10 : |
|
名も無き者
A:《戦墓の隊長》 B:《墓所這い》 C:《悪魔の長帷子》 D:《ナースタードの潰し屋》に浪漫を感じてる E:《屋根の上の嵐》
いつも想定解じゃない解しか思いつかない…悔しい! 《悪魔の長帷子》をサクリ台に《墓所這い》出てサクリ無限ループで《戦墓の隊長》誘発型能力から無限ライフロス。
回答の幅を狭めてしまうことにもなりますが、無限ループ対策として、もしお題の想定解で墓地を使わない・対戦相手を対象にしないなら、相手の戦場にRIPや《魔女封じの宝珠》を置くのもアリだと思います。墓地を蓋すれば古術師ループも使えないので。
2012/12/02(日) 05:31:19
|
11 : |
 |

なえぎ
>>8,>>10 正解ですが、想定解ではありません。
手札ゼロにしとけば《全知》系ループコンボはこないはず・・・そう考えていた自分が甘かった。
>相手の戦場にRIPや《魔女封じの宝珠》を置くのもアリだと思います。 やはりこの辺りの妨害要員は配置しておくべきなのでしょうね。 どのカードがあるかないかで、想定解の方向性が暗示されてしまう諸刃の剣ですが。 対戦相手に《雲散霧消》を構えてもらう手もあるかな。
2012/12/02(日) 10:26:41
|
12 : |
|
名も無き者
あまり使われないスレなんだから、回答の幅を狭くすると余計さびしいことになりそう。 想定解以外をつぶすのはほどほどにした方がいいかと。 答える側には、あえて想定解以外の答えを見つけてやろうという者もいますから。
2012/12/02(日) 10:41:58
|
13 : |
|
名も無き者
想定解もなにも、いろんな正解があるから面白いんだと思うな。
まあ、想定外以外の解答も、最近は同じようなカードばっかり見るけど。
2012/12/02(日) 11:23:18
|
14 : |
|
名も無き者
>>5の改造
A:《斧折りの守護者》 B:《斧折りの守護者》 C:《空虚への扉》 D:《妖術師の衣装部屋》 E:《熱情》
終了ステップの開始時の《妖術師の衣装部屋》誘発に対応して《斧折りの守護者》x2で4マナ生んで、どっちか明滅。 帰ってきたら即座に2マナ生んで計6マナ。 後は土地の4マナで計10マナで《空虚への扉》
2012/12/02(日) 14:05:15
|
15 : |
|
名も無き者
>>11 想定解じゃない想定解じゃないって、まるで想定解以外が悪いように聞こえますよ。
2012/12/02(日) 14:53:52
|
16 : |
|
名も無き者
アーティファクト・クリーチャーの扱いって アーティファクトorクリーチャーorどちらでもない、どれなのかな
2012/12/02(日) 16:13:09
|
17 : |
 |

なえぎ
>想定解の話 私も解法自体は色々あっても良いと思っています。 ただ、出題時に用意していた解法も出てきて欲しいので、その加減が難しいなと。
>>14 正解ですが、想定解ではありません。
>>16 《クリーチャー》《アーティファクト》のどちらとも、アーティファクト・クリーチャーを含みます。 《アーティファクト》をクリーチャーでないアーティファクトと区別したい場合は、《クリーチャーでないアーティファクト》といった書き方になります。
2012/12/03(月) 02:57:17
|
18 : |
|
名も無き者
だめだ、想定解が分からない。なにかヒントが欲しい。
2012/12/03(月) 09:41:12
|
19 : |
 |

mu_ra
なにか勘違いしてたので削除
(last edited: 2012/12/03(月) 10:24:52)
2012/12/03(月) 10:24:16
|
20 : |
|
名も無き者
こんなのってありかな。
A:《高原の狩りの達人》のようなCIPでトークンを出すクリーチャー B:《敬虔な司祭》 C:《アクローマの記念碑》 D:《交易所》 E:《無限反射》(Aにエンチャント)
交易所でトークンを出すことでAが戦場に、CIPでAが以下略 適当なところでBでEを破壊して攻撃。
質問スレ行きかもしれないけど、実際に《無限反射》とCIPトークン生産とは無限ループを引き起こすのかな? その場合のループは選択肢がないから、対策がなければ引き分けでおk?
