432 : |
|
名も無き者
《純鋼の聖騎士》で引きまくる ↓ 一枚ざしの鍛治場主を引く↓ ブーツで速攻付与して《荒廃鋼の巨像》 ↓ 大勝利
2012/01/03(火) 21:38:11
|
433 : |
|
名も無き者
>>431 《大霊堂のスカージ》は装備付くと強いし ブロック構築の純鋼デッキで使われたカードだけど、 スタンだとタフネス1が厳しくないかな?
コンボによる瞬殺特化なら、すでに出てる《きらめく鷹》や 《きらめく鷹の偶像》《不可視の忍び寄り》なんかの方がいいかも。
そもそも生物多く入れられない構成だから、どれも入らないってこともあるけど。
2012/01/04(水) 02:42:09
|
434 : |
|
4《純鋼の聖騎士》 4《ゴブリンの小槌打ち》 4《刻まれた勇者》 3《呪文滑り》
3《殴打頭蓋》 2《速足のブーツ》 4《審問官のフレイル》
4《類似の金床》 4《胆液の水源》 1《オパールのモックス》 2《転倒の磁石》 2《液鋼の塗膜》 3《棍棒での殴り合い》
土地 20 2《埋没した廃墟》 4《断崖の避難所》 8《平地》 6《山》
2012/01/04(水) 06:40:55
|
435 : |
|
名も無き者
>>434 コンセプト違いも甚だしいな。 もはや聖騎士いらないレベル。
2012/01/04(水) 12:46:37
|
436 : |
|
名も無き者
>>435 別に悪くないんじゃない? 尖らせまくればアリとは思うが、 基本聖騎士に依存したデッキになった方が弱いわけだし。 《ゴブリンの小槌打ち》と《純鋼の聖騎士》と《棍棒での殴り合い》は各々相性いいし。
とりあえず『コンセプト違いも甚だしい』『聖騎士いらない』 なんて言葉でバッサリ切り捨てるのはもったいないしマナー的にもどうかと思う。
2012/01/04(水) 14:29:21
|
437 : |
|
名も無き者
×尖らせまくればアリとは思うが 尖らせるのもアリとは思うが
2012/01/04(水) 14:31:27
|
438 : |
|
435
すまん。デッキ診断スレの考えでコメントしたが、地雷デッキスレだったな。 >>421のデッキは「《純鋼の聖騎士》を軸にした装備品デッキ」と第一文に書いてあるから、その軸をずらすのはデッキ診断的にはNGだと俺は考えているって話。 単に地雷デッキとして話進めてくんなら俺のコメントは筋違いだったな。
2012/01/04(水) 15:20:21
|
439 : |
|
名も無き者
聖騎士を軸にするにしたって 大量の装備品を活かせる上に軽い小槌打ちとか 装備を集めても除去され難い《刻まれた勇者》とか見るべきところはあると思うんですが…
2012/01/04(水) 19:59:42
|
440 : |
|
421
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。 自分としてはビートのような動きよりは一発狙いのつもりで>>421を組みました。 その方が地雷っぽいかな、と思っているので。
なんだかんだありますが、とりあえず少々改良してみました。
クリーチャー 10 《純鋼の聖騎士》4 《ミラディンの十字軍》3 《呪文滑り》3
アーティファクト 30 《オパールのモックス》3 《ダークスティールの斧》4 《銀の象眼の短刀》4 《調和者隊の盾》4 《銅の甲殻》4 《審問官のフレイル》4 《アヴァシンの仮面》4 《饗宴と飢餓の剣》3
土地 20 《氷河の城塞》4 《平地》13 《墨蛾の生息地》3
2ターン目に白2マナ→聖騎士の流れはなるべく崩したくないなぁ、と。 《謎鍛冶》抜いたが、単体で強いミラクルと壁にもなる《呪文滑り》でクリーチャー増量。 《継ぎ当ての翼》を抜いた分、墨蛾で飛行を代用。 あんまり変わってませんが、こんな感じです。
2012/01/04(水) 21:53:56
|
441 : |
|
4《純鋼の聖騎士》 4《ミラディンの十字軍》 4《幻影の像》 3《ファイレクシアの変形者》
4《調和者隊の盾》 4《カイトシールド》 4《審問官のフレイル》
1《オパールのモックス》 4《ギタクシア派の調査》 4《鋼の妨害》 2《よじれた映像》 2《幽体の飛行》
4《墨蛾の生息地》 4《金属海の沿岸》 4《氷河の城砦》 6《平地》 2《島》 こんな感じか。
2012/01/04(水) 23:13:19
|
442 : |
|
名も無き者
なんか微妙
2012/01/05(木) 00:44:15
|
443 : |
|
名も無き者
なんで《幻影の像》?そうびしたらしぬよ?
