| 96 : | 
	|  | 
													名も無き者												沼の屍駿 [黒] クリーチャー - ゾンビ・馬
 速攻 トランプル
 蘇生 (1)(黒)
 5/4
 
 
				
										
						2012/01/19(木) 14:23:47			   | 
| 97 : | 
	|  | 
													名も無き者												鍛えられた精神 〔青〕インスタント
 対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが手札のカードを1枚捨てさせられる場合、手札にある《》を代わりに捨てることを選んでもよい。
 フラッシュバック(1)(青)
 カードを1枚引く。
 FT:私を強迫するだと?また無駄なことを・・。――記憶の熟達者、ジェイス
 
 
				
										
						2012/01/19(木) 14:30:55			   | 
| 98 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 アダマントのゴーレム
 アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
 8/8
 FT:このでかさ、実にすばらしい!ところで、どうやって外に持ち出すのかね?
 
 新セットの事前情報で「0マナ8/8のバニラ・クリーチャー」みたいな珍カードとして紹介されそうな一枚としてデザイン。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/19(木) 22:07:23)
						2012/01/19(木) 21:45:26			   | 
| 99 : | 
	|  | 
													名も無き者												究極奥義の拳 エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーとそれにエンチャントされているオーラは破壊されない。
 エンチャントされているクリーチャーはそれにエンチャントされているオーラ1つにつき+2/+2の修正を受けると共に警戒とトランプルと先制攻撃と接死と飛行を持つ。
 
 オーラ交換を持つカードの親玉的イメージ。
 
 
				
										
						2012/01/19(木) 22:15:43			   | 
| 100 : | 
	|  | 
													名も無き者												波動のガラクタ アーティファクト
 (存在しないマナ・コストは支払えない。)
 サイクリング(1)
 FT:何の役に立つと言うのだね?
 
 
				
										
						2012/01/19(木) 22:16:39			   | 
| 101 : | 
	|  | 
													名も無き者												採掘作業 [緑]ソーサリー
 基本でない土地X個を対象とする。そのコピーであるトークンを各プレイヤーのコントロール下で戦場に出す。
 フラッシュバック (X)(G)
 基本でない土地サイクリング(2)(G)(G)
 
 
				
										
						2012/01/19(木) 22:24:56			   | 
| 102 : | 
	|  | 
													名も無き者												深海の静寂 [青] クリーチャー-インカーネーション・リバイアサン
 (存在しないマナ・コストは支払えないが、《》の点数で見たマナ・コストは14である。)
 島渡り 被覆
 《》があなたの墓地にあり、かつあなたが島を4つ以上をコントロールしている限り、あなたがコントロールするクリーチャーはブロックされない。
 島サイクリング(2/U)(2/U)(2/U)
 10/9
 
 マナ・コストは存在しないが、点数で見たマナ・コストは存在するクリーチャーという案が発端。
 色々付け足すうちにサイクルが思い浮かんだので一応他の色も下に。
 
 天界の条理 [白]
 クリーチャー-インカーネーション・天使
 (存在しないマナ・コストは支払えないが、《》の点数で見たマナ・コストは14である。)
 飛行 警戒
 《》があなたの墓地にあり、かつあなたが平地を5つ以上コントロールしている限り、あなたの対戦相手がコントロールするパーマネントがタップ状態になるたび、それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 平地サイクリング(2/W)(2/W)(2/W)
 8/10
 
 冥界の無法 [黒]
 クリーチャー-インカーネーション・ホラー
 (存在しないマナ・コストは支払えないが、《》の点数で見たマナ・コストは14である。)
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2012/01/20(金) 00:11:44			   | 
| 103 : | 
	|  | 
													名も無き者												忍び込む盗人 [緑]
 クリーチャー - 人間・ならず者・狼男
 緑緑1:あなたは、自分の手札にある《》を戦場に出してもよい。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときのみ起動できる。
 各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、《》を変身させる。
 2/2
 FT:盗人は住人を起こさぬよう、静かに忍び込んだ。
 
 夜来たるもの
 [緑]クリーチャー - 狼男
 各アップキープの開始時に、直前のターンのいずれかのプレイヤーが2つ以上の呪文を唱えていた場合《》を変身させる。
 各アップキープの開始時に、直前のターンに呪文が唱えられていなかった場合、《》は先制攻撃を持つ。
 4/3
 FT:その静けさが彼を目覚めさせた。
 
 
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 00:13:43			   | 
| 104 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナの大荒れ [U] インスタント
 対戦相手1人を対象とする。それはカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーし、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。
 ストーム
 連繋(ソーサリーかインスタント)(U)(U)
 FT:この呪文の素晴らしさを、みんなに分かってもらいたいんだ!
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 00:22:24			   | 
| 105 : | 
	|  | 
													名も無き者												深遠の貪り喰い [B]クリーチャー デーモン
 
 飛行
 存在しないマナ・コストは支払えない。
 
 パーマネントが表になるか変身するたび、あなたは「そのパーマネントをゲームから取り除く。そうした場合あなたは手札にある深遠の貪り喰いを戦場に出す」ことを選んでも良い。
 いずれかのプレイヤーがマナ・コストを支払わずに呪文を唱えるたび、あなたは「その呪文をゲームから取り除く。そうした場合あなたは手札にある深遠の貪り喰いを戦場に出す」ことを選んでも良い。
 
 5/5
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 01:34:48			   | 
| 106 : | 
	|  | 
													名も無き者												貪る猪 [緑] クリーチャー - 猪
 あなたのコントロールするパーマネントの上に合わせて5個以上の+1/+1カウンターが置かれている場合、あなたは貪る猪を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 補強2-(2)(緑)
 貪食2
 2/2
 FT:我が軍では、兵士と糧食との関係は必ずしも固定されてはおらぬ。
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 01:49:31			   | 
| 107 : | 
	|  | 
					《対抗呪文式》 
													ターコイズ												 インスタント
 対抗呪文式が表向きになる場合、代わりにそれを表向きで追放する。その後、あなたはそれをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 変異(U)(U)
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/20(金) 07:15:41)
						2012/01/20(金) 07:13:07			   | 
| 108 : | 
	|  | 
													名も無き者												焼炉の鼓動 [赤]インスタント
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする、焼炉の鼓動はそれに2点のダメージを与える。
 陰鬱_このターンいずれかのクリーチャーが死亡していた場合、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 08:18:34			   | 
| 109 : | 
	|  | 
					鉄の変わり身 
													テツ												 アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士
 多相
 サイクリング(2)
 2/2
 
