| オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part7
| 1 : |  
	|  | 
					オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。なるべく雑談はこちらでお願いします。 
													オリカスレ管理人												 
 [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-2]
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1480/
 
 [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-3]
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1495/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 お題リクエストやピッカーに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、自由にここを使ってください。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 使い方:
 ●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
 ●Pickerへの立候補
 ●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
 ●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
 など
 
 一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
 本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/09(月) 16:48:36)
						2011/09/22(木) 01:33:29			   |  
 
| 667 : |  
	|  | 
													名も無き者												唱えられないのにクリーチャーにしたのは、リアニメイトないし戦場以外の領域から直接出す事が出来るようにするためだから意図したもの 一応自分の中では今リアニメイトやら変身やらでよく出される奴らと比較して若干弱いぐらいにしたつもり
 
 リアニメイトだと黒以外は土地の方の条件が厳しくなって墓地にある時の能力がないも同然になるし
 墓地にある時の能力をあてに出来ないなら、今使われているフィニッシャーの方が除去耐性と回避能力の両方があるから良いと思う訳で
 
 共鳴者はジャッジメントのサイクル、特に《不可思議》で使われていたし問題ないかな、と
 ジャッジメントは土地1枚でよかったからタッチ程度でも当てに出来たけど、それなりに色が濃くないと使えない点は弱体になっていると思うし
 
 「色々できそうだけど、どれを見てもそれ単独ならもっと良いカードがある」ぐらいを目指した、汎用性も強みの一つだというのも理解している
 
 
				
										
						2012/01/20(金) 13:23:22			   |  |