2012/01/05(木) 03:01:21
|
444 : |
|
名も無き者
違和感満載だけど、最悪序盤なら許せそうだし聖騎士コピーできればいいかなぁぐらいで。 聖騎士いっぱいドローもいっぱい的な? 一発うんぬんで十字軍と聖騎士しか許可されてないなら増やせばいい的な発想。 0マナで2~3枚ドローとか楽しそうだけど☆タフガイ!!☆しかできないんでどうしたもんかと。
2012/01/06(金) 01:47:36
|
445 : |
|
名も無き者
17点
2012/01/06(金) 01:53:13
|
446 : |
|
名も無き者
《幻影の像》を入れるのは自分も微妙だと思う。 十字軍を増量したいなら、適当なクロックや除去耐性を持った生物を足せばいいし、 聖騎士の増量にしても、除去されやすくていいなら《謎鍛冶》で構わない。
でも、コピーによる柔軟性自体は悪くないと思う。 《ファイレクシアの変形者》はありかも。装備品にもなれるから枠を圧迫しないし。 ただ3マナだから動きがもっさりするかも?
あと、《呪文滑り》は抜けないと思う。 《ファイレクシアの変形者》プレイにスタックで除去打たれたら目も当てられない。
2012/01/06(金) 03:52:43
|
447 : |
|
謎鍛冶じゃ増やそうにも4枚しかデッキには無いし、絶対量が不足してたらドローが止まる。 呪文滑りよりブーツのほうが無難な気もするし何よりその辺が全部足枷だからねぇ。 寧ろ「何故謎鍛冶が抜けたのか?」が疑問。まさに謎鍛冶。
2012/01/06(金) 05:28:10
|
448 : |
|
名も無き者
地雷スレの元アイドル《屋根の上の嵐》さんがダークアセンションのレアで超強化と聞いて上げ
2012/01/09(月) 20:31:35
|
449 : |
|
名も無き者
>448 生贄エンジンでいいのが来てほしいよね 現状だと《死体生まれのグリムグリン》を無限パンプするくらい? 《迫撃鞘》で2マナで1点連打は取りあえず仕込むとして。
《ファルケンラスの貴族》とかまで入れるのはやり過ぎか? 素のデッキパワーが落ちたら元も子もないし。
2012/01/09(月) 21:19:32
|
450 : |
|
名も無き者
無限パンプなら3マナ飛行持ちの《貪る大群》もいる。 しかし、グリムグリンと違って単体で弱いし、ゾンビじゃないからな。
《屋根の上の嵐》《迫撃鞘》《墓所這い》があれば無色1マナで1点ダメか。 嵐が重いな…。
2012/01/09(月) 22:08:38
|
451 : |
|
名も無き者
ミス。 無色1マナ→無色2マナ
2012/01/09(月) 22:09:13
|
452 : |
|
名も無き者
白黒で組んで《強欲の大悪魔》のダメージを《個人的聖域》でなかったことにする!
しかしタップされてしまうからなぁ…。
2012/01/09(月) 22:18:43
|
453 : |
|
名も無き者
《墓所這い》って墓地からプレイってことは 《燃え立つ復讐》誘発するわけか。
ゾンビとフラッシュバックの両立ができるかがネックだけど 《燃え立つ復讐》自体はカードパワー高いのでワンチャンあるかも。
2012/01/10(火) 09:32:25
|
454 : |
|
名も無き者
《Secrets of the Dead》 2U Enchantment Whenever you cast a spell from your graveyard, draw a card
これで、《屋根の上の嵐》《墓所這い》《死体生まれのグリムグリン》から デッキを引ききりつつすべてのゾンビを場に叩きつける。 そんなロマンデッキを組みたいねw
2012/01/12(木) 01:08:36
|
455 : |
|
名も無き者
《降霊術》+《鏡狂の幻》+《研究室の偏執狂》
ライブラリーを全部落として偏執狂を釣ってドヤァ
2012/01/15(日) 18:14:19
|
456 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/17(火) 17:27:12
|
457 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/17(火) 17:31:52
|
458 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/17(火) 17:33:13
|
459 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/17(火) 17:34:32
|
460 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/17(火) 17:38:32
|
461 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/19(木) 17:44:12
|
462 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/19(木) 17:44:51
|
463 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました

2012/01/19(木) 17:58:09
|
464 : |
|
名も無き者
>>456-463が見えない
《突然の消失》で悪いことしたいです。
2012/01/19(木) 21:06:00
|
465 : |
|
名も無き者
はいはい日時計日時計。
2012/01/19(木) 21:50:32
|
466 : |
|
名も無き者
《呪文滑り》の代わりに《堂々たる撤廃者》でもいい気がする。
4《純鋼の聖騎士》 4《堂々たる撤廃者》 4《刃の接合者》 4《先駆のゴーレム》
4《はらわた撃ち》 4《マナ漏出》 4《思案》 4《新たな造形》
1《饗宴と飢餓の剣》 1《戦争と平和の剣》 1《アージェンタムの鎧》
11《平地》 2《島》 2《ムーアランドの憑依地》 2《墨蛾の生息地》 4《氷河の城砦》 4《金属海の沿岸》
2012/01/22(日) 01:53:35
|
467 : |
|
名も無き者
!??????
