2 : |
|

蒼穹
私的に思いついたのは、、、 1 《原初のうねり》 これは、《全知》の意味があんまりないので却下。
2 ひたすらマナ加速 青緑デッキになるんですが、いかんせん、電波的変な動きをしなさそうなので却下。
3 リリアナで加速&サーチ 青黒デッキになるんですが、沼だらけなデッキになる。ハンデスとかだけで普通にコントロールデッキになってしまうので却下。
4 青白パーミ まぁ、フィニッシャー的な感じで入れる。ドローカードてんこ盛りにすれば、連打で何とか・・・。・・・なりそうにないので却下。
まぁ、2が妥当かもですが、 こwれwだw っていうキーカードが閃かないというか・・・。
まぁ、初めはネタデッキって感じで、作っていこうかということで気軽にカキコ願います。
2012/07/17(火) 13:58:05
|
3 : |
|
名も無き者
フォーマットはスタンでいいんでしょうか?
その前提でですが、とりあえず思いつくのは《際限無き成長の祭殿》ぐらいですかね? 《全知》は、場に出すのにマナが大量に必要な割に、出てしまえば他の呪文はただになるので、一時的にマナを増やすカードのが相性が良いと思います あんまり電波っぽくはないかもですが、参考までに・・・
あ、ちなみに、こーゆースレは好きなので、頑張ってくださいね(絶対批判来ると思いますがw
2012/07/17(火) 14:20:31
|
4 : |
|
名も無き者
昔のコルフェノールスレや昇天スレを思い出すなw
《飢餓の声、ヴォリンクレックス》を釣れれば土地5枚で出せるから青白黒リアニに入れて《全知》から大物連打とか楽しそう。
2012/07/17(火) 14:49:01
|
5 : |
|
名も無き者
相手のエンチャントに合わせて《対抗激》からの設置 構築で使われそうなエンチャントなんて《怨恨》ぐらいしか無いのはご愛嬌
2012/07/17(火) 15:15:36
|
6 : |
|
名も無き者
法務官5種と全知はおもろいかもな。
・緑:マナ加速して全知を出せる ・黒:他の法務官をサポート ・青:全知引くため、かつ全知の弾を準備 ・赤:全知で出した法務官が速攻攻撃可能 ・白:いらね
2012/07/17(火) 15:17:59
|
7 : |
|
名も無き者
>>5 自分の怨恨に対して打てば良いんじゃね?
どっかのHPでツイストが挙げられてたな。 ツイストからうねり、うねりから全知
・そもそも全知出した後どうするのか? ・(うねりデッキだとしても)全知を出した後に勝てるのか?
の2つも知りたいね。 うねりデッキでも、運良く全知置けたら勝利ってくらい全知って強いの?
2012/07/17(火) 15:20:42
|
8 : |
|

蒼穹
>3さん フォーマットはスタンです。《際限無き成長の祭壇》ですね。これは、良いですね。考えてみます。
>4さん 《飢餓の声、ヴォリンクレックス》かぁ。これは思いつかなかった。 青黒白リアニのまんまだと《全知》いらなくね?ってなりそうなんでそれもまた一捻りしなくてはですね。
うむ。 デッキの色も考え物ですね。 とりあえず、青は必須ってことは確定で・・・あとは、今のところ緑濃厚・・・なのかな?
