| 2 : | 
	|  | thx 
 
				
										
						2012/01/22(日) 01:04:37			   | 
| 3 : | 
	|  | 
													名も無き者												ククク・・・闇の隆盛… 
 
				
										
						2012/01/24(火) 19:29:45			   | 
| 4 : | 
	|  | 
													名も無き者												落書きで思ったが、マジックのストーリーの中で絵ってあんまり関係してこないよな ボウ・リヴァー讃える歌とかカーンが彫像作ったりはするけど絵がどーの絵画がどーのってないよな。せいぜいゼンディカーの地図くらいが限界か
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 19:39:44			   | 
| 5 : | 
	|  | 
													名も無き者												MtGは戦闘がメインだからあんまり反映されないけど 実は赤って芸術の色でもあるんだぜ・・・・
 
 なんかのコラムで読んだ。
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 20:30:02			   | 
| 6 : | 
	|  | 
													名も無き者												 
 灰 色 熊 バ ゴ ス
 
 
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 23:33:32			   | 
| 7 : | 
	|  | 
													名も無き者												落書きは良くないよ 特に歴史的な物にとかへの落書きは最悪だよ
 
 
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 23:45:52			   | 
| 8 : | 
	|  | 
					《Combat Medic》 
													破れ目												 
 タップなしで軽減できるプリベンター。
 Wikiによればリミテッドでは戦場を支配できる脅威的存在、即刻除去すべき、らしいが
 リミテッドってそんな昔からあったのか
 開封したパックでそのまま戦うって何気にすごい発想だよな
 
 関係ないがこいつの乗ってるよくわからない生き物がすごい気持ち悪い
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 23:50:39			   | 
| 9 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>8 《Combat Medic》はMasters Edition 2に再録されてるからMOのリミテで使える
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 00:59:27			   | 
| 10 : | 
	|  | 
					>>9 
													破れ目												 ナルホドー。ありがとう。リミテ自体はそんなに昔からあるわけじゃないのな
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 02:45:33			   | 
| 11 : | 
	|  | いやリミテッドは黎明期からあるだろ 
 
				
										
						2012/01/28(土) 05:45:08			   | 
| 12 : | 
	|  | 
					>>11 
													破れ目												 ソッカー。MtGができた時からあったのかな
 
 《剣士団》
 
 パックがあんまり買えないし近くにシングルを扱ってるショップもない頃にこれをフィニッシャーにしたパーミッションを組んでた。
 友人の緑単エルフにボコられてやめた。
 アンコモンに種族・職業ロードがいるローウィンブロックはほんとこういう層得だった。
 まあ大会上位のデッキは札束だったんだけど。
 
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 11:56:50			   | 
| 13 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>12 《剣士団》か…。
 瞬速もあって、戻り先が手札な《噛み付く突風、ウィドウェン》ですら使われなかったからなあ。(最初は高かったけど。)
 
 戻るのがライブラリーの一番上なのに、
 激突に絶対勝てるってほど重くもないから立ち位置が微妙だよな。
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 13:52:04			   | 
| 14 : | 
	|  | 
													名も無き者												仲間内ではモーニングタイドからクリーチャー弱くね? とりあえずヒバリ入ってるデッキだけ確保したわwwww
 と大好評だったな
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 18:46:12			   | 
| 15 : | 
	|  | 
					>>13 
													破れ目												 デスヨネー。ローウィンは想起生物もいる関係上点数で見たマナコストはわりと重いんだよな
 
 《穿つドワーフ》
 
 いわゆる懲罰者カード。ランデスできると思ったら大間違いだ!
 以上にカッコイイフレーバーテキストが持ち味。
 
 星を穿つぜ、ほんの一手間岩を砕くぜ、砂利が一山
 ――― ドワーフ鉱夫の歌
 
 むしろ土地を砕くのにひと手間。
 
 
				
										
						2012/01/29(日) 00:47:00			   | 
| 16 : | 
	|  | 
													名も無き者												GジェネとかCDプレイヤーに放りこむとネタトーク発生するってのが あったから、DC版MTGを再生しようとしてみたが無理だった。
 PCでやろうとしたせいもあるが、たぶん設定されてないだけだと思う。
 
 その代わり、内部に攻略にお役立てくださいってテキストと
 セレスタのマップが入ってた。
 残念ながらアーデン等の画像ファイルがそのまま入ってたりはしなかった
 
 
				
