Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/09(日) 23:53:02

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/51/94/9/
>1《現実主義の修道士》
アーティファクトも触れる《調和スリヴァー/Harmonic Sliver(TSP)》か1マナと軽い《薄れ馬/Wispmare(LRW)》がオススメ。

>1《レイディアントの竜騎兵》
エコーがいらない《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》か、3マナと軽い《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher(PLC)》とかも考慮してよいかな。

>1《骨砕き》
好みだけど想起で軽い《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》も考慮。
>2《ぶどう棚》
確実に《根の壁/Wall of Roots(TSB)》の方が強い。
自分と相手のターンで2回適者生存が回せるし。
>1《パリンクロン》
>1《新緑の魔力》
>1《錯乱する隠遁者》
この辺りに何を入れるかは好みによるけど、打撃スピードが速い&除去体制もある《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》は新緑の魔力より優先してよいと思う。
あとは《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》とかもオススメ。2枚入れておくと、パリンクロンよりも早い段階でロックが成立する(悪夢1枚でぐるぐる出来るから)。

>1《翻弄する魔道士》
面白いけど色マナ的にやや難しい気も。
色的に楽な《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》も考慮しては?

>1《命綱》
重いのとサーチ出来ないので不用かと。

>1《吸血の教示者》
適者生存への依存が強いのでもう1枚あっても良さそう。

>2《生ける屍》
サーチ用に1枚残すくらい。
適者生存がないと墓地が肥えないし、適者生存があれば勝てる場合が多いので。

>土地 21
とりあえずタップインランドは外すべき。
フェッチ+ショックランドとかが理想的だけど、資産的に厳しければ他の土地でも良いと思う。
GBWタッチRくらいの構成にまとめると良いのでは?
《スランの採石場》は壊れやすいのであまりオススメできない。
とりあえず安いところで入れると良さそうな土地としては
《サングラスの大草原/Sungrass Prairie(ODY)》
《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
あたりかな。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.161 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.