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 08:39:16			   | 
| 110 : | 
	|  | 
					《叫び狂う死霊》 
													肉じゃが												 [黒] クリーチャー - スペクター
 叫び狂う死霊がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
 暴勇 - あなたの手札にカードがないかぎり、叫び狂う死霊は速攻と飛行を持つ。
 マッドネス (0)
 1/1
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 09:02:11			   | 
| 111 : | 
	|  | 
					pickありがとうございました。 
													巨乳伝説万歳三唱												 
 《無のモックス》
 アーティファクト
 無のモックスは、タップ状態で戦場に出る。
 無のモックスがあなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれたとき、あなたはそれを戦場に出してもよい。
 (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/20(金) 09:48:30)
						2012/01/20(金) 09:40:33			   | 
| 112 : | 
	|  | 
					いつも管理及びPickお疲れ様です。 
													Nishi												 ひとまずお題に行ってみたいと思います。
 
 大食らいの主
 クリーチャー--デーモン
 (存在しないマナ・コストは支払えない。)
 大食らいの主は黒である。
 大食らいの主を唱えるためのコストとして、6点のライフを支払い、人間を6体生け贄に捧げる。
 あなたが大食らいの主を唱えたとき、黒の2/2のゾンビ・クリーチャーを6体、タップ状態で戦場に出す。
 飛行、速攻、トランプル
 6/6
 
 すぐ思いついたのはこんな感じです。
 人間を食べてその排泄物としてゾンビを出す、
 といったところです。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/20(金) 23:35:11)
						2012/01/20(金) 09:40:39			   | 
| 113 : | 
	|  | 
													ボブ												彼方からの宇宙線 (マナコストなし) エンチャント
 《彼方からの宇宙線》は、無色である。
 《彼方からの宇宙線》があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
 各領域の全てのカードは、無色になる。
 いずれかのパーマネントが色を変えられるたび、そのパーマネントを追放する。
 
 FT: この宇宙線を浴びると、意思がなくなる。あがいて意思を得ようとした者は、その場で消えてしまい、二度と戻って来れなくなる。
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 13:45:53			   | 
| 114 : | 
	|  | 
													名も無き者												次元渡りのドラゴン [赤] クリーチャー - ドラゴン・次元渡り
 次元渡りのドラゴンの点数で見たマナ・コストは6である。
 飛行、速攻
 (R):次元渡りのドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
 (R)(R),(T):クリーチャー1体を対象とする。次元渡りのドラゴンはそれに自身のパワーに等しいダメージを与える。
 4/4
 
 次元からの稲妻 (1)(R)
 インスタント
 キッカー(5)
 プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。次元からの稲妻はそれに3点のダメージを与える。
 次元からの稲妻がキッカーされている場合、あなたがゲームの外部から点数で見たマナ・コストが6以下である次元渡り・クリーチャー・カードを1枚選び、それを戦場に出す。
 
 
 次元渡り・クリーチャーは、次元からのシリーズでゲーム外部から戦場に出すことができます。
 色々なクリーチャー、色々な呼び出し呪文(呼び出せるコストも変化)があるという感じで。
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 14:43:12			   | 
| 115 : | 
	|  | 
													名も無き者												蒼天の魔除け [青] インスタント
 以下の3つから1つを選ぶ。
 「青の飛行を持つ1/1の鳥クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」
 「カードを1枚引き、1枚捨てる。」
 「パーマネント1つ対象とし、それをタップする。」
 連繋(インスタント呪文)(1)(U)
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 14:53:39			   | 
| 116 : | 
	|  | 
													名も無き者												《一足遅い補給部隊》 [青] クリーチャー- 海亀・兵士
 プレイヤーがこのカードをドローした時、このカードを裏向きのまま追放する。
 あなたのターン終了時、このカードをタップ状態で場に戻す。
 このカードが場に出た時、あなたはカードを2枚引く。
 (T),:《一足遅い補給部隊》を生贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。
 0/3
 
 
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 18:16:12			   | 
| 117 : | 
	|  | 
													名も無き者												《一足遅い補給部隊》 [青] クリーチャー- 海亀・兵士
 プレイヤーがこのカードをドローした時、このカードを裏向きのまま追放する。
 あなたのターン終了時、このカードをタップ状態で場に戻す。
 このカードが場に出た時、あなたはカードを2枚引く。
 (T),《一足遅い補給部隊》を生贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。
 0/3
 
 すみません、能力微妙に間違えましたorz
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 18:43:15			   | 
| 118 : | 
	|  | 
					《Parasitic Haunt/寄生的憑依》 
													WHITE-GLINT														   〔青〕エンチャント ─ オーラ(Aura)
 エンチャント(クリーチャー)
 あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
 変異(あなたはこのカードを、(3)を支払うことで2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。)
 寄生的憑依が裏向きで、かつ戦闘中に死亡したとき、その戦闘でこれをブロックしていたクリーチャー1体を対象とする。あなたは(2)(青)を支払ってもよい。そうした場合、あなたの墓地にある寄生的憑依をそのクリーチャーにつけた状態で戦場に戻す。
 
 フレーバーテキスト:
 荒れ地の魔女の「騎士狩り」は、街に粘土質の蜘蛛をばらまく事から始まる。
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 18:50:44			   | 
| 119 : | 
	|  | 
													116												何度も何度もすみません。>>116の訂正です。多分これが最後だと思います。 
 《一足遅い補給部隊》 [青]
 クリーチャー- 海亀・兵士
 あなたがこのカードを引いた時、このカードを公開して追放し、あなたのターン終了時に表向きタップ状態で場に出す。
 このカードが場に出た時、あなたはカードを2枚引く。
 (T),《一足遅い補給部隊》を生贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。
 0/3
 
 フレイバーテキスト:忌々しい!奴らの対応は常に後手後手だ!
 
