| 464 : | 
	|  | 
													名も無き者												最後の抵抗 (青) インスタント
 点数で見たマナコストがあなたが持つ毒カウンターの数以下である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 金属術 - あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、あなたは《》のマナコストを支払うのではなく(赤)(赤)(赤)を支払うことで唱えてもよい。そうした場合、これにより呪文が打ち消されたなら、その呪文のコントローラーに、あなたが持つ毒カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。
 
 
				
										
						2012/09/21(金) 20:19:20			   | 
| 465 : | 
	|  | 
					新ファイレクシア 
													横田の倉庫3												 伝説の土地
 ミラディン陣営のパーマネントのコントロールを得る。
 
 
 前々回、pickありがとうございました
 父が急死した直後だったので、いい追悼になりました
 
 
				
										
						2012/09/21(金) 21:36:11			   | 
| 466 : | 
	|  | 
													名も無き者												新たなるファイレクシアの闘技場 (1)(黒)(黒) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚引き、毒カウンターを1つ得る。
 FT:昔と比べて、得るものが多いな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/09/21(金) 21:53:22			   | 
| 467 : | 
	|  | 
					ヴリスト情報網の英雄/Hero of Vrist Network (2)(青)(青) 
													subaruizu												 クリーチャー─人間・ならず者
 被覆
 《》はブロックされない。
 刻印─《》が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを一番上から5枚、裏向きに追放してもよい。
 《》が攻撃するたび、あなたはその追放されたカードを見て、その中から1枚をあなたの手札に加えてもよい。
 2/3
 FT:最も重要なのは、知っていることを知られないことだ。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/21(金) 23:05:00)
						2012/09/21(金) 22:58:13			   | 
| 468 : | 
	|  | 
													vain												遮光 (白/Φ) インスタント
 このターン、プレイヤーはマナを支払えない。
 FT:地の奥から現れたものが世界を覆いつくしても、太陽は空から照らすのみだ。
 
 
				
										
						2012/09/21(金) 23:39:46			   | 
| 469 : | 
	|  | 
													名も無き者												新たな機械の始祖、カーン (7) 伝説のアーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
 感染
 (2)(W/p):カーンをアンタップする。
 (2)(U/p):カーンを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 (2)(B/p):カーンを再生する。
 (2)(R/p):クリーチャー1体を対象とし、カーンはそれに1点のダメージを与える。
 (2)(G/p):カーンはターン終了時までトランプルを得る。
 6/6
 
 FT: 新たな機械の始祖の誕生は、新たなファイレクシアの誕生を意味する。
 
 
				
										
						2012/09/21(金) 23:41:33			   | 
| 470 : | 
	|  | 
													名も無き者												疫病操作室    (6) アーティファクト
 (2),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで感染を得る。
 (2),(T):クリーチャー1体を対象とする。それの上に-1/-1カウンターを1個置く。
 (2),(T):伝染を行う。
 (2),(T):増殖を行う。
 
 「伝染を行う」とは、パーマネントやプレイヤーのうちでカウンターを持つものを1つ選び、それらのパーマネントやプレイヤーが既に持っているものと同種のカウンターを1つ別のパーマネントや他のプレイヤーに置くことである。
 
 
				
										
						2012/09/21(金) 23:56:27			   | 
| 471 : | 
	|  | 
													はく												ではPick結果の発表です。 
 *************************************************************************
 
 【お題:さらばミラディン】
 
 *************************************************************************
 
 
 ■【総評】■
 
 9割方ファイレクシアに汚染され、かつての銀世界は見る影もありませんが
 メリーラやカーンといった切り札、そして《覇者、ジョー・カディーン》の
 FTの通り、ミラディンにもまだ希望があるといった締め括りでした。
 そんな「俺たちの戦いはこれからだ!」的なフレーバー、そして登場した
 各メカニズムをどう活かしているか、そういった点に注目してみました。
 
 感染やΦが多かったのは、もしかして告知文で例示したからですかね……?
 集大成的の一例として、ミラ傷でインパクトのあったものを挙げたので、
 もしデザイン空間を狭めてしまったのでしたら申し訳ありません。
 
 では以下Pickです。
 
 
 ●【入賞】●
 
 >>462 名も無き者 様 《潤滑油》
 
 滑らせて速くなる普通の油と、Φ謹製の《ぎらつく油》を合わせた1枚。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/09/22(土) 18:18:03			   | 
| 472 : | 
	|  | 
													はく												次。 
 
 【お題:黒の除去】
 
 
 ブロックを追う毎に質が下がっていってると噂の黒の除去カード。
 かつてはお家芸と評され、他の色の追随を許さなかったそれですが、
 今や白の万能さに取って代わられてしまった感が否めません。
 
 今回は、そんな不遇な黒の威厳を取り戻し、「除去の黒」として
 再び表舞台に立てるような優秀な黒の除去カードを募集します。
 
 期限は9/26(水)の23:59までです。皆さんの投稿をお待ちしています。
 
 
 
				
										
						2012/09/22(土) 18:29:24			   | 
| 473 : | 
	|  | 
													名も無き者												死の運命 (1)(B)(B) インスタント
 クリーチャー1体を選び、それを破壊してもよい。それは再生できない。
 
 FT: 唯一、死のみが万人にとって平等である
 
 
				
										
						2012/09/22(土) 21:06:54			   | 
| 474 : | 
	|  | 
					見せしめ 黒 
													mag												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
 いずれかの墓地に《見せしめ》が無い場合、代わりにそれは-4/-4の修正を受ける。
 FT:できるだけねじれ  ――陰謀団の先手ブレイズ
 
 
				
