閉じます。
	
| 1 :  |  
	  | 
	
	
					 
													palu												  
												ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。
  									
				
										
							(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54)
						2008/11/18(火) 02:16:50			  
							  | 
 
 
 
| 54 :  |  
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オデッセイ的フレーバーと>>2に関連が感じられない 別に関連なんて無いなら別にいいんだがそれだと0thピックの意味が不明 要するにどう言う結果なのか明確にしろ
  0thの結果、スレッショルドが正式採用と言う事でいいのか? 取り合えず、結果がどう言う事になったかを示す癖をつけて欲しい 									
				
										
						2008/11/22(土) 18:48:55			  
							 | 
 
| 55 :  |  
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												想像力に乏しい者、理解力に欠ける者、推理小説を最後の10ページから先に読むようなせっかちな者には、このスレをこの先楽しむのは難しいだろう。 paluもそんなやつに用はないだろうし。 つまり>>54はもう諦めた方がいい。 									
				
										
						2008/11/22(土) 19:01:29			  
							 | 
 
| 56 :  |  
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>55 らじゃ 諦める 									
				
										
						2008/11/22(土) 19:05:03			  
							 | 
 
| 57 :  |  
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>56 ちょ、諦め早ぇ。慌てんなって、こういうスレは人が多いほど盛り上がるんだし。 要は、 ・墓地活用をフィーチャーするよ ・クリーチャータイプはオデッセイブロックに近いかもよ ・ひょっとしたら同じ名前を持った奴が居るかもよ(《陰謀団の先手、ブレイズ》と《熟達の妖術士、ブレイズ》みたいな感じか?) みたいな事じゃないの? で、その枠組みの中で>>2の二つに割れた次元界でドンパチしてる、と。
  									
				
										
						2008/11/22(土) 19:36:46			  
							 | 
 
| 58 :  |  
	  | 
	
	
					 
													palu												  
												>>52 ネタバレしようかどうしようか迷ったが、10種はレア。 それぞれ色の組み合わせが違う。(つまり2色か3色)を想定。
  ブロック構想があったため、こんな割り振りに。 ただ、コモンに6枠特殊地形があるため、それはどうしようかとは悩んだ。
  でも実はオデッセイもこれぐらいの配分だったりする。 http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Odyssey/
 
  >>54、>>56 だから早いと(ry いやなんか、考えていることを全部喋ったらすごいどん引きされそうな気がするので、今回のが終わるのまでは勘弁して欲しい。 第一、まだコモン枠すら募集していないので。
  いわば、普通に話し合えばいいところを「男なら黙ってカードで語れ!」という理由だけでこうしている所存。
 
  >>55 概ねそんな所でもあるが、難解なのは始まりだけで後は結構楽よ? というか単純に、自分が時間取れないけども企画の制限時間が理由で、見切り発車とも取られかねない状態で始めてしまったわけで・・・。 うん、ごめん、いつも最初つまづく子なんだ。
  >>57 概ねそんなもの。 オタリア大陸の話は出さないだろうけども。 クリーチャータイプはオデッセイブロックにほぼ準拠させるが、>>49でチラっと最後に言ったように、神河的な要素は若干存在させる。
  この回でブロックの土台が出来るため、期限もそれに合わせて短くしたというのが本音か。
 
  									
				
										
							(last edited: 2008/11/22(土) 19:54:28)
						2008/11/22(土) 19:53:25			  
							  | 
 
 
 
	
 |