| 126 : | 
	|  | 
													名も無き者												ギルド崩壊したらしいからバウンスランドとか入らないんだろうな。新しくいいのが出るのを期待しよう 他は歓迎だけど発掘だけは帰ってこなくていい
 
 
				
										
						2012/04/10(火) 07:07:50			   | 
| 127 : | 
	|  | 
													名も無き者												コモンにサイクル土地収録するとブードラで土地たくさんになるのがなぁ… 
 
				
										
						2012/04/10(火) 21:26:07			   | 
| 128 : | 
	|  | 
													名も無き者												インベイジョンから数えて、シャドームーアを含めれば5回目の多色ブロックか。 2色・3色・混成ときて次は何が来るのか、全く予想がつかん。
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 00:33:54			   | 
| 129 : | 
	|  | 
													名も無き者												おそらくですが2.5色ではないでしょうか(意味深) 
 
				
										
						2012/04/11(水) 08:36:28			   | 
| 130 : | 
	|  | 
													名も無き者												期待を裏切ってギルドは失われてしまった… 多色はない、とか言い出す
 
 
				
										
						2012/04/11(水) 11:41:55			   | 
| 131 : | 
	|  | 
													名も無き者												4色でネフィリムが主役級のブロック 
 
				
										
						2012/04/13(金) 10:29:20			   | 
| 132 : | 
	|  | 
													名も無き者												今気付いてしまったのだが 「プレインズウォーカーは大半が(覚醒時の影響で)精神に何らかの異常をきたしている」
 「MTGのプレイヤーはプレインズウォーカーである」
 という事は、MTGプレイヤーは大半が精神に何らかの異常を…
 
 
				
										
						2012/04/14(土) 01:29:01			   | 
| 133 : | 
	|  | 
													名も無き者												一般人から見れば紙っぺらに大金を払うMtGプレイヤーは病気以外の何物でもないだろうよww 
 
				
										
						2012/04/14(土) 09:20:14			   | 
| 134 : | 
	|  | 
													名も無き者												カード屋さんて月収おいくら万円? 
 
				
										
						2012/04/23(月) 00:22:52			   | 
| 135 : | 
	|  | 
													名も無き者												やっぱ《秘密を掘り下げる者》強いなあー 
 
				
										
						2012/04/27(金) 15:21:37			   | 
| 136 : | 
	|  | 
													名も無き者												なあ、《別世界の大地図》のFTのさ、 “謎の男コーデル”って誰?
 
 
				
										
						2012/04/29(日) 01:00:24			   | 
| 137 : | 
	|  | 
													名も無き者												謎の男コーデル…一体何者なんだ… 
 
				
										
						2012/05/01(火) 10:11:14			   | 
| 138 : | 
	|  | 
													この書き込みは管理者によりマスク処理されました
									 
					 
				
										
						2012/05/01(火) 22:46:45			   | 
| 139 : | 
	|  | 
													名も無き者												謎の男がこのあと登場しないに3000てん 
 
				
										
						2012/05/02(水) 20:40:58			   | 
| 140 : | 
	|  | 
													名も無き者												アヴァシンのエントリーセットで遊んでたんだけど、 (自分は「孤独なる悪鬼」相手は「燃え立つ夜明け」)
 5ターン目に《黄金夜の指揮官》と《暴動の首謀者》がいる状態で、
 《屋根職人の反乱》を使われて、一気に25点ダメージ食らって
 死んだ・・・・(´Д`;)
 
 
				
										
						2012/05/05(土) 02:36:53			   | 
| 141 : | 
	|  | 
													名も無き者												《屋根職人の反乱》はリミテでもアラブってたな… 
 
				
										
						2012/05/05(土) 22:32:31			   | 
| 142 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>140 27点じゃないか?
 
 
				
										
						2012/05/06(日) 00:10:16			   | 
| 143 : | 
	|  | 
													名も無き者												屋根職人を使う→指揮官の能力で全体が+3、暴動の首謀者が攻撃→全体が+1、で 指揮官→パワー6
 首謀者→パワー6
 人間トークンパワー5が3体
 
 で、27点か
 
 
				
										
						2012/05/06(日) 02:02:25			   | 
| 144 : | 
	|  | 
													名も無き者												デュエルデック新しいのきたぞ! http://mtg-jp.com/publicity/003202/
 
 …ジャラドって誰?サヴラとか三姉妹とかの親戚?
 