										
						2012/09/22(土) 21:25:08			   | 
| 475 : | 
	|  | 
					瘴気の絡みつき (1)(B) 
													spiritcross														   インスタント
 いずれかのプロテクションか呪禁か被覆を持つ各クリーチャーを破壊する。
 
 FT:安息という言葉は、まやかしに過ぎない。
 
 
				
										
						2012/09/22(土) 21:26:58			   | 
| 476 : | 
	|  | 
					《感冒》 (黒) 
													肉じゃが												 インスタント
 各プレイヤーは、点数で見たマナ・コストが3以下の、黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
 (3), 手札を1枚捨てる: あなたの墓地にある感冒を手札に戻す。
 
 
				
										
						2012/09/22(土) 22:17:40			   | 
| 477 : | 
	|  | 
													名も無き者												ここまでで、トラフトが3度も殺されている・・・だと・・・? 
 栄光の対価 (3)(黒)
 栄光の対価を唱えるためのコストは、対象としているクリーチャーのもつ色1つにつき(1)少なくなる。
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 00:11:51			   | 
| 478 : | 
	|  | 
													477												すいませんカードタイプ抜けてました。 
 栄光の対価 (3)(黒)
 インスタント
 栄光の対価を唱えるためのコストは、対象としているクリーチャーのもつ色1つにつき(1)少なくなる。
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 です。
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 00:13:51			   | 
| 479 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪夢の饗宴  (3)(黒) ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とする。悪夢の饗宴はそれに2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。それがタップ状態である場合、代わりに悪夢の饗宴はそれに4点のダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。
 
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 00:24:27			   | 
| 480 : | 
	|  | 
													名も無き者												破滅の波動 (1)(B) インスタント
 キッカー(1)(B)
 黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 《》がキッカーされていた場合、対象としたクリーチャーと点数でみたマナコストが同じクリーチャーをすべてを破壊する。
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 01:41:34			   | 
| 481 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 中絶 (X)(黒)
 エンチャント
 中絶はX個の堕胎カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
 中絶が戦場に出たとき、点数で見たマナ・コストが、中絶の上に置かれた堕胎カウンターの数に等しい各クリーチャーを破壊する。
 クリーチャーが戦場に出るたび、それの点数で見たマナコストが中絶の上に置かれた堕胎カウンターの数に等しい場合、それを破壊する。
 
 《相殺》とか《虚空の杯》の様な永続性の高い除去を考えてみました。
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 11:42:14			   | 
| 482 : | 
	|  | 
													名も無き者												同族嫌悪 (B) インスタント
 黒のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 カードを1枚引く。
 FT:僕が一番黒をうまく使えるんだ!
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 14:20:35			   | 
| 483 : | 
	|  | 
					《制圧/Suppression》 (B)(B)(B) 
													たびー												 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」
 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる。」
 「すべてのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。」
 FT:暗殺者にも得手不得手がある。ない奴はそもそも暗殺者ではない。
 
 コンセプトは『便利すぎる除去』
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/23(日) 17:39:29)
						2012/09/23(日) 17:38:43			   | 
| 484 : | 
	|  | 
													名も無き者												心臓抜き (B)(B) ソーサリー
 黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体か、黒でないプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
 超過 (3)(B)(B)(B)(B)
 FT:熱いハートを持ってる奴は好きだよ。ぶち抜き甲斐があるからね。――陰謀団の先手ブレイズ
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 19:28:21			   | 
| 485 : | 
	|  | 
													名も無き者												死の発想 (1)(B)(B)(B) ソーサリー
 あなたのライブラリーからカードを一枚公開し、手札に加える。その後、公開したカードと点数で見たマナ・コストが同じ、すべてのクリーチャーを破壊する。
 
 
				
										
						2012/09/23(日) 21:36:24			   | 
| 486 : | 
	|  | 
					魂の葛藤 (1)(B)(B) 
													善乱												 ソーサリー
 対象の対戦相手はクリーチャーを2体生贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、すべてのクリーチャーを追放する。
 FT:魂の本質は善だろうか。それとも悪なのだろうか。
 
 
				
										
						2012/09/24(月) 14:19:47			   | 
| 487 : | 
	|  | 
													名も無き者												絞搾 (黒)(黒) ソーサリー
 次の2つから1つを選ぶ。
 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはトークンでないクリーチャーを1体生け贄に捧げる。」
 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはすべてのトークンを生け贄に捧げる。」
 FT:1枚、と言って靴下を脱がせないためにはどうするべきか?――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/09/24(月) 20:08:13			   | 
| 488 : | 
	|  | 
													名も無き者												一族郎党皆殺し (2)(B)(B) ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とする。それがコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。それの手札、ライブラリー、墓地を確認し、クリーチャー・カードをそれぞれ1枚選ぶ。それらを追放する。その後、ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2012/09/24(月) 20:52:25			   | 
| 489 : | 
	|  | 
													名も無き者												血の雨 (X)(B) インスタント
 〜を唱えるための追加コストとして、X点のライフを支払う。
 各クリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。
 
 
				
										
						2012/09/24(月) 21:25:06			   | 
| 490 : | 
	|  | 修整します 
 血の雨 (X)(B)
 インスタント
 〜を唱えるための追加コストとして、X点のライフを支払う。
 すべてのクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。
 
 
				
										
						2012/09/24(月) 21:26:58			   | 
| 491 : | 
	|  | 
													名も無き者												吹き散らす呪詛   (黒)(黒) ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そのクリーチャーとコントローラーが異なる各クリーチャーは、ターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。
 
 FT:幸福にしてくれなかった運命への最後の抗議の叫びとして。
 
 
				