序盤の動きはマナ加速確定ですかね? 《真面目な身代り》は入るかな・・・・。
問題は、コンボデッキで派手に勝つにはってことです。 連打する派手なカードも探さなくては・・・《空虚への扉》的な。
(last edited: 2012/07/17(火) 15:25:30)
2012/07/17(火) 15:23:58
|
9 : |
|

蒼穹
>5さん 《対抗撃》は確定要素が無い上に重いんですよねー。8マナ域まで守れるんだったらそれはただのコントロールになってしまうという。。。まぁ、私も初めは考えてましたが・・・
>6さん 法務官連打はおもしろそうですね。 妙案です。参考にします。
>7さん 《全知》が強い訳ではないです。《全知》の能力を最大限に生かしたデッキビルディングこそが強いと思わせると思います。 1枚だけでは使い辛いだけですよ《全知》なんて。
2012/07/17(火) 16:01:41
|
10 : |
|

蒼穹
《全知》からの勝ちパターン。 が問題です。
うねりならば、ライブラリーアウトしてたら勝ちっていう変態な青いカードで勝ちでしたが。
さて、どうしたものか。。。
2012/07/17(火) 16:04:33
|
11 : |
|
名も無き者
http://mtg-jp.com/reading/gekijo/003561/ に、9マナの世界火を撃つデッキが存在するから、それと同じような緑のマナ加速の構成で、全知唱えられるんじゃないかな? 下くらい積んでさ。
ヴィリジアンの密使4 真面目な身代わり4
不屈の自然4 遥か見4 太陽の宝球4
ただ、これらは全知出した後では邪魔でしか無いんだよね。
ドリームホールとかのデッキを見ると、勝利は根本原理を連打とかだし、それくらいの重くて効果の強いカードが出ないと難しいんじゃないかな。
2012/07/17(火) 16:52:00
|
12 : |
|
名も無き者
奇跡は序盤は軽く唱えれて、全知後は普通に唱えれるから強いかもね。 終末や魂の再鍛、時間の熟達とかさ。
後は、ゾンビ13体出すカードとかかな。(ミラディンは見てないけど)
2012/07/17(火) 17:30:06
|
13 : |
|
名も無き者
なんにしても、課題は全知をどう唱えるかだな
主がスタンにこだわるなら、今の高速環境にどう対応するかが肝になるしね
上記のマナ加速で唱えるとしても、そういうカードにスロットが食われる分、重い強力なカードに裂くスペースが無くなっちゃうし…
マナファクを多めにすればテゼレットも使えるとは思うけど…
根本的な解決には繋がらないから、焼け石に水か
うーん、難しい
2012/07/17(火) 18:52:48
|
14 : |
|
名も無き者
《イシュ・サーの背骨》
2012/07/17(火) 20:34:18
|
15 : |
|
名も無き者
なんつーか「それうねりでいいよね」をいかに回避するかだな
2012/07/17(火) 20:38:13
|
16 : |
|
名も無き者
うねりデッキとの差別化を図るならインスタント・ソーサリーを搭載できる点を活かしたいね 全知を貼ったあとの手札補充や勝利手段で、否が応にも差別化されるのだけれど
>>7 うねりデッキの《全知》は手札の残り物を展開する、あれば便利程度の役割
2012/07/17(火) 21:22:27
|
17 : |
|

蒼穹
>11さん うねりデッキのパクリではダメなんですよね。まさにその通り。 《全知》を手に入れたならば派手に呪文を連打せねば面白くない。
>12さん ゾwンwビw これは・・・あるかもしれんですな。 奇跡は考慮中です。そのパターンも検討中です。
>13さん スロットも考えてるんですがやはりサーチでシルバーバレット的にするしかないかなと・・・
>14さん サクりコンボで相手の場を初期化するのもイイかもですw これは、良いカード。
>15さん おっしゃるとおりです。「「「《全知》デッキ」」」でないといけませんからね。
>16さん 説明ありがとうございます。うねりだとその程度の活躍しかないんでえすよね。 サブではなくメインにしたいのがこのスレの存在意義です。
デッキの色は今のとこ 青・黒・緑ですかね。。。いや、青・黒?or青・緑?・・・・・・。
とりあえず今のところ マナ加速→貼る→連打 で行く感じかな・・・
この過程の中のマナ加速が問題ですね。 デッキバランスを考えるにあまりスロットはさけれない。
《濃霧》とかで時間稼ぎとか? 奇跡でバウンス? そうなってくると連打用のドロースペルにも問題ガガガ…
とりあえず、フィニッシュブローのカードと奇策をしばらく「募集と言う名の様子見放置」しときます。
その後、デッキ構築スレへと向かいたいと思います。
2012/07/17(火) 23:28:52
|
18 : |
|
名も無き者
《法務官の相談》という電波が降ってきたがそこから先が思いつかない
2012/07/17(火) 23:44:57
|
19 : |
|
名も無き者
>>18 《鏡狂の幻》でライブラリー掘ってから《法務官の相談》でライブラリーの呪文全て唱える、みたいな?