										
						2012/01/29(日) 16:46:06			   | 
| 17 : | 
	|  | 
													名も無き者												Wikiで行弘賢って人の編集が盛んに行われてるけど何者? 土下座とか書かれてるけど
 
 
 
				
										
						2012/01/30(月) 12:26:55			   | 
| 18 : | 
	|  | 
					 
													破れ目												 《暗黒》
 
 黒いフォグ。つまりモダンでは《聖なる日》と合わせてフォグが12枚入れられる
 でも黒より青いフォグのが欲しいです
 
 緑→自然現象である霧で前が見えなくて戦闘できない
 黒→暗闇で前が見えない
 白→今日は聖なる日だから
 
 白だけなんかおかしくね?
 
 
 
 
				
										
						2012/01/30(月) 16:30:11			   | 
| 19 : | 
	|  | 
													名も無き者												それで思い出したけど、《無害な突撃》の効果とフレーバ見るたびに、 ダメージじゃなくて滅殺の方がヤバイから、呑気に観察視点じゃねーよって突っ込みたくなる。
 
 
				
										
						2012/01/30(月) 17:12:20			   | 
| 20 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>19 実際にエルドラージ覚醒のリミテで同じ目にあったわww
 
 《火炎》
 
 スロートリップつき火力。
 ある年代までさかのぼるとデュエルファイター刃が思い出される
 キャントリップって漫画的展開にするには使いやすいね
 引きながらアクション起こせるから
 
 「運に頼るヤツが俺に勝てると思うなッ」キリッ
 
 
				
										
						2012/02/01(水) 01:27:30			   | 
| 21 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういえば、舞のあれって運なのか?描写的には最適なもの引いてるだけで、狙ったもの引いてるわけじゃなさそうだから(その後の展開のために不発だったこともあった)、特殊な能力みたいな何かじゃなく、運っぽいが 
 
				
										
						2012/02/01(水) 07:07:13			   | 
| 22 : | 
	|  | 
					>>21 
													破れ目												 
 あれは“引きたいもの”を引く能力だと思ってたな。
 意識的に使ってるわけじゃないから能力っていうにはちょっとアレだが
 
 だからライフで《ファイレクシアの巨像》をアンタップした後に《通電式キー》を引いたりするんだと思う。
 (意識していないのでこれから通電式キーを引くからアンタップしない、という思考には至らない)
 
 とりあえず運ではないと思う。一応あの引きの強さには理由があったわけだしな。
 
 ここから追記。
 
 《象亀》
 
 昔陸亀だったのに今は海亀になったよくわからない亀。
 英語的には違和感無いらしい。Tortoise→Turtle。
 
 閑話休題。
 
 アンタップしてるとタフネス+3ってつまりあれだよね、
 1/1はひっくり返った状態。なにそれやばいちょーかわいい。
 起きてれば稲妻でも耐えるけどコケてれば《zap》で死亡。
 
 絵もかわいいのでマジオススメ。前デッキ診断に来てた亀デッキの方、がんばってください。割かしファンです。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/02(木) 00:16:32)
						2012/02/01(水) 08:16:07			   | 
| 23 : | 
	|  | 
													名も無き者												RPGグレイトに載ってたデッキとコミック版で使ってたデッキが微妙に違ってた。 
 いかづち1枚しか入ってないのにコミックでは回収もなしに2発撃ってたっけ
 
 
				
										
						2012/02/02(木) 00:23:45			   | 
| 24 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>22 アンタップ状態では四肢を引っ込められるけど、タップ状態だとノビちゃってる、と考えることもできるな
 あれ、どちらにしろかわいいな‥‥
 
 
				
										
						2012/02/02(木) 06:08:07			   | 
| 25 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>23 MtG漫画においてミスは避けては通れない道よね
 
 
				
										
						2012/02/02(木) 15:19:46			   | 
| 26 : | 
	|  | 
													名も無き者												「そんなマナ使いきってやらぁ!」 「遅い、召喚」
 
 
 
 
				
										
						2012/02/02(木) 18:58:36			   | 
| 27 : | 
	|  | 
													名も無き者												シャークトレードもあったよね 
 
				
										
						2012/02/02(木) 20:25:15			   | 
| 28 : | 
	|  | 
					>>27 
													破れ目												 ボロボロの《地震》と《樫の力》《ガイアの揺籃の地》の話をしているんなら
 あれは店員から話を持ちかけてきたからシャークじゃないぞ。
 
