| 696 : | 
	|  | 
													はく												次。 
 
 【お題:緑のクリーチャー】
 
 
 言うまでもないですが、緑はマジックの中で最もクリーチャーの質が充実した色です。
 そのサイズも然ることながら、ライフゲインや味方の強化といった能力の数々は
 容易に相手の手出しを許しません。トーナメントでも多くの緑生物が活躍しています。
 
 今回はそうした、生命ひしめく緑のクリーチャー軍に加わる1枚を募集します。
 
 期限は10/26(金)の23:59までです。皆さんの投稿をお待ちしています。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/10/24(水) 01:19:53)
						2012/10/24(水) 01:16:28			   | 
| 697 : | 
	|  | 
													名も無き者												雲裂きのハイドラ (緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー ― ハイドラ
 到達 トランプル 不死
 12/12
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 02:35:48			   | 
| 698 : | 
	|  | 
					《果樹園の怪物》 (2)(緑)(緑) 
													肉じゃが												 クリーチャー - ツリーフォーク
 (緑), あなたの墓地にあるカードを3枚まで追放する : クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはターン終了時まで、この能力を起動するためのコストとして追放されたカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
 4/4
 
 >>増刊号583さん
 修正しました。ご指摘ありがとうございました。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/10/24(水) 18:39:14)
						2012/10/24(水) 06:56:07			   | 
| 699 : | 
	|  | 
													名も無き者												生命の感応者 (X)(G) クリーチャー ドルイド・戦士
 《》はその上にX個の+1/+1カウンターが乗った状態で戦場に出る。
 クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、《》の上に置かれている+1/+1カウンターの数を二倍にする。
 《》の上に+1/+1カウンターが5つ以上置かれている場合、《》はトランプルを得る。
 0/0
 FT:活力を感じるたび、彼は自分の中に滾りが起こるのを感じた。
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 08:22:07			   | 
| 700 : | 
	|  | 
					狩りの群れの頭目 (3)(G)(G) 
													spiritcross														   クリーチャー ― 狼
 速攻、警戒
 あなたのコントロールする他の緑のクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。
 狩りの群れの頭目は、2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。
 (2)(G):緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 
 4/4
 
 FT:奴に出会ったら諦めろ、腹を空かせた群に囲まれた後だ。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/10/24(水) 09:44:58)
						2012/10/24(水) 09:44:42			   | 
| 701 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 剛鱗のワーム (3)(緑)(緑)(緑)
 クリーチャー--ワーム
 剛鱗のワームは破壊されない。
 トランプル
 7/7
 
 完全に名前ネタなのはさておき、
 普通にレア辺りで出そうなものを。
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 10:18:47			   | 
| 702 : | 
	|  | 
					共生のハイドラ (X)(G) 
													456												 クリーチャー-ハイドラ
 共生のハイドラは、その上にそれを唱えるために使われたクリーチャーか森から生み出されたマナ1点につき+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
 0/0
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 11:35:54			   | 
| 703 : | 
	|  | 
													名も無き者												三つ魂のビヒモス(4)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー — ビースト
 警戒 トランプル
 《》が死亡したときそれを反転状態であなたのコントロールするクリーチャーにつけられた状態で戦場に戻す。
 5/5
 ビヒモスの導き
 エンチャント―オーラ
 エンチャント(あなたのコントロールするクリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに警戒とトランプルを持つ。
 エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、警戒とトランプルをもつ緑の5/5のビーストクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 11:55:10			   | 
| 704 : | 
	|  | 
					貪食獣 (2)(G)(G) 
													mu_ra												 クリーチャー-ビースト
 このターン、《》によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、《》の上にそのクリーチャーのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。
 (2)(G),(T):クリーチャー1体を対象とする。《》とそのクリーチャーは格闘を行う。
 2/2
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 12:21:55			   | 
| 705 : | 
	|  | 
													名も無き者												遍歴の戦闘魔道士 (2)(緑) クリーチャー ― 人間・ウィザード
 ~が戦場に出たとき、~を唱えるために(白)が使われた場合、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 ~が戦場に出たとき、~を唱えるために(青)が使われた場合、パーマネント1つを対象とし、それをアンタップする。
 ~が戦場に出たとき、~を唱えるために(黒)が使われた場合、いずれかの墓地にある土地・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
 ~が戦場に出たとき、~を唱えるために(赤)が使われた場合、あなたのマナ・プールに(赤)(緑)を加える。
 2/2
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 12:29:32			   | 
| 706 : | 
	|  | 
													名も無き者												災厄呼び (7)(緑) クリーチャー―ドルイド
 《》を唱えたとき、あなたのライブラリーから《甲鱗のワーム》という名前のカードを好きなだけ探し、それらを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 1/1
 