										
						2012/09/25(火) 02:03:18			   | 
| 492 : | 
	|  | 
													名も無き者												無理心中 (B) インスタント
 あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それとそれをブロックしているかそれにブロックされている各クリーチャーを破壊する。
 
 
				
										
						2012/09/25(火) 05:54:55			   | 
| 493 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪臭   (黒) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それの点数で見たマナ・コストがあなたがコントロールする沼の数以下であるならば、それを破壊する。
 
 
				
										
						2012/09/25(火) 11:53:25			   | 
| 494 : | 
	|  | 
													名も無き者												伝染病 (2)(黒) エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは-3/-3の修正を受ける。
 《》が戦場に出たとき、あなたは(1)(黒)を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから《伝染病》という名前のカードを1枚探し、いずれかのクリーチャーに付けられた状態で戦場に出してもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2012/09/25(火) 12:42:12			   | 
| 495 : | 
	|  | 
					夜も酣/Crescendo of Night (3)(黒)(黒)(黒) 
													subaruizu												 ソーサリー
 すべての黒でないクリーチャーを破壊する。あなたは自分のライフの半分(端数切り上げ)を失う。
 FT:”惨たらしさ競争”は、己が本当の恐怖から逃れるために過ぎない。
 
 
				
										
						2012/09/25(火) 23:53:03			   | 
| 496 : | 
	|  | 
													名も無き者												葬列への導き    (黒) エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーが戦場を離れたとき、それのコントローラーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
 (1)(黒)(黒):エンチャントされているクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 00:39:07			   | 
| 497 : | 
	|  | 
					血塗れの宴 (2)(B)(B) 
													mu_ra												 ソーサリー
 黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
 あなたがこの呪文を唱えたとき、他の対象に取れる各クリーチャーに対し、この呪文をコピーする。各コピーは、各クリーチャーのうち別々のものを対象とする。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 00:54:38			   | 
| 498 : | 
	|  | 
					悪魔の託宣 (黒)(黒)(黒) 
													森緑												 ソーサリー
 クリーチャー1体を選ぶ。そのコントローラーはそれを生贄に捧げる。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 01:19:44			   | 
| 499 : | 
	|  | 
													名も無き者												迷宮入り (黒)(黒) インスタント
 このターン次に戦場にクリーチャーが出る場合、代わりにそれを追放する。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 03:28:54			   | 
| 500 : | 
	|  | 
													名も無き者												夭折 (1)(B)(B) インスタント
 このターンに戦場に出た各クリーチャーを破壊する。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 03:29:24			   | 
| 501 : | 
	|  | 
													名も無き者												蠢く地平線 (2)(黒)(黒)(黒) エンチャント
 あなたのコントロールする沼は
 「(黒)(黒)(黒),(T), これを生贄にささげる:
 アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」を持つ。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 03:37:48			   | 
| 502 : | 
	|  | 
													N												形骸の抹消    黒 インスタント
 
 クリーチャートークン1体を対象とする。
 それをゲームから取り除く。
 
 
 被ってたらごめんなさ~い
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 12:35:58			   | 
| 503 : | 
	|  | 
													名も無き者												狙撃 (1)(黒) ソーサリー
 標的カウンターが乗っている全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
 予見 ― (黒)、あなたの手札から《》を公開する:クリーチャー1体を対象とし、それの上に標的カウンターを1つ置く。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 12:49:02			   | 
| 504 : | 
	|  | 
													名も無き者												血の代償 (B) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーは、互いにもう一方がコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。あなたとそのプレイヤーはそれらを生け贄に捧げる。
 FT:あいつは良い奴だったよ、あの邪魔者を排除する取引の代価としてはね。
 
 最初は黒い《剣を鍬に》を考えていたけれど、《血の復讐》から離れられ無くて断念。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 17:44:18			   | 
| 505 : | 
	|  | 
													vain												Pick ありがとうございます。 
 黒の太陽の放散 (黒)(黒)
 ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
 染彩/Dyeing ― このターン、あなたがコントロールする他のインスタントまたはソーサリー呪文は「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。」を持つ。
 
 # 編集:やや調整
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/26(水) 20:58:06)
						2012/09/26(水) 19:45:30			   | 
| 506 : | 
	|  | 
													名も無き者												傷移植 (1)(B) エンチャント
 解鎖
 あなたがコントロールする解鎖を持つパーマネントは「他のクリーチャーが戦場に出るたび、あなたはこれの上に置かれている+1/+1カウンターを1個、-1/-1カウンターにしてその上に移動してもよい。」を持つ。
 
 FT:シミックの入れ知恵は、ろくなことにならない。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 20:09:25			   | 
| 507 : | 
	|  | 
					足きり (1)(黒) 
													横田の倉庫3												 インスタント
 各プレイヤーは自分がコントロールするクリーチャーの半分を生け贄に捧げる。端数は切り上げ。
 
 pick乙です
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/26(水) 22:18:53)
						2012/09/26(水) 22:11:31			   | 
| 508 : | 
	|  | 
													名も無き者												底無し沼  (1)(黒) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは、-2/-2の修整を受ける。
 あなたのアップキープの開始時に、あなたは沼を1つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたの墓地にある~を戦場に戻す。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 22:17:42			   | 
| 509 : | 
	|  | 時間通りの締め切り告知は出来ませんが、予定通り23:59を以て締め切らせて頂きます。 多数の御投稿ありがとうございます。
 
 
				
										
						2012/09/26(水) 23:26:02			   | 
| 510 : | 
	|  | 
													名も無き者												集団自殺 (1)(B)(B)(B) ソーサリー
 各プレイヤーは、自分がコントロールする全てのクリーチャーを生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2012/09/27(木) 00:05:08			   | 
| 511 : | 
	|  | 
													はく												ではPick結果の発表です。 
 *************************************************************************
 
