Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 23:52:41

今日のカードについて語るスレ

1 :
破れ目


1993年にmtgが登場して現在までに10000を超えるカードがつくられてきました。
多くの人の記憶に残るものもあれば、埋もれてしまうものもあります。
その中から各人、1枚が表示される右上の「今日のカード」について語るスレです。


※昔こういうスレあったよね、的なスレです。
※カードに抱く感想は時代・プレイスタイル・メタによって各個人それぞれです。他人を頭から否定するのはあまりお勧めしません。
(last edited: 2012/11/03(土) 10:27:23) 2012/11/03(土) 10:24:47

2 :
破れ目
確保1個。
2012/11/03(土) 10:28:18
3 :
破れ目
《ティラナックス》

硬くなる野獣。一応ミラディンブロックの緑のコモン生物では最大だったり。
タフネスパンプ能力がついているがそもそもでかいのであまり使う機械がなかった覚えが…ってかフィフスドーンってもう8年前なんですねえ・・・

でも《最上位のティラナックス》さんにはお世話になりました。恐竜アーキタイプ強いです。
2012/11/03(土) 10:53:15
4 :
名も無き者
《ゴブリンの職工団》

クリックしたらコインって書いてあってやな予感がした
読んでみたら案の定悲しい性能だった
2012/11/03(土) 17:53:41
5 :
名も無き者
《電結の破壊者》

コイツと《思考停止》がMtgを始めて一番最初に作ったデッキのフィニッシャーです
《クラーク族の鉄工所》+《マイアの回収者》*2の無限ループからP/T 8億/8億とか言ってたなぁ
2012/11/03(土) 18:49:46
6 :
ふくべ
《精神の制御》

1.リミテッドで強いレアクリーチャーを引く
2.ドヤ顔で場に出す
3.《精神の制御》される

諸行無常でござるよ…

2012/11/03(土) 19:08:13
7 :
名も無き者
《歩く書物》

全くなんの思い出もないカードに当たってしまった
Wikiによればドロー強化能力は《吠えたける鉱山》を遥かにしのぐらしい。
その割りに今日はじめて名前を聞いた。
あとゴーレムだからNPHの接合者で強化できるな
2012/11/03(土) 19:55:01
8 :
破れ目
《ラディックスの調べ/Hum of the Radix》

逆神話。これが親和に効くんじゃないかと思っていた時期が…僕にもありました・・・
ついでにいえばコストが増えるんじゃなくて減るんだと思っていた時期もありました・・・

2012/11/04(日) 08:11:59
9 :
名も無き者
《The Hippodrome》
セゴビアは大怪魚さん懐かしいけど
あそこ次元カードとかも出てくるのね…
2012/11/04(日) 11:51:19
10 :
名も無き者
WHISPERに次元カード入ってたのか
2012/11/04(日) 11:53:31
11 :
破れ目
《ジャングルの祭殿》

コイツは《松のやせ地》《シヴのオアシス》《アーボーグの火山》にヒドいことしたよね・・・
まあもともと《松のやせ地》に立場なんてありませんでしたけど。
2012/11/05(月) 07:37:10
12 :
名も無き者
《等時の王笏/Isochron Scepter》
これに《恐怖》を刻印されたらそれこそ恐怖以外の何ものでもなかった…
2012/11/05(月) 10:15:46
13 :
名も無き者
《アクームの隠れ家》

2色土地もいろんなやつが出たな
ギルド門はコモンだしね
2012/11/05(月) 11:34:11
14 :
ふくべ
《分散の盾》

これと《軽蔑する利己主義者》が入ったスカージの構築済みデッキを買ってマジックデビューしたのでござるが時はすでにミラディン―神河期でござった
2012/11/05(月) 11:43:39
15 :
名も無き者
《スプリングジャック牧場》

カードの能力よりも出てくるヤギの猛々しさの方が記憶に残ってる。
あれ絶対0/1じゃないだろww
2012/11/05(月) 14:32:08
16 :
けんと
画像入れられないなぁ
2012/11/05(月) 20:11:30
17 :
たびー
《反復》

コピーは嫌いじゃない。寧ろ大好きな部類だ。瞬殺コンボで20点削るビジョンを想像するだけで心が躍る。


でも僕は《野生の跳ね返り》《荒廃稲妻》にレスポンスする感動とドヤ顔は一度味わったらやめられない!
2012/11/05(月) 21:10:09
18 :
名も無き者
《イゼットの時術師》

最近イゼットvsゴルガリで新規イラストが登場したけど俺はもとのおっさん絵の方が好き。

…おっさんのその疑り深い目が…好き。
2012/11/06(火) 08:35:25
19 :
名も無き者
《光明の大砲》
これで毎ターン除去を撃とうとしていた時代が僕にもありました…
2012/11/06(火) 09:37:58
20 :
名も無き者
《百爪の神》

神河のリミテッドってしたことないけど転生ってすごくつよくね?
2012/11/06(火) 13:43:20
21 :
名も無き者
>>20
素のサイズが小さいから、あんまり強かったイメージがないなあ。
2012/11/06(火) 15:49:28
22 :
破れ目
《精神爆弾》

雷雲の中を突き進む衣のはがれたエビフライ。
2012/11/06(火) 22:42:57
23 :
名も無き者
《カブトガニ》

《カブトガニ》《錬金術の研究》のコンボだ!!
あの漫画読んでMTG始めた人はいるんだろうか…
2012/11/07(水) 09:02:52
24 :
ふくべ
《アーナム・ジン》

アーナム農場の主のアーナム兄貴でござる。
《セラの天使》《センギアの吸血鬼》《火炎舌のカヴー》に撃ち落とされていた一方でそんなの関係なくつかわれてなかった兄貴でござるよ…!

最近の農場はきっとタルモ>>兄貴のはずでござる・・・。時の流れというものは残酷でござるな!


2012/11/07(水) 11:53:20
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.08 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.