 ついかっとなってやった。反省はしていない。
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 12:32:13			   | 
| 707 : | 
	|  | 
													名も無き者												ムラガンダのドルイド、オランティ (1)(G)(G) 伝説のクリーチャー - 人間・ドルイド
 
 ムラガンダのドルイド、オランティのパワーはあなたのコントロールする基本土地の数に等しく、タフネスはそれに1を加えた点数に等しい。
 
 あなたのコントロールする能力をもたないクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
 
 */1+*
 
 FT:古いものは悪しきものではない。何事にもある始まりの力こそが、今の我々の生きる力となるのだ。
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 15:59:03			   | 
| 708 : | 
	|  | 
													vain												獰猛賛歌のドルイド (緑) クリーチャー ― エルフ・ドルイド
 (1)(緑), (T), あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを、パワーの合計が5以上になるようにタップする:カードを1枚引く。
 1/1
 
 
				
										
							(last edited: 2012/10/24(水) 18:00:55)
						2012/10/24(水) 16:57:23			   | 
| 709 : | 
	|  | 
					Oversoul of Deep Forest / 深き森の大霊 (3)(緑)(緑)(緑)(緑) 
													MEGAFEPS												 クリーチャー―アバター
 深き森の大霊のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールしている森の総数に等しい。
 あなたはあなたのターンの間に、手札から好きな枚数の森カードを戦場に出しても良い。
 (緑),森1つを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
 */*
 
 
 皆さんがビートダウン系のファッティを作ってく中、こちらはあえてコンボデッキ向けクリーチャーを。
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 17:55:38			   | 
| 710 : | 
	|  | 
													名も無き者												新緑の頭目 (3)(G)(G) クリーチャー - ビースト
 あなたのアップキープ開始時、あなたがコントロールするクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
 新緑の頭目が戦場に出たときと攻撃したとき、あなたがコントロールする各クリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受けると共にトランプルを得る。
 5/5
 
 デメリット?持ちファッティで。
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 18:46:55			   | 
| 711 : | 
	|  | 
													名も無き者												猛る狗  (G) クリーチャーービースト
 喊声
 あなたがコントロールするビーストはトランプルを得る。
 1/1
 
 
				
										
						2012/10/24(水) 20:23:30			   | 
| 712 : | 
	|  | 
													名も無き者												強打の老師   (2)(緑)(緑) クリーチャー - 人間・モンク
 トランプル
 あなたがコントロールするクリーチャーが戦闘ダメージを与える場合、代わりにそのクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。
 3/3
 FT:何を相手取ろうと区別せず平等に扱えと、師は言う。
 
 
				
										
						2012/10/25(木) 06:28:07			   | 
| 713 : | 
	|  | 
													名も無き者												膨れ上がるウーズ   (1)(緑)(緑)(緑)(緑) クリーチャー — ウーズ(Ooze)
 トランプル
 膨れ上がるウーズはその上に+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
 (X):膨れ上がるウーズの上にカウンターをX個置く。Xは膨れ上がるウーズの上にあるカウンターの数である。
 (緑),膨れ上がるウーズの上にある+1/+1カウンターの半分(端数は切り上げる)を取り除く:膨れ上がるウーズを再生する。
 FT:膨れ上がったそれは津波のごとく全てを飲み込んだ。
 
 
				
										
						2012/10/25(木) 09:40:52			   | 
| 714 : | 
	|  | 
													名も無き者												蹂躙の化身 (G)(G)(G) クリーチャー-アバター
 キッカー(X)(X)
 《》が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、あなたの手札から望む枚数の点数で見たマナ・コストがX以下であるクリーチャー・カードを戦場に出す。
 《》のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。
 あなたがコントロールするクリーチャーは速攻とトランプルを持つ。
 */*
 
 
				
										
						2012/10/25(木) 10:39:00			   | 
| 715 : | 
	|  | 
													名も無き者												ガンガニガズガゼル(2)(緑)(緑) クリーチャー-エレメンタル・ビースト
 (緑):ガンガニガズガゼルを再生する。
 (1)(緑),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、その生け贄に捧げたクリーチャーの点数で見たマナコストに1を足した値に等しい点数のマナコストを持つオーラ・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 FT:弱肉強食、弱肉饗食。2/2
 
 
				
										
						2012/10/25(木) 11:13:31			   | 
| 716 : | 
	|  | 
													名も無き者												密林の超越種 (緑)(緑)(緑)(緑) クリーチャー ― 類人猿
 6/6
 
 
				
