期レベルは1ではなくて0なんだぜ
 
 
				
										
						2014/05/17(土) 10:39:05			   | 
| 359 : | 
	|  | 
													名も無き者												あ、レベル0からなのか wikiみたら誤解しやすいので注意とか書いてあるし…
 間違い失礼しました
 
 
				
										
						2014/05/17(土) 15:44:14			   | 
| 360 : | 
	|  | 
													358												偉そうに言ったけど俺も一瞬目を疑ってルール確認してきたクチです :P 
 
				
										
						2014/05/17(土) 19:12:35			   | 
| 361 : | 
	|  | 
													名も無き者												なんで海外風AAだよw MOが盛んなせいか、ところところで向こうの流儀が出てくる楽しい人が多いな
 
 
				
										
						2014/05/17(土) 20:58:24			   | 
| 362 : | 
	|  | 
					『ほぞ』のpick結果を更新しました。 
													わど												 また、次のお題を出させていただきました。
 
 
				
										
						2014/05/19(月) 20:19:31			   | 
| 363 : | 
	|  | 
													名も無き者												普段呪文に使われたマナの総量なんて考えないからちょっとわからんけど、本スレ247の200点って現実的にどんなもんなのかな? 
 
				
										
						2014/05/20(火) 06:15:47			   | 
| 364 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>363 たとえば1ターン目に1マナ呪文、2ターン目に2マナ呪文、って使っていって6ターン目に6マナ呪文唱えて勝ったとすると1+2+3+4+5+6=21マナ
 コントロールならもっと時間がかかるから30~40ぐらいはいくはず
 多人数戦なら早めに置くだけでも(割られなければ)達成できそうな気はする
 
 
				
										
						2014/05/20(火) 11:05:55			   | 
| 365 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>264 やっぱり2人だとちょっと難しそうか、成程サンクス
 
 
				
										
						2014/05/20(火) 15:46:14			   | 
| 366 : | 
	|  | 
													名も無き者												無限マナないしランプ系のデッキにバイバック詰めればまわ…るかぁ?《ミューズの囁き》あたりだとデッキ使い切る方が速いし《転覆》あたりで悶着すれば或いは… やっぱ多人数戦かな
 
 
				
										
						2014/05/20(火) 19:40:22			   | 
| 367 : | 
	|  | 
													名も無き者												定番のツッコミになるけど無限マナあるならX火力うてって話になるしな 
 
				
										
						2014/05/20(火) 19:44:46			   |