|
名も無き者
>>584さん
R&Dのプレイヤー傾向で言えば、自分はJohnnyでMelthosですね。 ただPickの方針がJohnny向けカードばかりだと流石にアレなので、 基本は相対的にプレイヤー数が多い(はず)のSpikeに寄せてます。 カードパワーは数値化しやすい+コンセンサスを求めやすいので、 「民主的なPick」を銘打つならそこでしか評価のしようがありません。
しかし、グッドスタッフにせよトップダウンにせよ、結果的に 何故Pickされたのかといえば「良いと思ったから」が全てです。 【入賞】【大賞】なんかは大仰な言い回しで、要するにWotCがやる 新エキスパンションからのカードプレビューみたいな感じです。 >>589のテツさんの考え方はかなり近いと思います。 (目に留まる=使い道がハッキリする=コメントを書ける!)
そんなもんだと思って気軽に投稿して頂ければ幸いです。
>>Pickしない
滅多にないことですが、どうしてもこれと決まらない場合は、 私の場合は全Pickで逃げるという選択肢を取ると思います。 流石にコメント無しで流すのは悲しいので、選ぶ時間を破棄して 代わりに思いつくままにコメントを打ってPickとします。
2012/10/25(木) 00:06:27
|