| 379 : | 
	|  | 
													はく												次回はラヴニカ、次次回はミラディン関連になる予定です。 
 
 【お題:3マナの伝説】
 
 
 スタンに限らずモダンでも大活躍の《聖トラフトの霊》を始めとして、かつての環境を見返せば
 《包囲の搭、ドラン》や《果敢な勇士リン・シヴィー》等、3マナという手軽さでありながら、
 時にはデッキのエンジンとして、時には決め手そのものとして存分に働くカードが見受けられます。
 
 今回は、伝説故に許されるフレーバーや強さを活かした3マナのカードをデザインして下さい。
 環境そのものを決めたり、デッキの主役になれるようなそんな1枚を期待しています。
 
 期限は9/12(水)の23:59までです。皆さんの投稿をお待ちしています。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/09(日) 02:58:58)
						2012/09/08(土) 23:42:15			   | 
| 380 : | 
	|  | 
													名も無き者												踏破するもの、ベンツォ (R)(G)(W) 伝説のクリーチャー - 人間・戦士・同盟者
 ベンツォか他の同盟者があなたのコントロール下で戦場に出るたび、「あなたのライブラリーから同盟者・カード1枚を探し、そのカードを公開する。あなたのライブラリーを切り直す。その後そのカードをその一番上に置く。」ことを選んでもよい。
 あなたがコントロールする他の同盟者が死亡するたび、ヴェンツォの上にその上に置かれた+1/+1カウンターに等しい数の+1/+1カウンターを置いてもよい。
 3/4
 FT: 過去から夢を託され、未来に夢を与える。ベンツォの現在は未だ終わらず。
 
 同盟者のリーダーにして、数百年冒険をしている伝説の冒険者のイメージです。
 
 
				
										
						2012/09/09(日) 18:41:03			   | 
| 381 : | 
	|  | 
					天元灯 (3) 
													spiritcross														   伝説のアーティファクト
 (T):あなたのマナ・プールに望む色の組み合わせのマナ3点を加える。このマナは統率者を唱えるためにのみ支払うことができる。
 (1),(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ2点を加える。
 (2),(T):あなたの次元デッキの上から3枚のカードを見る。その後それらを望む順番で戻す。あなたはそれを切り直してもよい。
 (X),(T),天元灯を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがXに等しい土地でないカード1枚を探し、それを公開する。あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。
 
 FT:その本質を理解できたなら、君はきっと特別な灯を持っているのだろう。 ―― 怪しげな物売り
 
 
				
										
						2012/09/09(日) 19:30:03			   | 
| 382 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ガラクの杖斧》(G)(G)(1) 伝説のアーティファクト-装備品
 
 装備しているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに、トランプルを持つ。
 装備しているクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーから3マナ以下の緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 装備(3)
 
 FT:また強くなってしまった・・・。
 ―とある鍛冶屋のぼやき―
 
 
 
 
				
										
						2012/09/09(日) 20:34:30			   | 
| 383 : | 
	|  | 
													名も無き者												Null Sphere / 虚無球 (3) 伝説のアーティファクト
 アーティファクトの起動型能力は起動できない。
 - 機械を「窒息」させる装置。
 
 
 
				
										
						2012/09/09(日) 20:39:44			   | 
| 384 : | 
	|  | 
													383												訂正 これじゃ劣化版《無のロッド》だった 
 Null Sphere / 虚無球 (3)
 伝説のアーティファクト
 アーティファクトの起動型能力は起動できない。
 アーティファクト・クリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。
 - 機械を「窒息」させる装置。
 
 
 
				
										
						2012/09/09(日) 20:48:13			   | 
| 385 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題に行ってみます。
 
 アカデミーの落ちこぼれ、テゼレット (1)(青)(青)
 伝説のアーティファクト・クリーチャー--人間・ウィザード
 アカデミーの落ちこぼれ、テゼレットが死亡したとき、あなたはそれを追放してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーからプレインズウォーカー・テゼレット・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後、あなたのライブラリーを切りなおす。
 [FT]「え?やめませんが。」[/FT]
 1/2
 
 《求道者テゼレット》のプレインズウォーカーになる前のイメージです。
 落ちこぼれだったということで、スペックは並以下に。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/10(月) 10:43:38)
						2012/09/09(日) 22:40:29			   | 
| 386 : | 
	|  | 
													名も無き者												レガシーの後継者、ジェラード (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・
 警戒、プロテクション(黒)
 (2)(W):あなたのコントロールする黒以外のクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
 この能力の起動コストは《》以外にあなたのコントロールする黒以外の伝説のクリーチャー1体につき(1)少なくなる
 3/2
 
 FT:彼こそ英雄、彼こそ勇者。その魂はいまも銀のゴーレムの中で生き続けている。
 
 
				