2012/12/03(月) 10:59:11
|
21 : |
|

456
>>20 《無限反射》は「トークンでないクリーチャー」にしか作用しないのでその方法ではムリです。無限ループも起こりません。
2012/12/03(月) 11:03:38
|
22 : |
|
>>21 thx。勘違いでした。
2012/12/03(月) 11:08:31
|
23 : |
 |

なえぎ
>>18 正解者も既に複数名いることですし、ヒントを出しても問題ないでしょうね。 想定解では、最終的にC:《空虚への扉》を起動して勝利しますが、起動用のマナを出すプロセスが>>14と異なります。
2012/12/03(月) 23:05:32
|
24 : |
|
14
投稿直後ぐらいに疑念が沸いて、>>16-17見て確信したけど、
A:《斧折りの守護者》 B:《斧折りの守護者》 C:《空虚への扉》 D:《憑依された護衛》 E:《平和なべ》
の方がシンプルでよかったよね。 エンチャントが完全に遊んでいるからこれも違うだろうし。 《斧折りの守護者》がきっと想定外のもとなんだろうけど。
2012/12/04(火) 00:28:25
|
25 : |
|
名も無き者
そういえば指定が《エンチャントE》とかの場合、オーラだったら好きなものについた状態でいいの? それとも何にもついてなくて即座に墓地行き?
あとこの場合、自分のライフは7だから《パワー3以下のクリーチャーB》に《セラのアバター》はナシ?
2012/12/04(火) 01:00:58
|
26 : |
|
名も無き者
A:《コロズダのギルド魔道士》 B:《解放の樹》 C:《アクローマの記念碑》 D:《空虚への扉》 E:《ドルイドの保管庫》
AでBをサクってトークン13体出す。 Cで速攻ついてるので総攻撃して、Eにカウンターが14個載る。 Dを起動して勝利。
たぶん想定解。
2012/12/04(火) 13:25:26
|
27 : |
 |

なえぎ
>>24 正解です。
>>26 想定解はこれでした。 《ドルイドの保管庫》を使ったネタをやりたかったんです。
>>25 >指定が《エンチャントE》とかの場合、オーラだったら ここはちょっと気が回っていませんでした。 今までの問題でどう扱われていたのか前スレを見たところ、 《エンチャント》でオーラを選んだ場合は、適切な対象についた状態としていたようです。 >あとこの場合、自分のライフは7だから《パワー3以下のクリーチャーB》に《セラのアバター》はナシ? これはナシですね。
2012/12/05(水) 00:40:20
|
28 : |
|
使い捨て
(last edited: 2012/12/05(水) 01:26:50)
2012/12/05(水) 01:22:44
|
29 : |
|
名も無き者
>>27 回答ありがとうございます。 想定解もう出てますが、オーラありだったらこれでもいけるかな。
A:《ドラグスコルの肉裂き》 B:《意思の詐話師》 C:《審問官のフレイル》 D:《悪魔の長帷子》 E:《流血の呪い》(対戦相手にエンチャント)
《意思の詐話師》で《矢来の巨人》をパクる。 2マナと巨人サクって《ドラグスコルの肉裂き》に《審問官のフレイル》と《悪魔の長帷子》をつけて攻撃。 7点が4倍の二段攻撃で56点。
2012/12/05(水) 02:01:36
|
30 : |
 |

なえぎ
>>29 これも正解ですね。 こうして見てみると、現環境はダメージ倍化の手段が多いですねえ。
2012/12/05(水) 21:56:25
|
31 : |
|

Third
2012/12/06(木) 22:30:05
|
32 : |
|
テーロス発売記念に。
2013年9月29日現在のスタンダードです。
現在、あなたの第1メインフェイズ開始時です。 このゲームに勝利できるカードと、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報 ライフ:20 手札:全てのカードを唱えられる適正な土地を含む7枚 パーマネント:なし ただし、後手2ターン目に「必ず」 《贖罪の高僧》を唱えて戦場に出す。 ライブラリー:あなたに不都合なカード53枚だが、 1ターン目には土地をプレイする以外は ライフやその他の領域に影響を及ぼす 行動はしない 墓地:なし 追放:なし
>あなたの情報 ライフ:20 手札:《基本土地A》×3 《エンチャント・カードB》 《Bとは異なるエンチャント・カードC》×2 《Aで唱えられる単色のパーマネント・カード》 パーマネント:なし ライブラリー:《4マナ以上のカード》×53 墓地:なし 追放:なし
2013/09/29(日) 10:59:19
|
33 : |
|
名も無き者
>>32 土地=平地、平地、山 《恩寵の重装歩兵》 《天上の鎧》×2 《向こう見ずな技術》 1ターン目、重装歩兵出す。 2ターン目、鎧2枚付けてアタック7点。 3ターン目、向こう見ずな技術付けてアタック13点、ブロック不可。
2013/09/29(日) 13:12:00
|
34 : |
|
33
あっ、これ違うわ。 土地は単一の基本土地3枚なのね……orz
2013/09/29(日) 13:13:17
|
35 : |
|
名も無き者
《向こう見ずな技術》を《群れの統率者アジャニ》にすればいいんじゃね?
