閉じます。
1 : |
|
palu
ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。
(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54)
2008/11/18(火) 02:16:50
|
82 : |
|
2つの世界を先に決めて、その世界に合う能力を考える方が、世界観と能力にずれが少なくなると思うので、先に世界観を決めるのはどうでしょうか?
とりあえず、今回は、 ・PW主体→PW関連カードの登場 ・オデッセイ世界→墓地利用・オデッセイのサイクルの復活 を考慮して考えればいいのですかね。
# 代行N - 効果 あなたがコントロールするプレインズウォーカーから忠誠カウンターをN個取り除くことで、効果を使用できる (パーマネントなら起動効果、非パーマネントなら、追加コストして支払った場合に適用(キッカーと同じ)という感じで) 忠誠カウンター以外のコストを要求する場合もある。
幻影の忠犬 (1)(U) クリーチャー - イリュージョン・猟犬 代行1 - (U),あなたがコントロールするプレインズウォーカーから忠誠カウンターを1個取り除く:攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とし、戦闘終了後にそれをオーナーの手札に戻す。 2/2
# 歴積N([指定カード]) - [効果] 墓地に[指定カード]がN枚以上存在する場合、効果を得る
生命創生 (1)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー・カードを1枚探して手札に加える。Xはあなたの墓地に存在するクリーチャー・カードの枚数に1を加えた数である。 歴積4(クリーチャー・カード) - 墓地にクリーチャー・カードが4枚以上存在する場合、代わりにそのクリーチャーを場に出すことを選んでも良い。
FT:新しい生命の誕生のうれしさは、過去の失敗作の数に比例すると思わないかい? ?(このパックに入ってるPWの名前)
2008/11/23(日) 13:48:30
|
|