										
						2012/09/09(日) 23:06:00			   | 
| 387 : | 
	|  | 
					《鎖のヴェール》 (3) 
													肉じゃが												 伝説のアーティファクト
 あなたのアップキープの開始時に、あなたは2点のライフを失い、カードを2枚引く。
 あなたの手札の枚数の上限はなくなる。
 あなたの手札にカードが13枚以上ある場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 あなたの墓地にカードが13枚以上ある場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 あなたがパーマネントを13個以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 他の「鎖のヴェール」という名前のパーマネントが戦場に出る場合、代わりにそれをそのオーナーの墓地に置く。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/10(月) 15:44:02)
						2012/09/10(月) 03:51:57			   | 
| 388 : | 
	|  | 
													名も無き者												古参の山人、カロテン  (2)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・ノーマッド・スカウト
 速攻、山渡り
 古参の山人、カロテンはその上に採掘(mining)カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (2)(赤),古参の山人、カロテンから採掘(mining)カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
 2/2
 FT:旅路にあっても彼の滾る魂は、燃える故郷の山に赤い根を下ろしている。
 
 
 
				
										
						2012/09/10(月) 04:40:55			   | 
| 389 : | 
	|  | 
													名も無き者												アイゼンクロナッハ 伝説の土地
 あなたが3体以上の兵士・クリーチャーをコントロールしていないとき、アイゼンクロナッハを生け贄に捧げる。
 (T):あなたのマナ・プールに(白)を加える。
 (1)(白),(T):白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 FT:兵站能力に優れるキイェルドーの前線基地は、リム・ドゥール軍の攻勢に善戦していた。中でも要衝アイゼンクロナッハは、後に伝説となる戦いの舞台となった。
 
 
				
										
						2012/09/10(月) 07:32:26			   | 
| 390 : | 
	|  | 
													名も無き者												キンズベイル 伝説の部族土地 ― キスキン
 あなたが3体以上のキスキン・クリーチャーをコントロールしていないとき、キンズベイルを生け贄に捧げる。
 (T):あなたのマナ・プールに(白)(白)を加える。
 (白)(白),(T):白の1/1のキスキン・兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 「妖精の女王、ウーナ」という名前のクリーチャーが戦場に出たとき、キンズベイルを変身させる。
 ===============
 キンザー
 伝説の部族土地 ― キスキン
 あなたが3体以上のキスキン・クリーチャーをコントロールしていないとき、キンザーを生け贄に捧げる。
 (T):あなたのマナ・プールに(白)と(青)の望む組み合わせのマナ2点を加える。
 (白/青)(白/青),望む数のアンタップ状態のキスキン・クリーチャーをタップする:あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。キンザーはそれにタップしたキスキン・クリーチャーの数に等しいダメージを与える。
 
 
				
										
						2012/09/10(月) 19:02:56			   | 
| 391 : | 
	|  | 
													390												…と思ったら、お題は3マナだったでござる。 #389に騙されてしまった…。
 
 
 
				
										
						2012/09/10(月) 23:55:33			   | 
| 392 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>391 人のせいにすんなよ、あとカードの投稿以外は極力こっちに書くなよ。
 
 火種散らしのクグルー(赤)(赤)(赤)
 伝説のクリーチャー―ゴブリン
 瞬速
 (赤):《》をオーナーの手札に戻す。
 すべてのクリーチャーは「(T):クリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーは、自身のパワーに等しい点数のダメージをそれに与える。」を得る。
 1/1
 FT:いつもいらつかされるんだが、そいつを殴れたためしがないな。
 
 
 
				
										
						2012/09/11(火) 01:12:45			   | 
| 393 : | 
	|  | 
													名も無き者												3マナ6点。 トラフトを超えるクリーチャーを目指して。
 
 聖遺の双剣、カスト (G)(W)(U)
 伝説のクリーチャー - 人間・戦士
 賛美、先制攻撃
 聖遺の双剣が単独で攻撃するたび、攻撃している状態でトランプルを持つ「聖遺の双剣、ポルック」という名前の伝説の人間・戦士・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。そのトークンのパワーとタフネスは常に聖遺の双剣、カストのパワーとタフネスに等しい。戦闘終了時に、そのトークンを生け贄に捧げる。
 2/2
 FT: その一振りは二度切れる
 
 
				
										
						2012/09/11(火) 20:42:21			   | 
| 394 : | 
	|  | 
													名も無き者												虚空場 (1)(W)(B) 伝説のエンチャント
 (0):--によって追放されたクリーチャーカードを1枚選び、戦場に戻す。その後、攻撃クリーチャー1体を選び、追放する。この能力は、1ターンにつき1回、攻撃クリーチャー指定ステップの間で、あなたがこのステップで攻撃されているならば起動できる。
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 00:09:35			   | 
| 395 : | 
	|  | 
													名も無き者												開明獣、ビスク (1)(R)(G) 伝説のクリーチャー-人間・戦士・狼男
 《》がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、《》を変身させる。
 3/4
 ------
 開明獣、ビスク
 伝説のクリーチャー‐狼男
 二段攻撃 トランプル
 《》がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 各アップキープの開始時に、直前のターンにいずれかのプレイヤーが呪文を2つ以上唱えていた場合、《》を変身させる。
 3/4
 FT:この闇の中、お前等の勝利は万に一つも有り得ない。永遠の闇を望むのならば、かかって来いッ!
 