 調子に乗ってフレイバーテキスト追加。ホントすみませんでしたorz
 
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 21:31:52			   | 
| 120 : | 
	|  | 
													名も無き者												緊急脱出のパイロット 〔白〕 クリーチャー―人間・兵士
 あなたはデッキを作る際、アーティファクト・クリーチャー・カードが入っているスリーブに、緊急脱出のパイロットをその後ろに一緒に入れておいてもよい。それらは合わせて1枚のカードとして数える。
 緊急脱出のパイロットと同じスリーブに入っているクリーチャーが死亡したとき、緊急脱出のパイロットをスリーブから抜いて戦場に出してもよい。
 1/1
 FT:成功の鍵は、脱出用ボタンの隣に自爆ボタンを置いとかないことさ。
 
 銀枠になってしまった…。FTは《停止スイッチ》のパロディで。
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 23:16:30			   | 
| 121 : | 
	|  | 
													名も無き者												零式モックス/Nulliplex Mox アーティファクト
 零式モックスがあなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
 
 FT:最高の魔術師の名を関した遺物の祖であり、世に出る事が許されぬ禁断の力。
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 23:53:47			   | 
| 122 : | 
	|  | 
													名も無き者												金属片 アーティファクト
 あなたのライフの総量を1点未満に減少させるダメージを受ける際、手札にある《》を公開してもよい。そうした場合、それは代わりにあなたのライフの総量が1点になるまで減少させる。その後、《》を追放する。
 FT:あの時、何気なく胸ポケットに入れていたこいつのおかげで、俺の命は助かったんだ。
 
 1回だけ《崇拝》。
 間違って戦場に出てしまった場合、ただの置物と化します。
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 00:00:34			   | 
| 123 : | 
	|  | 
													名も無き者												印籠 アーティファクト
 あなたの対戦相手の直前のターンにクリーチャーが攻撃していなかった場合、あなたは印籠の予見能力を起動できない。
 予見 ― (2)(W)(W),あなたの手札から印籠を公開する:対戦相手がコントロールするすべてのクリーチャーをタップする。
 FT:控えおろう!この紋所が目に入らぬか!
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 00:20:44			   | 
| 124 : | 
	|  | 
													名も無き者												消えざる火 [赤] ソーサリー
 いずれかの墓地にある他のカード1枚を対象とし、それを追放する。消えざる火はそれのオーナーに1点のダメージを与える。
 あなたのアップキープ開始時、消えざる火が墓地にある場合、あなたは消えざる火をマナ・コストを支払うことなく墓地から唱える。
 サイクリング (1)(赤)
 FT:よし、マヨネーズを投げ込め。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 01:54:41			   | 
| 125 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナ・コストがない! (青) インスタント
 呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それはマナ・コストがなくなる。
 
 
 誰も作ってなかったので、1つのお約束として「マナコストがない」(という名前の)呪文を。
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 13:38:43			   | 
| 126 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴルゴンの罠 [黒] インスタント―罠
 接死
 手札にある--が対戦相手に見られたとき、ターン終了時まで--をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 ライブラリーの一番上にある--が公開されている限り、ターン終了時まで--をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 手札にある--が対戦相手に見られている限り、あなたは対戦相手によって手札を捨てられず、追放されない。
 プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。--はそれに5点のダメージを与える。
 
 FT:「見たなぁ?」
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 14:37:20			   | 
| 127 : | 
	|  | 
													名も無き者												記録なき勇士 クリーチャー - 人間・兵士
 警戒、先制攻撃
 トークンである兵士1体が戦場に出る場合、代わりにあなたの手札からこのカードを公開し、それを戦場に出すことを選んでもよい。
 3/2
 
 FT:記憶に残る勇士。
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 15:27:34			   | 
| 128 : | 
	|  | 
													名も無き者												アカデミーの裏口入学者 〔青〕クリーチャー - 多相の戦士
 待機 3 (U)
 想起 (1)(U)
 変異 (1)(U)
 徘徊 (1)(U)
 忍術 (2)(U)
 蘇生 (4)(U)
 マッドネス (3)(U)
 《》が戦場に出るか表向きになるに際し、戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとなることを選んでもよい。
 0/0
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 16:52:58			   | 
| 129 : | 
	|  | 
					待機晩成/Suspended Bloomer 
													subaruizu												 [緑]ソーサリー
 あなたがコントロールするすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。あなたのライブラリーから、最大でその2倍の数までの土地カードを探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
 待機5─(緑)
 FT:今日より明日なんじゃ。
 
 
				
										
						2012/01/21(土) 17:48:00			   | 
| 130 : | 
	|  | 
													名も無き者												事前補強 インスタント
 このカードは破壊されない。
 この呪文は打ち消されない。
 連繋(装備品) (2)
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 01:16:20			   | 
| 131 : | 
	|  | アイエエエエ 色付け忘れた。 [青]ということで。 
 
				
										
						2012/01/22(日) 01:17:44			   | 
| 132 : | 
	|  | 
													名も無き者												引き込みの呪詛 [黒] インスタント
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時に、各対戦相手は以下の2つから1つを選んでよい。
 「あなたのライブラリーから呪いカードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。
 その後あなたのライブラリーを切り直す。」
 「あなたは、自分の手札にある呪いカードを1枚、戦場に出す。」
 連携(呪い) (2)(黒)(黒)
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 01:34:17			   | 
| 133 : | 
	|  | 
													名も無き者												毒手、朧丸 [黒]伝説のクリーチャー ― 人間 忍者
 忍術(1)(黒)(黒)
 感染 先制攻撃
 (黒):《》をオーナーの手札に戻す。
 2/3
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 01:56:15			   | 
| 134 : | 
	|  | 
													名も無き者												異界からの稲妻 インスタント
 待機―(X)(X)(R)
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、《》はそれに2点のダメージを与える。
 あなたのアップキープ開始時に《》が待機されている状態で追放されている場合、あなたは(R)を支払ってもよい。そうした場合、《》をコピーする。
 
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 07:45:49			   | 
| 135 : | 
	|  | 
													名も無き者												拾う神 [緑]クリーチャー-スピリット
 プロテクション(黒)
 あなたが対戦相手の呪文や能力によってカードを捨てさせられる場合、かわりに捨てる神を捨ててもよい。
 あなたがカードを1枚捨てるたび、(緑)を支払ってもよい。そうした場合、それをあなたの手札に戻す。
 マッドネス (緑)
 1/2
 FT:捨てる神あれば、拾う神あり。
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 11:30:25			   | 
| 136 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>135 文章欄のカード名訂正です。 
 拾う神
 [緑]クリーチャー-スピリット
 プロテクション(黒)
 あなたが対戦相手の呪文や能力によってカードを捨てさせられる場合、かわりに拾う神を捨ててもよい。
 あなたがカードを1枚捨てるたび、(緑)を支払ってもよい。そうした場合、それをあなたの手札に戻す。
 マッドネス (緑)
 1/2
 FT:捨てる神あれば、拾う神あり。
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 11:32:24			   | 
| 137 : | 
	|  | 
													名も無き者												ひらめき インスタント
 [青]
 カードを1枚引く。
 予見 - (1)(U),あなたの手札から《ひらめき》を公開する:このターン、あなたが次に呪文を唱えた場合、カードを1枚引く。
 FT : ピコーン!
 