 《不退転の意志》
 
 インスタントメント版《聖なる力》。
 武野御大将のありがたいお言葉つき。この時点で《マギータの加護》との差は明白。
 
 お前たちはまだ侍にあらず。名誉をもって故郷を守り、大義のために死すべし。さすれば、その名にふさわしきものになるやも知れぬ。
 ――― 武野御大将
 
 死んだ侍だけがいい侍だ!ヒャッハァー
 
 
				
										
						2012/02/03(金) 01:31:26			   | 
| 29 : | 
	|  | 
													この書き込みは管理者によりマスク処理されました
									 
					 
				
										
						2012/02/03(金) 09:15:42			   | 
| 30 : | 
	|  | 
													この書き込みは管理者によりマスク処理されました
									 
					 
				
										
						2012/02/03(金) 16:42:52			   | 
| 31 : | 
	|  | 
													名も無き者												闇の隆盛の赤いイベントデッキの構成めちゃくちゃすぎワロタwww 
 
				
										
						2012/02/09(木) 13:27:52			   | 
| 32 : | 
	|  | 
													名も無き者												イニストラードにゴブリンいないんじゃないですかとか 墨蛾の役割は値段調整とか
 いろいろやる気ないよね。
 
 
				
										
						2012/02/09(木) 14:03:59			   | 
| 33 : | 
	|  | 
													名も無き者												>イベントデッキ赤 1マナ生物12枚積みだったっけ?なら《地獄乗り》2枚以上積めよwwwってなったww
 
 どこかでそこそこ有名な人が《降霊術》デッキを組んだと小耳にはさんだんだが
 どこかにレシピ落ちてない?みつからねぇ
 
 
				
										
						2012/02/09(木) 18:33:58			   | 
| 34 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういやリーゼってどうなったの? 姉と同じ場所にいたとは考えにくいけど、やっぱ完成されたの?
 
 
				
										
						2012/02/09(木) 20:01:46			   | 
| 35 : | 
	|  | 
					http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/002824/ 
													破れ目												 
 ジョディやばすぎるだろwww
 
 こんなことよりアヴァシンを創るためにソリンから切り取ったものの話しようぜ!
 
 俺の予想は「優しさ」…かな?キリッ
 
 
				
										
						2012/02/10(金) 21:59:15			   | 
| 36 : | 
	|  | 
					http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/002824/ 
													破れ目												 
 ジョディやばすぎるだろwww
 
 こんなことよりアヴァシンを創るためにソリンから切り取ったものの話しようぜ!
 
 俺の予想は「優しさ」…かな?キリッ
 
 
				
										
						2012/02/10(金) 21:59:15			   | 
| 37 : | 
	|  | 
													名も無き者												SPIの代わりにFPI試験を・・・もらえるのは内定ではなく紹介状か? 
 ジョディは甘すぎると思う。
 《四肢切断》喰らった《The Fallen Apart》が生き残ったとき、
 カウンター1つも減らないんだぞ?
 目の話を修正する前にこっちだろ。
 
 
				
										
						2012/02/10(金) 23:10:51			   | 
| 38 : | 
	|  | 
					その辺つきつめていくと初期遊戯王になるなwww 
													破れ目												 浮遊リングを破壊したからお前のクリーチャーはその下敷きだぜ!とか
 月を出したから潮が満ちるぜ!みたいな
 
 
 
				
										
						2012/02/18(土) 22:17:32			   | 
| 39 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジョディw 巨大化で目は流石に増えないだろw それにしても目の数は黒スレでもちょっとネタになってたな
 こういうのに突っ込むは世界共通なのか、なんかいいなw
 
 
				
										
						2012/02/18(土) 22:46:21			   | 
| 40 : | 
	|  | 
													名も無き者												《眼球の輪》で目を+20だ!ってのはいいんだが《闇の後見》でなんで-2されるのかだれか説明よろしく イラストを見てもようわからん…
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 08:13:12			   | 
| 41 : | 
	|  | 目抉ってるからじゃない? 眼窩に入ってない眼球はノーカン
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 09:03:24			   | 
| 42 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>40 目を取り出した人の目の数は0個。持ってる2つの目はその人の目に数えない。
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 09:06:26			   | 
| 43 : | 
	|  | 
													40												え?あれ目えぐられてんの?ITEEEEEEEEEEEEEE!! もうタフネスも減るだろ…
 
 
				
										
						2012/02/20(月) 23:06:14			   | 
| 44 : | 
	|  | 
													名も無き者												明日はイベントデッキの発売日だな… 見えるぜ…赤単だけ残ったり、抱き合わせで売られる光景が…!
 