 【お題:黒の除去】
 
 *************************************************************************
 
 
 ■【総評】■
 
 流行りの《聖トラフトの霊》を中心とした呪禁持ちへの対抗策や、
 居住で暴れそうなセレズニアのトークン対策のカードが多く見受けられました。
 
 今回も、シンプルなお題の評価の常として、実戦的なカードであるかどうかを
 中心に見ています。パワーバランス、実用性、現実味などが重要な点でした。
 
 それでは以下Pickです。
 
 
 ●【入賞】●
 
 >>474 mag 様 《見せしめ》
 
 通常一回限りですが、《四肢切断》に匹敵するコスト・パフォーマンスの優良除去。
 勿論《死体焼却》などの黒お得意の墓地追放や、《瞬唱の魔道士》との組み合わせは
 詐欺臭いほど。序盤の猛攻を防ぐカードとしても非常に優秀です。
 
 >>503 名も無き者 様 《狙撃》
 
 クリーチャーに次々と標的マークを付けて、一気に仕留めるという味のあるカード。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/09/28(金) 03:20:22			   | 
| 512 : | 
	|  | 
													はく												次。 
 
 【お題:マナ・アドバンテージを得るカード】
 
 
 全てのカードをプレイする為の源とも言えるマナ。そのマナで優位を得ることは、
 テンポ・ライフ・ボードといった全てのアドバンテージへと繋がっていきます。
 《極楽鳥》のように直接マナを生み出すものもあれば、《不屈の自然》のように
 土地を伸ばすことでの貢献、あるいは《霊気の薬瓶》のようなカードもあります。
 
 今回は、そうしたマナ・アドバンテージに関わる1枚を募集します。
 どの辺りまで含むのか?といった質問は増刊号までどうぞ。
 
 期限は9/30(日)の23:59までです。皆さんの投稿をお待ちしています。
 
 
				
										
						2012/09/28(金) 03:29:05			   | 
| 513 : | 
	|  | 
					《墓場化》(1)(黒)(黒) 
													肉じゃが												 ソーサリー
 土地1つを対象とし、それを破壊する。その土地のコントローラーは黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/28(金) 11:54:06)
						2012/09/28(金) 11:47:55			   | 
| 514 : | 
	|  | 
					ギルドの看板役 (3) 
													spiritcross														   アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
 防衛
 (1),(T):あなたのマナ・プールに、あなたのコントロールする門が生み出すことのできる各色のマナを1点ずつ加える。
 
 1/3
 
 FT:作る職人は同じだが、ギルドごとの「手直し」によってそれらは全くの別物になる。
 
 
				
										
						2012/09/29(土) 12:25:52			   | 
| 515 : | 
	|  | 
													名も無き者												エルフの修験者 (1)(G) クリーチャー-エルフ・ドルイド
 (T):このターン、あなたが次に呪文を1つ唱えるためのコストは(2)少なくなる。
 1/1
 
 
 
				
										
						2012/09/29(土) 13:59:56			   | 
| 516 : | 
	|  | 
													名も無き者												不屈の不自然 (U)(U)(G) ソーサリー
 以下の2つから1つを選ぶ。「あなたのライブラリーから基本でない土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。」「あなたのライブラリーからマナ能力を持つアーティファクトカードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。」
 
 
				
										
						2012/09/29(土) 14:43:14			   | 
| 517 : | 
	|  | 
													______												飛地での実験 (1)(U)(R) エンチャント-オーラ
 エンチャント(土地)
 あなたはエンチャントされている土地をコントロールする。
 エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それを生贄に捧げる。
 
 
				
										
						2012/09/29(土) 19:07:57			   | 
| 518 : | 
	|  | 
													名も無き者												三日天下 (3)(赤)(赤)(赤)(赤) ソーサリー
 すべての土地をアンタップし、ターン終了時までそれらのコントロールを得る。それらは、ターン終了時まで速攻を得る。
 
 
				
										
						2012/09/29(土) 21:22:37			   | 
| 519 : | 
	|  | 
													名も無き者												土への回帰 (1)(B)(G) エンチャント
 あなたがコントロールするクリーチャーが戦場から墓地におかれるたび、そのカードのマナ・コストにある色マナ・シンボル1つにつき、あなたのマナ・プールにその色のマナ1点を加える。
 FT:どんな死も糧となる。
 
 
				
										
						2012/09/29(土) 23:52:08			   | 
| 520 : | 
	|  | 
													名も無き者												新たな地平 (G) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、あなたは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地である場合、あなたはそれをタップ状態で戦場に出してもよい。そうでない場合、それをライブラリーの一番上に置く。
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 00:44:37			   | 
| 521 : | 
	|  | 
													名も無き者												運命支配の理 (1)(U)(U)(U)(U) エンチャント
 対戦相手がマナを引き出す目的で土地をタップする度、あなたは1点のライフを支払っても良い。
 そうしたならば、そのタップされた土地はマナを生み出す代わりに、そのコントローラーに2点のライフを与える。
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 01:18:32			   | 
| 522 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 ひとまず考え付いたので投稿してみます。
 