										
						2012/10/25(木) 19:42:39			   | 
| 717 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻想林、ユーフォレスト (4)(G)(G) 伝説クリーチャー ― 植物・アバター
 防衛
 あなたのコントロールする苗木と植物は+0/+1の修正を受けるとともに呪禁を持つ。
 あなたがコントロールするクリーチャーがブロックに参加したとき、
 《》はブロックされたクリーチャーのコントローラーにブロックしたクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える。
 2/18
 
 
				
										
						2012/10/25(木) 20:58:34			   | 
| 718 : | 
	|  | 
													______												木を植えるもの (1)(G) クリーチャー-エルフ・ドルイド
 木を植えるものが戦場に出たとき、緑で1/1の苗木・クリーチャー・トークン1個を戦場に出す。
 (1)(G),苗木1個を生贄に捧げる:あなたのライブラリーから森カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。あなたのライブラリーを切りなおす。
 1/1
 
 
				
										
						2012/10/25(木) 21:50:50			   | 
| 719 : | 
	|  | 
					《シラナの蒼穹渡り/Shilhana Azurewalker》 (1)(G)(G) 
													たびー												 クリーチャー‐エルフ・ならず者
 瞬速、呪禁、到達
 《》は飛行を持つクリーチャーによってしかブロックされない。
 2/3
 FT:より果てしなく雄大な存在に近付いた彼にはもうラヴニカの街並みは窮屈すぎた。
 
 前ラヴニカブロックのお気に入りカードを参考に。帰ってくるのか来ないのか微妙に気になってる。
 より高く、より素早く、より自由に空を跳ぶ彼の姿をイメージしつつも最後は何故か夜鷲っぽく。
 え?ミリー?
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 00:02:24			   | 
| 720 : | 
	|  | 
													名も無き者												闘技場のビヒモス (2)(G)(G) クリーチャー ― ビースト
 トランプル
 闘技場のビヒモスが戦場に出るに際し、各プレイヤーはクリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
 クリーチャーでない呪文と、選ばれていないクリーチャー・タイプを持つクリーチャー呪文は唱えられず、マナ能力でない起動型能力は起動できない。
 5/3
 FT:正々堂々と戦え。お前の都合は聞いていない。
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 01:43:36			   | 
| 721 : | 
	|  | 
													名も無き者												森と共生するもの、フォルフ (1)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー―エルフ・ドルイド
 あなたが森をプレイするたび、カードを1枚引いてもよい。
 0/1
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 16:30:55			   | 
| 722 : | 
	|  | 
					大農園のワーム (4)(緑)(緑) 
													テツ												 クリーチャー ― ワーム
 大農園のワームが戦場に出たとき、あなたがオーナーである土地2つをあなたのライブラリーに加えて切り直す。
 8/8
 
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 19:21:58			   | 
| 723 : | 
	|  | 
					Pickありがとうございます。 
													subaruizu												 
 開拓のワーム/Pioneer Wurm (緑)
 クリーチャー─ワーム
 《》が戦場に出たとき、あなたの手札を公開し、すべての土地カードを捨てる。
 3/4
 FT:ワームの通った跡──「耕された畑」を意味する、エルフの言い回し
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 20:34:24			   | 
| 724 : | 
	|  | 
													名も無き者												隠れ家の案内者  (緑) クリーチャー ― エルフ
 あなたがコントロールする森を1つ、オーナーの手札に戻す:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで森の土地になる(クリーチャーではなくなる)。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
 1/1
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 20:34:42			   | 
| 725 : | 
	|  | 
					pic乙でうs 
													横田の倉庫3												 
 獣の仔 (2)(緑)(緑)
 クリーチャー ― 子供(Child)
 エコー ― あなたの手札にある伝説でない緑のクリーチャー・カード1枚を戦場に出す。
 FT:その泣き声は、「モンスターペアレンツ」を呼び寄せる。
 4/4
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 21:17:47			   | 
| 726 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻影スライム          (1)(緑)(緑) クリーチャーースピリット・スライム
 被覆、絆魂、トランプル
 幻影スライムのパワーとタフネスはすべての対戦相手がコントロールするクリーチャーの数の2倍に等しい。
 */*
 
 
				
										
						2012/10/26(金) 21:34:06			   | 
| 727 : | 
	|  | 
													はく												時間過ぎてた……ということで締め切らせて頂きます。御投稿ありがとうございました。 
 
				
										
						2012/10/27(土) 01:13:31			   | 
| 728 : | 
	|  | 
													名も無き者												アルファグノス [緑]土地・クリーチャー-ビースト
 アルファグノスはタップ状態で戦場に出る。
 エコー(2)(G)(G)(G)
 トランプル、接死、呪禁
 5/6
 
 
				
										
						2012/10/27(土) 06:58:10			   |