 
				
										
						2012/05/08(火) 14:54:41			   | 
| 145 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミゼット様ああああ! 
 
				
										
						2012/05/08(火) 16:21:20			   | 
| 146 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミゼットは現代でも生きてる=対立する相手は当時のキャラクターでなくともよい ラヴニカのストーリーはかなり古いので、世代交代はなんら不思議じゃない
 ジャラドは現ゴルガリのリーダーってことじゃない?いつもならデュエルデッキは両方の筆頭の画像出すのに、今回ミゼットだけだし
 RTRで収録されるんだろう。初の筆頭が新カードなら面白い
 
 
				
										
						2012/05/08(火) 20:22:41			   | 
| 147 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラヴニカ小説に出てくるジャラド/Jarad(フルネームはJarad vod Savo)はサヴラの弟 姉もゴルゴン達もスヴォグサーもいなくなった後のゴルガリの指導者になった
 ディセンションの騒動で死んだけど自分で自分を蘇生したすごい奴だよ
 
 
				
										
						2012/05/08(火) 22:11:38			   | 
| 148 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89/Guild 8000年以上前、《イゼットの印鑑》はあんなだったわけだ。
 それから少しずつミゼットに近付いているとなれば・・・
 そろそろ単なる彫像じゃなくて、動き出してもいい頃だろう。イゼットだし
 
 
				
										
						2012/05/08(火) 22:27:22			   | 
| 149 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>148 
 マロー「印鑑内蔵のクリーチャーを作ってみたよHAHAHA」
 
 イゼットの印鑑マイア (2)
 (1)(T):あなたのマナプールに(U)(R)を加える。
 1/1
 
 
				
										
						2012/05/09(水) 23:06:09			   | 
| 150 : | 
	|  | 
													148												クリーチャーじゃなく、印鑑にミゼットの起動型能力、誘発型能力そのままつけてもいいな。コストに青青赤赤増えそうだけど 最早印鑑である意味もないが、ミゼットの拘りとイゼットのバカバカしさの象徴としてやってもらいたい
 
 
				
										
						2012/05/09(水) 23:43:57			   | 
| 151 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>149 新情報が来たのかとちょっと一瞬信じちゃったじゃねぇかwww
 まぁ確かに印鑑は何かしら形を変えて出てきそうな気がするなぁ。評判高いサイクルだったし。
 
 
				
										
						2012/05/10(木) 03:03:06			   | 
| 152 : | 
	|  | 
													名も無き者												マロー「印鑑をすこしパワーダウンさせてみたよHAHAHA」 
 イゼットの印鑑の卵 (1)
 (2)(T),《》を生贄にささげる:あなたのマナプールに(U)(R)を加える。
 1/1
 
 
 
				
										
						2012/05/10(木) 09:23:11			   | 
| 153 : | 
	|  | 
													名も無き者												1ドローください。 てか動く(最初から動いてる)ところは譲らないのな。ミシュラ風な動きはしないのな
 
 印鑑もだけど、ラヴニカは何かとサイクル多かった。何のサイクルが帰ってくるんだか
 
 
				
										
						2012/05/10(木) 10:26:01			   | 
| 154 : | 
	|  | 
					《仕組まれた疫病》貼れば《アメーバの変わり身》の能力で除去できる! 
													てこ												 と半ばヤケクソな思考をした後でアメボさんが生きていられないことに気付いた。
 
 どうしてもEDHでアメボ使いたかったんです。
 
 
				
										
						2012/05/16(水) 20:17:57			   | 
| 155 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>154 《霧衣の究極体》をジェネラルに、各種ロードをつぎ込んだデッキなら知ってる。
 それに確かアメボ入ってた
 
 
				
										
						2012/05/17(木) 13:47:40			   | 
| 156 : | 
	|  | 
													名も無き者												ナニコレ良レス #授業をMTG風にするとやる気でる まとめ - Togetter
 http://togetter.com/li/305036
 
 
 
				
										
						2012/05/17(木) 20:11:46			   | 
| 157 : | 
	|  | 
													名も無き者												0-4からの不戦勝って「お前には戦う権利すらない」って言われてる気分だわ。 うんうん唸ってデッキ組んでもタイタン剣とぐろでgg。
 ラヴニカー!早く来てくれ―!心が折れるー!
 
