エンチャントについて語るスレ
1 : |
|
エンチャンター
初めまして。エンチャンターと申します。
装備品の影に隠れがちなオーラ、十分なポテンシャルを秘めていながら、なかなかキーカードになることができない全体エンチャント…。 このスレはそのようなエンチャントの使い道を時には真面目に、時にはふざけて議論するスレです。
基本的にはスタンダードのエンチャントを題材にしますが、もちろんモダンやレガシー(当然カジュアルもOK。寧ろスレ主はカジュアルプレイヤーなので、あまりガチでない雰囲気が好みです)の話題ももちこんで頂いて構いません。 かくいう私も、《逆説のもや》の使い道ばかり考えております。
私は大会に参加する機会はなかなかないですが、なるべく絶えずに話題を提供し続けようと考えております。 未熟者でございますので、お見苦しい点はあるかと存じますが、皆様のご参加を心待ちに致しております。
(last edited: 2012/08/24(金) 22:34:38)
2012/08/18(土) 20:30:20
|
178 : |
 |

エンチャンター
まさか残っていたとは…、これはしまった。いや、しまらなかったと言うべきでしょうか。
《Conjured Currency》 これはまた面白いエンチャントが来ましたね。毎ターンお互いのパーマネントを奪い合いますが、自分が「オーナー」であるものを奪えないのがポイント。要するに《Conjured Currency》で奪ったパーマネントを、それで奪い返すことができないということです。「交換してもよい」なのでそうならない可能性もありますが、泥仕合になれば戦場のパーマネントがまるまる交換されてしまいます。多人数戦ならばさらに混沌とすること請け合い。どれが自分のカードかわからなくなりそうです。実用性はともかく、迷惑で楽しそうなカード。
それにしても青のカードにしては余りに混沌としていて、赤のフレーバーに近いものがあると感じます。
2012/09/20(木) 18:47:07
|
|