閉じます。
	
| 1 :  |  
	  | 
	
	
					 
													palu												  
												ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。
  									
				
										
							(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54)
						2008/11/18(火) 02:16:50			  
							  | 
 
 
 
| 316 :  |  
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												乱入失礼。
  >>315 いや、下でも誘発します。 CR410.10dですね。 《ゴルガリの茶鱗》と同じ理屈です。
  >>314 テキストのエレガントさでは上ですかね。 というか、下だと輪廻しなかった場合でも誘発しますし。
  ただ、上だと《もみ消し》で打ち消してもカードが残ってしまうという残念感があります。
  個人的な意見。 ・輪廻のコストに移動を含めて、「輪廻コストを支払うことでの誘発」は「領域変更誘発」であるとCRに明記する(ちょっと既存のルールと軋轢が出てますが)。 ・一度ゲーム外を経由させることで誘発型能力を機能させる(>>309のスタックと似た発想)(追記:こっちの方がルール的には問題が大きいかも) 									
				
										
							(last edited: 2008/12/12(金) 08:06:05)
						2008/12/12(金) 07:38:28			  
							  | 
 
 
 
	
 |