| 829 : | 
	|  | 
													はく												では次に。 
 
 【お題:コンバット・トリック】
 
 戦闘中に使える呪文や能力は、相手の意表を突きアドバンテージを稼げるものが多いです。
 言うまでも無くリミテッドでは重宝されるカードであり、構築でも悪くない働きをします。
 
 今回はそうしたコンバット・トリックに分類される呪文や能力を持った1枚を募集します。
 制限は、言うまでもなく戦闘中に使える事ですが、ただ使えるというだけではなく
 戦闘で使うことでより大きな効果を生み出す、そんな1枚を期待しています。
 
 期限は11/15(木)の23:59までです。皆さんの投稿をお待ちしています。
 
 
				
										
						2012/11/12(月) 19:41:34			   | 
| 830 : | 
	|  | 
					《風切る守護者》 (1)(白) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・騎士
 先制攻撃
 (2)(白), 手札から風切る守護者を公開する : あなたがコントロールするブロック・クリーチャー1体を対象とする。手札にある風切る守護者を、そのクリーチャーがブロックしている各クリーチャーをブロックしている状態で戦場に出す。そうした場合、そのクリーチャーを戦闘から取り除くとともに、ターン終了時までそのクリーチャーは呪禁を得る。この能力はブロック・クリーチャー指定ステップの間にしか起動できない。
 2/1
 
 
				
										
							(last edited: 2012/11/13(火) 08:56:10)
						2012/11/12(月) 20:33:32			   | 
| 831 : | 
	|  | 
													名も無き者												《突貫人事》    (青)(赤) インスタント
 対戦相手がコントロールする攻撃クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーは手札を公開し、あなたはその中からクリーチャー・カードを1枚選ぶ。前者をオーナーの手札に戻し、後者を攻撃に参加している状態でそのプレーヤーのコントロール下で戦場に出す。対戦相手の手札にクリーチャー・カードかない場合、《》は何もしない。
 
 
				
										
						2012/11/12(月) 21:11:46			   | 
| 832 : | 
	|  | 
					pickお疲れ様です。 
													かまんべーる												 
 武器捕らえのスライム (1)(緑)(緑)
 クリーチャー―ウーズ
 瞬速
 武器捕らえのスライムが戦場に出たとき、先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは先制攻撃か二段攻撃かその両方かを失い、武器捕らえのスライムはその能力を得るとともにこの方法で得た能力1つにつき+1/+1の修正を受ける。
 2/3
 
 先制攻撃を持ってるのは白と赤なんですけど、あの能力を一番邪魔に思ってるのは友好色の緑だと思うのです。
 
 
				
										
						2012/11/12(月) 22:05:07			   | 
| 833 : | 
	|  | 
													名も無き者												仁王立ち (2)(G)(G) インスタント
 あなたがコントロールする攻撃クリーチャー1体を対象とする。防御プレイヤーがコントロールする各クリーチャーはそれをブロックしている状態になる。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 07:57:05			   | 
| 834 : | 
	|  | 
													名も無き者												フェイント攻撃 (1)(青)(青) インスタント
 フェイント攻撃はあなたのターンの戦闘フェイズの間しか唱えられない。
 攻撃している各クリーチャーをアンタップし、ブロックしている各クリーチャーをタップする。その後、戦闘に参加している各クリーチャーをすべて戦闘から取り除き、あなたは追加の戦闘フェイズを行う。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 09:36:25			   | 
| 835 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 バジリスクの凝視 (白)(緑)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃と接死を得る。
 カードを1枚引く。
 
 チャンプブロックの筈が返り討ちに、
 という戦闘を演出できます。
 補正が無い分はキャントリップでカバーという感じで。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 11:05:37			   | 
| 836 : | 
	|  | 
													名も無き者												転倒の飛礫 (2)(W) インスタント
 望む数の攻撃クリーチャーを対象とする。~はそれらにそれぞれ1点のダメージを与える。それらのクリーチャーをタップし、戦闘から取り除く。それらはコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 11:08:25			   | 
| 837 : | 
	|  | 
													名も無き者												獰猛砲 (2)(R)(G) インスタント
 《》は対戦相手がコントロールしているすべてのクリーチャーにX点のダメージを与える。あなたがコントロールしているクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールしている攻撃に参加しているクリーチャーの数に等しい。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 11:50:45			   | 
| 838 : | 
	|  | 
													名も無き者												無計画な増援 (X)(2)(W)(W) インスタント
 《》は、戦闘中でブロック・クリーチャーが指定された後にのみ唱えられる。
 あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それのコントローラーはあなたの手札を見て、その中からクリーチャー・カードをX枚選ぶ。あなたは選ばれたカードを対象のクリーチャーをブロックしている状態で戦場に出す。
 FT:「増援要請?戦況を分析する時間もない、送れるだけ送っておけ!」
 