2013/09/29(日) 13:56:20
|
36 : |
|
名も無き者
あ、パーマネント枠2つ使ってるから駄目なのか。
2013/09/29(日) 14:04:20
|
37 : |
|
名も無き者
エンチャント枠で生物出したらいいじゃない。
《平地》 《希望の幻霊》 《天上の鎧》×2 《群れの統率者アジャニ》
2013/09/29(日) 14:11:34
|
38 : |
|
名も無き者
《平地》セットから《万神殿の兵士》でクロック勝ち
2013/09/29(日) 19:08:00
|
39 : |
|
>>37 お見事です。想定解です。 2ターン目から7/7絆魂先制が殴る姿はなかなか恐ろしそうです。
>>38 後手3ターン目に除去りますね、って言われて終了です。
2013/09/29(日) 19:44:50
|
40 : |
|
名も無き者
そろそろ新カードでクイズが出てくる予感・・・?
2014/11/06(木) 22:52:22
|
41 : |
|
名も無き者
フォーマットは2014年11月現在のスタンダードです。
後攻5ターン目、対戦相手は《クリーチャーA》を召喚してターン終了しました。 今はあなたの先攻6ターン目のメインフェイズに丁度入ったところです。 このターン中に勝利して下さい。
>対戦相手 ライフ:20 ライブラリー:48枚 戦場:《クリーチャーA》、基本土地各種1枚ずつ 手札:1枚 墓地:5枚 追放:無し
>あなた ライフ:18 ライブラリー:48枚 戦場:《クリーチャーB》、基本土地各種1枚ずつ 手札:《アーティファクト》《エンチャント》《インスタント》《ソーサリー》 墓地:2枚(《溢れかえる岸辺》《樹木茂る山麓》) 追放:無し
2014/11/07(金) 01:21:14
|
42 : |
|
名も無き者
>>41 クリーチャーB=《威名の英雄》もしくは《龍流派の双子》 エンチャント=《液態化》 インスタント=《強大化》 で威名の英雄に島から液態化、強大化使って英雄的で10/10二段攻撃アンブロック、もしくは龍流派の双子にそれらを使って11/11二段攻撃アンブロックを作って攻撃で20点ないし22点ですね。 まぁ、すべてを使っていませんし、土地の面からしてもこのパターンは想定解ではなさそうですが、参考程度に
2014/11/07(金) 03:36:22
|
43 : |
|
名も無き者
>>42 打点は足りてますね。想定解ではないですが、正解です。
ただ土地の関係上、このターンまでにダブルシンボルのクリーチャーは召喚できませんので 実際の対戦の流れの一シーンとして考えてもらえると嬉しいです。 (こいつらどんなデッキ使ってるんだって点はあれですが)
2014/11/07(金) 08:13:20
|
44 : |
|
名も無き者
クリーチャーB=《キオーラの追随者》爪鳴らしでもいい エンチャント=《ジェスカイの隆盛》 アーティファクト=《贈賄者の財布》 インスタント=《撤回のらせん》 ソーサリー=《双つ身の炎》 隆盛貼る→山起こしてツインフレイム→島起こして撤回のらせん→財布から無限マナ無限ルーター→2体で無限パンチ
2014/11/07(金) 10:11:20
|
45 : |
|
名も無き者
フォーマット:レガシー あなたのターンです このターンで勝ってください
【対戦相手】 ライフ:12 ライブラリー:48 戦場:なし 手札:なし 墓地:なし 追放:なし
【あなた】 ライフ:1 ライブラリー:48 戦場:クリーチャーA、《羽ばたき飛行機械》、島1、沼2、平地1 手札:1枚 墓地:0 追放:なし
クリーチャーAは戦場にある基本土地から出されたマナでプレイしました このターン攻撃できます クリーチャーAと手札1枚はなんでしょうか? 答えは複数あるかもしれない
2014/12/13(土) 18:04:03
|
46 : |
|
名も無き者
A:《死の影》か《ファイレクシアン・ドレッドノート》