 mtg外元ネタに逃げてしまった。
 某記事で伝説の狼男を作るべきだったと書いてあったので良いかな、と。
 同名であれば表裏関係なくレジェンドルール適用されるはず…。
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 12:35:46			   | 
| 396 : | 
	|  | 沼の主(B)(B)(B) 伝説のクリーチャー ─ ウーズ・ゾンビ
 沼の主に戦闘ダメージか格闘によってダメージが与えられる場合、そのダメージを軽減し、沼の主へダメージを与えたクリーチャーを追放する。
 沼の主は追放されているカード1枚につき+2/+0の修正を得る。
 FT:血の味を覚えた沼は貪欲に生物を喰らい続ける
 0/2
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 14:18:44			   | 
| 397 : | 
	|  | 
					悪魔王イブリース (黒)(黒)(黒) 
													横田の倉庫3												 伝説のクリーチャー ― デーモン(Demon)
 飛行、畏怖
 悪魔王イブリースが戦場に出たとき、山札からカードを13枚探し、残りを追放する。その後山札を切り直す。
 悪魔王イブリースが戦場を離れたとき、これにより追放されていたカードを山札に加えて切り直す。
 3/1
 
 
 《最後の審判》で奇跡を連発させたら面白かったため
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 18:34:04			   | 
| 398 : | 
	|  | 
					Pickありがとうございます。 
													subaruizu												 
 訃報の啓示、屍苦看/Shinigami, the Obituary Revelation (黒)(黒)(黒)
 伝説のクリーチャー─スピリット
 《》が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それの上に訃報カウンターを1個置く。
 《》がクリーチャーにブロックよってされるたび、そのクリーチャーの上に訃報カウンターを1個置く。
 《》が戦場から離れたとき、訃報カウンターが置かれているすべてのパーマネントを破壊する。
 2/2
 FT:布きれの中が何かは問題ではない、誰がその中を見たのかだ。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/09/12(水) 21:29:54)
						2012/09/12(水) 21:07:57			   | 
| 399 : | 
	|  | 
													名も無き者												外法使いのルゲナ (2)(赤) 伝説のクリーチャー―人間・ウィザード
 速攻
 (X),(T):対戦相手1人か対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたのライブラリーの上からX枚を墓地に置く。外法使いのルゲナはそれにX点のダメージを与える。そのプレイヤーか、それのコントローラーはカードをX枚引く。
 3/1
 FT:強力な魔法が書かれた呪文書は重厚長大だ。故に、投げつければ強力な武器となる。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 21:22:10			   | 
| 400 : | 
	|  | 
													名も無き者												若き精鋭、ジョー・カディーン (1)(赤)(白) 伝説のクリーチャー ― 人間・戦士
 先制攻撃
 ~が装備している限り、あなたがコントロールするクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。装備している装備品が《戦争と平和の剣》という名前である場合、代わりにあなたがコントロールするクリーチャーは、+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(赤)とプロテクション(白)と二段攻撃と絆魂を持つ。
 3/3
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 23:24:00			   | 
| 401 : | 
	|  | 
													名も無き者												《原初の雷球》(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー・エレメンタル
 速攻,トランプル,不死,解鎖
 あなたのターンの終了ステップの開始時に《原初の雷球》を生け贄にささげる。
 6/1
 
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 23:41:44			   | 
| 402 : | 
	|  | 
													vain												Pick ありがとうございました。 
 ゴブリンの天才魔術師、ジャッカ (青)(青)(赤)
 伝説のクリーチャー ― ゴブリン・ウィザード・ならず者
 ゴブリンの天才魔術師、ジャッカが戦場に出たとき、あなたの手札のカードをすべて、あなたのライブラリーの上に望む順番で置く。対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーはあなたのライブラリーからカードを5枚探し、それらをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 (青)(赤), (T), カードを2枚捨てる:カードを2枚引く。
 2/3
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 23:53:32			   | 
| 403 : | 
	|  | 
													401												コスト間違えているので修正します 
 《原初の雷球》(R)(R)(R)
 伝説のクリーチャー・エレメンタル
 速攻,トランプル,不死,解鎖
 あなたのターンの終了ステップの開始時に《原初の雷球》を生け贄にささげる。
 6/1
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 23:54:36			   | 
| 404 : | 
	|  | 
													名も無き者												虹の雫 (3) 伝説のアーティファクト
 あなたがオーナーである土地でないカードは「奇跡 (白)(青)(黒)(赤)(緑)」を持つ。
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2012/09/12(水) 23:57:06			   | 
| 405 : | 
	|  | 
													はく												それでは時間になりましたので締め切らせて頂きます。御投稿ありがとうございました。 
 
				
										
						2012/09/13(木) 00:00:00			   |