2012/01/22(日) 02:02:12
|
468 : |
|
名も無き者
トークンデッキが増えることを見越して、 《深夜の護衛》+《大石弓》を主軸にしたデッキはどうだろうか? 《電位式巨大戦車》《狼狩りの矢筒》でも似たようなことができるし。
《深夜の出没》から《深夜の護衛》をアンタップして射撃とか、《縫い師の見習い》使ってみるとか。
2012/01/24(火) 04:10:38
|
469 : |
|
名も無き者
4 《呪文滑り》 4 《純鋼の聖騎士》 4 《深夜の護衛》 4 《大建築家》 4 《電位式巨大戦車》
4 《狼狩りの矢筒》 4 《迫撃鞘》 4 《大石弓》
4 《町民の結集》
残りが土地
脳内だけど、こんな感じ? 《深夜の護衛》に《大石弓》付けて、《町民の結集》を唱えて《呪文滑り》でライフ払って5体出すと10点飛ばせる
2012/01/26(木) 18:44:26
|
470 : |
|
名も無き者
処理は同時じゃないんだ? 1つずつスタックに乗るのか。
2012/01/26(木) 21:09:15
|
471 : |
|
名も無き者
《安らかに旅立つ者》を《信仰無き物あさり》で墓地に送る人間デッキなんてどうよ。
2012/01/29(日) 15:44:41
|
472 : |
|
名も無き者
んー 《信仰無き物あさり》すると手札減るからな… 《安らかに旅立つ者》も物あさりありきと考えるとビートダウンなのに手札がさばきづらくて難しそう。 あと赤い人間と言えば《渋面の溶岩使い》だけど 物あさりとはシナジーあるけど旅立つ者とは…まあ大きくなっても… 《嵐血の狂戦士》《オキシド峠の英雄》あたりは大きくなるメリットがあるな。
白い生物のほうは《清浄の名誉》のが強いんで割愛。
2012/01/29(日) 16:18:42
|
473 : |
|
名も無き者
すまん割愛じゃなく省略だわ、
2012/01/29(日) 16:19:07
|
474 : |
|
名も無き者
《生の杯》→《死の杯》をフル活用したデッキにはワンチャンないのだろうか。 《清純のタリスマン》や《不死の霊薬》あたりの神器や《白の太陽の通過》なんかのライフ回復も投入。 《ドロスの大長》まで入れてみたりして。
《通電式キー》があればなー
2012/01/30(月) 23:19:25
|
475 : |
|
名も無き者
《ソリンの渇き》《飢えへの貢ぎ物》《神への捧げ物》とか絆魂持ちで時間稼いで、とか考えたけど、《生の杯》引けないとなぁ… ソウルシスターズのパーツがほとんど落ちてるのが悲しい
2012/01/30(月) 23:37:06
|
476 : |
|
名も無き者
黒にはサーチカードがあるじゃまいか。
2012/01/30(月) 23:40:54
|
477 : |
|
名も無き者
白黒:《審判の日》《イニストラードの君主、ソリン》で時間稼ぎ 青黒:《ボーラスの工作員、テゼレット》で探す 青白:《青の太陽の頂点》で引きながら探す
2012/01/31(火) 00:02:40
|
478 : |
|
名も無き者
《ジェイスの消去》が意外にやりおる 《捨て身の狂乱》やら《信仰無き物あさり》でドバドバ落ちる
2012/01/31(火) 00:23:41
|
479 : |
|
名も無き者
《心無き召喚》から《苦心の魔女》でターボ呪い・・・という夢を見た。 名づけて『Bitter=heartless』! 《不幸の呪い》と《渇きの呪い》出たからワンチャンないかなー。
2012/01/31(火) 17:28:29
|
480 : |
|
名も無き者
失礼、《心なき召喚》だ
2012/01/31(火) 17:29:21
|
481 : |
|
名も無き者
もっと重くて効果絶大な呪い来ないかな。 10マナとか。
2012/01/31(火) 18:04:03
|
482 : |
|
名も無き者
>>479 ミケウスと他のCIP持ちも入れて、ドヤ顔すればバッチリだな
2012/02/01(水) 00:45:18
|
483 : |
|
名も無き者
青黒の中速ゾンビビート…と思わせて、 《屋根の上の嵐》から《ゲラルフの精神壊し》《甲冑のスカーブ》連打⇔《グール呼びの詠唱》で回収してライブラリーを削る。 《研究室の偏執狂》で〆。
なんてのは?