 すべての呪文がキャントリップ付きに。
 秘儀以外にも使える代わりにメインで動かないといけないので、常在精神とどっこいどっこいのはず。
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 17:13:38			   | 
| 138 : | 
	|  | 
													名も無き者												約束された勝利 [赤] ソーサリー
 《》があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれの上に時間カウンターを4個置いた状態でゲームを始めてもよい。
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《》はそれに4点のダメージを与える。
 待機2 - (1)(R)
 
 約束された破滅
 [黒] ソーサリー
 《》があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれの上に時間カウンターを4個置いた状態でゲームを始めてもよい。
 すべてのクリーチャーはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける。
 待機2 - (1)(B)
 
 約束された報酬
 [青] ソーサリー
 《》があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれの上に時間カウンターを4個置いた状態でゲームを始めてもよい。
 カードを3枚引く。
 待機2 - (1)(U)
 
 約束された増援
 [白] ソーサリー
 《》があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれの上に時間カウンターを4個置いた状態でゲームを始めてもよい。
 飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
 待機2 - (1)(W)
 
 約束された僕
 [緑] クリーチャー - ビースト
 《》があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれの上に時間カウンターを4個置いた状態でゲームを始めてもよい。
 トランプル
 待機2 - (1)(G)
 4/4
 
 初手にあれば系で
 普通に打てない分少し強めのつもりです(4マナ相当をイメージ)
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 19:59:19			   | 
| 139 : | 
	|  | 
					二重の拒絶 
													ゴールキーパー												 〔青〕インスタント―追唱
 (存在しないマナ・コストは支払えない。)
 あなたが呪文を唱えた時、二重の拒絶を公開してもよい。そうした場合、あなたは二重の拒絶を(U)(U)を支払って唱えてもよい。
 最大2つまでの呪文を対象とし、それらを打ち消す。
 FT:二兎を追うならば、二人で追うべきだろう。
 
 連繋では無いですが、どんな呪文とも一緒に唱えられます。と同時にこういうサイクルがある前提のカードです。(続唱やストームにも?)
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 20:53:21			   | 
| 140 : | 
	|  | 
													名も無き者												道を異にする者、ニコル・ボーラス [青][黒][赤] プレインズウォーカー ― ボーラス
 [+1]:パーマネント1つを対象とし、そのコントロールを得る。
 [-3]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を捨てる。
 [-12]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはゲームに敗北する。
 忠誠度:4
 
 共闘も従いもしないため、通常の手段では呼び出せません。
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 20:56:27			   | 
| 141 : | 
	|  | 
													名も無き者												《霊魂纏い》 [白]
 インスタント
 連繋(白のクリーチャー)(白)(白)
 憑依
 無色の1/1のスピリット・トークンを1体戦場に出す。
 《》が戦場に出たとき無色の1/1のスピリット・トークンを1体戦場に出す。《》が憑依しているクリーチャーが死亡したとき無色の1/1のスピリット・トークンを1体戦場に出す。FT:慣れればなかなか着心地はいいよ。冷房もついてるし。
 
 うまく書けていれば
 この呪文で1体、この呪文の憑依で1体、
 この呪文が連繋したクリーチャーで1体、
 この呪文で連繋したクリーチャーの憑依で1体クリーチャーが出るはず。
 連繋した呪文は再利用できなくなるけど。
 
 
				
										
						2012/01/22(日) 21:01:51			   | 
| 142 : | 
	|  | 
													______												凶悪な銀牙 〔緑〕クリーチャー-狼男
 あなたの緑の狼男クリーチャーが変身する場合、手札にある凶悪な銀牙を公開しても良い。そうした場合、代わりにそのクリーチャーをオーナーの手札に戻し、凶悪な銀牙を戦場に出す。
 威嚇
 凶悪な銀牙が戦場から墓地に置かれたとき、それをオーナーの手札に戻して良い。
 5/3
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 00:31:27			   | 
| 143 : | 
	|  | 
													名も無き者												自動書記 [青] インスタント
 あなたは自動書記を、いずれかのインスタント呪文かまたはソーサリー呪文のコピーとして唱えてもよい。
 (このカードは、あなたがインスタントを唱えられるときに唱えられる。このカードが唱えられる場合、それはスタック上のいずれかのインスタント呪文かまたはソーサリー呪文のコピーとしてスタックに置かれる。)
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 03:29:28			   | 
| 144 : | 
	|  | 
													名も無き者												《無の死者》 [黒] 
 クリーチャー - ゾンビ
 無の死者があなたの墓地にある時、あなたは無の死者を戦場に出しても良い。
 無の死者が死亡した時、無の死者を追放する。
 無の死者が戦場に出た時、無の死者を除いた全てのパーマネントは、ターン終了時まで全ての起動型能力と全ての常在型能力を失う。
 0/0
 
 FT: 彼は自分の無くした全てを、彼以外の全てに強いる。
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 06:01:23			   | 
| 145 : | 
	|  | 
					《台風の目》 
													千凱山鐙												 クリーチャー-エレメンタル・目
 飛行
 あなたは台風の目を、(3)(U)(U)(U)を支払うことでゲームの外部から唱えてもよい。
 (U)(U):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
 5/5
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 09:00:01			   | 
| 146 : | 
	|  | 
													名も無き者												霊廟のいざない [黒] インスタント
 霊廟のいざないがあなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが墓地にある状態でゲームを始めてもよい。
 以下の3つから1つを選ぶ。「各プレイヤーはカードを2枚捨てる。」「各プレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から3枚、自分の墓地に置く。」「各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。」
 フラッシュバック(黒/Φ),2点のライフを支払う。
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 12:25:19			   | 
| 147 : | 
	|  | 
													名も無き者												はずれ FT:残念!このカードははずれです。
 