2012/07/18(水) 00:19:33
|
20 : |
|
名も無き者
《法務官の相談》が日の目を見る時が来たようだな・・・
2012/07/18(水) 00:24:37
|
21 : |
|

蒼穹
>18さん 良い電波を受信されて大変ありがたく思います。 かなりいいです。
>19さん なるほど。これはいいコンボ。派手なところもなお良いですw
>20さん そのようですなw
では、《鏡狂の幻》《法務官の相談》コンボを狙うデッキを考えますか。 いや、《全知》のためのコンボです!
サポート優秀なのも探さないといけませんね。。。
2012/07/19(木) 23:39:46
|
22 : |
|

蒼穹
あ、問題のどうやって《全知》出すか考えてないorz
2012/07/19(木) 23:41:05
|
23 : |
|
名も無き者
タミヨウと各種増殖呪文があればそのうち呪文が唱え放題になるのではないか タミヨウを置いて、《容赦ない潮流》を置いて、呪文を4つ唱えれば唱え放題だ
2012/07/19(木) 23:48:34
|
24 : |
|
名も無き者
と思ったが全く《全知》を出すことを考えていなかった
2012/07/19(木) 23:49:42
|
25 : |
|
名も無き者
全知を出す=勝ち くらいじゃないと割に合わないよなぁ
2012/07/20(金) 00:09:27
|
26 : |
|
名も無き者
カーンで追放して最初から《全知》でヒャッハーすればいいと思った俺は負け組
2012/07/20(金) 00:15:57
|
27 : |
|

蒼穹
>23・24さん 増殖は考えてみましたけど、《全知》使って唱えたい増殖カードってないんですよね、これが。増殖持ちは地味すぎるんですよ。。。
>25さん 《全知》出す=勝ち にするための第一歩としていかに早く安全に《全知》を詠唱するか。《全知》出ればほかの呪文は詠唱破棄で行けるんで勝ちにはかなり近づけるかと思います。
2012/07/20(金) 00:16:59
|
28 : |
|

蒼穹
>26さん カーンってスタンでいましたっけ?
(last edited: 2012/07/20(金) 00:18:24)
2012/07/20(金) 00:17:00
|
29 : |
|
26
ラヴニカ出るまではミラ傷ブロックは残ってるよ
2012/07/20(金) 00:31:15
|
30 : |
|
名も無き者
むしろ多色のシンボルギトギトの呪文があったほうが《全知》が輝くのではないか
2012/07/20(金) 00:32:52
|
31 : |
|
名も無き者
《ソリンの復讐》と教示者系呪文連打で終わるやん。
2012/07/20(金) 01:06:51
|
32 : |
|

蒼穹
>29さん 了解です。
>30さん 使いたい夢だけが広がっていくんですが、《全知》が場に出ないと・・・
>31さん 確かに。だがしかし、《ソリンの復讐》使うんだったら普通にコントロールデッキでいいんじゃないか説が出てきそうな・・・ 教示者系呪文は必須ですね。持ってくるならやはり派手にやりたいですね。 まぁ、ガチに行く前にまだ、カジュアルですら完成していない状態ですが・・・
で、《全知》ってどうやって出せばいいんで?
