2 : |
 |
補足事項(出題時の取り決め&解答時の注意)
1.明記されていない限り、戦場に出ているカードはアンタップ&表向き&非反転&フェイズ・イン状態で、カウンターは乗っておらず、(結魂で)組になっておらず、(刻印などで)何も追放していないものとする。 2.カードの色が指定されている場合、その色が入ったマルチカラーや分割カードも含む。 ただし、分割カードに関しては、想定解で唱えるモードでの色を指定すること。 3.明記されていない場合、パーマネントは召喚酔いが解けているものとする。 4.追放領域にカードがある場合は問題テンプレートの「追放」に明記する。 5.明記されていない限り、「待機状態」と指定されたカードは本来のカードが待機を持つとみなす。乗っている時間カウンターの数は明記すること。 6.明記されていない限り、裏向きパーマネントは本来のカードが変異を持っているとみなす。 7.《魔力激突》や《精神の願望》などランダム性を含むカードは、 使用しても結果が確定されている場合を除き、使用しない。 8.呪文や能力によってカード・タイプや色などが変更される場合でも、条件として記載するのはカード本来の特性とする。 9.《クリーチャー》や《緑のパーマネント》とだけ書かれている場合、それはトークンではない。 10.明記されていない限り、両面カードのパーマネントは昼の面(正面)とする。
1は「蓄積カウンターが30個乗った《ドワーフの砦》」の様な悪用を防ぐためです。 そのため、明記されていない場合、《スパイクの飼育係》は0/0なので即死し、《金属モックス》はマナを生み出さないので注意しましょう。 2の例:《火》としてプレイするのに《火+氷》を青と表記してはいけない。 3の例:《ラノワールのエルフ》とだけ記載されていた場合、攻撃にも参加できるし、マナ能力を使うことも出来ます。 4と5は《ギトゥのジョイラ》や《細胞形成》+《時代寄生機》などで起こり得ることへの対処とします。 例:《ギトゥのジョイラ》の能力で待機状態の《抹消》(時間カウンター×1) 6は《イクシドロン》+《ティタニアの歌》などに起こり得ることへの対処とします。 例:《Illusionary Mask》で出された《裏向きのカード》×1 7の例:残りライブラリー3枚からストーム2の《精神の願望》など 8の例:《真に暗き時間》が出ている状態で、《従者》のカード名を伏せて表記するなら《白のクリーチャー》とする。《黒のクリーチャー》とは書かない。 9は《激浪の複製機》や《魂の鋳造所》の効果で好きなパワーとタフネスを持ったクリーチャーが出せるため。 トークンである場合、色・パワー・タフネス・クリーチャータイプを明記してください。 それ以外の特性は明記されていなければ無いものとします。 例:《1/1の白の兵士・トークン》と書かれている場合、それは召喚酔いが解けており、アンタップ状態で、白以外の色を持たず、アーティファクトでもなく、一切のカウンターが乗っておらず、キーワード能力(先制攻撃など)を持たない、兵士という名前のクリーチャー・トークンである。
2012/12/01(土) 10:11:37
|
3 : |
 |
過去に悪さをしてきた子達(出題時の要注意カード) 《鏡の大魔術師》《生命の律動》《砂の逆流》…ライフ差を無視する 《円盤の大魔術師》…場が綺麗になる 《暴動》…略 《啓発のジン》…《契約》シリーズの無限コピー 《暗黒の深部》…カウンターが乗ってないため、20/20のクリーチャーが場に出る。 《墨流しのネフィリム》…様々な呪文が全体化 《迷えるオーラ術師》…《アカデミーの学長》と変わりありません 《不同の力線》…同名のパーマネントを一掃します 《壊死のウーズ》…緩い条件で大量の能力を獲得 《全知》…タダで呪文を唱え放題
2012/12/01(土) 10:11:48
|
4 : |
 |

なえぎ
スレ立てておいて問題が無いってのも無粋なので1つ投下。
2012年12月1日現在のスタンダードです。
現在、あなたの第1メインフェイズ開始時です。 このターンで勝利できるカードと、その方法を答えてください。
>対戦相手の情報 ライフ:41 手札:なし パーマネント:《矢来の巨人》 ライブラリー:あなたに不都合なカード60枚 墓地:なし 追放:なし
>あなたの情報 ライフ:7 手札:なし パーマネント:《ギルド渡りの遊歩道》×4 《パワー3以下のクリーチャーA》《パワー3以下のクリーチャーB》 《アーティファクトC》《アーティファクトD》《エンチャントE》 ライブラリー:《平地》×60 墓地:なし 追放:なし
2012/12/01(土) 10:18:06
|
5 : |
|
名も無き者
殆ど使われないようなスレなんだから、何故前スレ使い切ってから立てなかったし。
絶対想定外の答え。 A:《錬金術師の弟子》 B:防衛を持たない誰でもor《斧折りの守護者》 C:《空虚への扉》 D:《金粉の水連》 E:《ドルイドの保管庫》
AとB攻撃、Eにカウンター2個。Aをサクって《平地》ドロー。 平地+遊歩道*4+水蓮+保管庫*2で10マナ。扉起動で勝ち。 Aだけ攻撃で、Bが守護者や巡礼者でマナを出すのもあり。
2012/12/01(土) 11:46:21
|
6 : |
|
名も無き者
>>5 水蓮は同じ色しか出せないから無理じゃないか?
2012/12/01(土) 11:51:29
|
7 : |
 |