 
 カードタイプ無しのカードって許されるのだろうかとは思うけど
 これが多数出てくるとリミテッドで困るので、レア枠の想定です^^
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 12:57:43			   | 
| 148 : | 
	|  | 
													名も無き者												狂化学 / Mad Science [青][赤] エンチャント
 狂化学はタップ状態で戦場に出る。
 あなたは手札から呪文を唱えられない。
 あなたの手札にあるカードはマッドネス(X)を持つ。Xはそのカードの点数で見たマナコストである。
 (青)(赤),(T),カードを1枚捨てる,1点のライフを支払う:カードを1枚引く。
 マッドネス (1)(青)(赤)
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 17:25:55			   | 
| 149 : | 
	|  | 死者の産声 エンチャント
 死者の産声は黒である。
 死者の産声がいずれかの呪文や能力により手札から墓地に置かれる場合、10点のライフを失う事を選んでもよい。そうした場合、死者の産声の上に出生カウンターが1個置かれた状態で戦場に出す。
 死者の産声の上に出生カウンターが1個も無いとき、それを生け贄に捧げる。
 出生カウンターを1個取り除く:すべての墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを、あなたのコントロール下で戦場に出す。
 FT:ああ、聞こえるかな聞こえるかな。甘美なる死者の慟哭が。 剥きだしの魂の声は上等な管弦楽よりも響く。
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 17:40:32			   | 
| 150 : | 
	|  | 
					精神鑑定 
													横田の倉庫3												 〔青/黒〕 インスタント
 あなたの手札から精神鑑定を公開する,1点のライフを支払う : 各対戦相手の手札を見る。
 サイクリング (青/黒)
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/23(月) 20:47:54)
						2012/01/23(月) 19:48:07			   | 
| 151 : | 
	|  | 
													名も無き者												今田の秘密の儀式 インスタント - 秘儀
 歴伝
 連繋(秘儀) (4)
 FT:我が望み、我が領地の永遠の繁栄
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 21:03:13			   | 
| 152 : | 
	|  | 
													名も無き者												オオアゴザウルスの咆哮[赤] あなたがコントロールする全てのパーマネントのカード・タイプはオオアゴザウルスとなる。
 連繋(オオアゴザウルス)(赤)
 
 FT:汝らは牙。決して折れぬオオアゴザウルスの牙なり!
 
 
 エラッタが出て消滅したカード・タイプ。ならもう一度作ればいいじゃない!
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 22:27:17			   | 
| 153 : | 
	|  | 
													名も無き者												這い上がる存在 クリーチャー ― 多相の戦士
 《》は、常にすべてのクリーチャー・タイプを持たない。
 いずれかのパーマネントが裏向きになるかいずれかのパーマネントが裏向きで戦場に出るたび
 あなたはあなたの墓地にある《》を戦場に戻してもよい。
 3/3
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 22:27:19			   | 
| 154 : | 
	|  | 
													GOTA												Oh...スマホからだとログインできない… 
 忘れられし守護者
 アーティファクト・クリーチャー ─ ゴーレム
 (存在しないマナコストは支払えない。)
 忘れられし守護者はタップ状態で戦場に出る。
 忘れられし守護者はアンタップステップにアンタップしない。
 7/7
 
 FT:機能も役割も存在すらも遠く忘れ去られた石の番人は、一点の小さな穴を除けば継ぎ目ひとつない謎の巨石であった。
 
 
				
										
						2012/01/23(月) 23:58:32			   | 
| 155 : | 
	|  | 
					投稿を締め切ります。 
													天和大三元														   続いてのお題は、例のリメイクネタをてこさんお願いできませんか?
 
 >>154
 http://forum.astral-guild.net/user/login.php
 このアドレスをスマホでブックマークするとログインできますよ。
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/24(火) 03:27:58)
						2012/01/24(火) 03:26:16			   | 
| 156 : | 
	|  | 
					*********************************************************************** 
													てこ												 
 大三元さん、ご指名いただきありがとうございます。
 
 お題:『The 100 Worst Magic Cards of All Timeに選ばれたカードのリメイクまたはシナジーカード』
 
 年末に募集したお題のラストですね。
 ミラディンまでのカードの中から選ばれた名だたる残念カードを
 「これなら使いたい」「これがあるならあのksカードを使ってみたくなる!」
 そんなふうにできるステキカードを募集します。
 
 ※今回は元ネタありきですので、いつもの前振りはありません。どんとこいです。
 ※今回のPick基準の一つに「使ってみたくなる」がありますが、例によって基準はわたしです。
 
 
 追記:100枚中の何位なのか書いていただけると探しやすくて助かりますm(__)m
 
 参考:http://web.archive.org/web/20070912081826/http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217b.html
 Syamさん情報提供ありがとうございました。
 
 
 締め切りは1月29日日曜日23時59分です。
 相変わらず至らぬPickerではありますが、どうぞよろしくお願いします。
 *************************************************************************
 
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/24(火) 23:25:16)
						2012/01/24(火) 19:47:50			   | 
| 157 : | 
	|  | 
													名も無き者												Nameless Race のリメイクで。 スーサイドデッキのお供に。
 
 顔無き種族 / Faceless Race (B)(B)(B)
 クリーチャー - ゾンビ
 顔無き種族が戦場に出るに際し、あなたは色を1つ選び、好きな量のライフを支払う。支払うライフの量は、あなたの対戦相手がコントロールするかそれの墓地に存在する選ばれた色のカードの枚数を越えることはできない。
 顔無き種族のパワーとタフネスは戦場に出るに際し支払われたライフ量に等しい。
 トランプル
 */*
 FT: あなたが知り合いに出会ったとき、本当に知り合いに出会ったのか、知り合いの顔をした別人に出会ったのか、それは誰にも分からない。
 
 
				
										
						2012/01/24(火) 21:12:18			   | 
| 158 : | 
	|  | 
													名も無き者												《従者/Squire》のリメイク版です。 
 《従騎士/Esquire》 (1)(W)
 クリーチャー―人間・兵士
 あなたがコントロールする騎士・クリーチャーが死亡したとき、従騎士を変身させる。
 1/2
 ----------
 《成り上がりの騎士/Upstart Knight》
 クリーチャー―人間・騎士
 先制攻撃、挑発、呪禁
 2/2
 FT:ロック・ユー!
 