 
				
										
						2012/05/20(日) 20:20:04			   | 
| 158 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあラブニカが来てもそこにはそれなりのパワーカードがあるんでしょうけどね 
 
				
										
						2012/05/21(月) 09:43:08			   | 
| 159 : | 
	|  | 
													名も無き者												夜侯帰ってくるってよ 
 
 
				
										
						2012/06/01(金) 11:22:46			   | 
| 160 : | 
	|  | 
													ゆーいっく												1人で遊ぶ用のルールを考えてみた このルールならデッキが1つしかなくてもオッケー
 一応テストしたけど、そこそこ遊べるはず(デッキのバランスによる)
 でもコンボデッキと神ジェイスと独楽はかんべんな
 
 「ソロプレイ・マジック」
 ・プレイヤーは1人で、自分の分身“アバター”と対戦する。使用するのはあなたのデッキ1つだけ。
 ・プレイヤーとアバターは、手札を公開した状態でプレイする。
 >> アバターのプレイは自動で進行する。あなたがアバターの分の行動の処理も行う。
 
 ・アバターは必ず先攻で、ライフ20点・手札0枚でゲームを開始し、先攻第1ターンのドローは飛ばさずに行う。
 ・アバターは自分の墓地やライブラリーを持たない。あなたのライブラリーからカードを引き、あなたの墓地にカードを捨てる。全てのカードのオーナーはあなたである。
 >> アバターが自分のライブラリーを参照する場合、プレイヤーのライブラリーを参照する。アバターが自分の墓地を参照する場合、プレイヤーの墓地を参照する。
 >> アバターは自身のクリンナップ・ステップに、7枚になるまで無作為に自分の手札を捨てる。
 
 ・アバターは自身のドロー・ステップに、カードを引く代わりに、あなたのライブラリーの上から土地でないカードを1枚、続唱の要領で手札に加える。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/06/04(月) 01:07:36			   | 
| 161 : | 
	|  | 
													ゆーいっく												まあ色々書いてあるけど、要するに… ・アバターは毎自ターン、あなたのライブラリーから呪文を1枚引いて唱えてくるよ!あと、攻撃もするよ!
 ・アバターに土地があったら、能力を起動したりキッカーしたりするよ!でもフラッシュバックはしません
 ・自分に火力打ったりとかはしないよ!
 という事
 
 
				
										
						2012/06/04(月) 02:22:50			   | 
| 162 : | 
	|  | 
													名も無き者												公式サイトの津村さんの記事2年もやってたのか 2年間も毎週欠かさず見ていたとは・・・
 
 
				
										
						2012/06/19(火) 14:35:34			   | 
| 163 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういえば《横揺れの地震》が馬術に効かないのは何故だろう? 馬に乗ってれば、がれきとか落下物を避けれるぜ!!って感じか?
 
 
				
										
						2012/06/19(火) 14:39:11			   | 
| 164 : | 
	|  | 
													名も無き者												馬は乗り物だからダメージを受けないのさ チョコボと同じ
 
 
 
				
										
						2012/06/20(水) 00:46:27			   | 
| 165 : | 
	|  | 
													名も無き者												あーなるほど馬のほうがダメージ受けてるってことか マリオでもダメージ受けるのはヨッシーだもんな
 
 
				
										
						2012/06/20(水) 01:06:25			   | 
| 166 : | 
	|  | 
													名も無き者												だが待ってほしい、馬に乗っていようがいまいが《地震》だとダメージ受けるぞ? やっぱり横揺れであることと馬が関係しているのではないだろうか
 
 
				
										
						2012/06/26(火) 23:48:24			   | 
| 167 : | 
	|  | 
													名も無き者												某うさんくさい映画の「ファイナルジャッジメント」ってタイトル見て 何かMTGの全体除去にありそうな名前だな、って思ったら
 よくよく思い出したら《最後の裁き》が普通にあったわww
 
 
 
				
										
						2012/06/27(水) 00:25:12			   | 
| 168 : | 
	|  | 
													名も無き者												聞いたことのある英語だな、と思うとだいたいはmtg関係、それがmtgプレイヤー 
 コンクラーベをローマ法王より先に《フェアリーの集会場》で知りました
 