2012/02/02(木) 00:50:45
|
484 : |
|
名も無き者
あぁ、生贄エンジンは《死体生まれのグリムグリン》です。
2012/02/02(木) 00:51:37
|
485 : |
|
名も無き者
>>483 《屋根の上の嵐》使うなら、《グレイブディガー》×2を生け贄で回しながら、《戦墓の隊長》で十分だと思う。 ディガーを埋める補助に使う意味でならいいと思うけど。
あと、《グール呼びの詠唱》ではなく《ヘイヴングルの死者》のほうが使いやすいんじゃないかな。
2012/02/02(木) 01:21:50
|
486 : |
|
名も無き者
過疎だなぁ。 と、いうことで今考えてるネタを投下。
①《命取りの魅惑》を《真面目な身代わり》などのPIG能力持ちや《ファイレクシアの抹消者》みたいなブロックされて意味のあるクリーチャーと組み合わせる。
②《ケッシグの檻破り》《裂け木の恐怖》《グール樹》あたりの墓地クリーチャーが多いと嬉しいやつを《追跡者の本能》《根囲い》《思考掃き》《夢のよじれ》あたりのカードで活躍させてあげる。
③《霜のタイタン》《地下牢の霊》あたりを《心なき召喚》で連打する。
④《不幸の呪い》を軸にした呪いコントロールデッキ。《苦心の魔女》も。
ほんとにただ考えてることを文字にしただけなんですまん。 検討を進めてみる。
2012/02/15(水) 16:40:20
|
487 : |
|
名も無き者
《若き狼》《絡み根の霊》《食百足》といった不死生物や《捕食者のウーズ》等の除去耐性持ち生物に 《世界薙ぎの剣》持たせて特攻させるデッキ作ったよ~ 回避能力は《ケッシグの狼の地》で与えるカンジで
まだあんまり回してないけど青白のバウンスとミラクルにフルボッコにされそうだからサイドはその辺を対策しないとな・・
>>486 ①《進化する未開地》も再録したことだし《森林の墓地》と8枚体制でタッチ緑いけるか?!
②《ケッシグの檻破り》を《死後の一突き》で釣ってそのままggは最高に楽しい!てか強い
③公式にもありますが、ハートレスと《ルーン傷の悪魔》の相性はバツグン!
④こないだ友達に作らせました(強制的に)。対戦したカンジでは《不幸の呪い》は同じ呪いを持ってこれないというのが意外と微妙でしたね 次のブロックで軽くて良さげな呪いが出ればワンチャンあるかも
2012/02/15(水) 18:19:31
|
488 : |
|
名も無き者
呪いは盤面に触れるのが《死の支配の呪い》くらいしかないのがなんとも・・・ 《渇きの呪い》《貫かれた心臓の呪い》とかフィニッシャーたる呪いはあるけど・・・ 呪いでないカードに除去を任せるとなると呪いデッキにする意味が薄くなってくるし。
2012/02/15(水) 21:57:39
|
489 : |
|
名も無き者
呪い関係14 《苦心の魔女》4 《不幸の呪い》2 《死の支配の呪い》2 《渇きの呪い》4 《こだまの呪い》1 《疲労の呪い》1 妨害関係21 《マナ漏出》4 《雲散霧消》4 《黒の太陽の頂点》3 《熟慮》4 《悲劇的な過ち》4 《忘却の輪》2 土地25
こんなんでどうだ。 基本的には相手の妨害をひたすらして、相手の息が切れてきたころに呪い殺すって感じかなぁ。
2012/02/15(水) 22:59:19
|
490 : |
|
名も無き者
スタンのデッキレシピ見ても、闇の隆盛から採用されるカードが乏しいな…
2012/02/16(木) 19:35:33
|
491 : |
|
名も無き者
>>490 《貪欲なる悪魔》 《獄庫》 《束縛の刃、エルブラス》
さあ、選ぶがいい
2012/02/16(木) 19:49:54
|
492 : |
|
名も無き者
ビートが強いなら、ターボフォグを作ればいいじゃない! ということで、ミラディンの傷跡~イニストラードの環境で挫折したターボフォクに、 闇の隆盛のカードを追加して作ってみた。
クリーチャー 4 4 《瞬唱の魔道士》
スペル 36 4 《彼方の映像》 4 《思考掃き》 4 《濃霧》 4 《月霧》 4 《戦慄の感覚》 3 《しがみつく霧》 4 《機を見た援軍》 4 《栄華の儀式》 4 《突撃の鈍化》 1 《大天使の光》
土地 20 4 《森》 2 《島》 2 《金属海の沿岸》 4 《剃刀境の茂み》 4 《内陸の湾港》 4 《幽霊街》
闇の隆盛で得たカードは《思考掃き》《戦慄の感覚》《大天使の光》。 《思考掃き》は、ただ強カード。 《大天使の光》は墓地掃除されずに通ればライブラリー修復+数ターン分のライフを稼いでくれる優れ物。 残念神話レアだから入れたとか、そんなことないですよ。《不死の霊薬》は見なかったことに……。
《栄華の儀式》を狙い撃ちされると、フォグ系が切れてライフが1ターンで0になることがある以外は問題ないな。 ……orz
どうしたら強くなるだろうか(´・ω・`) 一応、候補に挙がったカードは、 《審判の日》:説明不要 《石角の高官》:追加のフォグ 《回収》《有毒の蘇生》:一応、追加のフォグ扱い。ライブラリーが少し回復するのは○。手札が減るのが難点 《願い事》:フォグ回収用 《法務官の相談》:通るなら強い
ちなみに、元のデッキは緑白で《審判の日》《石角の高官》《有毒の蘇生》《回収》が入ってて、《審判の日》を使い回してた。
2012/02/21(火) 18:03:37
|
493 : |
|
名も無き者
>>492 人間デッキ相手だと《堂々たる撤廃者》一体で機能不全になってしまうよ.
