| 407 : | 
	|  | 
													はく												予定通りラヴニカで行きます。 
 
 【『ラヴニカへの回帰』の新能力を持つカード】
 
 
 いよいよラヴニカへの回帰まで一カ月を切り、続々とスポイラーが上がっています。
 各ギルドも7年前から一新し、新たな能力と魅力あるカードを携えて戻ってきました。
 
 今回は、その『ラヴニカへの回帰』に収録される5つのギルドの新能力である
 『留置』『超過』『解鎖』『活用』『居住』を持つカードをデザインして下さい。
 
 実際に収録されるに違いない!といったリアリティのあるものでも、あるいは
 オリカらしい夢のあるものでも構いません。自由な発想の1枚を期待しています。
 
 期限は9/16(日)の23:59までです。皆さんの投稿をお待ちしています。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/13(木) 03:30:09)
						2012/09/13(木) 03:30:01			   | 
| 408 : | 
	|  | 
													名も無き者												血祭りの詐称者 (2)(B)(R) クリーチャー ー オーガ・ならず者
 解鎖、解鎖、解鎖、解鎖、解鎖、解鎖、防衛、解鎖、解鎖
 血祭りの詐称者は破壊されない
 1/1
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 05:38:36			   | 
| 409 : | 
	|  | 
					ミジウムの拘束鎖 (1)(U)(U) 
													spiritcross														   ソーサリー
 あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それを留置する。
 
 超過(4)(W)(W)(U)(U)
 
 FT:我々の注文とは全くの別物になってしまったが、これはこれで使い物になるじゃないか。 ―― アゾリウスの書記官、レイマード
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 10:39:38			   | 
| 410 : | 
	|  | 
					《ビリビリ/Electric Shock》 (赤) 
													赤魔道士														   ソーサリー
 あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。《》はそれに1点のダメージを与える。このターン、それではブロックできない。
 超過(2)(赤)(赤)(赤)
 
 
 ありそうな地味な1枚を。
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 11:15:08			   | 
| 411 : | 
	|  | 
					《産めよ増やせよ》 (2)(白)(緑) 
													肉じゃが												 ソーサリー
 召集
 居住を行い、その後居住を行う。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/13(木) 13:41:50)
						2012/09/13(木) 11:52:54			   | 
| 412 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 無形の形象 (2)(白)(白)
 ソーサリー
 「このクリーチャーが攻撃するたび、居住を行う。」の能力を持つことを除き、戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
 
 「居住」がトークンしかコピーできないことを知らず、
 《修復の天使》やら《瞬唱の魔道士》を使いまわせるのは強すぎる、
 と勝手に思いこんでいました。
 取り敢えず夢を持ちたいということで。
 
 《クローン》は青の能力のはずなのですが、
 ひとまず雰囲気重視で。
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 12:07:24			   | 
| 413 : | 
	|  | 
													名も無き者												魅力的な香木  (1)(緑) クリーチャー ― ツリーフォーク
 ~をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。
 ~がいずれかのクリーチャーに活用された時、このターン、それをブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。
 活用 (2)(緑)(緑)
 1/2
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 12:16:48			   | 
| 414 : | 
	|  | 
													名も無き者												最近考えたのが丁度お題に沿っていたので 
 自然公園 (2)(G/W)(G/W)(G/W)
 エンチャント
 あなたが緑の呪文を唱えるたび、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
 あなたが白の呪文を唱えるたび、居住を行なう。
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 13:56:53			   | 
| 415 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミゼットの掲示 (2)(R)(U) インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。
 「プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。」
 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚引く。」
 双呪(R)(U)
 超過(R)(U)
 
 FT: 同じ言葉でも百人入れば百通りの解釈がある。
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 14:14:05			   | 
| 416 : | 
	|  | 
													名も無き者												逮捕状 (2)(W)(U) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(土地でないパーマネント)
 エンチャントされているパーマネントの起動型能力は起動できない。
 エンチャントされているパーマネントがクリーチャーである場合、それは攻撃したりブロックしたりできない。
 予見 ― (W)(U)、あなたの手札から~を公開する:クリーチャー1体を対象とし、それを留置する。
 FT:まったく、アゾリウスの連中の頭の硬さといえば・・・おや、誰か来たようだ。
 