1マナ加速 → 2リアニ(3~4ターン目)法務官 → 3《全知》(5ターン目) → 連打勝ち
もしくは2抜きで行ける、そんなデッキに仕上げればいいのだろうか?
2012/07/20(金) 01:27:33
|
33 : |
|
名も無き者
ソリンは、全知出せるまで後一マナ!みたいな状況で、とりあえずライフゲインで延命措置って使い方ができるかもしれないから、個人的にはありだと思うが・・・ まぁ全知出す前にソリン2発で乙でした、ってのがあるかもしれないのはご愛嬌じゃないかなw
2012/07/20(金) 01:42:40
|
34 : |
|
名も無き者
叩き台として脳内でデッキ組んでみました。マナ加速に《ドルイドの保管庫》を採用してしました。使われたことあるけど、結構マナが伸びる印象を受けました。
2:《全知/Omniscience》 4:《ドルイドの保管庫/Druids' Repository》 4:《極楽鳥》 4:《思案/Ponder》 4:《テゼレットの計略/Tezzeret's Gambit》 3:《古術師/Archaeomancer》 3:《願い事/Make a Wish》 4:《ヴィリジアンの密使》 3:《はらわた撃ち/Gut Shot》 2:《転倒の磁石》 3:《月の賢者、タミヨウ》
8:《島/Island》 2:《墨蛾の生息地》 8:《森/Forest》 2:《進化する未開地》 4:《内陸の湾港》
フィニッシュは23さんの言う無限タミヨウを狙います。 机上論デッキなので回るかは怪しいです。除去は少ないや、タミヨウは高いと問題も山積み状態です。
2012/07/20(金) 17:23:37
|
35 : |
|
名も無き者
>>34 気になった点がいくつか
・《ドルイドの保管庫/Druids' Repository》で貯めるには、クリーチャーが少ない、重いのではないか?
1、2マナのクリーチャーを序盤(保管庫の前)に数体出せていればマナ加速できると思うけど、今のデッキだと、保管庫出してもクリーチャーがいないとかにならないか?
・墓地調整が無いのに《願い事/Make a Wish》は使いにくくないか?
ただ、墓地調整して、《全知》出した後に、火力orデッキ破壊を《願い事/Make a Wish》2枚でぐるぐる回すのは面白いかも。
・《テゼレットの計略/Tezzeret's Gambit》だけではタミヨウのカウンターを貯めるには足りないのでは?
2012/07/20(金) 18:57:49
|
36 : |
|
名も無き者
フィニッシャーは《グリセルブランド》が最適じゃなかろうか。次弾補充も容易だし、サイズも十分あるからそのまま殴れば良い。あと《金粉の水蓮》積めば黒単でも全知は撃てる。
34みたいな構成にするなら、緑タッチ青ビートにして保管庫を高速でチャージ→全知の方が面白そう。ただそうするとタミヨウ+増殖ギミックが枠圧迫するし、なら全知も保管庫も要らないという話になりそうだが…
2012/07/20(金) 19:44:45
|
37 : |
|
名も無き者
《金粉の水蓮》、《前兆の時計》、アーティファクト1つ、が揃えば、後4マナで全知。 全知出さなくても呪文唱えまくれそうだが。
アーティファクトはスタンでは集めにくいのがなぁ。 《交易所》はどっちかというとそっちメインになっちゃうかな。 《真面目な身代わり》も積んでぐるぐるできないか…
2012/07/20(金) 20:46:44
|
38 : |
|
名も無き者
質問なんですが≪全知≫を置いた状態でコストにXを含む呪文を唱えるのにはどうすればいいのですか?
2012/07/20(金) 23:19:34
|
39 : |
|
名も無き者
>>38 やあジョン。きみに残念なおしらせがある。それも3つもだ! まずは1つ目。≪全知≫ではなく《全知》だ。半角って知ってるかい?