 
				
										
						2012/02/23(木) 11:10:51			   | 
| 45 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>44 赤単は墨蛾2+四肢切断で元取れるんじゃね?
 
 
				
										
						2012/02/23(木) 13:00:32			   | 
| 46 : | 
	|  | 
					《締め付け》 
													破れ目												 
 旧EDH、統率者戦のレア。追加ターンとサーチを禁止するエンチャント。
 積まれた本をバックに弁髪と上半身裸がもみ合っている素敵イラストが目印。
 これと《墓掘りの檻》とでぬるEDHなる誰得フォーマットが提案されたのも記憶に新しい。
 怪獣大決戦は好きだけどそういうのじゃねぇんだよ!ちがうんだよ!!
 
 《時間ふるい》とこれで宇宙。
 
 ところで、このフレ-バ―テキストが理解できないんだがだれか説明求ム。
 
 
				
										
						2012/02/27(月) 16:46:53			   | 
| 47 : | 
	|  | 
													名も無き者												見た目からして左の人物がbarbarianで、右がサーチや追加ターンといったclevernessを喉につまらせて死ぬ人だから riddleが「小賢しい手を使ったらどうなると思う?」で、それに対して「答えは、喉をつまらせて死ぬ、だ!」って感じフレーバーじゃないだろうか
 でまぁ、そいつの喉は自分から締めに行くんだけどね、っていうイラストに対応する、と
 
 
				
										
						2012/02/27(月) 17:17:03			   | 
| 48 : | 
	|  | 
													名も無き者												つまり蛮人がティミーで絞められてる方がジョニーかジョニー『ちょっと待ってあと一枚あれば無限ターンだから』 ティミー『うるせー首絞めっぞ』
 
 
				
										
						2012/02/28(火) 14:03:30			   | 
| 49 : | 
	|  | 
					>>47、>>48 
													破れ目												 説明ありがとう。
 まだ『己の知性に喉をつまらせて死ぬ』ってのがいまひとつわからないんだが、これは
 この『己の知性に』ってのが『小賢しいことをするのが原因で』って意味であってる?
 
 
 追記
 From the Vault:Realms
 ですってよ奥さん!土地ですよ!土地!!
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/29(水) 17:17:19)
						2012/02/28(火) 19:45:12			   | 
| 50 : | 
	|  | 
													名も無き者												今回はガッカリVault出ないことを祈りたいAGE 
 
				
										
						2012/03/01(木) 00:39:37			   | 
| 51 : | 
	|  | 
													名も無き者												Vaultはそもそも使うために出すものじゃないからな。位置付けはあくまでコレクター向け。残念でもなんでもなく、出すことに意味があるセット。現実問題そうはいかないだろうけど 残念かどうかの話で言えば、土地というジャンルの再録セットは残念である可能性が高い。みんな欲しがる古い土地は大体再録禁止リストという迷惑なだけのリストによって再録できない
 画像はやっぱ《暗黒の深部》かな。他にあのイラストだと《Glacial Chasm》くらいしか思い浮かばないが、最初に公開する画像なら前者の方が相応しいだろ。で、マリット・レイジはつかないというオチまで完備と
 
 
				
										
						2012/03/01(木) 07:12:27			   | 
| 52 : | 
	|  | 
													名も無き者												追記 《Karakas》《Maze of Ith》《不毛の大地》《リシャーダの港》辺りは入れられるが、活躍の説明とか恒例の誰得セレクト的に全部はないと思う。特に《Karakas》
 活躍的にヴァラクート、ケッシグ、ヴィトゥ=ガジー、貴重品室とかがスロット食ってそうで凄く怖い
 
 
				
										
						2012/03/01(木) 07:34:00			   | 
| 53 : | 
	|  | 
													破れ目												>>51 《暗黒の深部》のが最初にふさわしいってのには同意。
 でもあのイラストは《暗黒の深部》っぽくないからなぁ…
 元のイラストとイメージ違って暗黒っぽさが足りないし。
 それにマリットレイジって水の底にいるんじゃなかったっけ?
 