A:《狩り立てられた恐怖》《日々を食うもの》《ニクサシッド》《ファイレクシアの魂喰らい》《衰退するワーム》とか 手札:《アーティファクトの魂込め》《ボーラスの工作員、テゼレット》とか
2014/12/13(土) 19:46:39
|
47 : |
|
名も無き者
クリーチャーA=《冒涜の精霊》 手札=《本質の収穫》or《消耗の儀式》or《悪魔の長帷子》or《審問官のフレイル》
攻撃した後、《本質の収穫》や《消耗の儀式》をうつ または《悪魔の長帷子》(《羽ばたき飛行機械》を生贄)、《審問官のフレイル》をつけて殴る
2014/12/13(土) 20:00:31
|
48 : |
|
45
>>46 正解 よく思いつくなwwww 一応、2枚つかうクイズだから《死の影》とドレッドノートは△
じゃあ>>45に制限 ・クリーチャーAのパワーは3以下 ・《羽ばたき飛行機械》はこのターンにプレイ
2014/12/13(土) 20:03:18
|
49 : |
|
45
>>47 正解 火力使わせないために山を無しにしたのに抜け穴があったwww
2014/12/13(土) 20:08:52
|
50 : |
|
名も無き者
火力使わせないといわれると使いたくなる
《モルグのヒキガエル》で殴ってからサクって《碑出告の第二の儀式》
2014/12/13(土) 20:38:20
|
51 : |
|
名も無き者
かなり面白みのない使い方だけど
クリーチャー《ネクロマンサーの弟子》 手札《納墓》
《荒廃鋼の巨像》とか《死の影》を落として速攻付きの釣竿で釣ってさっさと殴る
2014/12/13(土) 20:49:29
|
52 : |
|
名も無き者
>>50 正解、ワロタ よくもまあそんなこと思いつくな
>>51 ライブラリーにそんな都合のいいカードはない もう一度考えてくれ
2014/12/13(土) 21:08:29
|
53 : |
|
名も無き者
あ、まだ>>45の真の正解はでてない
>>45に制限追加 ・クリーチャーAのパワーは3以下 ・《羽ばたき飛行機械》はこのターンにプレイ ・対戦相手の戦場に《神聖の力線》
2014/12/13(土) 21:11:47
|
54 : |
|
名も無き者
あ、そっかライブラリーから引っ張ってくんのはなしか
じゃあ クリーチャー《塹壕馬》 手札《よじれた映像》or《裏返し》で
2014/12/13(土) 22:14:12
|
55 : |
|
名も無き者
>>54 正解、そんなクリーチャーよく知ってるな でもまだ真のs
>>45に制限変更 ・クリーチャーAのパワーは1以下 ・《羽ばたき飛行機械》はこのターンにプレイ ・対戦相手の戦場に《神聖の力線》
もう白のクリーチャーは使えんだろう
2014/12/13(土) 22:21:39
|
56 : |
|
名も無き者
クリーチャー《サイカトグ》 手札《Timetwister》
《サイカトグ》のパワー1点+《Timetwister》のドロー7点+墓地の8枚分4点=12
2014/12/13(土) 22:27:32
|
57 : |
|
名も無き者
A.石鍛治 手札:石鍛治で引っ張ってきた装備品
→サレンダーを勧める。
2014/12/13(土) 22:33:03
|
58 : |
|
名も無き者
>>56 パワー9を使うのは紳士ではない もう一度考えてくれ
2014/12/13(土) 22:36:24
|
59 : |
|
名も無き者
>>57 ライブラリーにはあなたに都合のいい装備品はない もう一度考えてくれ
真の正解へのヒント:平地はフェイク、白いカードは使わない
2014/12/13(土) 22:40:35
|
60 : |
|
名も無き者
クリーチャーA=《変容するドッペルゲンガー》 手札=《引き裂かれし永劫、エムラクール》など
2014/12/13(土) 23:09:01
|
61 : |
|
名も無き者
>>60 ぐぬぬ、正解 このクリーチャー青の役割を完全に無視してるwww