2つ目。《全知》(そう、我らが愛すべきエンチャントだ)のテキストを見てみよう。
Omniscience / 全知 (7)(青)(青)(青) エンチャント あなたはあなたの手札にある土地でないカードを、それらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
『マナコストを支払わずに』!そう、マナコストを支払えないんだ!Xも当然例外ではない。 だがきみは幸いなことにXを支払うこともできる。『唱えてもよい』だからね。 つまりきみが思う存分《全知》を堪能したいのであればX以外の別の手段を探すべきだということだ。
最後に
3つめなんだけれど、ここはルール質問スレではない。Astralにはちゃんとした質問スレがあるので今後はそちらを利用することをお勧めするよ。
それでは、この週末に君がマナの助けを借りずに思うままの呪文を連打する楽しみを味わえることを願って。
2012/07/20(金) 23:33:03
|
40 : |
|
名も無き者
>>38 …とまあ、上の方の言う通り「唱えてもよい」なので、マナ・コストに(X)を含む呪文を唱える場合は、普通に通常のマナ・コストを支払って唱えれば大丈夫です。
2012/07/20(金) 23:46:35
|
41 : |
|
名も無き者
ついでにいっておくとマナコストを支払わずに唱えたX呪文のXはX=0です。
2012/07/20(金) 23:55:10
|
42 : |
|
名も無き者
>>37 水源とか爆弾みたいにキャントリップ積んでおけばいいんじゃないかな。準備ができるまではパーツ確保用、揃ったらアンタップ要員。《起源の呪文爆弾》なら両方の仕事してくれるが役に立つかは怪しい。
2012/07/21(土) 00:00:44
|
43 : |
|
名も無き者
>>42 水源は良いね。爆弾も使えそうだけどスペースが…
フィニッシャーは《イシュ・サーの背骨》が簡単な気がした。 >>37 に組み込んで、 生け贄手段が無くても、《全知》《交易所》《前兆の時計》《イシュ・サーの背骨》が揃えば、パーマネント2つ破壊+1ドロー。さらに追加の(1)と他のアーティファクト1つにつき1つ破壊+1ドロー。 ドローで生け贄手段かアーティファクトを探す感じで。
脳内・緑茶単・全知
20《森》
4《極楽鳥》 4《真面目な身代わり》 3《錆びた斬鬼》(ノーコストのファクト生け贄手段)
3《全知》(主役)
4《交易所》(ライフ回復・壁作成・ドロー・ファクト生け贄と影の主役) 4《前兆の時計》 4《金粉の水蓮》 4《マイコシンスの水源》 4《胆液の水源》 3《転倒の磁石》 2《イシュ・サーの背骨》
《前兆の時計》《金粉の水蓮》で 6T目に10マナ出る予定。 《交易所》《真面目な身代わり》でも 7T目に10マナ出るかな?
2012/07/21(土) 00:47:57
|
44 : |
|
名も無き者
>>43 構成は面白そう。ただ《イシュ・サーの背骨》ループだけだと呪禁で詰むから、白のリセットか黒の布告が欲しい。あと《ファイレクシアの核》や《墨蛾の生息地》は入れておきたいかな。 緑は極楽鳥だけだし、少々速度は落ちるが白・青・黒あたりに色変えしてコントロール力を上げて守る形にすれば現実味が増すかな。
2012/07/21(土) 01:53:45
|
45 : |
|

蒼穹
>33さん 《ソリンの復讐》は一応入れるつもりではあったりしますが・・・ 難しいな。《全知》って使う方法。
>34さん 《ドルイドの保管庫》はどちらかというとビート系デッキに入る物な気がします。 無限タミヨウだと《全知》要らなくなるんで考え物です。
>35さん 確かに《願い事》はやればできる子な香りがします。
>36さん 《グリセルブランド》は要りますね。デッキの方向性にもよりますが、良カードです。
>37さん 《交易所》・・・。うむ、なかなかいぶし銀なカードですね。あるかもしれん。。。
>38~41さん X=0 つまり、Xは何も生まないという。。。
>42さん キャントリップは重要だと思います。しかしながら考えるほどわからなくなってくる。
>43さん コンボの骨組みありがとうございます。 しかしながら、やはり軽い除去呪文がないと私は安心できないチキン野郎です。
というか、なんだこの電波受信率。 うまく、継ぎ接ぎすれば、おもしろそうなデッキになる希ガスる。
で。
シルバーバレット戦略がなかなか捨てられない。 しかしながら、それを考えるほど《全知》詠唱に難が残る。 また、《全知》出すまでの生き残り方。《全知》そのものの守り方。《全知》ゆえの必殺コンボ。
・・・なかなか閃かないものだ。。。
2012/07/21(土) 02:04:51
|
46 : |
|

蒼穹
>44さん 確かに攻めだけでなく、守りも重要ですよね。。。 コントロール系に仕上げて実はコンボでしたって終盤に連打勝ちでも、それはそれでありなのかもしれない。急いで《全知》出すことに執着し過ぎだった・・・?