 お題に沿っているかどうか、それが一番の気掛かり。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 14:22:08			   | 
| 839 : | 
	|  | 
					地の解放 (緑) 
													テツ												 インスタント
 あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。それはターン終了時まで3/3のクリーチャーになる。それは土地でもある。
 永続(2)(緑)(あなたはこの呪文をその永続コストで唱えてもよい。そうした場合、この呪文のテキストから「ターン終了時まで」を取り除く)
 
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 17:11:35			   | 
| 840 : | 
	|  | 
													名も無き者												シンプルに。環境に存在するだけで効果があるカード。 
 力の契約 (0)
 [G] インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
 あなたの次のアップキープの開始時に(G)を支払う。そうしない場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 22:15:46			   | 
| 841 : | 
	|  | 
													名も無き者												連結の環  (1)(G)(W) インスタント
 この呪文は戦闘フェイズのブロック・クリーチャー指定ステップ前にのみ唱えれる。
 あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時までバンドとトランプルを得る。
 すべての攻撃に参加しているクリーチャーはバンドを組む。
 
 FT:集団は強くもあり、弱くもある。
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 22:25:22			   | 
| 842 : | 
	|  | 
					準大賞pickありがとうございます。アレはシンプルなカードテキストのカードをデザインしたくてできたものでした。 
													MEGAFEPS												 
 
 Fortress Tutor / 城砦の教示者 (1)(白)
 クリーチャー―人間・アドバイザー
 城砦の教示者が戦場に出た時、あなたのライブラリーからカードを1枚裏向きのまま追放する。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 城塞の教示者がブロックしたとき、あなたは城塞の教示者によって追放された裏向きのカードを表にしてもよい。そのカードが点数で見たマナ・コストが2以下のインスタント・カードである場合、そのカードをマナ・コストを支払わずに唱える。
 0/2
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 22:33:19			   | 
| 843 : | 
	|  | 
													名も無き者												命取りの毒虫 (1)(緑)(緑) クリーチャー ― 昆虫
 到達、威嚇
 あなたは命取りの毒虫を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。あなたがクリーチャー呪文を唱えられないときにそれを唱えた場合、それは接死と「これは望む数のクリーチャーをブロックできる。」と「次の終了ステップの開始時に、これを生け贄に捧げる。」を得る。
 3/1
 
 
				
										
						2012/11/13(火) 22:36:58			   | 
| 844 : | 
	|  | 
					《至高の武勇/Supreme Valor》 (W)(R) 
													たびー												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。あなたは色を1つ選ぶ。それはターン終了時まで二段攻撃とプロテクション(選ばれた色)を得る。
 それをブロックしているかそれによってブロックされている、あなたが選んだ色を持つクリーチャーをすべて破壊する。
 
 真に厄介な敵はソーサリータイミングで除去するべし、という教訓を表したデザイン。
 ぱっと見た感じ、コンバットトリックとしては強すぎるようで、実際は見た目ほど万能ではないと思ってます。
 ここにトランプルが加わると話は別ですが。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/11/14(水) 00:07:25)
						2012/11/13(火) 22:38:51			   | 
| 845 : | 
	|  | 
													名も無き者												当て逃げ(白) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは先制攻撃と「このクリーチャーがダメージを与えた時それを戦闘から取り除く」を得る。
 フラッシュバック(白)
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 12:23:03			   | 
| 846 : | 
	|  | 
													名も無き者												圧倒的略奪 (1)(G) インスタント
 あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それに戦闘ダメージを与えられたクリーチャーが致死ダメージによって死亡したとき、それが戦場にあるなら、カードを3枚引く。
 
 チャンプブロック狙い撃ち。
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 12:56:36			   | 
| 847 : | 
	|  | 
					突発変異 (1)(G/U)(G/U) 
													456												 インスタント
 ブロックしているクリーチャーかブロックされているクリーチャー1体を対象とする。あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それを追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。対象のクリーチャーは、戦闘終了時までこの方法で追放されたクリーチャーのコピーになる。
 
 少々テキストが雑ですが分りやすさ優先で。
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 13:07:11			   | 
| 848 : | 
	|  | 
													名も無き者												ペミンの改造手術  (青) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/-1または-1/+1の修整を受ける。この過程をX回まで繰り返してよい。Xはそのタフネス引く1である。
 FT:この細胞はかつて青い悪魔と呼ばれていた生物のものだ。
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 13:17:58			   | 
| 849 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>848を修正。パワー偏重にも効くようになりましたが、長くなってしまいました。 やりたいことは+1/-1または-1/+1の修整を、除去しない範囲で自由に繰り返すことです。
 
