閉じます。
1 : |
 |

palu
ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。
(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54)
2008/11/18(火) 02:16:50
|
354 : |
|
名も無き者
>輪廻 [コスト]([コスト],墓地にあるこのカードをゲームから取り除く。:このカードをあなたのライブラリーの一番下に加える。)
「このカード」は墓地にあるオブジェクトなので、そういう方法では参照できません。 そういうことがしたいのなら、
輪廻 [コスト]([コスト],墓地にあるこのカードをゲームから取り除く:取り除かれたカードをオーナーのライブラリーの一番下に置く。)
でしょうかね。 レスポンスで墓地を掃除することで打ち消すことができないのは残念な感じですが、まあ、だからと言ってダメっていうほどでもないか。
するとあとは、輪廻誘発能力のトリガーを何にするかですね。 起動時に誘発させるのか解決時に誘発させるのか。 起動時に誘発させるなら、領域の移動なのか能力のプレイなのか。
2008/12/13(土) 21:44:24
|
|