 聖地への道 (2)(白)(白)
 ソーサリー
 聖地への道は、いずれかの対戦相手があなたよりも多くの土地をコントロールしている時にのみ唱えられる。
 あなたのライブラリーから平地カードを最大3枚まで探し、それらを公開してタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 《土地税》系のカードが無いので、
 今のうちに出してみようと思いました。
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 01:50:41			   | 
| 523 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドルイドの取り立て (2)(黒)(緑) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。この方法で公開されたすべての土地カードを、あなたのコントロールの下でタップ状態で戦場に出す。
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 07:08:59			   | 
| 524 : | 
	|  | 
					緑撒き/Green-Seeder (1)(緑) 
													subaruizu												 クリーチャー─ビースト
 あなたのライブラリーのカードを上から10枚、追放する:あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
 2/2
 FT:緑撒きは、蛇たちの噂や大地の記憶と取り留めもない無駄話をしながら、その尻尾で森を培う。
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 13:37:08			   | 
| 525 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナ脈の交差  (3)(緑) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(土地)
 エンチャントされている土地は「(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき、あなたのマナ・プールに(緑)を加える」を持つ。
 
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 20:21:36			   | 
| 526 : | 
	|  | 
													名も無き者												遠地の密使   (1)(青)(青) クリーチャー - 人間・ウィザード
 遠地の密使が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからカード1枚を選びそれを裏向きのまま追放する。
 遠地の密使により追放されたカードをあなたのライブラリーの一番上に置く:あなたのマナ・プールに(1)を加える。あなたのライブラリーを切り直す。
 2/2
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 22:12:00			   | 
| 527 : | 
	|  | 
					風車 (0) 
													横田の倉庫3												 アーティファクト
 飛行を持つクリーチャーが攻撃するたび、あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 
 pick乙です
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 22:27:19			   | 
| 528 : | 
	|  | 
													名も無き者												改築工事 (赤)(緑) エンチャント―オーラ
 エンチャント(土地)
 改築工事は時間カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープ開始時に、改築工事の上から時間カウンターを1個取り除く。
 改築工事の上に時間カウンターが置かれている限り、エンチャントされている土地は能力を失う。
 改築工事の上に時間カウンターが置かれていない限り、エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、その土地のコントローラーは自分のマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
 FT:なんということでしょう!
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 23:00:06			   | 
| 529 : | 
	|  | 
													vain												清き泉のドルイド (緑) クリーチャー ― エルフ・ドルイド
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。あなたの墓地にカードがない場合、代わりにあなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 1/1
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 23:18:33			   | 
| 530 : | 
	|  | 
					《業火の饗宴/Inferno Feast》 (1)(R) 
													たびー												 インスタント
 《業火の饗宴》はあなたにX点のダメージを与える。その後、あなたのマナ・プールに(R)をX点加える。
 Xは、このターン、あなたがコントロールするいずれかの発生源がいずれかの対戦相手に与えたダメージの合計に等しい。
 FT:肉の焦げる匂いと不愉快な笑い声が燃え盛る炎を苛立たせる。
 
 最近使えないマナ加速呪文。今回はシンプルに。
 
 
				
										
						2012/09/30(日) 23:43:28			   | 
| 531 : | 
	|  | 
													はく												では時間になりましたので締め切らせて頂きます。御投稿ありがとうございました。 
 
				
										
						2012/10/01(月) 00:00:02			   | 
| 532 : | 
	|  | 
													はく												ではPick結果の発表です。 
 *************************************************************************
 
 【お題:マナ・アドバンテージを得るカード】
 
 *************************************************************************
 
 
 ■【総評】■
 
 シンプルに土地を伸ばしたり、マナを得ることで得られるアドバンテージは、
 互いに大きなアクションが取れない序盤でこそ大きくなります。
 (もちろんコンボや低速コントロール等でも重要な役割を果たしますが…)
 
 そうしたマナ・アドバンテージを得るカードが確たる目的を持っているか、
 そしてどのように得たアドバンテージを活かせるかといった点が重要になります。
 今回はそうした能力デザインに注目して評価しました。
 
 では以下Pickです。
 
 
 ●【入賞】●
 
 >>520 名も無き者 様 《新たな地平》
 
 土地限定《未来予知》。序盤から伸ばすことに意味がある中で、この軽さは魅力的。
 小細工無しでも2、3ターンに1枚は土地を伸ばせますし、《師範の占い独楽》等の
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/10/01(月) 00:52:48			   | 
| 533 : | 
	|  | 
													はく												次です。 
 
 【お題:魔除け・お守りとなるカード】
 
 
 今回のRtRでも復活した《アゾリウスの魔除け》を始めとする魔除けサイクル。
 基本的にそれぞれの効果は小さいながら汎用性に富み、色が合っているなら
 是非ともデッキに1枚は挿しておきたい、当に「お守り/Charm」と言えるカード達。
 
 今回は、特に効果が合っていなくてもデッキに欲しい、入れておくことで安心、
 そんな小さな汎用性がある、デッキのお守り的な役割を果たす1枚を募集します。
 実際に魔除けサイクルにちなんだカードでも、そうでなくても結構です。
 そこまで派手すぎず、でも安心感がある……そんなデザインを期待しています。
 
 期限は10/4(水)の23:59までです。皆さんの投稿をお待ちしています。
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 01:00:07			   | 
| 534 : | 
	|  | 
					反射鏡の魔除け (U)(R)(G) 
													spiritcross														   インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。「インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。」「あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。」「居住を行い、その後居住を行う。」
 
 FT:彼 ―正確には「彼ら」だろうか― の研究の成果は1枚の鏡に収められているらしい。
 
 統率者の《二つ反射のリクー》をモデルにしました。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/10/01(月) 14:23:22)
						2012/10/01(月) 09:54:33			   | 
| 535 : | 
	|  | 
													名も無き者												フレーバー重視で 
 シヴの魔除け (R)(R)(R)
 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「シヴの魔除けは各プレイヤーと各クリーチャーに2点のダメージを与える」「あなたはターン終了時まで呪禁を得る。」「あなたがコントロールする各クリーチャーはターン終了時まで破壊されない。」
 
