エンチャントについて語るスレ
1 : |
|
エンチャンター
初めまして。エンチャンターと申します。
装備品の影に隠れがちなオーラ、十分なポテンシャルを秘めていながら、なかなかキーカードになることができない全体エンチャント…。 このスレはそのようなエンチャントの使い道を時には真面目に、時にはふざけて議論するスレです。
基本的にはスタンダードのエンチャントを題材にしますが、もちろんモダンやレガシー(当然カジュアルもOK。寧ろスレ主はカジュアルプレイヤーなので、あまりガチでない雰囲気が好みです)の話題ももちこんで頂いて構いません。 かくいう私も、《逆説のもや》の使い道ばかり考えております。
私は大会に参加する機会はなかなかないですが、なるべく絶えずに話題を提供し続けようと考えております。 未熟者でございますので、お見苦しい点はあるかと存じますが、皆様のご参加を心待ちに致しております。
(last edited: 2012/08/24(金) 22:34:38)
2012/08/18(土) 20:30:20
|
105 : |
 |

エンチャンター
サルベですが、ついにラヴニカへの回帰の新エンチャントが来ました。
《Death's Presence》 (5)(緑) レア あなたのコントロールするクリーチャーが死亡したとき、あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに+1/+1カウンターをX個置く。Xは死亡したクリーチャーのパワーである。
例えフィニッシャーが除去されても直ぐに次のフィニッシャーを準備できる全体エンチャント。パワーが高い上に勝手に死亡する歩く火力と相性がよく、一時的な修整を固定するのにも使えます。
…が、6マナはいくらなんでも重い。しかもクリーチャーが最低2体は必要で、全体除去にも無力と弱点が多すぎます。特にフィニッシャーの除去対策に使うくらいなら、もう1体フィニッシャー出せよと。何らかのコンボパーツとして使うにもその重さがネックになるでしょう。 せめて多色でも良いので4マナ程度にして欲しかった…。
2012/09/03(月) 19:39:44
|
|