 
				
										
						2012/06/27(水) 00:31:43			   | 
| 169 : | 
	|  | 
													名も無き者												国語の授業で「カオスの反対語は?」と聞かれて 《秩序+混沌》の連想で「order」と答えてしまった(正解はコスモス)
 
 
				
										
						2012/06/27(水) 01:15:56			   | 
| 170 : | 
	|  | 
													名も無き者												英語圏かいw 
 
				
										
						2012/06/27(水) 01:28:20			   | 
| 171 : | 
	|  | 
													名も無き者												mtgのせいで《Megrim》だの《Putrefy》だの変な単語ばかり覚えている 
 
				
										
						2012/06/27(水) 02:10:46			   | 
| 172 : | 
	|  | 
													名も無き者												実際はめったに使わないような言葉ばっかりなんだぜ。 あとカード訳信じてると、役に立つときより痛い目見る時の方が多いから注意な。
 
 
				
										
						2012/06/27(水) 02:30:07			   | 
| 173 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>168 うん、分かる。
 俺はduty(義務)という単語を高校で学ぶ前に
 《臣下の義務》のせいで知ったわ。糞弱いカードだったからつい…
 
 
				
										
						2012/06/28(木) 01:19:04			   | 
| 174 : | 
	|  | 
													名も無き者												漢字も結構覚えてたりするな 「抉る(えぐる)」を《アッシェンムーアの抉り出し》で知ったわ
 役に立ったのはネプリーグを観てたときくらいだけどね
 
 
				
										
						2012/06/28(木) 01:36:16			   | 
| 175 : | 
	|  | 
													名も無き者												今回の基本セットは複雑なカードが多いな M12はここまで多くなかったぞ
 
 
				
										
						2012/07/01(日) 20:45:31			   | 
| 176 : | 
	|  | 
													名も無き者												M12シールドで賛美強すぎワロタwww ライフが見る見るうちに減ってくんだが
 
 
				
										
						2012/07/08(日) 00:45:40			   | 
| 177 : | 
	|  | 
													名も無き者												ほんとうのところ、バベルデッキ使う人って露骨な時間稼ぎしたり、シャッフル中にこっちを睨んだりするの? もしするとしたらどう対応すればいいの?
 教えてえらいひと
 
 できれば体験談も添えて
 
 
				
										
						2012/07/10(火) 03:15:24			   | 
| 178 : | 
	|  | 
													名も無き者												対戦中のシャッフルやサーチの煩雑さ、厄介さ、スリルも含めてネタ、あるいはレクリエーションとしてバベルを持ち込んで楽しんでる人と、《機知の戦い》を勝利のための最善の手段と信じてバベルを持ち込んでる人と、二種類いる気がするよね。 
 >>177
 「バベルマジヤバイっすねーwwwwww」って対戦中ずっと言ってると良いと思う。マジで。
 今後のスタンの場合のバベル戦は高確率で勝ち試合なんだから、多少の厄介は我慢すればいいんじゃないかね。
 
 
				
										
						2012/07/10(火) 09:19:28			   | 
| 179 : | 
	|  | 
													名も無き者												んっと・・・それ、俺が悪いやつになってない? 
 相手「《魔性の教示者》シャッフルお願いします」
 俺「バベルマジやばいっすねーwww」シャカシャカポンシャカシャカポンガサッ
 相手「《機知の戦い》、通りますか?」
 俺「バベルマジやばいっすねーwww、あ、《マナ漏出》」
 俺「ほんとバベルマジやばいっすわーwww」
 
 これ完全にこっちの印象のが悪いよね・・・
 
 
				
										
						2012/07/10(火) 12:27:24			   | 
| 180 : | 
	|  | 
													名も無き者												確かにそうかもしれん。すまん。 でも俺はそうしてた。
 
 
				
										
						2012/07/10(火) 13:30:14			   | 
| 181 : | 
	|  | 
													名も無き者												勝利条件を1000枚とかにしなかったのはR&Dの最後の良心 
 
				
										
						2012/07/10(火) 13:45:24			   | 
| 182 : | 
	|  | 
													名も無き者												100枚勝利条件にしたよ!→あー意外と達成らくだわこれ、200ね っていう変遷をたどってるから
 熱心なテストプレイヤーさんがいたらそうなってたかもね
 >>180がその方法してみたとき相手はどうだったの?
 