2012/02/21(火) 18:28:12
|
494 : |
|
名も無き者
>>493 先日のPTでは上位36人で採用枚数0だったと思うけど、今は使ってくる人多いんかな? こっちのサイドにクリーチャー対策(+《忘却の輪》)は積むとして、メインに《堂々たる撤廃者》を採用してるデッキが多いようだと辛いな……。
2012/02/21(火) 21:34:18
|
495 : |
|
名も無き者
>>493 勝ち手段がライブラリーアウト(?)だけじゃ悠長すぎるから 1.《石角の高官》+《滞留者ヴェンセール》で相手のクリーチャーを押さえ込んで紋章狙い 2.《生の杯》+《清純のタリスマン》《不死の霊薬》等のライフゲイン手段
あたりは入れたいところ
ちなみに俺の周りには《堂々たる撤廃者》をメインから4枚フル投入してる馬鹿野郎がいるので諦めた 検討を祈るb
2012/02/22(水) 17:46:14
|
496 : |
|
495
>>492
2012/02/22(水) 17:47:04
|
497 : |
|
名も無き者
システムクリーチャーも除去できる《内にいる獣》は2~3枚ほしいと思うの。
2012/02/22(水) 19:02:00
|
498 : |
|
名も無き者
地雷スレはAVRに何の興味も示さないというのか…
いや、そんなことはないはず。
俺が受信した電波を公開すれば、みんなだって…!
《心なき召喚》+《収穫の魂》+低マナクリーチャー 《危険なマイア》《マイアの種夫》とか連打。 《心なき召喚》で《マイアの超越種》素出し。 《心なき召喚》が出ない時のために《ラノワールのエルフ》とかも入れとく。
段々何言ってるかわかんなくなってきたが。
2012/05/05(土) 19:45:35
|
499 : |
|
名も無き者
>>498 お兄さん、一番上以外散々既出ですよ
2012/05/05(土) 19:51:28
|
500 : |
|
名も無き者
>>499 《収穫の魂》の効果で手札補充しながら《マイアの超越種》とかCIP能力とかで戦うって話じゃないの。 4行全部まとめて1つの案でしょうよ。
2012/05/05(土) 21:16:01
|
501 : |
|
名も無き者
《心なき召喚》でPIGクリーチャーを能動的に殺すデッキって既出? 二枚張れば、《真面目な身代わり》が0マナ《不屈の自然》+キャントリップになるよ。
2012/05/06(日) 02:14:16
|
502 : |
|
名も無き者
既出も既出っていうかそれ結局ヘイヴングルハートレスになるからな・・・
2012/05/06(日) 02:28:14
|
503 : |
 |

noir
最近回してる毒殺デッキ。
土地22枚
// Creatures 4 [NPH] 《荒廃の工作員/Blighted Agent》 4 [MBS] 《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》 4 [SOM] 《疫病のとげ刺し/Plague Stinger》 4 [NPH] 《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》 4 [MBS] 《疫病のマイア/Plague Myr》 1 [ISD] 《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
// Spells 4 [AVR] 《野生の抵抗/Wild Defiance》 4 [SOM] 《活線の鞭/Livewire Lash》 3 [DKA] 《巧みな回避/Artful Dodge》 4 [NPH] 《変異原性の成長/Mutagenic Growth》 3 [NPH] 《使徒の祝福/Apostle's Blessing》
基本的には《野生の抵抗》or《活線の鞭》+軽量スペルで強化して殴って毒殺。 2つ目の勝ち筋として 感染クリーチャー+《活線の鞭》+《呪詛の寄生虫》のコンボ
叩き台として投下 アドバイス求む
(last edited: 2012/05/08(火) 02:05:21)
2012/05/08(火) 02:05:07
|
504 : |
|
名も無き者
>>503 《活線の鞭》で火力が飛ぶのは呪文の対象にとった時限定ですよ。《呪詛の寄生虫》のような起動系能力の対象では2ダメージ飛びません
《巧みな回避》とは相性いいですね。
若干のディスシナジーですが《一瞬の散漫》とかどうでしょう 《野生の抵抗》出てれば+2/+3できてカード引けるし《活線の鞭》も誘発するし。もちろん相手の生物に打ってコンバットトリック狙ってもいいでしょう
あとやっぱ《ぎらつかせのエルフ》は欲しい感ありますね、1マナ域がいないと鞭装備から攻撃が4ターン目からになるんで。黒を削って青緑にしてはどうでしょう
2012/05/08(火) 02:59:44
|
505 : |
 |

noir
あれま、呪文オンリーだったか・・・orz
そしたら寄生虫のスペース全部《ぎらつかせのエルフ》にしてもいいな・・・ 《一瞬の散漫》なるほど。 FBついてる呪文ばっか見てましたー キャントリップは確かにありがたい。 そっち方面でも検索してみます
2012/05/08(火) 10:20:33
|
506 : |
|
名も無き者