なえぎ
>>5 >何故前スレ使い切ってから 確かに使い切ってからでも遅くなかった・・・すまない。
回答のほうは不正解で、>>6でも言われている通り、各色2マナずつにはならないので《空虚への扉》を起動できません。
2012/12/01(土) 15:16:33
|
8 : |
|
名も無き者
A:《霧鴉》 B:《クウィリーオンのドライアド》 C:《獄庫》 D:《交易所》 E:《全知》
《獄庫》で《霧鴉》を追放。 《交易所》で《獄庫》を生け贄に捧げて《霧鴉》が戦場に戻る。CIPで《霧鴉》自身を手札に戻す。 《全知》により《霧鴉》を唱える→自身を戻すを好きなだけ繰り返し、《クウィリーオンのドライアド》のパワーを41以上に上げる。 《霧鴉》を唱えて《矢来の巨人》を戻し、《クウィリーオンのドライアド》で攻撃。
2012/12/02(日) 00:18:34
|
9 : |
|
名も無き者
ま た 全 知 か
2012/12/02(日) 04:17:03
|
10 : |
|
名も無き者
A:《戦墓の隊長》 B:《墓所這い》 C:《悪魔の長帷子》 D:《ナースタードの潰し屋》に浪漫を感じてる E:《屋根の上の嵐》
いつも想定解じゃない解しか思いつかない…悔しい! 《悪魔の長帷子》をサクリ台に《墓所這い》出てサクリ無限ループで《戦墓の隊長》誘発型能力から無限ライフロス。
回答の幅を狭めてしまうことにもなりますが、無限ループ対策として、もしお題の想定解で墓地を使わない・対戦相手を対象にしないなら、相手の戦場にRIPや《魔女封じの宝珠》を置くのもアリだと思います。墓地を蓋すれば古術師ループも使えないので。
2012/12/02(日) 05:31:19
|
11 : |
 |

なえぎ
>>8,>>10 正解ですが、想定解ではありません。
手札ゼロにしとけば《全知》系ループコンボはこないはず・・・そう考えていた自分が甘かった。
>相手の戦場にRIPや《魔女封じの宝珠》を置くのもアリだと思います。 やはりこの辺りの妨害要員は配置しておくべきなのでしょうね。 どのカードがあるかないかで、想定解の方向性が暗示されてしまう諸刃の剣ですが。 対戦相手に《雲散霧消》を構えてもらう手もあるかな。
2012/12/02(日) 10:26:41
|
12 : |
|
名も無き者
あまり使われないスレなんだから、回答の幅を狭くすると余計さびしいことになりそう。 想定解以外をつぶすのはほどほどにした方がいいかと。 答える側には、あえて想定解以外の答えを見つけてやろうという者もいますから。
2012/12/02(日) 10:41:58
|
13 : |
|
名も無き者
想定解もなにも、いろんな正解があるから面白いんだと思うな。
まあ、想定外以外の解答も、最近は同じようなカードばっかり見るけど。
2012/12/02(日) 11:23:18
|
14 : |
|
名も無き者
>>5の改造
A:《斧折りの守護者》 B:《斧折りの守護者》 C:《空虚への扉》 D:《妖術師の衣装部屋》 E:《熱情》
終了ステップの開始時の《妖術師の衣装部屋》誘発に対応して《斧折りの守護者》x2で4マナ生んで、どっちか明滅。 帰ってきたら即座に2マナ生んで計6マナ。 後は土地の4マナで計10マナで《空虚への扉》
2012/12/02(日) 14:05:15
|
15 : |
|
名も無き者
>>11 想定解じゃない想定解じゃないって、まるで想定解以外が悪いように聞こえますよ。
2012/12/02(日) 14:53:52
|
16 : |
|
名も無き者
アーティファクト・クリーチャーの扱いって アーティファクトorクリーチャーorどちらでもない、どれなのかな
2012/12/02(日) 16:13:09
|
17 : |
 |

なえぎ
>想定解の話 私も解法自体は色々あっても良いと思っています。 ただ、出題時に用意していた解法も出てきて欲しいので、その加減が難しいなと。
>>14 正解ですが、想定解ではありません。
>>16 《クリーチャー》《アーティファクト》のどちらとも、アーティファクト・クリーチャーを含みます。 《アーティファクト》をクリーチャーでないアーティファクトと区別したい場合は、《クリーチャーでないアーティファクト》といった書き方になります。
2012/12/03(月) 02:57:17
|
18 : |
|
名も無き者
だめだ、想定解が分からない。なにかヒントが欲しい。
2012/12/03(月) 09:41:12
|
19 : |
 |

mu_ra
なにか勘違いしてたので削除
(last edited: 2012/12/03(月) 10:24:52)
2012/12/03(月) 10:24:16
|
20 : |
|
名も無き者
こんなのってありかな。
A:《高原の狩りの達人》のようなCIPでトークンを出すクリーチャー B:《敬虔な司祭》 C:《アクローマの記念碑》 D:《交易所》 E:《無限反射》(Aにエンチャント)
交易所でトークンを出すことでAが戦場に、CIPでAが以下略 適当なところでBでEを破壊して攻撃。
質問スレ行きかもしれないけど、実際に《無限反射》とCIPトークン生産とは無限ループを引き起こすのかな? その場合のループは選択肢がないから、対策がなければ引き分けでおk?
2012/12/03(月) 10:59:11
|
21 : |
|

456
>>20 《無限反射》は「トークンでないクリーチャー」にしか作用しないのでその方法ではムリです。無限ループも起こりません。
2012/12/03(月) 11:03:38
|
22 : |
|
>>21 thx。勘違いでした。
2012/12/03(月) 11:08:31
|