 第三エキスパンションあたりで過去のギルド能力とコラボしてほしいものです。
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 15:05:34			   | 
| 417 : | 
	|  | 
													名も無き者												際限なき腐れ蔦 (2)(B/G)(B/G) クリーチャー-植物
 《》のパワーとタフネスは、それぞれあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
 活用(3)(B)(G)
 */*
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 19:15:17			   | 
| 418 : | 
	|  | 
					Pickありがとうございます。 
													subaruizu												 
 髑髏茨蔦/Vine of Skullbriar (X)(黒)(緑)
 クリーチャー─ゾンビ・エレメンタル
 《》は、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープの開始時に、《》の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 《》に置かれているカウンターは、それがいずれかのプレイヤーの手札やライブラリー以外のいずれの領域に移動しても残る。
 活用(4)(黒)(緑)
 0/0
 FT:恨み、生への執着は、死後に萌芽する。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/13(木) 20:35:14)
						2012/09/13(木) 20:33:52			   | 
| 419 : | 
	|  | 
													名も無き者												監獄鳥 (U) クリーチャー-鳥
 飛行
 (T):クリーチャー1体を対象とし、それを留置する。
 0/1
 FT:ごく最近になって、監獄鳥は見られる様になった。都市が広がっていったせいで、拘留所のない地域が現れ、その穴埋めのために産み出されたのだ。
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 21:00:53			   | 
| 420 : | 
	|  | 
													名も無き者												残影のワーム (5)(緑)(緑) クリーチャー ― ワーム
 トランプル
 残影のワームが死亡したとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 活用(5)(緑)(緑)
 5/5
 
 
 
				
										
						2012/09/13(木) 22:43:55			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												紫電の精霊 (1)(R)(R) クリーチャー-エレメンタル
 速攻、トランプル、解鎖
 紫電の精霊の上に+1/+1カウンターが置かれている限り、それは二段攻撃と「次の終了ステップの開始時に、このクリーチャーを生贄に捧げる。」を持つ。
 2/1
 
 
				
										
						2012/09/14(金) 18:52:17			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												腐臭の汚泥 (1)(G)(B) クリーチャー - ウーズ
 対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
 《》が墓地にある場合、あなたがコントロールするクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
 活用(3)(G)(B)
 3/3
 FT:留まる場所へ尋ねるのは静寂だけ。
 
 
				
										
						2012/09/14(金) 22:38:17			   | 
| 423 : | 
	|  | 
					連行 (2)(白)(青) 
													エンチャンター												 エンチャント
 あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする:対戦相手1人がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、それを留置する。
 
 《対立》や《制圧の輝き》のようなエンチャントが久しく出ていないので…。
 
 
				
										
						2012/09/14(金) 23:10:55			   | 
| 424 : | 
	|  | 
					新天地の名誉 (X)(W/G)(W/G) 
													善乱												 ソーサリー
 居住を行う。その後、このターン戦場に出た各クリーチャーに+1/+1カウンターをX個置く。
 FT:共に過ごす新たな同胞へ、心から祝福を申し上げます。心から。心から。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/14(金) 23:55:54)
						2012/09/14(金) 23:52:29			   | 
| 425 : | 
	|  | 
													名も無き者												紅蓮投鎖師   (1)(黒)(赤) クリーチャー - デビル
 解鎖
 (黒/赤),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。紅蓮投鎖師はそれに1点のダメージを与える。これによりダメージを与えられたクリーチャーはターン終了時まで解鎖を持つ。これによりダメージを与えられたプレイヤーがこのターン次に唱えるクリーチャー呪文は解鎖を持つ。
 1/2
 FT:いずれとける鎖。
 
 人参PICKありがとうございます。
 
 
				
										
						2012/09/15(土) 02:21:33			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												忘れ形見 (3)(G)(G) インスタント
 忘れ形見を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生贄に捧げる。
 生贄に捧げられたクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。その後居住を行う。
 
 
				
										
						2012/09/15(土) 04:45:55			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												火の粉のゴブリン(R) クリーチャー - ゴブリン
 解鎖、速攻
 火の粉のゴブリンが死亡したとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人をを対象とする。火の粉のゴブリンはそれに1点のダメージを与える。
 0/0
 
 
				
										
						2012/09/15(土) 11:18:57			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												時空のうろ穴 (4)(U)(U) ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。
 超過 (2)(U)
 
 
				
										
						2012/09/15(土) 13:25:29			   | 
| 429 : | 
	|  | 
													名も無き者												囚人の墓荒らし (3)(B)(B) クリーチャー―ゾンビ・クレリック
 接死、解鎖
 囚人の墓荒らしが戦場に出たとき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはあなたがコントロールするクリーチャーに置かれている+1/+1カウンターの総数である。
 (T):囚人の墓荒らしを再生する。
 1/4
 FT:地獄にも牢獄にも縛られない。
 
 
				