>>503 週刊デッキ構築劇場のやつ、ですよね?w 同じこと考えてる人がいたww(活線の鞭とか) 自分は感染じゃなくて普通に殴るので考えてましたが
1ターン目から動きたいと思うので、1マナを何か入れたいですね 《極楽鳥》入れて、鳥→ファイクル→野生の抵抗+成長+回避で最速三キルとかロマン
あと、もうちょっとスペル増やしたい気もします 鞭はさておき抵抗はスペルないとただの置物なので(生物がいないともっと無駄なのがジレンマですが・・・
2012/05/08(火) 16:51:08
|
507 : |
|
名も無き者
やっぱり似たような事皆考えるよね。 俺の場合、感染はエルフ、工作員、堕落者だけにして 《二人組の見張り番》採用の青緑で考え中。
《はらわた撃ち》の採用どうするかなーとか。 《堕落した良心》入れたりで考えてるけど、悩み中。
2012/05/08(火) 17:05:02
|
508 : |
|
504
土地:21 07《森》 06《島》 04《魂の洞窟》 04《内陸の湾口》
生物:14 04《ぎらつかせのエルフ》 04《荒廃の工作員》 04《屍百足》 02《疫病のマイア》
呪文:18 04《変異原性の成長》 04《はらわた撃ち》 02《巧みな回避》 04《信徒の祝福》 04《一瞬の散漫》
その他:7 04《活線の鞭》 03《野生の抵抗》
こんなところでどうでしょう。 かなりの頻度で《はらわた撃ち》を味方に撃つ事になりそうなマゾいデッキです
2012/05/08(火) 20:57:58
|
509 : |
 |

noir
>>506 >週刊デッキ構築劇場のやつ、ですよね?w そういうの見てないのですが、似たようなのがあったんですね?
とりあえず勘違いしてた寄生虫はエルフにして、2マナの感染クリーチャーでまとめるのが良さそうですね。 マナ出す《疫病のマイア》アンブロッカブルな《荒廃の工作員》飛行持ちの《疫病のとげ差し》。
あとはファイクルをどうするか。
《野生の抵抗》は3枚でよさげ。 追加するスペルは《一瞬の散漫》かな?
2012/05/09(水) 00:25:38
|
510 : |
|
506
あら、完全オリジナルなんですね。それもまたすごい(ちなみに記事はコレです http://mtg-jp.com/reading/gekijo/003189/)
個人的には、他の2マナ生物減らしてでもファイクルは入れておいてよいと思います 唯一の除去耐性持ちですし、素のスペックは圧倒的に高いですしね あとは、《はらわた撃ち》は除去も兼ねた0マナ呪文ですので多少は入れたいかなと・・・(ファイクルには撃てませんがw推した二つが相性悪いとかorz)
回したら簡単でもいいのでレポって頂けるとこちらも参考になってありがt(ry 若輩ながら同志として応援しております
2012/05/09(水) 00:50:18
|
511 : |
 |

noir
ちょろっと入れ替えて回してみた結果。
《はらわた撃ち》はあまり使えなかった。 相手を除去するよりもさっさと毒殺したほうがいい。 味方に打つ分にも、止めの時しか使えず、若干の使いづらさ。 《野生の抵抗》が出てれば~~~→別にはらわた撃ちじゃなくてもいい。
ってな感じでした。 チャンプブロッカーの除去だけを考えればかなりいいのですが。
逆に《一瞬の散漫》はいい使い心地。 キャントリップで《変異原性の成長》を引いたときは脳汁出まくりました。
《ぎらつかせのエルフ》を入れたはいいけど、1T目にGを出すのが意外と難しい。 土地のバランスがとっても難しい。
次レスでレポ書きます。
2012/05/09(水) 17:35:39
|
512 : |
 |

noir
VS白単人間。◯×◯ 1ゲーム 《教区の勇者》から順調に展開されるも 1T《ぎらつかせのエルフ》 2T《活力の鞭》 3T装備+《巧みな回避》で5毒 4T《巧みな回避》FBでGG ほぼ理想的。
2ゲーム 相変わらず《教区の勇者》スタート 緑でなかったので2T目に《疫病のとげ差し》 3T目に2段攻撃結婚される。 こちらの3T《野生の抵抗》1毒 返しで《野生の抵抗》を《忘却の輪》で除去され投了
3ゲーム 互いに2T目から動き出す。 こちら《疫病のとげ差し》 相手《町民の結集》 3T目に《活線の鞭》 相手返しで《忘却の輪》するも《使徒の祝福》で回避。 4T鞭装備して3/1《変異原性の成長》で2毒+5/3更に《一瞬の散漫》で4毒+4/3キャントリップが《変異原性の成長》。キャストで相手投了。
VS赤単 ◯◯ 《ファイレクシアの十字軍》 ただそれだけでした。
デリバー ×× 生物封殺されて手も足も出ず。 まさか《窒息の噴煙》が入ってるとわ・・・。 《使徒の祝福》でも防げないし、《変異原性の成長》は手にないし。
VSケッシグ ◯ こちら 相手 1T《ぎらつかせのエルフ》 森 2T《活線の鞭》1毒 ランパン 3T《野生の抵抗》 2毒 バッパラ ラノエル 4T 鞭装備と《変異原性の成長》と《野生の抵抗》で3/1→5/3→8/6使徒の祝福でプロテクションGをつけてGG
G2やる前に逃げられたのでゲーム1のみ
とりあえずちょっと回した感じはこんなのでした。
2012/05/09(水) 17:53:39
|
513 : |
|
名も無き者
あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