 FT: 竜の炎は全てを燃やし、竜の鱗は全てを防ぎ、竜の血は全てを癒す
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 14:28:15			   | 
| 536 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラッカの魔除け (W)(U)(R) インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「クリーチャー2体までを対象とし、それらをタップまたはアンタップしてもよい。」
 「あなたはカードを4枚引き、4枚捨てる。」
 「点数でみたマナコストが3以下である単一の対象をとる呪文1つを対象とし、その対象を変更する。」
 FT:自由にしていいよ、僕はそれにあわせるだけだから。
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 15:54:56			   | 
| 537 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダークスティールの魔除け (X) アーティファクト
 ~が戦場に出るに際し、それは以下の3つのうちあなたが選んだ1つになる。
 「X/Xのゴーレム・アーティファクト・クリーチャー」
 「(2)(T):あなたのマナプールに好きな色のマナX点を加える、を持つアーティファクト」
 「装備(X)と、これを装備しているクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける、を持つ装備品・アーティファクト」
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 16:37:20			   | 
| 538 : | 
	|  | 
													名も無き者												氷の魔除け (氷) インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「氷雪クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで被覆を得る。」
 「氷雪でないクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。」
 「パーマネント1つを対象とし、それに氷カウンターを1個置く。氷カウンターが置かれているパーマネントは氷雪である。」
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 17:11:24			   | 
| 539 : | 
	|  | 
													名も無き者												ザスリッドの魔術師  (1)(黒) クリーチャー ― 人間・ウィザード
 (1)(黒)、(T)、カードを1枚捨てる:以下の3つから1つを選ぶ。「あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)を加える」「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失う」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける」
 1/1
 
 FT:魔術が有り触れたものであるシャンダラーでさえ、その使い手は特別な地位にいる。
 
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 17:25:40			   | 
| 540 : | 
	|  | 
													名も無き者												水銀時計 (0) アーティファクト
 (U)(U),《》を生け贄に捧げる:以下の3つから1つを選ぶ。「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに、そのプレイヤーの手札に加える。」「土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」「いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」
 FT:失敗したからと言って今からやり直す必要はない、その時からやり直せば良いんだ。
 
 《霊感》のイズマグナスがどうマズイ事態に直面したのか気になる今日この頃。
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 22:01:42			   | 
| 541 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔除けの壺 (19) アーティファクト
 FT:あなたは身長が5cm伸びる。
 あなたの成績は2倍になる。
 あなたが宝くじを買うたび、それは当たる。
 あなたは健康になるとともに、持病を持っている場合、それは治る。
 あなたは彼女を得る。
 
 高価だった物だ、さぞかし効果も高かろう。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 23:00:18			   | 
| 542 : | 
	|  | 
					《司書人形》 (3) 
													肉じゃが												 アーティファクト・クリーチャー - 構築物
 あなたがマリガンをでき、かつ司書人形があなたの手札にあるときならいつでも、あなたは「手札にある司書人形を公開し、あなたの手札をあなたのライブラリーに加えて切り直す」ことを選んでもよい。そうした場合、あなたはゲーム開始までカードを引くことができないともに、あなたの最初のターンのアップキープの開始時にカードを7枚引く。
 1/1
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 23:18:34			   | 
| 543 : | 
	|  | 
													名も無き者												グリセルブランドの魔除け    (黒) インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「天使1体を対象とし、それを破壊する。」
 「あなたがコントロールしているクリーチャーがちょうど1体だけである場合、それはターン終了時まで不死を得る。」
 「あなたのライブラリーから基本沼カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。」
 
 
				
										
						2012/10/01(月) 23:59:52			   | 
| 544 : | 
	|  | 
													名も無き者												オロスの魔除け/Oros's Charm  (白)(黒)(赤) インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「白でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。」
 「対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを失う。」
 「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに、トランプルを得る。」
 
 インテットの魔除け/Intet's Charm  (青)(赤)(緑)
 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「あなたのライブラリーからカードを1枚探す。その後あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。」
 「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/-2の修整を受ける。」
 「あなたは5点のライフを得る。」
 
 テネブの魔除け/Teneb's Charm  (黒)(緑)(白)
 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「あなたの墓地にある最大2枚までのクリーチャー・カードを対象とし、それらをあなたの手札に戻す。」
 「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」
 「呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。」
 
 ヌーマットの魔除け/Numot's Charm  (赤)(白)(青)
 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「土地1つを対象とし、それを破壊する。」
 「エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。」
 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。」
 
 ヴォラシュの魔除け/Vorosh's Charm  (緑)(青)(黒)
 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを3個置く。」
 「カードを1枚引く。」
 「最大2体までのクリーチャーを対象とし、それらをタップする。」
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 01:23:22			   | 
| 545 : | 
	|  | 
													名も無き者												清廉の輪の魔除け (W) インスタント - 魔除け
 あなたが--を唱えたとき、あなたの墓地に3枚以上の魔除けがある場合、墓地にある魔除け1つと--を交換し、その新たな対象を選んでもよい。
 エンチャント1つかタフネスが1以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 恫喝の輪の魔除け (B)
 インスタント - 魔除け
 あなたが--を唱えたとき、あなたの墓地に3枚以上の魔除けがある場合、墓地にある魔除け1つと--を交換し、その新たな対象を選んでもよい。
 プレイヤー1人を対象とし、土地でないカードタイプを1つ選ぶ。その後、そのプレイヤーは手札を公開し、選ばれたタイプのカードを1枚捨てる。
 