2012/07/21(土) 02:08:19
|
47 : |
|
43
>>44-45 ありがとうございます。 確かに緑にする意味は薄いですね。 今の時代でこのデッキだと、沼と《もぎとり》とかでしょうか。
黒なら、除去、ドロー、グリセル様、ソリン砲、天啓とか積めますね。 天啓は馬鹿にされてますが、このデッキなら全知とフィニッシャーを共にサーチできるので結構相性が良いかも
青は水蓮や時計等、メインで動く必要があるのでカウンター構える暇が無さそうかな
白は…全知無い方が強そう……
2012/07/21(土) 03:02:49
|
48 : |
|
名も無き者
マイア族+《ミラディン人のスパイ》を>>43のリストにぶち込んだら 悪さできそうだと思った…さすがに遅いか
2012/07/21(土) 09:27:03
|
49 : |
|
名も無き者
>>48 遅いってよりも各々で弱すぎて
2012/07/21(土) 10:31:08
|
50 : |
|
44
43をベースに、カードリスト眺めながら脳内デッキ組んでみた。
土地23 《沼》11 《水没した地下墓地》4 《闇滑りの岸》2 《ファイレクシアの核》4 《埋没した廃墟》2 生物7 《真面目な身代わり》4 《錆びた斬鬼》2 《ファイレクシアの変形者》1 その他30 《ボーラスの工作員、テゼレット》4 《黒の太陽の頂点》4 《高まる野心》2 《全知》2 《前兆の時計》2 《金粉の水蓮》3 《太陽の宝球》4 《清純のタリスマン》4 《胆液の水源》4 《イシュ・サーの背骨》1
除去は黒頂点、パーツ収集&ブロッカー生産&第二の勝ち筋としてテゼレット。軽量ドロー・単体除去・手札破壊・カウンターと欲しいものは沢山あるけど、とりあえずコンボ重視で。
2012/07/21(土) 10:54:16
|
51 : |
|
名も無き者
同じデッキを模索していました。
脳内ですがこんなのはどうでしょう?
土地22 《島》19 《幽霊街》3
生物4 《真面目な身代わり》4
スペル34 《思案》4 《太陽の宝球》4 《分裂の操作》4 《時の逆転》4 《かごの中の太陽》3 《巻き直し》3 《ギタクシア派の調査》3 《思考掃き》4 《全知》3 《青の太陽の頂点》2
脳内なので勝てるかどうかはあれですが、青単です。
動きとしては序盤は各種マナ加速を使い、5~6T目あたりで《全知》をプレイします。
設置したターンに手札を使い、デッキ内を圧縮しつつ、《かごの中の太陽》を設置し、自分の呪文を《巻き直し》で打ち消していき、マナをためます。
カードが墓地に落ちていくので、《時の逆転》でカードをデッキに戻して、再度使います。
あとは大盛り《青の太陽の頂点》で相手のデッキを空にします。
2012/07/21(土) 23:07:00
|
52 : |
|
51
ああっ、間違えた!!