 
				
										
						2012/07/10(火) 14:17:47			   | 
| 183 : | 
	|  | 
													名も無き者												100枚だと現実的すぎるしなぁ 
 
				
										
						2012/07/10(火) 14:36:04			   | 
| 184 : | 
	|  | >>182 ふつーだったよ
 あくまでシャッフル中とかのつなぎの時に言うくらいだけど
 
 実際問題バベルなんて会場に1人いるかいないかだし、あんましケアしなくていーんでないの?
 
 
				
										
						2012/07/10(火) 14:38:50			   | 
| 185 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>177 むしろバベル使う側が「バベルマジやばいっすわーwwww」とか言ってるイメージがあったわ。
 あのデッキって使う側からしたらすごい楽しそうだと思うんだ。
 
 
				
										
						2012/07/10(火) 19:29:15			   | 
| 186 : | 
	|  | 
													名も無き者												使ってる自分が一番シャッフルするのに楽しく戦えないとそもそも使わないだろ。 
 
				
										
						2012/07/10(火) 19:52:08			   | 
| 187 : | 
	|  | 
													名も無き者												https://www.facebook.com/media/set/?set=a.381808895217694.85560.135052683226651&type=3&l=ec0e18d734 
 フロムザボルト中身ちょっと公開されたっぽい。
 
 
				
										
						2012/07/15(日) 03:47:14			   | 
| 188 : | 
	|  | 
													名も無き者												未来枠じゃない未来土地いいな、6枚公開されたけどあと何枚未公開なんだっけ? 
 
				
										
						2012/07/15(日) 11:13:31			   | 
| 189 : | 
	|  | 
													名も無き者												Gatecrashか…何か普通にギルド全部復活してるし…大修復の影響はどうなったのだろう 小型セットなのに249枚とか、次の環境はまたカードが多くなりそう
 収録ギルド数が5-5-10という事は、次の第3セットも大型セットだろうな…
 
 
				
										
						2012/07/16(月) 13:41:27			   | 
| 190 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>189 Gatecrashは小型じゃなく大型らしい
 
 
				
										
						2012/07/16(月) 14:49:34			   | 
| 191 : | 
	|  | 
													名も無き者												Return to Ravnica組 アゾリウス:Adorius
 ラクドス:ラクドス
 セレズニア:Trosdani
 ゴルガリ:Jarad-サヴラの弟
 イゼット:ニヴ=ミゼット
 プレインズウォーカー2人(片方はジェイス)
 
 Gatecrash組
 オロゾフ:Obesidiaと幽霊議員
 ディミーア:Lazar
 グルール:腹音鳴らし
 ボロス:Oriellas
 シミック:Segarna-マーフォーク
 プレインズウォーカー2人(片方はギデオン)
 
 
				
										
						2012/07/16(月) 15:08:01			   | 
| 192 : | 
	|  | 
													189												しかし…3つ全部スタンドアローンの大型セットのブロックか…斬新だな 後、Gatecrashでギデオンの新ver来るのか
 
 
				
										
						2012/07/16(月) 17:53:49			   | 
| 193 : | 
	|  | 
													名も無き者												正直腹音鳴らしさんには犠牲になっておいてもらいたかった 
 >>192
 3つ全部大型…スタンのカードプールの最大枚数の記録が更新されるんかな
 
 
				
										
						2012/07/16(月) 18:48:54			   | 
| 194 : | 
	|  | 
													名も無き者												M13って《遥か見》や《レインジャーの道》みたいに ショックランドとかの存在を考慮しなければ普通にランパン系の劣化じゃん、、
 ってうタイプの土地サーチが収録されてんだな。
 
 これはラヴニカにショックランド復活フラグじゃね!?同型再販は勘弁な。
 
 
				
										
						2012/07/16(月) 19:19:33			   | 
| 195 : | 
	|  | 
													名も無き者												当時はまだやってなかったけど、コールドスナップがあった時期やローウィンの時期の方が多いんじゃないの? 
 
				
										
						2012/07/16(月) 19:23:02			   | 
| 196 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>194 今さらかよ!おせーよ!
 