 思想の輪の魔除け (U)
 インスタント - 魔除け
 あなたが--を唱えたとき、あなたの墓地に3枚以上の魔除けがある場合、墓地にある魔除け1つと--を交換し、その新たな対象を選んでもよい。
 呪文1つを対象とする。そのコントローラーは(1)を支払うか、その呪文を手札に戻しても良い。そうしなかった場合、その呪文を打ち消す。
 
 点火の輪の魔よけ (R)
 インスタント - 魔除け
 あなたが--を唱えたとき、あなたの墓地に3枚以上の魔除けがある場合、墓地にある魔除け1つと--を交換し、その新たな対象を選んでもよい。
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに1点のダメージを与える。
 
 調和の輪の魔除け
 インスタント - 魔除け
 あなたが--を唱えたとき、あなたの墓地に3枚以上の魔除けがある場合、墓地にある魔除け1つと--を交換し、その新たな対象を選んでもよい。
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに、トランプルと到達を得る。
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 01:43:07			   | 
| 546 : | 
	|  | 
													名も無き者												的確な対応 (U)(U) インスタント
 あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが3以下であるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を探し、そのカードを追放する。あなたのライブラリーを切り直す。
 ターン終了時まで、あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 03:21:59			   | 
| 547 : | 
	|  | 
					《ドミナリアの魔除け》 
													てこ												 (2/白)(2/青)(2/黒)(2/赤)(2/緑)
 ソーサリー
 以下の5つから1つを選ぶ。
 「《》を唱えるために(白)が使われた場合、すべてのクリーチャーを追放する。」
 「《》を唱えるために(青)が使われた場合、あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。」
 「《》を唱えるために(黒)が使われた場合、あなたのライブラリーからカードを2枚探し、そのカードをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。」
 「《》を唱えるために(赤)が使われた場合、各対戦相手は7点のダメージを受ける。」
 「《》を唱えるために(緑)が使われた場合、あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。」
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 07:40:02			   | 
| 548 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 少し遅くなりましたが、
 ひとまず思いついたものを投稿します。
 
 エルドラージの魔除け (6)
 部族インスタント――エルドラージ
 次の3つから1つを選ぶ。「『このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。』の能力を持つ、無色の0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。」「各プレイヤーは有色のパーマネントを1つ生け贄に捧げる。」「あなたの墓地にある無色のカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。」
 
 完全に雰囲気重視です。
 無色なのでバランス的に色々恐いですが。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/10/03(水) 02:06:14)
						2012/10/02(火) 08:33:59			   | 
| 549 : | 
	|  | 
													名も無き者												防護の魔除け (1)(白) インスタント
 次の3つから1つを選ぶ。「あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。このターン、それは破壊されない。」「このターン、クリーチャーは戦闘ダメージを与えない。」「ターン終了時まで、あなたは被覆を得る。」
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 12:35:28			   | 
| 550 : | 
	|  | 
													名も無き者												困惑の魔除け (B) インスタント
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは次の3つから1つを選ぶ。「あなたはそのプレイヤーの手札を見て、カード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。」「その対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」「そのプレイヤーは4点のライフを失う。」
 
 相手に選ばせる魔除け。
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 12:59:17			   | 
| 551 : | 
	|  | 
													名も無き者												聖トラフトの魔除け (1)(W)(U) インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「飛行と防衛を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。終了ステップの開始時、それを追放する。」
 「ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは呪禁を得る。」
 「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けると共に飛行を得る。」
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 15:39:31			   | 
| 552 : | 
	|  | 
					幸運の魔除け/Lucky Charm (1) 
													森緑												 アーティファクト
 プレイヤーが呪文を唱えるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、あなたは1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2012/10/02(火) 22:24:00			   | 
| 553 : | 
	|  | 
													名も無き者												記憶の魔除け   (1)(青)(青) インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。「あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。」「プレイヤー1人と、そのプレイヤーの墓地にある最大4枚までのカードを対象とする。そのプレイヤーは、それらのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。」「呪文1つを対象とする。その呪文の解決に際し、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりに、オーナーのライブラリーの一番上に置く。カードを1枚引く。」
 
 
 
				
										
						2012/10/03(水) 04:14:13			   | 
| 554 : | 
	|  | 
													名も無き者												ネフィリムの魔除け (4) インスタント
 ネフィリムの魔除けを唱えるために4色の色マナが使われていない場合、それを追放する。
 ネフィリムの魔除けを唱えるために(W)が使われていない場合、カードを3枚引く。
 ネフィリムの魔除けを唱えるために(U)が使われていない場合、パーマネント1つを対象とし、それを追放する。
 ネフィリムの魔除けを唱えるために(B)が使われていない場合、単一の対象を取る呪文1つか能力1つを対象とし、その対象を変更する。
 ネフィリムの魔除けを唱えるために(R)が使われていない場合、あなたがコントロールするすべてのパーマネントをアンタップする。
 ネフィリムの魔除けを唱えるために(G)が使われていない場合、すべてのクリーチャーを破壊する。
 
 
				
										
						2012/10/03(水) 07:21:41			   | 
| 555 : | 
	|  | 
					陰謀団の魔除け 黒 
													mag												 インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。「あなたが次に唱える呪文は無色になる」「エンチャント1つかアーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで無色の1/1のクリーチャーになる」
 FT:安全なところというのは、安全じゃないところに囲まれてるのよ
 
 
				
										
						2012/10/03(水) 08:36:04			   | 
| 556 : | 
	|  | 
													名も無き者												知識の魔除け   (青) インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。「最大3枚までの、単一の墓地にあるカードを対象とし、そのオーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直す。」「あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが2であるカードを1枚探し、そのカードを公開する。あなたのライブラリーを切り直す。その後そのカードをその一番上に置く。」「カードを1枚引く。」
 双呪(2)
 