《思考掃き》4 → 《金粉の水蓮》4です。
すいませんでした…
2012/07/21(土) 23:14:32
|
53 : |
|
名も無き者
>>51 動きとしては面白い。けどそれ青頂点じゃなくてX火力で良いんじゃないかな…太陽の宝球と水蓮あるし。どうしても青頂点が良いなら、《研究室の偏執狂》1枚挿して自分にぶち込んだ方が効率は良い。まあネタだけど。
あとコンボの途中で事故ると怖い。ドロー回してもハンドにフィニッシャーが来ないとマナが腐るし。
2012/07/22(日) 00:22:08
|
54 : |
|
名も無き者
触発されて作ってみた。
クリーチャー 《真面目な身代わり》4
スペル 《全知》3 《金粉の水連》4 《不屈の自然》4 《遥か見》4 《願い事》2 《法務官の相談》1 《魔性の教示者》2 《高まる野心》4 《四肢切断》4 《生命の終焉》1 《本質の吸収》1 《青の太陽の頂点》3
土地 《森》10 《島》5 《沼》4 《水没した地下墓地》2 《内陸の湾港》2
勝ち手段は全知からの吸収連打です。 流れとしては 1・チューター>法務官サーチ 2・法務官>チューター回収(墓地が空に。 3・チューター>願い事サーチ 4・願い事>チューター回収 5・3をもう一度 6・願い事>チューターと願い事回収 7・チューター>吸収サーチ 8・あとは願い事>吸収を死ぬまで
全知後にチューター一枚で終わらせられるのが強いと思うのですが、やはり序盤がきついです。ドロー手段の青頂点も正直微妙です。そこらへんが改善点だと思います。
あと土地は適当です。
2012/07/23(月) 00:45:51
|
55 : |
|
名も無き者
ループさせるなら、《思考掃き》連打して青頂点でとどめでもよくね?
2012/07/23(月) 01:09:24
|
56 : |
|

蒼穹
何か天才たちが居すぎて困る。いや、いいことなんですが・・・
もう、フリートークではなくガチなデッキ構築スレになっているという。
仕事忙しいんですが、来週の水曜日AKB杯目指して頑張ろうかと《思案》中。。。
明日も早いんでもう寝ます。。。
2012/07/23(月) 01:12:05
|
57 : |
|
54
>>55 《本質の吸収》は最悪の場合除去または延命として使えるかな・・と。
まあ正直《願い事》と《本質の吸収》の部分は好みで変えられます。
2012/07/23(月) 03:21:02
|
58 : |
|
55
序盤がきついと書いてたから、マナカーブの矯正の意味合いもあったんだが、お気に召さなんだか( ;∀;)
2012/07/23(月) 08:41:04
|
59 : |
|
名も無き者
>>56 まあ良いことじゃないですかw>デッキ構築スレ 皆で新しいデッキを考えるのは楽しいですし、もしAKB杯で全知デッキが戦績残したらこのスレの人達も大満足です。ただお忙しいようなのでムリはなさらずに。
《思考掃き》がドロー要員兼フィニッシャーというのは良いな。墓地肥やすのも合ってるし、瞬唱や《熟慮》《禁忌の錬金術》あたりでドローやサーチ強化するのもアリ。最悪願い事で墓地から引っ張ってきても良い。
ただ、現状の構成だと黒爆弾だけで完封されかねないから、(あまりやりたくないけど)願い事4積みしたり、あとはグリセルやソリン砲みたいな別ルートをお守りに1枚挿しするとか。 チューター多用するなら、シルバーバレットにリセットやメタカード1枚挿すだけでも大分択は広がりそう。
2012/07/23(月) 09:16:08
|
60 : |
|
名も無き者
俺もこういうデッキは好き コンボとかかなり胸熱
といっても、俺はそういうコンボ系を回す自身が無いからアドなんて出来ないけど、応援してるよ
頑張れ!