 便所でまさかこの言葉を書き込める日が来るとは思わんかった
 今日はいい日だ
 
 
 
				
										
						2012/07/16(月) 19:55:05			   | 
| 197 : | 
	|  | 
													194												>>196 すまん最近忙しくてM13はレアしか確認してなかったんだわwww
 ショックランド来たら前ラヴニカから売らずに保管してた分得しちゃううううぅ!
 
 
				
										
						2012/07/17(火) 01:22:28			   | 
| 198 : | 
	|  | 
													名も無き者												すでにショックランドはモダン需要で高騰、んでちょっと下がった後ですよ 
 
				
										
						2012/07/19(木) 09:32:50			   | 
| 199 : | 
	|  | 
													名も無き者												mtgあるある ・ドラフトで自分のパックをむくと《スラーグ牙》がでてくるも、順位どり
 ・ドラフトでのこのパック全部よこせ
 ・シールドでのチェック時のこのカードプール全部よこせ
 ・プレリで達成カードに「初心者のデッキ構築を手伝う」の項目があるとmtg歴2年くらいの初心者が出てくる
 
 
 
				
										
						2012/07/20(金) 11:58:31			   | 
| 200 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゲーム開始時に出した《処罰の力線》の効果が数ターン後に適用されるもうっかりスルー 
 
				
										
						2012/07/20(金) 16:30:00			   | 
| 201 : | 
	|  | 
													名も無き者												パックを買うとどうでもいいレアは出て来るのに欲しいレアは揃わない。 ええ10版で湧出は4枚揃えたのにラスゴは1枚も見なかったわたしのことです。
 
 
				
										
						2012/07/20(金) 19:36:42			   | 
| 202 : | 
	|  | 
													名も無き者												プレリリース自体ではロクなレアを引かないが、賞品のブースターパックからは毎回トップレアが出てくる。 
 
				
										
						2012/07/20(金) 19:49:43			   | 
| 203 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>202 素敵なあるあるをお持ちで。
 つまりそれ、神レア引かないけど商品とれる程度にはプレイスキルあるってことですよね?
 とてもうらやましいです。
 
 
 サイドインしたカードはひこうが引くまいがだいたい2枚くらい固まっている
 
 
				
										
						2012/07/20(金) 20:57:26			   | 
| 204 : | 
	|  | 
													名も無き者												ストレージを見てついつい欲しくなってきて趣味カードを買いあさるが、それガマンしたら高いレアかえるよねってなる 
 
				
										
						2012/07/20(金) 22:15:15			   | 
| 205 : | 
	|  | 
													名も無き者												久しぶりにmtgに復帰することになり、とりあえず手持ちのデッキで友人と勝負するが 自分が全然しらない最近のカードで瞬殺される
 
 
				
										
						2012/07/20(金) 22:19:27			   | 
| 206 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>204 
 俺はプロキシーでよくやるw安物買いの銭失いを何回もしてしまう
 
 
				
										
						2012/07/20(金) 22:24:06			   | 
| 207 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>205 復帰した友人をびっくりさせたくて当時ではありえないスペックの生物やスペルでボコる
 
 はい、昔は新しくさそった友人にロックをかけてました
 
 
				
										
						2012/07/20(金) 22:33:23			   | 
| 208 : | 
	|  | 
													名も無き者												シールドでマナフラしたので土地を減らしたらマナスクリューする 逆もまた然り
 
 
 
 
				
										
						2012/07/21(土) 22:03:36			   | 
| 209 : | 
	|  | 
													名も無き者												ぼくは狩達彩奈ちゃん! 
 
				
										
						2012/07/22(日) 11:07:30			   | 
| 210 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラヴニカへの帰還ブロックが3つ全部大型セットという事は、今から1年後のM14のリリース直後が楽しみだな 
 
				
										
						2012/07/24(火) 01:11:35			   | 
| 211 : | 
	|  | 
													名も無き者												RTR(大型)-GTC(大型)-"Sinker"(小型)だぞ 
 
				
										
						2012/07/24(火) 01:25:42			   | 
| 212 : | 
	|  | 
													名も無き者												GTCのリミテッドはどうやるの? GTC2つにRTR1つ? それともGTC3つ?
 