>>45に制限追加 ・クリーチャーAのパワーは1以下 ・《羽ばたき飛行機械》はこのターンにプレイ ・対戦相手の戦場に《神聖の力線》 ・手札の1枚はソーサリー
最後のヒント ・クリーチャーAは有名なカード ・手札の1枚は再録されたことがあるがマイナー ・《羽ばたき飛行機械》はただのインテリアではない
2014/12/13(土) 23:37:53
|
62 : |
|
名も無き者
クリーチャー 《血の座の吸血鬼》 手札 《町民の結集》
制限は守っている(ゲス顔)
2014/12/13(土) 23:53:10
|
63 : |
|
名も無き者
>>62 wwwwwww ライフを悪用させないようにわざわざ1にしたのに、お膳立てをしてしまった 正解、でも真の正解は白いカードを使わない
答えは2014/12/14(日)の9:00ごろ それまに真の正解でなければ俺の勝ち
2014/12/14(日) 00:02:03
|
64 : |
|
名も無き者
散々抜け道見つけられてるのに俺の勝ちとはこれいかに
2014/12/14(日) 08:42:17
|
65 : |
|
名も無き者
はい終了! >>45の真の解答 クリーチャーA:《サイカトグ》 手札:《再処理》
今回は俺の負けですwww
2014/12/14(日) 09:07:20
|
66 : |
|
名も無き者
フォーマット:モダン(禁止カードは使えない)
>対戦相手 ライフ:15 手札:なし ライブラリー:48 パーマネント:《引き裂かれし永劫、エムラクール》《玉虫色の天使》 墓地:なし
>あなたの情報 ライフ:15 手札:2枚 ライブラリー:48 パーマネント:《平地》×1、クリーチャーA 墓地:なし
あなたのターンです、このターンで勝ってください 手札2枚とクリーチャーAはなんでしょうか
※クリーチャーAのマナコストは10以下、このターンに攻撃できる クリーチャーAは《実物提示教育》から出されたもの 難しい人は《平地》×2で考えてね、抜け道とかあると思うけど頑張って考えたよ!
2014/12/14(日) 09:08:38
|
67 : |
|
66
>>66訂正 あなたのライフは20です
2014/12/14(日) 09:13:09
|
68 : |
|
名も無き者
クリーチャーA:《コジレックの職工》 手札1:《類人の指導霊》 手札2:《突撃のストロボ》
平地?なんのことっすか?
2014/12/14(日) 09:38:02
|
69 : |
|
名も無き者
あ、《類人の指導霊》ではなく、《猿人の指導霊》だった。 失敬。
2014/12/14(日) 09:39:09
|
70 : |
|
66
オーバーキルwww 滅殺対策をすっかり忘れてた そんな方法は思いもよらなかったけど、正解!
>>66を訂正 対戦相手の戦場に《平地》×6を追加
これが悪い方向にいかないといいが・・・
2014/12/14(日) 09:52:10
|
71 : |
|
名も無き者
《荒廃鋼の巨像》or《引き裂かれし永劫、エムラクール》+《karakas》で… ってのを思いついたけどモダンだったでござる(´・ω・`)
2014/12/14(日) 10:01:27
|
72 : |
|
66を訂正
フォーマット:モダン(禁止カードは使えない)
>対戦相手 ライフ:15 手札:なし ライブラリー:48 パーマネント:《平地》×6、《引き裂かれし永劫、エムラクール》、《憤怒の天使アクローマ》 墓地:なし
>あなたの情報 ライフ:20 手札:2枚(2枚は同じ色のカードではない) ライブラリー:48 パーマネント:《平地》×1、クリーチャーA 墓地:なし
あなたのターンです、このターンで勝ってください 手札2枚とクリーチャーAはなんでしょうか
※クリーチャーAのマナコストは9以下、このターンに攻撃できる 難しい人は《平地》×2で考えてね 《沼》ならできる・・・ってのでもいいよ!