 神河から1枚くらい入りそうよね、やたら枚数あるし
 
 
				
										
						2012/03/01(木) 13:17:47			   | 
| 54 : | 
	|  | 
													名も無き者												やっぱあの絵は《Thawing Glaciers》だと思いたい 
 
				
										
						2012/03/01(木) 13:33:46			   | 
| 55 : | 
	|  | 
													名も無き者												全く関係ない話になるが《夜の戦慄》をDKAで再録してくれればこんなことにはッ 
 
				
										
						2012/03/01(木) 14:33:02			   | 
| 56 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢を打ち砕いて悪いが《Thawing Glaciers》の可能性はゼロだ。《ガイアの揺籃の地》や《トレイリアのアカデミー》同様、再録禁止リストという名の害悪リスト入りしてる。Wikiで見られるが、ミラージュ・ブロック以前でレアやアンコモン1で再録が一度も行われていない=基本的にリスト入りと思っておくと基本的に間違いない。逆にレアでもアンコモン1でもなければリストに入ってない可能性が高い。《Force of Will》も《Maze of Ith》も《Sinkhole》も再録できる 
 マリット・レイジは氷漬け。透き通った氷の層が見えるんだが
 
 神河からは《禁忌の果樹園》か《すべてを護るもの母聖樹》が有力だと思う
 
 
				
										
						2012/03/01(木) 19:48:53			   | 
| 57 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>56 えーと・・・・・言いづらいんだがfrom the vaultは再録禁止関係ないぞ
 普通に再録禁止カード入ってる
 
 
				
										
						2012/03/01(木) 20:17:20			   | 
| 58 : | 
	|  | 
													名も無き者												つーか《Thawing Glaciers》も入ってないようなFrom the Vaultなんて…… 
 
				
										
						2012/03/01(木) 21:09:00			   | 
| 59 : | 
	|  | 
													56												>>57 それは再録禁止のルールが違ったときだと思う。
 Foilは再録禁止関係ないという話だったのが、Foilでも再録禁止になった。
 Relicsの際、わざわざもう印刷してあるから、
 今回は特例で収録するって旨のアナウンスは出てた。
 その証拠に去年のLegendsには一切再録禁止カードが収録されてない。
 (ポータル系とマスクス以降に再録禁止カードはないはず)
 
 
				
										
						2012/03/01(木) 23:24:48			   | 
| 60 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>57 それって、Relicsの《記憶の壺/Memory Jar》とかのこと言ってんの?
 mtg wikiの再録禁止カードの項見れば、2011年からプレミアム(Foil)とかでも再録禁止カードを入れないって言ってるのに、いつ翻されたの?
 
 
				
										
						2012/03/01(木) 23:35:33			   | 
| 61 : | 
	|  | 
													名も無き者												今更の話だけど 
 こないだのGP神戸のニコ生で森さんが呪禁(じゅごん)の事を“じゅきん”“じゅきん”言ってたのが痛々しかった
 しかもなかしゅーまで一緒になって“じゅきん”言い出すし
 そもそも、前回のGP広島のニコ生でも“じゅきん”て言ってたんだけど、まさか直ってなかったとは
 
 画面には皆「じゅごん」だよってすげー流れてるのに「どっちの方が正しいんですかねー?」とか、公式の放送でウィザーズ社員(とトッププロ)があれは痛々し過ぎる……
 次回ではいい加減直っててほしい
 
 
				
										
						2012/03/02(金) 01:47:02			   | 
| 62 : | 
	|  | 
													名も無き者												当時は生放送みたいなことしなかったから問題にならなかったけど、絆魂も出た当時ならそうなってたんだろうな 
 難しい漢字は読めなくても社会でやっていけるという勉強し過ぎな一部学生へのメッセージです(えー
 
 
				
										
						2012/03/02(金) 08:28:33			   | 
| 63 : | 
	|  | 
													名も無き者												間違ってるのは承知で普段からじゅきんじゅきんっていってるとああなる。 
 それでも二人とも間違いを正さなかったりとかあまつさえ「どっちのほうが正しいんですかねー?」とか言っちゃうあの場はおかしかったわ
 公式なのに恥ずかしい…。
 
 >FtV土地
 
 いや普通に《Glacial Chasm》じゃね?
 
 
				
										
						2012/03/02(金) 13:30:40			   |