2012/07/23(月) 10:57:37
|
61 : |
|
名も無き者
《全知》が出るのはいいが出た後の勝ち手段がどれも弱く感じるな…
2012/07/23(月) 11:24:27
|
62 : |
|
名も無き者
一昔前ならば、こいつを使ってでも使いたい呪文があったんだろうけど、 今は生物も呪文も普通に強い奴が増えてしまったからな。 だからこそこんなぶっ飛んだカードができたんだろうけども。
2012/07/23(月) 13:16:15
|
63 : |
|
名も無き者
英語版公式でもスタンの《全知》デッキが2つ紹介されてるね(一番最後の2つ) http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ftl/205
青緑の方はスペルをぐるぐる使い回して《クウィリーオンのドライアド》と《空召喚士ターランド》を無双させるデッキ 蒼黒はカードを引きまくって《研究室の偏執狂》で勝つストーム系のデッキ
2012/07/23(月) 14:07:48
|
64 : |
|
名も無き者
>>63 情報thx
率直な感想としては、青緑は「全知無くて良くね?」、青黒は「スタートが3マナ、マナブーストは《パラジウムのマイア》にほぼ依存って生き残る気あるの?」という…そりゃ全知置けば無双だけど。
2012/07/23(月) 16:51:45
|
65 : |
|
名も無き者
青黒の《幽霊のゆらめき》と《古術師》はいいね 全知置けばCIP繰り返せるし、無限マナもできるし
2012/07/23(月) 17:39:29
|
66 : |
|
名も無き者
《幽霊のゆらめき》使うならブリンクっぽく組めばいいのかな? 《スラーグ牙》とか《真面目な身代わり》とか入れて。
あとは、マナ加速手段をどうするか 《際限無き成長の祭殿》ってどうだろうか。 《金粉の水蓮》の方が無難かなぁ。 ゆらめきとの相性は水蓮だよね。
2012/07/23(月) 19:34:59
|
67 : |
|
名も無き者
4《ファイレクシアの変形者》 4《真面目な身代わり》 4《古術師》
4《思案》 2《迫撃鞘》 4《太陽の宝球》 4《幽霊のゆらめき》 2《清純のタリスマン》 4《金粉の水蓮》 3《全知》
土地25
すごく、序盤がもっさりしそうなのと、キーパーツ引けるかどうか ・《幽霊のゆらめき》を《古術師》で使いまわす ・《古術師》×2(1体は《ファイレクシアの変形者》も可)で《思案》も使って《迫撃鞘》を探す ・《迫撃鞘》を出し入れしてGG 《古術師》回収先が少ないから、《不屈の自然》とかを積んだほうがいいのかもしれん
そして、作っている最中に《古術師》《幽霊のゆらめき》《金粉の水蓮》《鏡操り》の電波を受け取った俺は、こっちのデッキを作り始めるw
2012/07/24(火) 09:00:01
|
68 : |
|
名も無き者
《幽霊のゆらめき》+《古術師》使うならもう1体は 《エルフの幻想家》でカード引いて《研究室の偏執狂》も面白いな
と思ったけど《古術師》*2で《思考掃き》+《幽霊のゆらめき》回収の方がはやいか
2012/07/24(火) 09:30:16
|
69 : |
|
名も無き者
1T:土地・マナクリーチャー(合計2マナ) 2T:土地・《不屈の自然》(合計4マナ) 3T:土地・《金粉の水蓮》+《ファイレクシアの変形者》(合計11マナ) 4T:土地(合計12マナ)で、2マナカウンター構えつつ《全知》
途中で、《思案》やチューター挟めば安定して5T目に《全知》 …という夢を見た。
2012/07/24(火) 12:53:49
|