Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/30(日) 08:27:29

閉じます。

1 :
palu
ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。

(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54) 2008/11/18(火) 02:16:50

22 :
ターコイズ
あるエキスパンションの世界を舞台にした二次創作って感じでいいのでしょうか。

メナス・オブ・ネビニラルはメルカディアを舞台にしつつ、ネビニラルと新主人公が戦うというオリジナル・ストーリーでしたし。(キーワード能力と能力語は新しかったですが)

《天秤の使者》
(2)(W)(W)
クリーチャー‐アバター
天秤の使者が表向きになったとき、各プレイヤーは、自分がコントロールするパーマネントを、コントロールするパーマネントの数がもっとも少ないプレイヤーと同じ数だけ選ぶ。その後残りを生け贄に捧げる。
変異(2)(W)(W)
2/4
オンスロート

《頭蓋の摘出者、倭栖麗》
(4)(B)(B)
クリーチャー‐スピリット
畏怖
頭蓋の摘出者、倭栖麗が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
魂力‐(X)(B)(B),頭蓋の摘出者、倭栖麗を捨てる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚捨てる。
5/5
神河

>>19
『スレッシェルド』っていう単語と、スレッショルドの記述の仕方自体への指摘でしょう。
参考:《渦巻く砂嵐》
(last edited: 2008/11/18(火) 22:27:03) 2008/11/18(火) 22:22:11
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.82 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.