閉じます。
1 : |
|
palu
ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。
(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54)
2008/11/18(火) 02:16:50
|
127 : |
|
名も無き者
106は何を言いたいかというと、「このカードを採用しちゃって本当にだいじょうぶなんだろうね?」ということ。 採用されたらカード機能に関する疑問が噴出して、カード・デザイナーもそれに適切に応えられずに収拾つかなくなったときに、「それは採用したスレ主が悪い」とか言って欲しくない。 問題があれば提案した者が責任をもってちゃんと動くように必要なものを整備すべきだが、そこらへんだいじょぶなんだよね? ということが言いたかった。 自信があるなら、今いちいち訂正しなくても、採用されてから改めて整備してもらえれば十分だと思う。
>>113 >注釈文が無い時にスッキリするから。
以下は一般論だが。
新出のキーワード能力には注釈文が必要だ。 これまでのところこの例外は、特にテキストが長くて文章欄に納まりきらなくなってしまうレア・カードだけ(《大いなるガルガドン》他数枚の例があるに過ぎないが)。 プレイ・テストやプレリリースで混乱を来たさないことを考えれば当然だよね。
注釈文は必ずしも総合ルールのテキストと一致するわけではない。 ルールには重箱の隅的なことまで書く必要があるけど、プレイするときにその全部が必要というわけでもないし。 どのような注釈文を与えるかは、キーワード能力をデザインする作業の一部だ。 ほっとけば誰かがやってくれるというような無責任な態度では困る。自分の作った能力/カードには責任を持って欲しい。(113が無責任だと言ってるわけではない。そういう理由で注釈文を書かない者がいるとしたらそれは良くないというだけ。) 注釈文を書いてみないと気付きにくい問題もあるし、めんどくさがらずにちゃんと作る習慣をつけた方がいいと思うよ。 特に、これから他人が作ったキーワード能力を使ったカードをデザインすることになると思うが、そのときは、誤解を未然に防ぐ意味でも、しっかり書いた方がいいと思う。
>>114 >余力があればMWSで遊べるようにしたい、と言ってるだけで必ずしもそれが前提に敷かれているとは思えない
全部のカードが出揃った時点で、「余力があったので、これから実際に遊べるようにしたいと思います。ついては動かないカードを作った人は全員ちゃんと動くように作り直して下さい」なんてことができると思うか? 「余力があったら××できるようにする」ために、後からではできないことは今やっておかなけりゃならない。
2008/11/27(木) 22:55:56
|
|