										
						2012/09/15(土) 20:16:45			   | 
| 430 : | 
	|  | 
													名も無き者												死者の力 (1)(B)(G) エンチャント
 あなたの墓地にある活用を持たないクリーチャー・カードは活用を持つ。その活用コストはそれぞれのカードのマナ・コストに等しい。
 あなたはあなたがインスタントを唱えられるときならいつでも活用を行ってもよい。
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 04:03:10			   | 
| 431 : | 
	|  | 
													名も無き者												いい肥料 (1)(白)(緑) インスタント
 墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。これにより追放されたカード1枚につき、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体、戦場に出す。その後、居住を行う。
 超過 (3)(白)(白)(緑)(緑)
 FT:これが人生の肥やしというやつだな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 08:22:18			   | 
| 432 : | 
	|  | 
													名も無き者												窒息の空間 (1)(W)(U) エンチャント
 (W/U):クリーチャー1体を対象とし、それを留置する。あなたの次のターンを飛ばす。
 FT:息詰まる戦い。
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 17:45:55			   | 
| 433 : | 
	|  | 
					《処刑者の判断/Executioner's Judgment》 (B/R)(B/R) 
													たびー												 インスタント
 以下の2つから1つを選ぶ。
 「あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは、これにより死亡したクリーチャーのタフネスの合計に等しい点数のライフを失う。」
 「対戦相手1人と、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象する。それを生贄に捧げる。《》はそのプレイヤーに、これにより生贄に捧げられたクリーチャーのパワーの合計に等しい点数のダメージを与える。」
 超過(2)(B)(B)(R)(R)
 FT:「さぁ、焼かれて死ぬか?刻まれて死ぬかっ!?我が主は貴様が最期に思い描けない光景をお望みだっ!」 ――ラクドスの処刑者、ドム
 
 真逆な暴力性を表現しようとしたデザイン。黒はともかく赤には(主に自分が)欲しい一枚。
 超過コストで今話題のラクドス様がいかにも好みそうな派手(ネタ)な感じに仕上げました。
 ※特に関係ない部分を微修正。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/16(日) 23:52:42)
						2012/09/16(日) 19:18:03			   | 
| 434 : | 
	|  | 
													名も無き者												留置する大巨人 (4)(青)(青) クリーチャー - 巨人
 ~がいずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、それのコントローラーが(2)を支払わない限り、それを打ち消す。
 ~が戦場に出るか攻撃するたび、パーマネント1つを対象とし、それを留置する。
 6/6
 
 FT:「特許料の徴収に伺います。」~アゾリウスから霜のタイタンへ~
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 20:52:53			   | 
| 435 : | 
	|  | 
													名も無き者												冒涜の影 (黒)(黒) クリーチャー - シェイド
 (黒):《》はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
 (黒):墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。次の2つから1つを選ぶ。「それはそれが墓地にある限り、ターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。」「それはそれが墓地にある限り、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。」この能力は、《》が墓地にある時にも起動できる。
 活用 (1)(黒)
 1/1
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 21:19:24			   | 
| 436 : | 
	|  | 
					留置所 
													横田の倉庫3												 土地
 (T):白でも青でもないクリーチャー1体を対象とし、それを留置する。
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 21:52:06			   | 
| 437 : | 
	|  | 
													名も無き者												死の布教者  (2)(黒) クリーチャー ― 人間・ならず者
 ~が戦場に出たとき、~を唱えるために(赤)が使われた場合、それは速攻を得る。
 解鎖
 (T),~を生け贄に捧げる:すべてのクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。Xは~のパワーに等しい。
 FT:全員死んだ。
 ―――「布教の成功」を意味する、ラクドスの言い回し
 2/1
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 21:57:09			   | 
| 438 : | 
	|  | 
													vain												洞窟のデーモン (3)(黒)(黒) クリーチャー ― デーモン
 飛行
 洞窟のデーモンが死亡したとき、あなたのライブラリーから沼カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 活用 (5)(緑)(緑)
 あなたが洞窟のデーモンの活用を起動したとき、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを4体戦場に出す。
 4/4
 FT:異様におぞましい死臭を放つ洞窟の下で、それも気にならないようなものどもが生息している。ここはゴルガリの縄張りだ。
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 23:00:49			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												くすぶるヘルハウンド (赤)(緑)(白) クリーチャー―猟犬
 解鎖、トランプル
 くすぶるヘルハウンドの上にカウンターが置かれていない限り、くすぶるヘルハウンドは防衛と到達と先制攻撃を持つ。
 4/1
 
 番犬でいる間は火を吹いて敵を止めるイメージです。
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 23:28:57			   | 
| 440 : | 
	|  | 
													名も無き者												血みどろの迫害者 (1)(B)(R) クリーチャー-ゾンビ・騎士
 解鎖 接死 先制攻撃
 あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーは血みどろの迫害者の上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しい点数のライフを失う
 2/1
 
 
				
										
						2012/09/16(日) 23:41:01			   | 
| 441 : | 
	|  | 
													はく												それでは時間になりましたので締め切らせて頂きます。御投稿ありがとうございました。 
 
				
										
						2012/09/17(月) 00:01:13			   |