 
				
										
						2012/01/24(火) 23:14:58			   | 
| 159 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>158ですが、63位です。 ついでに>>157さんのは、14位ですね。
 
 
				
										
						2012/01/24(火) 23:30:09			   | 
| 160 : | 
	|  | 
													名も無き者												[第98位《色》シリーズのリメイク版] 
 
 苦しみの色(W)(U)(B)
 インスタント
 呪文1つか土地でないパーマネント1つを対象とする。その色はあなたが選んだ色1色になる。すべてのパーマネントの中で、あなたが選んだ色が最も多い色であるか、最も多い色の1つであるとき、対象が呪文であるなら打ち消し、パーマネントであるなら破壊する。
 
 長ったらしくなってすみません。
 
 
 
				
										
						2012/01/24(火) 23:50:33			   | 
| 161 : | 
	|  | 
													名も無き者												第11位《Wood Elemental》のリメイクです。 
 《胞子の精霊》 (3)(緑)
 クリーチャー - エレメンタル・ファンガス
 胞子の精霊が戦場に出るに際し、好きな数のアンタップ状態の森を生け贄に捧げる。
 胞子の精霊が戦場に出た時、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、胞子の精霊が戦場に出るに際し生け贄に捧げられた森の数に等しい。
 胞子の精霊のパワーとタフネスはそれぞれ、戦場に出ている全ての苗木の数に等しい。
 */*
 FT: 菌も積もれば…
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 00:34:44			   | 
| 162 : | 
	|  | 
													161												>>161 訂正します。
 (3)(緑)→(緑)
 戦場に出ている全ての→あなたがコントロールする
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 00:42:28			   | 
| 163 : | 
	|  | 
													名も無き者												84位《アラジンのランプ》 
 魔法の壷 (3)
 アーティファクト
 (X),(T):占術Xを行う。Xが7以上である場合、カードを1枚引く。
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 01:02:11			   | 
| 164 : | 
	|  | 
													名も無き者												19位《こじ開け》 
 押し込め (青)
 インスタント
 表向きのクリーチャー1体を対象とし、それが変異を持っていない場合、それは変異を得る。その変異コストは、そのクリーチャーのマナ・コストに等しい。その後そのクリーチャーを裏向きにする。それは2/2のクリーチャーである。
 カードを1枚引く。
 FT:お前はこいつの中に入っていろ…くそっ、暴れるな…このっ…よし。 ――イクシドール
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 01:56:41			   | 
| 165 : | 
	|  | 
													エルキン												26位《防衛任務》 
 天使の任務 (3)(W)
 エンチャント
 各プレイヤーの終了ステップの開始時に、あなたがクリーチャーを1体もコントロールしていない場合、飛行を持つ白の4/4の天使クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 06:18:55			   | 
| 166 : | 
	|  | 
					9位《Leeches》 
													ターコイズ												 
 《ヒルの浴場》
 (1)(W)
 クリーチャー-ヒル
 防衛
 1点のライフを支払う:毒カウンター1個か-1/-1カウンター1個を対象とし、それを取り除く。
 0/4
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 08:37:09			   | 
| 167 : | 
	|  | 
													名も無き者												11位にしてクリーチャー部門1位《Wood Elemental》様。 
 堅樹の精 (緑)(緑)
 クリーチャー - エレメンタル
 頑強
 堅樹の精が戦場に出るに際し、好きな数の森を生け贄に捧げる。堅樹の精は、この方法で生け贄に捧げられた森1つにつき、その上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
 1/1
 FT:精霊の宿りし樹木は、長い年月を経て他のどれよりも強固となる。
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 08:43:55			   | 
| 168 : | 
	|  | 
					終末の死者  4黒黒 
													テツ												 クリーチャー ― ゾンビ
 終末の死者はブロックできない。
 終末の死者がクリーチャーにブロックされるたび、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
 4/1
 
 38位《したたる死者》
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/25(水) 09:25:13)
						2012/01/25(水) 08:47:54			   | 
| 169 : | 
	|  | 
													名も無き者												67位 《Baki's Curse》 
 Yuziro's curse (2)(R)(R)
 ソーサリー
 Yuziro's Curseは全てのクリーチャーに、そのクリーチャーが装備している装備品1つにつき2点のダメージを与える。その後、すべての装備品を破壊する。
 FT:たかだか人間の肉体を破壊するという単純な行為に剣だの槍だの鎧だのと上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!!!
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 09:13:55			   | 
| 170 : | 
	|  | 
													名も無き者												3位 《Deep Water》 
 深海の大魔術師/Magus of the Deep Water (U)(U)
 クリーチャー - マーフォーク・ウィザード
 あなたがマナを引き出す目的で土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに(U)を生み出す。
 深海の大魔術師がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、あなたは(U)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーは深海の大魔術師のコントロールを得る。
 1/3
 FT : どんなに島を知るものであっても、それは陸上という半分を知るに過ぎない。
 
 
 残念カードの大魔術師サイクルとか出ないかなぁ。
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 14:09:19			   | 
| 171 : | 
	|  | 
					5位:《浸食》 
													肉じゃが												 
 《海蝕》 (青)(青)
 エンチャント - オーラ
 エンチャント(土地)
 エンチャントされている土地は島であるとともに、そのコントローラーのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 エンチャントされている土地のコントローラーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは(1)か1点のライフを支払ってもよい。そうしなかった場合、そのプレイヤーはエンチャントされている土地を生け贄に捧げ、その後、海蝕をそのオーナーの手札に戻す。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/26(木) 04:33:14)
						2012/01/25(水) 14:13:19			   | 
| 172 : | 
	|  | 
													名も無き者												汚染された墓 (B) インスタント
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の墓地にあるフラッシュバックを持つすべてのカードをゲームから取り除く。この方法によって取り除かれたカード1枚につき、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
 