《心なき召喚》を置かれたと思ったら、《魂の洞窟》から4色のタイタンが降臨した
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
2012/05/09(水) 20:28:46
|
514 : |
|
名も無き者
>>512 《よじれた映像》もたまには思い出してあげてください・・・
2012/05/09(水) 21:07:53
|
515 : |
 |

noir
>>513を受けて作ってみた
// Lands 4 [SOM] 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》 4 [SOM] 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》 3 [M12] 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》 2 [UNH] 《島/Island》 1 [UNH] 《沼/Swamp》 2 [UNH] 《山/Mountain》 4 [AVR] 《魂の洞窟/Cavern of Souls》 2 [ISD] 《硫黄の滝/Sulfur Falls》 1 [UNH] 《平地/Plains》 1 [ISD] 《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》
// Creatures 2 [ISD] 《邪悪な双子/Evil Twin》 1 [M12] 《ウスーンのスフィンクス/Sphinx of Uthuun》 4 [M12] 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》 3 [M12] 《業火のタイタン/Inferno Titan》 3 [M12] 《墓所のタイタン/Grave Titan》 2 [SOM] 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2012/05/11(金) 23:40:24
|
516 : |
 |

noir
色々とデッキを作成中。
今は《壊死のウーズ》デッキ。
相性のよさそうなカードがあったら教えて下さい。
《死体生まれのグリムガン》と《血統の守り手》のコンボは搭載して《溶鉄の尾のマスティコア》を入れて能力で補強し、《オリヴィア・ヴォルダーレン》と《ファルケンラスの貴族》で場の制圧と破壊されないと確保。 ついでに《血統の守り手》とともに吸血鬼なので《魂の洞窟》で出しやすさアップ。 《死体生まれのグリムガン》とゾンビ合わせで《ヘイヴングルの死者》も入れる。
呪文はFB付きの物に。 墓地肥やし+ウーズを手に入れるための《信仰無き物あさり》《禁忌の錬金術》 ブロッカー+アタッカー+生贄要員の《未練ある魂》
とここまでは考えてみました。
(last edited: 2012/05/14(月) 14:28:01)
2012/05/14(月) 13:42:54
|
517 : |
|
名も無き者
>>516 《グリセルブランド》《グリセルブランドの信奉者》に 《ゾンビの横行》を合わせるとどんどん墓地が掘れますね。 各パーツが単体でも仕事するのがポイント。 墓地が肥えたら無限タフネス系のコンボから無限ライフに繋げます。
2012/05/14(月) 14:53:55
|
518 : |
|
名も無き者
戦場:《壊死のウーズ》 墓地:《ソンバーワルドの賢者》《ウラブラスクの僧侶》《ヘイヴングルの死者》《死体生まれのグリムグリン》 で無限マナです。
《ソンバーワルドの賢者》は対処されなければ、重量級のクリーチャーに繋げられます。 《ウラブラスクの僧侶》のカードパワー不足は如何ともし難いですが……。
あと、《死後の一突き》や《巧みな回避》はワンチャン勝負できるので、あってもいいかもしれませんね。
2012/05/14(月) 16:10:53
|
519 : |
 |

noir
色々とできることがあるようですね。
しかしあまり詰め込みすぎてもgdgdになりますし・・・
とりあえず単体で仕事をしてくれる奴等をれていきますかな
2012/05/14(月) 18:08:14
|
520 : |
|
名も無き者
《礼儀正しい識者》のルーター能力を《壊死のウーズ》で起動すれば、手札にクリーチャーがある限り引き続けられる。 捨てたカードはそのままウーズの能力として使えるから、一気に揃えられる可能性が出てくるかも。
3・4・5マナのクリーチャーを主体にして、《出産の殻》で引っ張ってくるのも手かな。
2012/05/14(月) 19:50:13
|
521 : |
|
名も無き者
デッキ名:グリセルバーン
土地:21 10《沼》 03《山》 04《竜髑髏の山頂》 04《黒割れの崖》
クリーチャー:11 03《トゲ撃ちの古老》 04《壊死のウーズ》 04《グリセルブランド》
その他:28 02《夜の衝突》 04《火柱》 04《信仰無き物あさり》 02《ソリンの乾き》 04《ゲスの評決》 04《困窮》 04《火葬》 04《ヴェールのリリアナ》
デッキの流れとしては、《信仰無き物あさり》か《ヴェールのリリアナ》で《グリセルブランド》を落として、《壊死のウーズ》で大量ドローした後の《火柱》《火葬》《夜の衝突》を大量に叩きつけて勝つバーン構成になっています。