2014/12/14(日) 10:18:05
|
73 : |
|
名も無き者
>>71 いい線いってる クリーチャーはマナコスト9以下でお願いします
2014/12/14(日) 10:22:57
|
74 : |
|
名も無き者
クリーチャーA 《アクロスの徴兵人》 手札 《変異原性の成長》2
沼?うちにはそんなサービス無いでゲス
2014/12/14(日) 10:26:19
|
75 : |
|
名も無き者
クリーチャーA:《嵐潮のリバイアサン》 手札1:《山》 手札2:《突撃のストロボ》
二段攻撃が大好きなんです。
2014/12/14(日) 10:28:28
|
76 : |
|
47
2014/12/14(日) 10:31:33
|
77 : |
|
74
↑失敬 より美しく改良してみますまる
クリーチャーA 《アクロスの徴兵人》 手札 《変異原性の成長》《樹皮殻の祝福》
2014/12/14(日) 10:32:27
|
78 : |
|
74
ここまで書いたけれど、手札が両方同じとマナを全て使い切る、どっちが美しいだろうか……
2014/12/14(日) 10:34:44
|
79 : |
|
名も無き者
手札が同じ色だとダメって制限追加されてるんだぜ。 片方、腹パンでいいと思うけど。
2014/12/14(日) 10:38:33
|
80 : |
|
名も無き者
だね。もしくは、普通に白い単色の修正かだね 度々失敬
クリーチャーA 《アクロスの徴兵人》 手札 《変異原性の成長》《アジャニの存在》《はらわた撃ち》等々から2枚
2014/12/14(日) 10:43:34
|
81 : |
|
名も無き者
>>74 正解! エムラクールの弱点わかってるねwww 77のが美しいけど、どっちも正解だよww
>>75 正解! 滅殺対策に土地置いたらこれだもんなー 次の問題は渡りを使わせません!
かなり穴がある問題だったので改良します
2014/12/14(日) 10:45:19
|
82 : |
|
74
色々煽るような口調で書いてしまいましたけど、凄い楽しんでいるので頑張ってくださいませ。 応援しております!
2014/12/14(日) 10:47:10
|
83 : |
|
名も無き者
フォーマット:モダン(禁止カードは使えない)
>対戦相手 ライフ:15 手札:なし ライブラリー:48 パーマネント:《トーモッドの墓所》×3、《溶接の壺》×3、《鋼の風のスフィンクス》×2 墓地:なし
>あなたの情報 ライフ:20 手札:2枚(2枚は同じ色のカードではない) ライブラリー:48 パーマネント:《平地》×1、《マナコスト9以下のクリーチャー》 墓地:なし
あなたのターンです、このターンで勝ってください 手札2枚とクリーチャーはなんでしょうか わからない時は《平地》×2でも大丈夫です
2014/12/14(日) 10:50:30
|
84 : |
|
名も無き者
渡りを禁じても《ファイレクシアの巨像》があるゾ
《ファイレクシアンドレッドノート》辺りに2マナランドから《赤兎馬》付けようとしたけどモダンの壁は厚かった…
2014/12/14(日) 10:56:50
|
85 : |
|
連投スマソ
《殺戮の化身》+《祝福の息吹》で抜けたかな…やったぜ。
2014/12/14(日) 11:01:22
|
86 : |
|
名も無き者
二段攻撃への熱意が凄いw
2014/12/14(日) 11:07:25
|
87 : |
|
名も無き者
>>85 正解です(憤怒)
わかりました、次の問題が完成形です もう穴はないはず
2014/12/14(日) 11:12:42
|
88 : |
|
名も無き者
クリーチャー:《触れられざる者フェイジ》 手札:《島》など青マナ出すもの、《残響する真実》
2014/12/14(日) 11:12:54
|
89 : |
|
名も無き者
高打点を実現しようとするなら一番手っ取り早いってそれいち 《怒りの天使アクローマ》+《大始祖》+《猛火の群れ》なんてのも思いついたけど、やはりモダンでは・・・
2014/12/14(日) 11:13:51
|
90 : |
|
名も無き者
>>88 あっおいちょっと待てい、生物は踏み倒して出したものだって前提だったからフェイジはレギュレーション違反だゾ