 20位、《墓火》
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 14:57:15			   | 
| 173 : | 
	|  | 
													名も無き者												萎縮の呪い (1)(B) エンチャント―オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーがカードを引いた時、そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体を選び、その上に疫病カウンターを1つ置く。
 疫病カウンターが置かれているクリーチャーは、その上に置かれている疫病カウンターの数だけ-1/-1の修正を受ける。
 
 《萎縮の呪詛》
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 18:10:37			   | 
| 174 : | 
	|  | 
													名も無き者												36位 《フェロッズの封印/Feroz's Ban》《Planar Gate》 
 色褪せた封印 (3)
 アーティファクト
 クリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。
 いずれかのクリーチャーが戦場に出るたび、色褪せた封印を変身させる。
 
 綻びた封印
 クリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。
 いずれかのクリーチャーが戦場に出るたび、綻びた封印を変身させる。
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 18:37:37			   | 
| 175 : | 
	|  | 
													174												カードタイプの記入漏れを訂正 
 色褪せた封印 (3)
 アーティファクト
 クリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。
 いずれかのクリーチャーが戦場に出るたび、色褪せた封印を変身させる。
 
 綻びた封印
 アーティファクト
 クリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。
 いずれかのクリーチャーが戦場に出るたび、綻びた封印を変身させる。
 
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 18:53:04			   | 
| 176 : | 
	|  | 
													名も無き者												33位《鷹喰い蛾》より。 
 鷹喰いガー (1)(G)(G)(G)
 クリーチャー ― 魚
 島渡り、被覆
 鷹喰いガーが戦場に出たとき、飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 4/1
 FT:鳥が魚を捕食することは珍しいことではない。ヤヴィマヤでは魚が鳥を捕食することも珍しいことではない。
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 21:14:56			   | 
| 177 : | 
	|  | 
													名も無き者												《Tower of Coireall》81位から Tower of Rulyk (3)
 アーティファクト
 《》がタップ状態である限り、あなたがコントロールするクリーチャーは防衛を持つクリーチャーによってしかブロックされない。
 (1),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで防衛を得る。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 
 ブロックできるできないを逆転
 リメイクの範疇を超えている気もしますが、ボーダーがわからないので気にせず投稿
 
 
				
										
						2012/01/25(水) 22:29:26			   | 
| 178 : | 
	|  | 
					53位:《刃の振り子/Razor Pendulum》 
													subaruizu												 
 終末を招く者の振り子/Endbringer's Pendulum (4)
 アーティファクト
 いずれかのプレイヤーのライフが5点以下であるとき、そのプレイヤーはゲームに敗北する。
 FT:運命とは大したものよ。仕損じるということがない。――終末を招く者、ショークー
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/25(水) 23:19:28)
						2012/01/25(水) 23:14:50			   | 
| 179 : | 
	|  | 
					60位《索引/Index》より 
													たびー												 
 《先回り/anticipate》 (1)(U)
 インスタント
 呪文1つを対象とする。あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その中にその呪文と同じカード・タイプを持つカードがある場合、あなたはそれを公開してもよい。そうした場合、その呪文を打ち消す。
 予見‐(1)(U),あなたの手札から《》を公開する:あなたのライブラリーのカードを上から5枚見る。その後、それらを望む順番で戻す。
 FT:法を軽んじることこそが罪である。故に悪意は裁かれねばならぬ。
 
 ライブラリー操作の先見性からアゾリウスによる鎮圧をイメージ。
 オリジナルの《索引》を意識して他の操作系とは違う、一度見たカードを下に送ったりシャッフルしない点がミソ。
 日本語名もMTGっぽく少し間抜けな感じを出しました。本来の英名は「未然に防ぐ」等といった意味です。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/28(土) 11:41:42)
						2012/01/25(水) 23:58:03			   | 
| 180 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 今回のお題ですが、
 取り敢えずまだ出ていないものをやってみます。
 
 蒼白なる月 (青)
 インスタント
 土地1つを対象とする。このターン、それがマナを生み出す場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
 
 真の第1位《蒼ざめた月》からです。
 気付いたらオリジナルよりも更に弱くなってしまいました。
 
 
				
										
						2012/01/26(木) 00:03:17			   | 
| 181 : | 
	|  | 
					虚ろな月 (U)(U) アンコモン 
													ゴールキーパー												 インスタント
 ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本土地でないパーマネントをタップした場合、それは他のいかなるタイプのいかなる数のマナの代わりに無色のマナ1点を生み出す。
 カードを1枚引く。
 フラッシュバック(1)(U)(U)
 FT:スランの住人たちは、月が2つある光景を見たことがなかった。すぐに誰もが知ることになる、それは不変の終わりを告げたのだと。
 
 同じく1位から《蒼ざめた月》。色々強化してみましたが、一番重要なのはアンコモンと表記した事だと確信してます!(笑)
 
 ご指摘を受け、少し修正しました。(色拘束を強めました)
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/26(木) 15:35:08)
						2012/01/26(木) 11:58:08			   | 
| 182 : | 
	|  | 
													名も無き者												8位《泥穴》より 
 汚泥穴 (2)(赤)
 インスタント
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の墓地にある土地カードをすべて追放する。汚泥穴は、そのプレイヤーと、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに、これにより追放された土地カードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
 FT:イゼットの魔術師たちに、肥溜めを爆発させる実験をするのはやめろと言っておけ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/01/26(木) 20:44:18			   | 
| 183 : | 
	|  | 
													名も無き者												テフェリーの孤島 伝説の土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナプールに(青)(青)を加える。《》の上に満ち潮カウンターを1個乗せる。
 《》に満ち潮カウンターが乗っている限り、《》はフェイジングを持つ。
 《》がフェイズインした際、《》の上に乗っている満ち潮カウンターを1個取り除く。
 FT:一見すると何の変哲もない島に見えたが、辺りの潮の流れが不自然だな。何か強大な魔力が働いているようだ。
 
 99位《テフェリーの島》のリメイク。
 
 
				