 
				
										
						2012/07/24(火) 01:35:44			   | 
| 213 : | 
	|  | 
													名も無き者												大型・小型・大型にするメリットには、第3セットがリミテで多く剥かれるようになるって利点があったけど 大・大・小にする利点って何だろ
 単に早いうちから全ギルドを出したかっただけとか?
 
 
				
										
						2012/07/24(火) 01:43:47			   | 
| 214 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>212 GTC3つらしいよ。第二は単体3パック、第三はそれぞれ1パック使うらしい。
 
 大大小の組み合わせは、ギルド配分の不公平を減らすための対策なのかな。ラヴニカはリミテで一部のギルドが不遇だったし。結果小が浮いたからまあ最後に置いとこうと。
 あと、最後小とはいえ全ギルドのカードが出るし、どの色・アーキタイプのプレイヤーも買う→売れる という構図でも考えてるのかもしれん。
 
 
				
										
						2012/07/24(火) 05:37:44			   | 
| 215 : | 
	|  | 
													212												>>214 ありがとう。憂いがネフィリムが居るかどうかだけになったよ
 
 
				
										
						2012/07/24(火) 07:20:25			   | 
| 216 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういや最近被覆見ないよね。 もう完全にお払い箱になったと考えていいのだろうか。
 どう考えても呪禁の方が使いやすいけど無くなったらそれはそれで寂しいような。
 
 
				
										
						2012/07/24(火) 23:05:01			   | 
| 217 : | 
	|  | 
													名も無き者												MARO「プレイヤーはメリットのあるものを求めているんだHAHAHA」 
 つまりブンまわして特に考えもなしに使える生物が最近多いのはそういう理由
 
 
				
										
						2012/07/24(火) 23:50:02			   | 
| 218 : | 
	|  | 
													名も無き者												業者広告ですごいことになってるな 診断終了したスレには書き込めなくするとかそういうシステムがあると便利かも
 
 
				
										
						2012/07/25(水) 21:31:48			   | 
| 219 : | 
	|  | 
													名も無き者												昔はスレ立てしたやつがスレ閉められたんだけどなぁ… 
 
 
				
										
						2012/07/25(水) 22:12:10			   | 
| 220 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジャラドちょっとだけ情報出たらしいね 
 
 ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord (黒)(黒)(緑)(緑)
 クリーチャー - エルフ・ゾンビ 神話レア
 ゴルガリの死者の王、ジャラドはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき+1/+1の修整を受ける。
 (黒)(緑),他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:各対戦相手はこれにより生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい点数のライフを失う。
 パワータフネス不明
 
 
 
 
				
										
						2012/08/01(水) 11:43:15			   | 
| 221 : | 
	|  | 
													名も無き者												「ギルド門侵犯」か、そのまま「ゲートクラッシュ」かと思ってたわ まあ言いやすい名前で呼ぶから、正式な名前どうでもいいけどね
 
 
				
										
						2012/08/01(水) 13:52:50			   | 
| 222 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ「ギルド門侵犯」ってどの部分とっても言いづらいからな 「侵犯」が一番いいやすいっちゃ言いやすいか
 
 アヴァシン帰還はどう呼ばれてるんだろう?「帰還」?
 俺の周りでは「アヴァ」。
 
 
				
										
						2012/08/01(水) 14:00:30			   | 
| 223 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺も「アヴァ」だな。 
 個人的には「ギル門」を推奨したい。ギルモン、ゲットだぜ!
 
 
				
										
						2012/08/01(水) 14:10:20			   | 
| 224 : | 
	|  | 
													名も無き者												やったぁ!ドレッジでジャラジ出して《骨塚のワーム》ぶん投げるぜ! 
 >>222
 うちの地域は「アヴァシン」だな。普通っちゃ普通。
 そしてゲートクラッシュはゲークラを推すぜ
 
 
				
										
						2012/08/01(水) 17:35:34			   | 
| 225 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>220 ルアゴイフ系なやつか。
 墓地次第ででかくなるんだしP/Tは前ラヴニカ基準なら1/1で妥当と思うけど
 相変わらずパワーインフレするようなら3/3くらいあるかなぁ。
 まあそれでも使いづらすぎたサヴラさんに比べれば素直な性能で大変よろしい。
 
 
				
										
						2012/08/02(木) 14:48:35			   |