| オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part7
| 1 : |  
	|  | 
					オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。なるべく雑談はこちらでお願いします。 
													オリカスレ管理人												 
 [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-2]
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1480/
 
 [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-3]
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1495/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 お題リクエストやピッカーに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、自由にここを使ってください。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 使い方:
 ●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
 ●Pickerへの立候補
 ●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
 ●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
 など
 
 一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
 本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/09(月) 16:48:36)
						2011/09/22(木) 01:33:29			   |  
 
| 895 : |  
	|  | 
					ご迷惑をお掛けしております 
													たびー												 アイディアを狭めてしまいそうであまり多く言いたくはないのですが不明瞭な点は私の考えが及ばなかったのが原因です
 お題が思い浮かんだとか言っていた昨日の自分を殴りたい気分です
 
 私は今回のお題に対してライブラリートップを公開して参照したり唱えたり別領域のカードを置いたり、といったモノを想定しています
 勿論、私が予想外のアイディアがあるかもしれませんし、投稿作品に対してお題を満たしていないと指摘することもありません
 >>894の通り「カードを1枚引く」はライブラリートップを手札に加える行為ですので問題ありませんし、公開し続ける効果に関してもその時点でトップのみを公開するのであれば時間を経た結果、複数枚を公開することになったとしても問題はありません
 
 今回の教訓でお題は投下前に明確な基準を精査する必要があるということを覚えました
 というか、以前にも何時だったか似たようなことがあったような気がします…
 緩く縛る中で拘りを持つと一気に周囲が破綻してしまうようですね
 
 
				
										
						2012/02/14(火) 00:35:50			   |  |