2014/12/14(日) 11:14:41
|
91 : |
|
名も無き者
クリーチャー:《奈落の君、苦弄》 手札:《突撃のストロボ》+《山》か《猿人の指導霊》 12点ペイしてスフィンクス2体処理しつつ18点・・・って上の解答のクリーチャー変わっただけだな
2014/12/14(日) 11:15:02
|
92 : |
|
名も無き者
>>90 ああ>>66から続いてたのね 勘違いしてたわ、すまん
2014/12/14(日) 11:16:40
|
93 : |
|
名も無き者
ビートしようとすると、突撃のストロボが凄いなw
2014/12/14(日) 11:19:30
|
94 : |
|
名も無き者
二段攻撃はクイズスレの基本(キリッ
2014/12/14(日) 11:20:38
|
95 : |
|
わかるかな
フォーマット:モダン(禁止カードは使えない)
>対戦相手 ライフ:15 手札:なし ライブラリー:48 パーマネント:《溶接の壺》×4、《アクローマの記念碑》×1、《ワームとぐろエンジン》×2、 墓地:なし
>あなたの情報 ライフ:20 手札:2枚(2枚は同じ色のカードではない) ライブラリー:48 パーマネント:《平地》×1、《マナコスト9以下のクリーチャー》 墓地:なし
あなたのターンです、このターンで勝ってください 手札2枚とクリーチャーはなんでしょうか わからない時は《平地》×2でも大丈夫です
2014/12/14(日) 11:21:34
|
96 : |
|
名も無き者
ビートするお題で手札を2枚持たせてはならない。なぜなら《山》と《突撃のストロボ》があるからだ。
2014/12/14(日) 11:21:46
|
97 : |
|
名も無き者
>>95 山、ストロボ、《ファイレクシアの巨像》
2014/12/14(日) 11:23:15
|
98 : |
|
名も無き者
巨像wwwwwwwww ストロボであっさりとw
2014/12/14(日) 11:24:47
|
99 : |
|
95
>>95に追加 あなたの《平地》はこのターンにプレイしました 手札から土地をプレイすることはできません
《マナコスト9以下のクリーチャー》は《実物提示教育》で出されたものだと思ってください
2014/12/14(日) 11:26:19
|
100 : |
|
名も無き者
それだと《猿人の指導霊》を防げへんのや
2014/12/14(日) 11:28:19
|
101 : |
|
名も無き者
手札2枚はそれぞれ別の色カードです 指導霊からのストロボ対策です
2014/12/14(日) 11:29:33
|
102 : |
|
名も無き者
《殺戮の化身》《使徒の祝福》
2014/12/14(日) 11:47:06
|
103 : |
|
95
>>102 正解です 次で決着をつけましょう
2014/12/14(日) 11:50:29
|
104 : |
|
名も無き者
殺戮の化身が凄いなあ(粉蜜柑)
2014/12/14(日) 11:53:55
|
105 : |
|
102
《殺戮の化身》モダンじゃ無理だったね。 ごめん。
2014/12/14(日) 11:54:23
|
106 : |
|
最終問題
フォーマット:モダン(禁止カードは使えない)
>対戦相手 ライフ:15 手札:なし ライブラリー:48 パーマネント:《溶接の壺》×4、《アクローマの記念碑》×1、《ワームとぐろエンジン》、《背くもの》 墓地:なし
>あなたの情報 ライフ:20 手札:2枚(2枚は同じ色のカードではない) ライブラリー:48 パーマネント:《平地》×1、《マナコスト7以下のクリーチャー》 墓地:なし
あなたのターンです、このターンで勝ってください 手札2枚とクリーチャーはなんでしょうか わからない時は《平地》×2でも大丈夫です
2014/12/14(日) 11:56:53
|
107 : |
|
名も無き者
ぶっちゃけ《猿人の指導霊》《平和な心》《セラのアバター》でいんじゃね
2014/12/14(日) 11:58:23
|
108 : |
|
107
>>95の問題の答えね。
2014/12/14(日) 11:59:07
|
109 : |
|
名も無き者
と思ったらワムコ2体おったわごめん
2014/12/14(日) 11:59:52
|