 ペミンの改造手術  (青)
 インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。
 「クリーチャー1体を対象とする。1からそのパワーまでの好きな数を選ぶ。それはターン終了時まで-X/+Xの修整を受ける。Xは選ばれた数である。」「クリーチャー1体を対象とする。1からそのタフネス引く1までの好きな数を選ぶ。それはターン終了時まで+X/-Xの修整を受ける。Xは選ばれた数である。」
 FT:この細胞はかつて青い悪魔と呼ばれていた生物のものだ。
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 21:57:06			   | 
| 850 : | 
	|  | 
					向う見ずな突撃 (2)(R) 
													spiritcross														   インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/-Xの修整を受けるとともに先制攻撃を得る。
 Xはそのクリーチャーのタフネスから1を引いた数に等しい。
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 22:33:17			   | 
| 851 : | 
	|  | 
													名も無き者												狼茨の咆哮   (緑) インスタント
 多重キッカー(1)(緑)
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/1の修整を得るとともにトランプルを得る。そのあと、対象となったクリーチャーがブロックされているかブロックしている場合、これがキッカーされている1回につき、それにブロックされるか、それをブロックしているクリーチャーと同じクリーチャーによって、ブロックされているかブロックしている緑の2/2の狼(Wolf)クリーチャー
 ・トークンを1体戦場に出す。
 
 
 テキストが冗長だ。ブロック関係を簡潔に出来るテキストってないかなあ
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 22:40:14			   | 
| 852 : | 
	|  | 
													______												オムニビアンの接触 (1)(G)(U) インスタント
 最大3体のクリーチャーを対象とする。それらはターン終了時まで3/3のカエルになる。
 
 
				
										
						2012/11/14(水) 23:42:19			   | 
| 853 : | 
	|  | 
					陽炎 (U) 
													mu_ra												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。
 複製 (1)(U)
 
 名前がいまいちしっくりこない・・・
 X呪文でも良かったのですが、1つの陽炎によるものではなく、それぞれ別の陽炎の影響という感じにしたかったので。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/11/15(木) 17:24:03)
						2012/11/15(木) 17:21:53			   | 
| 854 : | 
	|  | 
					Pickありがとうございます。 
													subaruizu												 
 それぞれの覚悟/Individual Resolution (1)(緑)(白)
 インスタント
 あなたがコントロールする、ブロックされている各攻撃クリーチャーは、ターン終了時まで接死を得る。
 あなたがコントロールする、ブロックされなかった各攻撃クリーチャーは、ターン終了時まで二段攻撃を得る。
 FT:彼らは生命の重さを知っている。それ故に使命の重さも知っている。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/11/15(木) 20:40:44)
						2012/11/15(木) 20:39:27			   | 
| 855 : | 
	|  | 
													名も無き者												弓張り職人 (2)(W) クリーチャー - 人間・工匠
 (2)(W),(T),カードを1枚捨てる:「(T):攻撃クリーチャーかブロッククリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える」を持つ、白の1/2の人間・射手クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 (2)(W)(W),《》を生け贄に捧げる:あなたのコントロールする各クリーチャーは、ターン終了時まで、「(T):攻撃クリーチャーかブロッククリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える」を得る。
 2/2
 
 
				
										
						2012/11/15(木) 21:27:35			   | 
| 856 : | 
	|  | 
					火事場泥棒 (赤)(赤) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― ハイエナ(Hyena)・ならず者(Rogue)
 瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
 火事場泥棒が戦場に出たとき、あなたを攻撃しているクリーチャー1体につきカードを1枚引く。
 1/1
 
 
 pickお疲れ様です。>>840の《力の契約》とかとかが使ってみたいです
 
 
				
										
						2012/11/15(木) 21:42:28			   | 
| 857 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジャンドの入れ墨 (X)(赤)(緑)(黒) インスタント
 あなたは《》を唱えるためのマナ・コストを支払うのではなく、対象に選ぶクリーチャーの上に、《》の解決時に-1/-1カウンターをX個置くことを選んでもよい。
 あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。次の4つから最大X個を選ぶ。「それはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「それはターン終了時まで接死を得る。」「それはターン終了時までトランプルを得る。」「それはターン終了時まで+4/+4の修正を受ける。」
 
 
				
										
						2012/11/15(木) 22:48:10			   | 
| 858 : | 
	|  | 
													名も無き者												残留思念 (1)(赤)(赤) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。このターン、それが死亡したとき、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体、戦場に出す。それは速攻と「ターン終了ステップの開始時にこれを追放する。」と「これが戦場に出たとき、あなたのターンの戦闘フェイズであるなら、この次に追加の戦闘フェイズを加える。」を持つ。
 FT:まだ死ねん、という思念が残っているのだ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/11/15(木) 23:53:53			   | 
| 859 : | 
	|  | 
													はく												23:59を以て今回分を締め切らせていただきます。ご投稿ありがとうございました。 
 
				
										
						2012/11/15(木) 23:58:35			   |