第2の勝ち手段として《トゲ撃ちの古老》を入れています。これの起動系能力はパワーを参照するので《壊死のウーズ》でコピーすれば《炎の投げ槍》撃ち放題モードに突入できます。
デッキの悩みどころは、《グリセルブランド》のドローにライフを消費するため、《夜の衝突》のようなボードコントロールに関与できない高効率火力を入れづらく、《ゲスの評決》のような本体火力としては低威力な物を優先せざるを得ず、7ドローを獲得しても押しきれない事が往々にしてあったりとか、色拘束が理不尽な程に強いのも弱点です。
2012/05/14(月) 21:07:14
|
522 : |
 |

noir
何故か今こんな形 // Lands 4 [AVR] 《魂の洞窟/Cavern of Souls》 4 [UNH] 《沼/Swamp》 1 [UNH] 《山/Mountain》 2 [AVR] 《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》 3 [M12] 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》 3 [ISD] 《森林の墓地/Woodland Cemetery》 2 [ISD] 《内陸の湾港/Hinterland Harbor》 4 [SOM] 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
// Creatures 3 [ISD] 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》 4 [SOM] 《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》 1 [SOM] 《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》 1 [NPH] 《侵害の魂喰い/Trespassing Souleater》 3 [ISD] 《系統の王/Lord of Lineage》 1 [AVR] 《グリセルブランド/Griselbrand》 3 [ISD] 《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2012/05/17(木) 09:38:14
|
523 : |
 |

noir
このデッキとリアニメイトを組み合わせてみようかな? パーツほとんど一緒だし
2012/05/17(木) 10:42:14
|
524 : |
|
名も無き者
《生の杯》をメインにして通電式キーとかぐるぐるでアンタップしまくったデッキはどうなんだろうか。
加工とかのサーチも入れて。 回復は疲弊の休息とか陽の泉の探検、砂の殉教者で。 どうなんだろう?
2012/06/25(月) 16:09:56
|
525 : |
|
名も無き者
デッキ診断のとこにある「白茶単 カジュアル ライブラリー破壊」も地雷デッキですよね?
2012/06/25(月) 16:12:43
|
526 : |
|
名も無き者
>>524 その発想でモダンで作った 微妙にパーツ違うし白ウィニー準拠だが 急に晒したくなったので以下レシピ
土地:24 08《平地》 01《森》 04《湿地の干潟》 01《乾燥大地》 03《寺院の庭》 03《幽霊街》 04《トロウケアの敷石》
生物:27 04《砂の殉教者》 03《セラの高位僧》 02《闘争の学び手》 01《回収の斥候》 04《戦隊の鷹》 04《クァーサルの群れ魔導士》 04《アジャニの群れ仲間》 01《サッフィー・エリクスドッター》 04《イーオスのレインジャー》
スペル:9 02《流刑への道》 04《生の杯》 03《忘却の輪》
鷹で手札増やす→イーオスからの殉教者で更に手札増やす→《死の杯》という勝ち手段
実際に回してみたらかなり弱かった…コンボに対する干渉力が低いし、コントロール相手にも杯と高位僧にさえ対処されたら攻め手が弱くてだめでした。バーンに対してだけは圧倒的だったんだけどね…
2012/06/25(月) 19:10:43
|
527 : |
|
名も無き者
素直に杯抜いて元のソウルシスターズにもどそ?
2012/06/26(火) 23:46:10
|
528 : |
|
名も無き者
なんとかしてライフを回復しながら時間稼ぎできないかな?
2012/06/27(水) 23:40:07
|
529 : |
|
名も無き者
つサリア
2012/06/28(木) 00:20:35
|
530 : |
 |

noir
M13の情報が出ましたが、何か面白そうな地雷デッキは・・・?
《ボーラスの信奉者》+《セラのアバター》勝てない 《セラのアバター》+《本質の収穫》 白黒で上手く組めそう? 《セラのアバター》+《投げ飛ばし》こっちでもいいか
ライフゲインデッキ考えようかな
2012/07/06(金) 13:13:32
|
531 : |
|
名も無き者
>M13の情報が出ましたが、何か面白そうな地雷デッキは・・・?
《ぬいぐるみ人形》+《収穫の火》を考えたが どうやって墓地肥やそうかね…
2012/07/06(金) 13:28:59
|