 
				
										
						2012/10/03(水) 14:54:53			   | 
| 557 : | 
	|  | 
													名も無き者												環境で流行のデッキに対するメタカードとして。 
 嫉妬の魔除け (R)(R)
 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。「点数で見たマナ・コストが1以下のクリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。それをアンタップし、それはターン終了時まで速攻を得る。」「クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。それはこのターン再生できず、墓地に送られる場合代わりに追放される。」「あなたを対象とする呪文1つを対象とし、その対象を他のプレイヤーに変更する。」
 
 
				
										
						2012/10/03(水) 17:24:20			   | 
| 558 : | 
	|  | 
					中庸 (白) 
													横田の倉庫3												 インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「このターン、プレイヤーは3点までしか戦闘ダメージを受けない。」
 「このターン、プレイヤーは3つまでしか呪文を唱えられない。」
 「このターン、プレイヤーは3枚までしかカードを引けない。」
 ――過ぎたるは及ばざるが如し
 
 ウニを眺めていたところ、丸くとがったカードを作りたくなりました
 
 
				
										
						2012/10/03(水) 19:44:43			   | 
| 559 : | 
	|  | 
													名も無き者												鬼瓦 (4) アーティファクト・クリーチャー―壁
 防衛
 鬼瓦が戦場に出たとき、色を1つ選ぶ。鬼瓦が戦場にある限り、あなたはプロテクション(選ばれた色)を持つ。
 鬼瓦は可能ならブロックに参加する。
 0/4
 
 
				
										
						2012/10/03(水) 22:59:27			   | 
| 560 : | 
	|  | 
					久々の投稿。Part7に投稿しまくってた覚えがあるから・・・何年ぶり?まぁそれはともかく。 
													MEGAFEPS												 
 キスキンの魔除け / Kithkin Charm (白)
 部族インスタント―キスキン
 以下の3つのうちから1つを選ぶ。「白の1/1のキスキン・兵士クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」「クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時までプロテクション(点数で見たマナ・コストが4以上)を持つ。」「クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで絆魂を持つ。」
 
 メロウの魔除け / Merrow Charm (青)
 部族インスタント―マーフォーク
 以下の3つのうちから1つを選ぶ。「青の1/1のマーフォーク・ウィザードクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」「土地1つを対象とする。それはターン終了時まで島である。」「クリーチャー1体を対象とし、それをタップまたはアンタップする。」
 
 フェアリーの魔除け / Faerie Charm (黒)
 部族インスタント―フェアリー
 あなたは1点のライフを失う。以下の3つのうちから1つを選ぶ。「飛行を持つ1/1のフェアリー・ならず者クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。」「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。」
 
 炎族の魔除け / Flamekin Charm (赤)
 部族インスタント―エレメンタル
 以下の3つのうちから1つを選ぶ。「赤の3/1のエレメンタル・シャーマンクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。そのクリーチャーは速攻を持ち、終了ステップ時にそれを生け贄に捧げる。」「クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで速攻を持つ。」「クリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーではブロックできない。」
 
 エルフの魔除け / Elvish Charm (緑)
 部族インスタント―エルフ
 以下の3つのうちから1つを選ぶ。「緑の1/1のエルフ・戦士クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」「クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。」「クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。」
 
 
				
										
						2012/10/04(木) 04:22:10			   | 
| 561 : | 
	|  | 
					《ジョイラのガラクタ/Jhoira's Bauble》 (1) 
													たびー												 アーティファクト
 (T),《ジョイラのガラクタ》を生贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは次の自分のターン最初のアップキープの開始時に追加のアップキープ・ステップを得る。あなたはカードを1枚引く。
 
 FT:何かしたかって?いいえ、何も。   ――熟達の工匠、ジョイラ
 
 お守りといえばガラクタかな。というわけでお気に入りキャラ《ギトゥのジョイラ》製。
 本家と比べて目的がはっきりしているのでほぞ扱い。汎用性は・・・きっとあるはず。
 
 
				
										
						2012/10/04(木) 18:53:04			   | 
| 562 : | 
	|  | 
													名も無き者												置ける魔除け 
 紅蓮の魔除け紋 (R)
 エンチャント
 〜を生け贄に捧げる:以下の3つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を得る。」「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」
 
 新緑の魔除け紋 (G)
 エンチャント
 〜を生け贄に捧げる:以下の3つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体を対象とし、それに+1/+1カウンターを1個置く。」「クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。」「土地1つを対象とし、それをアンタップする。」
 
 白雪の魔除け紋 (W)
 エンチャント
 〜を生け贄に捧げる:以下の3つから1つを選ぶ。「白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。」「クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。」
 
 青空の魔除け紋 (U)
 エンチャント
 〜を生け贄に捧げる:以下の3つから1つを選ぶ。「呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わない限り、それを打ち消す。」「クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで飛行を得る。」「クリーチャー1体を対象とし、それをタップまたはアンタップする。」
 
 黒鉛の魔除け紋 (B)
 エンチャント
 〜を生け贄に捧げる:以下の3つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。」「クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで沼渡りを得る。」「墓地のカードをすべて追放する。」
 
 
				
										
						2012/10/04(木) 18:55:58			   | 
| 563 : | 
	|  | 
													名も無き者												無の魔除け (U/B) インスタント
 次の3つから1つを選ぶ。
 「呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それの色は無色になる。」
 「墓地にある土地カードをすべて追放する。」
 「手札を捨てる。」
 
 FT: 三人寄ってもカスレア
 
 
				
										
						2012/10/04(木) 19:50:42			   |