										
						2012/01/26(木) 23:49:19			   | 
| 184 : | 
	|  | 
													ボブ												風化侵食   (U)(U)(U) エンチャント
 あなたがマナシンボルに(U)が3個以上含まれる呪文をプレイするたび、土地一つを対象とし、それを追放する。
 あなたがマナシンボルに(U)が6個以上含まれる呪文をプレイするたび、各対戦相手がコントロールする全てのパーマネントをタップする。それらは、そのコントローラーの次のアンタップステップの間にアンタップしない。
 
 FT: 自然の水の力を、思い知るがいい!---アトランティスの王
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 00:00:50			   | 
| 185 : | 
	|  | 
													名も無き者												《未来体験》 (W) ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーのカードを上から5枚見る。あなたはそのうちの1枚をプレイしてもよい。
 FT:未来に行ってきたよ。からくりが、まさかあんなモノだったとはね…。
 
 35位の《未来視》をリメイク。
 
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 00:14:32			   | 
| 186 : | 
	|  | 
													名も無き者												悲しみの小道、夢川 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (T),2点のライフを支払う:このターン、あなたは防御プレイヤーの代わりにブロック・クリーチャーを指定する。ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは可能ならばブロックされなければならない。
 
 4位《Sorrow's Path》を神河に勝手にタイムシフト
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 09:22:14			   | 
| 187 : | 
	|  | 
													186												すみません、少しテキストを修正させてください 
 悲しみの小道、夢川
 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (T),2点のライフを支払う:このターンあなたが攻撃する場合、あなたは防御プレイヤーの代わりにブロック・クリーチャーを指定する。ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは可能ならばブロックされなければならない。
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 09:24:18			   | 
| 188 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリンのチキンゲーム(R) ソーサリー
 各プレイヤーは対戦相手に見えないように望む枚数の手札を墓地に送る。その後すべてのプレイヤーは同時にそれを公開する。各プレイヤーは公開したカードのマナコストを合計した値に等しい点数のライフを失う。その後、合計したマナコストがもっとも少ないプレイヤーは、自分のライフの半分(端数切り捨て)を失う。合計したマナコストが最も少ないプレイヤーが複数いる場合、それぞれが自分のライフの半分(端数切り捨て)を失う。
 
 FT:君の武器ならさっき捨てちゃったよ―スクイーからターンガースへ―
 
 
 66位《ゴブリンのゲーム》のリメイク
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 13:40:29			   | 
| 189 : | 
	|  | 
					11位《Wood Elemental》より 
													WHITE-GLINT														   
 《Vastwood Elemental/巨森の精霊》 (3)(緑)
 クリーチャー ― エレメンタル(Elemental)
 巨森の精霊を唱える際の追加コストとして、森(Forest)を望む数だけ生け贄に捧げてもよい。これにより生け贄に捧げられた森(Forest)1つにつき、巨森の精霊を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
 巨森の精霊のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの墓地にある森(Forest)・カードの数に等しい。
 ★/★
 
 フレーバーテキスト:
 「あの醜い怪物に食べられるくらいなら、この地を戦う為に捧げるわ。」
 ――ニッサ・レヴェイン
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/27(金) 23:03:03)
						2012/01/27(金) 22:18:59			   | 
| 190 : | 
	|  | 
													名も無き者												シヴ山の隕石のクレーター 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (T):あなたか、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。シヴ山の隕石のクレーターはそれに13点のダメージを与える。その後「これを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」を持つ《隕石》という名前のアーティファクト・トークンを1つ戦場に出す。
 FT:「隕石は膨大なマナを持つらしい。是非とも肌で感じてみたいね。」--砂魔道士ラッハの最期の言葉
 
 80位《隕石のクレーター》を元に作成
 
 
				
										
						2012/01/27(金) 23:39:27			   | 
| 191 : | 
	|  | 
													名も無き者												メルカディアのバンジー台 (2) アーティファクト
 (X),(T):--の上にウィンチ・カウンターをX個置く。
 (T),--からウィンチ・カウンターをX個取り除く:あなたの手札から、パワーがX以下のクリーチャー・カードを1枚戦場に出す。それの点数で見たマナ・コストがXに等しい場合、それは「このクリーチャーが戦場に出たとき、これをオーナーの手札に戻す。」を持つ。そうでない場合、それは「このクリーチャーが戦場に出たとき、これを生け贄に捧げる。」を持つ。
 
 FT:そんな弱っちい紐じゃ切れちまうよ!もっと強くして、目ェ一杯、長くしてくンな!
 
 65位《メルカディアの昇降機》から。
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 11:41:35			   | 
| 192 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽りの月 (2)(青) エンチャント
 プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
 
 第1位《蒼ざめた月》です。
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 12:21:20			   | 
| 193 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 セファリッドの裏切り者 (1)(青)
 クリーチャー - セファリッド
 瞬速
 パーマネントが持つプロテクション(性質)は、「その性質を持つ呪文や能力の対象になるか、その性質を持つパーマネントにエンチャントされているか、装備しているか、城塞化されているか、ブロックされているか、ブロックしているか、その性質を持つ発生源にダメージを与えられるたび、これを生け贄に捧げる。」を意味する。
 1/1
 
 《セファリッドの密告者》(46位)。
 印刷されたら《Frazzled Editor》にも優位に立てるかも。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/28(土) 16:35:11)
						2012/01/28(土) 16:34:24			   | 
| 194 : | 
	|  | 
													名も無き者												神秘の苔犬 (1)(緑)(青) クリーチャー-
 瞬速
 神秘の苔犬が戦場に出たとき、呪文か能力一つを対象とし、その対象を神秘の苔犬に変更する。
 神秘の苔犬が対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、苔犬の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 2/3
 FT:見たら危険なのはわかってるんだが、急に飛び出して来られちゃあな。
 
 元ネタは59位の《苔犬》。
 稲妻1発なら耐えられるようにしました。
 
 
				
										
						2012/01/28(土) 21:54:13			   | 
| 195 : | 
	|  | 
													名も無き者												コボルドの中隊 (1)(R) クリーチャー―コボルド
 他のクリーチャーが戦場に出るたび、コボルドの中隊の上に-1/-1カウンターを1つ置き、赤の0/1のコボルド・クリーチャー・トークンを1つ、戦場に出す。
 0/3
 
 元ネタは37位《モグの中隊》でリメイク。
 バラバラと逃げていく0マナコボルドたちです。
 
 
				
										
						2012/01/29(日) 10:40:15			   |